千代田区 外周サイクリング ~2017年2月4日~

靖国通り沿いで一人暮らしをしていている息子の自転車を借りて、千代田あるきガイドマップを使ってのぐるり外周サイクリングに出かける。

まずは早起きをして神保町へ向かう。

IMG_1898[1]
神保町駅すぐのさぼうる。オープンから60年以上たつ老舗喫茶。安くてボリュームのあるナポリタンは人気があります。
自転車を借りてから、二人で朝ごはん。久しぶりのデニーズでモーニングを食べる。レンタサイクル料として、息子の朝食代はわたしの支払い(笑)

9時半、マップ頼りにいざ出発。本郷通りを北上し、ニコライ堂へ。御茶ノ水駅でちょっと寄り道。

IMG_1903[1]
ニコライ堂、見学は午後13時過ぎからなので外観のみ写真に収める。
IMG_1905[1]
三崎稲荷神社  三代将軍家光が参勤交代の制度を定めた時、家光自ら参拝。それがきっかけで諸大名は参勤交代による江戸入りの際、必ず当社に参拝し心身を祓い清めるのが慣例となった。 ’清めの稲荷’と称されていたそうです。
水道橋駅から飯田橋駅を通り、東京大神宮へ。

IMG_1907[1]
飯田橋近くの高架下の壁に描かれた絵 いいだべえは街おこしのため全国から公募したそうな。
IMG_1909[1]
どうして赤福があるの? 東京大神宮 東京のお伊勢様として1880年に創建された神社だからなんですね。神前結婚式を創始し普及させた神社で、縁結びのご利益で有名だそうです。
一口坂を通り、靖国神社へ。新年の祈祷のときに頂いた、遊就館のチケットがあったので立ち寄ってみました。昨晩あまり寝ていなかったせいか、映像ゾーンではうとうとしてしまいました。

IMG_1911[1]
靖国神社境内にある桜の標本木 この桜は、東京管区気象台が開花を観測するために指定した標本木です。
館内は内容が濃くて、ここに的を絞ってこなければ、集中して見れないと思いました。

市ヶ谷駅から日本テレビ通りを抜け、番町文人通り、四ツ谷駅を通り、清水谷公園へ。

IMG_1915[1]
千代田区に唯一お墓を持つ寺。心法寺(しんぽうじ) 塩地蔵とは。。。自分の身体で悪いところと同じ個所に塩を塗り付けると悪いところが治るそうです。
IMG_1918[1]
清水谷公園 紀伊徳川家と井伊家の屋敷があった場所です。井伊家の家紋も残っています。園内には、スズメ、鳩、ムクドリが沢山生息していました。
IMG_1917[1]
久しぶりにこんなにたくさんの雀を見ました。栄養がたっぷり行き届いてますね(笑)
赤坂見附から日比谷公園を通り、日本橋三越ハロッズ喫茶で休憩。三越催しの草間彌生展にも立ち寄る。展示即売会をしており、一枚200万円から3000万円とさすが世界の草間彌生さんだなと驚きました。

IMG_1919[1]
日枝神社の山王鳥居 鳥居の上の三角形の上の2辺を左右に開くと山という字になります。また、三角形の2辺の端を上にあげると王という字になります。あわせて山王となりますと解説がありました。なるほど。。。

ここから神田駅まではスムーズだったのに、もうすぐ日が暮れるから早く次の目的地に行かなきゃあと焦ったところで道に迷ってしまいました。

17時近くなり、あたりも暗くなってしまいました。あきらめて靖国通りに戻り、無事マンションに戻ってきました。入口には着いたものの、どうやって自転車置き場まで入るのかわからなくなり、ちょうど通りかかったマンションに住んでいるお姉さんに教えていただきました。セキュリティは万全だけど、入り方が私にとっては複雑でした。

今度は、自転車の出し入れも完璧♡サイクリング第二弾もまた計画を立てましょう~

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *