9/6(水) 泊4→知床自然センター→フレぺの滝展望台→知床峠→羅臼→野付半島ネイチャーセンター→トドワラ→民宿いわさき泊5
昨晩、ブログを書いた後、コインランドリーで洗濯を始めたのが23時半過ぎ、おふりに入っている間にお洗濯!しかし、乾燥機が50分かかり、終了したのがAM1時過ぎになりました。AM1時頃時間つぶしに一人お風呂に行きましたが、広いお風呂に1人というのは怖いものです。露天風呂に入りましたが、落ち着かず、すぐに出てしまいました。コインランドリーは生まれて初めて使ったし、乾燥機も初めて使いました。ふわりと乾き、便利なものですね。
まずは、登山靴とお土産等、自宅へ宅急便で送りました。準備に時間を取られて、ホテルを出たのが10時20分になりました。まずはフレぺの滝へ。フレぺの滝の愛称は’’乙女の涙’’と呼ばれるように、ほろほろと水が流れています。灯台が見えますが、近くには行けません。知床自然センターでは、北海道最大級の大型スクリーンで、知床の自然(20分)が映し出されます。入場料金500円ということもあるのか、2人貸切でした。まだ眠そうな息子は、ちょっと休憩できたかな?

知床峠(738メートル)は、フレぺの遊歩道を歩いているときから、霧の中に包まれており、結局何も見えませんでした。
のんびり旅ということもあり、すでに16時を回っています。ここから直接宿に向かうことになりました。
おやすみなさい。