1/6(日)センター南5時40分→5時48分中山5時53分→6時31分八王子7時40分→7時48分大月8時51分→9時46分甲府9時48分→11時44分松本…松本美術館15時39分明科(あかしな)御宝田遊水地(ごほうでん)・・・明科17時5分→17時20分松本…松本花月ホテル泊1
始発の電車で出発します。
昨晩、雪景色を見に行こうと決めました。
早速ホテルを探してみると、松本市内でクラッシックなホテルがお手頃価格(6千円)で見つかりました。
旧館の室内は漆喰+松本家具を使用しているとのこと。大浴場もあります!(^^)!部屋はお任せのプランでしたが、旧館希望のコメントを入れてみました。さて、どんな部屋に泊まれるかな?楽しみー
さて、片道5時間、往復10時間の旅が始まりました。どんな旅になるのやら。。。
と思っていたら、いきなり八王子にて、人身事故発生のため電車運転再開は7時40分を予定していますのアナウンス。仕方ないなあ。。。ゆっくり行きましょう😞
ガラガラの車内でしたが、だんだんと人が増えてきました。私の隣には、5人の若い男の子たちが座りました。
車内の会話♪
’’女の子はどんな子が嫌い?’’→’’髪赤、めちゃめちゃ嫌い’’
’’じゃあ好きなタイプは?’’→’’めちゃガリガリがいい。’’と、仕切るタイプの男の子がいて、ずっと女の子の話をしています。
しばらくすると、私の前に高校生の女の子3人がやってきました。お互いに、チラチラと意識しあっているようでした。と、仕切りの男の子が、’’こんなに早くでたのによー’’と女の子たちに話しかけます。
女の子たちは、3人で顔を見合わせて、困った様子でもじもじしています。
そのやり取りを見ていた、私の前に座っていた中学生ぐらいの真面目そうな野球少年が急にこらえきれず、ニヤニヤと笑いはじめました。
あんなに無表情だった男の子が。。。思わず、そのギャップに吹き出しそうになりました。
7時40分再開予定ぴったりの時間に出発~
高尾で乗り換え、松本行きの電車に乗ります。ホームに立っているときに、山登りの格好をした女性がいました。電車でお隣同士になりました。
ご主人が難病にかかり、たまに山に登っているとのこと。中央線沿いの山を教えていただきました。大月で下車をされました。
行き先がいつの間にか甲府に変わりました。
車窓からは、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳が見えます。鈍行電車の旅もいいですよ。
松本駅に到着!
電車の中で見つけた、白鳥の飛来地にも行ってみましょう。まずは、白鳥情報と市内観光地図をもらうため、観光案内所へ。
白鳥情報問い合わせの連絡先をゲットしました。158羽飛来しており、
16時のえさやりの時間に行くと、白鳥が一か所に集まるのでたくさん見れますよと。
4時間のフリータイム。おすすめの松本市美術館に向かいます。
松本市美術館に到着!
こたえ。。。草間彌生は、松本駅近くの種苗業を営む裕福な家に生まれたからです。昭和4年3月22日生まれなので、今年90歳になられるのですね。
せっかくなので、美術館の中のカフェでお昼ご飯を食べましょう。
明るいうちに、ホテルの場所を確認して駅にむかいましょう。
深志神社、四柱神社を巡り、松本駅へ。
明科駅に到着!思ったよりもにぎやかな駅です。ほっ
ここは、日本のニジマス発祥の地として有名です。
御宝田遊水地(ごほうでん)が見えてきました。
自転車を止めて、カメラ片手に川のほうを見ているおじちゃんがいます。
ほとんど毎日来ているそうな、’’白鳥は野生だもんで、いつもいるとは限らない、帰り電車に間に合わんかったら、この自転車をつかって駅に乗り捨てとったらいいよ。’’と、地元の方は優しいなあ~(^^♪
大将、車でやってくる。。。
’’おー大将の車が来た、ここら辺のことは何でも知っとるもんで、白鳥がどのくらい飛来しとるか聞いてみたらええよ’’と。
大将に聞いてみたら、遊水池には数羽しかおらんけど、もう少し進むと150羽くらい白鳥がおるよ、いっておいで’’と。
上流に向かって少し進むと、
これから、コハクチョウの数は増えていきます。1/16現在、498羽だそうです。
まだ一年もたっていないのに、ロシアから5千キロもの距離を飛んで日本へ渡って来たのね。
たくさんの白鳥とカモを見れて満足~
ずっと見ていたいけれど、帰ります。
この川の名前は???
こたえ。。。犀川(さいがわ)→北アルプス槍ヶ岳を源に発しています。上流は梓川、下流は千曲川になります。152.7キロ続く一級河川です。
予定の電車に間に合いました。
松本駅に戻ってきました。
こんなにガラガラなのに、私の座ったすぐ前に、西洋人4人組が座りました。ずっとしゃべっています。信貴山宿坊での光景を思い出しました。
席を移る勇気もなく、食後のコーヒーをあきらめて部屋に戻りました。
お部屋は、旧館の最上階。松本城、北アルプスも見えます。しかもツインの部屋。のんびりできそう~
貸し切り大浴場に入り、ミカンをいただき、21時半には眠っていました。
1/7(月)泊1…松本城…松本駅10時40分→14時21分高尾14時31分→14時37分八王子14時40分→15時19分中山15時30分→15時37分センター南
山好きにはたまらない景色です。またこの部屋に泊まりたーい。
すべてが、松本家具で統一されています。博物館のようなホテルでした。
豪華な朝ご飯をいただき、ホテルで無料のレンタサイクルを借りて出発~
2分もかからず、開門前の松本城に到着。
太鼓の音が聞こえてきました。。。
’’よいやーおめでとうございます’’
一番乗り、しかも私一人しかいない。ちょっと戸惑う。。。
松本城を独り占めなんて、しあわせすぎる。。。
2時間が過ぎようとしていますが、
せっかく自転車を借りたので、お堀の周りを一周しましょう~
カモが寒いので丸まってます(笑)
予定していた電車にも間に合いました。また5時間電車に揺られて帰ります。。。
ところで、青春18きっぷ以外で使ったのはいくらだったでしょう??
なんと、9800円。1万円旅行クリアしました。1万円旅行、癖になっちゃいそうです(*’▽’)
おしまい。