11/25(日) 泊2バス→張掖丹霞地貌(氷溝ひょうこう丹霞たんか風景区 )シャトルバスと徒歩→張掖駅14時01分高速鉄道→17時30分柳園→128キロ→敦煌寳館(ドゥン ホワン ホテル)泊3
昨日の日中は、ダウンを着なくても過ごせました。今日も日中は気温は12,3度くらいになりそうです。
さあ~今日はどんな景色が見られるのかな?
氷溝丹霞風景区 に着くと、風が吹いていて寒い~ダウンを着ます。
ユグル族ってどんな民族???
こたえ。。。ユグル族は伝統的な遊牧文化にこだわり続け、祁連山脈のふもとで、羊や馬と共に転々と移動する生活をしています。しかし現在の中国では政府の規制もあって遊牧民は減っており、ユグル族も冬は定住地で家畜の世話をして、夏になると放牧に出る者が多いようです。
回紇(かいこつ)の子孫と見られているます。(回紇はテュルク語系の遊牧民族で、8〜9世紀には現在のモンゴル高原に一大帝国を築き上げた。)
ユグル族はその固有の言語が、他の少数民族と自分たちを区別する最大の特徴だと考えていますが、多くの人がその言葉を忘れてしまっており、若者の場合は一度も習ったことがなく、「人々はようやく(ユグル語が)失われつつあることに気がついた」ユグル語は「消滅寸前」と言われているそうです。
人は、山に名前を付けると登りたくなるのかしら???
青空トイレには男性の現地の先客がいて、そばに行ったら驚いた様子でしたが、顔色を変えず立ち去っていきました(笑)
張掖の特産物は???
こたえ。。。小麦、トウモロコシ、はだか麦、6月になると菜の花が綺麗に咲きます。ということで油、はちみつ。
どうして、敦煌駅があるのに電車で行かないの???
敦煌までは、直通の電車じゃないといけないから、柳園で降りるしかありませんとのガイドさんの説明。砂嵐の日は、ゴビ砂漠特有の黒い砂で、前が見えなくなるそうです。
砂漠の中をひたすら走ります。車内は真っ暗になるので、車内から星空が見えます。ところどころ、工事中で道を外れるため、がたがた道になります。道が完成したら、2時間半→1時間半に短縮されるそうです。
ここでトイレに行きましょう~とバスが停車!SAらしき場所??しかし、建物に鍵がかかっていて、、、’’どうするの~’’とおもいきや、
このツアーに参加する人たちは、生きる力が強い人ばかり。。。
みんなで青空トイレで済ませました(笑)これが第二弾青空トイレの記念すべき場所です。
ホテル内で夕食ということもありみんなで大盛り上がり。私は、ほとんどお酒が飲めませんが、快くみんなの仲間に入れて頂き、ビールひとくちと紹興酒とワインをペロリと味見させてもらいました。○○ちゃんと呼べるお姉さんも増えました!(^^)!
明日の出発は、ゆっくりの8時20分出発。’’毎日毎日、こんなにハードな行程だとは思わなかったね’’みんな思っていることは同じでした。
明日はちょっと早起きしてお散歩しよう~
おやすみなさい。。。