奥鬼怒温泉加仁湯への旅 ~2018年5月4日~5日~ 其の壱

5/4(金) 自宅5時50分→9時20分道の駅日光街道ニコニコ本陣・・・報徳二宮神社10時20分→龍王峡→五十里ダム(いかり)→湯西川水の郷(ダックツアー13時~14時30分)→女夫渕駐車場16時20分→16時50分加仁湯温泉泊1

昨晩18時半過ぎ娘夫妻、夜中1時頃息子が帰ってくる。第2弾息子の洗濯を終えたのが2時過ぎ。。。4時半起床。

久しぶりにお米を3合炊いて、おにぎりを作りました。やっぱり、家で作るおにぎりは美味しいな♥車の中で頂きまーす。

スムーズに道の駅日光街道ニコニコ本陣のそばまで到着。しかし、駐車場が混んでいます。主人が少し先の駐車場の空きを探してくれて、すぐに駐車できました。

報徳二宮神社にお参り。身の丈に合った生活を送りなさいという教訓を胸に神社を後にしました。今回の旅のキーワードになりました。

IMG_7633[1]
道の駅から報徳二宮神社への近道、玉藻小道入口に座っていた子猫ちゃん
IMG_7634[1]
玉藻小道に可愛い足跡が。。。
少し車を走らせ、龍王峡に到着!寄ってみましょう~

IMG_7678[1]
遊歩道のすぐ近くに駅があります。渓谷に行くには、少し降りていきます。。。
IMG_7696[1]
五龍王神社の境内から「虹見の滝」が見えます。
IMG_7697[1]
虹見橋まで行ってみましょう~
IMG_7677[1]
虹見橋から渓谷が見えます。
 

IMG_7635[1]
バスは平日は一日1本しかないよ。電車の方が本数は多いみたいです。
五十里ダムに到着!

IMG_7680[1]
東京から50里離れていることから五十里ダム(いかり)と名づけられました。
 栃木県鬼怒川水系には、五十里ダム,川俣ダム,川治ダム、湯西川ダムがあります。その中でも最も古い五十里ダムです。放水能力の増強を目指したリニューアル工事が行われていました。

湯西川水の郷の到着!ダックツアー集合時間まで20分しかありません。食堂でおそばを食べました。細麺で、しこしこつるつるした麺でした。美味しかった。

IMG_7636[1]
これから水陸両用バスに乗りまーす。一台一億円だそうです。雨が強くなり、カッパを着て出発です。寒いよ~
IMG_7637[1]
スプラッシュ~
IMG_7681[1]
湯西川ダムの手前にオレンジ色の浮きがうっすらと見えます。「網場(あば)」と呼ばれる、流木止めの網がある箇所です
IMG_7683[1]
バスを降りて眼下に見える水しぶきを上げている場所に行きます。
IMG_7641[1]
2012年3月に鬼怒川上流ダム群の4番目のダムとして完成した、新しいダムです。
IMG_7640[1]
湯西川ダッパくんです。
IMG_7639[1]
こんなお顔だよん。お父さんはカッパ お母さんはアヒルだよ~
通常は入れない内部見学もこのツアーでは開放されておりまして特別感がありました。

バスで湯西川水の郷まで戻ってくると、‘’じゃんけんゲームが始まりまーす’’とアナウンス♪

IMG_7676[1]
じゃんけんゲームで見事優勝。15キロのチェンソーアートカービング阿久津金次さん作フクロウを息子がゲット!いつもは見せないようないい笑顔でした♡
13時半からのじゃんけんゲームに参加できないのが残念だと言っていた息子でしたが、なぜか予定になかった14時半からもゲームが開催されました。‘’絶対フクロウをゲットするぞ~’’と言いながらみんなで(娘婿以外)参加しました。優勝した姿に、トイレから戻ってきた娘婿はびっくり!みんなで記念撮影もしました。

家に帰ってから、ふくろうをサンドペーパーで磨く仕事ができたね。気分転換になるかもね(笑)

 

IMG_7644[1]
女夫渕駐車場に到着!あおぞらだ~
ここから、送迎バスに乗ります。宿泊者以外は乗車できません。日帰り温泉利用の方は歩いて80分かかります。こちらの標高は1100メートルです。

IMG_7645[1]
八丁の湯への送迎バスには、トトロが乗ってます。
未舗装の道を進んでいきます。

加仁湯に到着!標高は1300メートルあります。寒いので、まずは内湯へ。男性軍は、内湯→露天二か所をはしごしたそうです。

IMG_7710[1]
部屋の中から、露天風呂が丸見え(._.)こりゃ、ここの混浴は入れんねえ~でも、女性専用の露天風呂もあるから大丈夫!
IMG_7685[1]
山の中とはいえ、ご馳走が並びます。アツアツのグラタンも出来たてを持ってきてくれます。
夕食後、女性用露天風呂は、貸切状態で入浴できました。木々の間から、星が見えます。まるで蛍がとまっているかのように見えました。目が見えることってことはこういうことね。

露天風呂から戻ってくると、男性軍はみんな夢の中へ。。。21時前から寝ちゃったのね。花札の続きはお預けになりました。

つづく

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *