隅田川花火大会と上野・『オン・ザ・タウン』観劇へ 2019年7月27日〜28日~

7/27(土)  日本列島に台風が近づいている影響で全国の夏祭り、花火大会が中止になる中、隅田川花火大会は開催されるとのこと。

今晩は息子宅に泊めてもらう許可を得て、隅田川花火大会へ行ってみることにしました。

家事を終えて夕方から出発~
18時半前に浅草駅に到着‼️

地上は歩行者天国!

まずは、仲見世通りを抜けて、木村屋で人形焼を買い、

人の流れに沿って、歩行者天国になっている大通りを進みます。

どこで花火を見たら良いか?みんな迷っている様子…私も同じ(*’▽’)

隅田川上流から花火の打ち上がる音が聞こえてきました。

ドンドン🎇と心臓に響く大きな音に、ドキドキしながら進んでいくと、

花火の見える場所がありました。

やっと、見えた‼️
円盤のようだ!

またしばらく大通りを進みながら、大きく打ち上がる花火を見ながら進みます。

この形は?
これかな❓と結びつく。

’’今日は、立ち止まってみることはできません。歩きながらみてください’’と、

何度もアナウンスが流れていますが、

花火の良く見える場所ではみんな立ち止まって見るので、なかなか前には進めません。。。

これは❓
この形?
赤い花火だ(゚д゚)!
定番の花火^_^

この大勢の人達が花火終了後にどっと、帰途に着くのかと思ったら、恐ろしく😣なり早めに浅草駅に戻ることにしました。

必死の思いで、やっと、浅草寺まで戻ってきました。

浅草寺の建物の中から見物する人たち…

境内の中は、隅田川下流から上がる花火と、上流方面から上がる花火と、少しずつ見えます。

よ〜し、この調子なら、まだ大混雑前に帰れるぞー

仲見世通りから花火を見ながら、銀座線浅草駅に到着。

’’あら、前に進めません…’’

花火終了30分前ですが、改札に入るのに規制がかかっています。

3本くらいの電車を待って、やっと改札口内へ入れました。ほっ!(^^)!

夕飯は、神保町で仕事帰りの息子と一緒に食べることになりました。

もんじゃ焼きを食べようと話していたけれど、良さそうなお店は見つからず、

カレー屋さんに行ってみることにしました‼️

人気店らしいボンディへ。

こんなに夜遅いのに、6人並んでます。。。

5分くらい待って入店できました。

一番人気はビーフカレーだそうですが、私は、甘口エビカレーを注文!

久し振りに、ご本格的なカレーを食べるなあ!(^^)!’’優しい味のするカレーでした。

ジャガイモ🥔まるごと2個付きます。全部は食べきれない…

21時半過ぎ、食事を終えて外に出ると、まだ10人も並んでいました。。。

お店は二階にありますが、’’いつもは一階に続く階段の下まで並んでいるよな’’と、隣の男の子2人組が話していました。

その二人は、チーズをトッピングしてご飯の上にたっぷりのチーズをのせて’’おいしい’’と食べていました。

おまけ。。。

翌朝の新聞

こんな風に見える場所で見てみたいものだ!

7/28(日)  昨日の夜のカレーがまだお腹に残ってます。

朝ご飯に、人形焼をひとつ食べて、

娘と一緒に松方コレクションを見るために、西洋美術館前で9時半に待ち合わせました。

松方コレクション楽しみ〜

私は一足早く、上野駅構内で美術館のチケットを購入して、入り口に到着!

すでに正面入り口からずらりと大勢の人が並んでいます。列に並んで、娘を待ちました。

上野動物園方面は、開門前のちょっと静かな雰囲気開門です!

松方コレクションってなあに???

神戸の川崎造船所(現・川崎重工業)の初代社長などを務めた松方幸次郎が、1910~20年代にヨーロッパ各地で蒐集(しゅうしゅう)した美術品のコレクション。
浮世絵約8000点のほか、西洋絵画、素描、版画、彫刻、装飾芸術品など3000点近くにのぼります。

第二次世界大戦の前後に散逸、焼失した作品も多いですが、コレクションの一部は戦後、日本へ「松方コレクション」として返還されました。
これを保管展示するための美術館として1959年に国立西洋美術館が設立されました。 松方コレクション展ホームページより~

お昼ご飯は、黒田清輝記念館の中にある上島珈琲店へ。

こちらの建物の中に上島珈琲店があります。
1階で注文して、2階へ。

クラッシックな雰囲気の中でゆったりと寛ぐことができます。得した気分になること間違いなし♡一番奥のソファー席がおすすめです。

それから黒田清輝絵画、記念切手にもなった「湖畔」( 1897年)を鑑賞。

入り口上のガラスは、空が映ってます。
建物の上には草が生えていました。

この建物を設計したのは誰でしょう??

こたえ。。。建築家、岡田信一郎(1883年(明治16年)11月20日 – 1932年(昭和7年)4 月4日)

どんな人なの???

こたえ。。。大正から昭和初期にかけて、 歌舞伎座、 東京都美術館(旧)、明治生命館など、 建設当時から話題になった作品を多く手がけた建築家です。

こちらの記念館は、無料で見学できます!

黒田清輝記念館を見学し、本日メインイベント、東京文化会館『オン・ザ・タウン』鑑賞へ

休憩時間、オケボックス前で、大勢の人達が写真を撮っています。

どうして急にミュージカルを見に行きたくなったのかって???

1週間前に、佐渡裕プロデュースミュージカルの話を、佐渡裕さんご自身がテレビの中で話されている場面を見て、佐渡さんの熱い思いを聞き、急遽チケットを購入しました。三階の席の右手のバルコニー席でしたが、よく見えました。

『オン・ザ・タウン』ってどんなミュージカルなの???

こたえ。。。クラシックの音楽家・作曲家だった『オン・ザ・タウン』バーンスタインの、記念すべきミュージカル第一作です。

佐渡裕とバーンスタインの関係は???

こたえ。。。 佐渡裕は、バーンスタイン に師事しており、ウィーンで、バーンスタインのアシスタントを務め、1989年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し指揮者としてプロデビューしたという経緯があります。

今日は芸術鑑賞の一日になりました。たまにはいいですね。

おまけ。。。九段下でお祭り。。。

靖国神社のみたままつり祭り

「みたままつり」ってなあに???

こたえ。。。国のために尊い命を捧げられた英霊を慰める行事として、靖国神社にて日本古来のお盆にあたる期間に毎年行われている祭事です。

靖国神社の外苑参道沿いに約1万個の大型提灯と、内苑に約2万個の小型提灯が掲げられ、境内が献灯(みあかし)の黄金色の光に包まれます。

みたま祭りの時期だけの青銅大燈篭
明治13年に警視局から奉納された燈篭だったそうです。
晩御飯はラーメン🍜
ごちそうさま❗️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です