那須塩原温泉~ホテルおおるり~2019年11月30日~12月1日~

11/30(土) 池袋9時→12時15分那須塩原温泉おおるりホテル→回顧(みかえり)の吊橋→ホテルおおるり塩原温泉泊1

新宿から中学校の同窓会関東支部有志で忘年会に出発〜

幹事さん、お菓子セット付きの領収書ありがとう😊
バス往復代金プラスホテル代で1人8401円😱


小学校のクラスは2クラスしかなかったのに 、小学校から一緒の同級生も私を含め4人もいます。みんなで温泉旅行に行くなんて信じられんねえ~

バスを途中で乗り換え、無事ホテルに到着‼️
塩原在住の同級生2人が出迎えてくれる♡嬉しい~(^^)

雪がちらちら降っていて寒い❄️

荷物を預けてお昼ご飯へ。

場所も決めてくれていて、ありがとうございます。

那須塩原温泉のマンホール♨
食材は地元産🍆のランチ
わあ〜美味しそう🤩
那須塩原温泉は、大根で家が建つほど大根が美味しいそうです!(◎_◎;)

温泉まんじゅうのお店に案内してもらい、お饅頭ゲット!

顧(みかえり)の吊橋 までドライブ🚙

吊り橋を渡ってみることになりました。

みんなが足の具合を心配してくれるが、足の調子は良好~

長ーい吊り橋が見えてきました😅

揺らさんといて😖

同じ名前の同級生と腕を組んで恐る恐る歩く…

神秘的な景色❣️
橋を渡り切ってまた戻ってきました‼️

楽しかったー
吊橋、みんなで渡れてよかったね。

もうつつじが咲いてるの😳
紅葉🍁の前で記念撮影📸

カメラマン同行の旅、贅沢だわ〜
青空見えてきたね。

お夜食の買い出しをして、ホテルに向かう途中、

スパイダーマン出現😁


稜線が綺麗に見える😋大根を買おうと立ち寄った場所より…(お店は閉まっていました)
ホテル入り口 源泉掛け流しの湯♨️
クリスマスバージョンのトラ🐯🎄🎄
どうしてここにトラがおるん?
広々したロビー、本当にこんなに安くて良いの❓
とて焼きってなあに❓

こたえ。。。 昔、トテ馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模った食べ物で、 外見はクレープのようですが、クレープとは違い、カステラに近い生地でできています。
生地には、那須塩原市産の牛乳と卵を使い、中の具はお店によってことなります。 那須塩原温泉公式ホームページより

男女分かれて、部屋でのんびり~

ほおー、なかなか良い眺めじゃ😊
晩御飯はバイキング‼️しかも、アルコール一杯無料券付き🤗

夜は、女性チーム貸切露天風呂でゆっくりできました。

12/1(日)泊1→ 源三窟 (げんざんくつ) →ホテル11時45分→羽生SA→→16時 池袋

青空だあー
ゆけむり♨️
朝散歩に出発〜
真っ赤な紅葉🍁を通り抜けていくと、
滝が見えてきました‼️
癒される〜
昨日、お昼ご飯を食べた近くの吊橋^ ^
サギ見ーつけた!
マスの釣り堀もあります🎣
昨日、地元の同級生に連れて行ってもらった今井屋。またおまんじゅう買っちゃいました😛

今井屋さんで、ホテルへの近道を教えてもらう。早速、とおってみよう~

道路向かいの公園の中を抜けます。。。

公園で寒桜を見つけました🌸

公園の坂道を少し上がると、木戸が見えてきました。

なんとこのドアの向こうは、昨日入った貸切風呂🤩行きの半分くらいの時間で帰ることができました。

お風呂に入って朝食を食べ、選べるオプショナルツアーに参加~
無料のオプショナルツアーも充実‼️ してるんですよ(*_*;

源三窟入り口に到着‼️
入場券を買ったあと、歴史の説明を聞きます。


源三窟という名前の由来は???

こたえ。。。 有綱の祖父源三位頼政(げんさんみよりまさ)の一族が都を逃がれ塩原に辿り着いた時に立ち寄ったのがこの鍾乳洞で、当初は源三位
穴と呼ばれましたがいつ頃からか今の『源三窟』の名前に替わったようです。

入場券🎟

源有綱の家系図


どうして源有綱は この洞窟に隠れ住んでいたの???

こたえ。。。源有綱は源平最後の合戦壇ノ浦の戦い(1185年)で、源義経とともに戦った義経腹心の家来であったため、 壇ノ浦の戦いの後、源頼朝軍に義経一族として追われ、大和国(奈良県)方面より塩原へ逃げこんできたと伝えられています。

塩原地内をさまよっていたところを地元の城主であった塩原八郎家忠に捕えられましたが義経一族とわかり、 命だけは助けられこの洞窟内で落人の生活に入りました。

再起を計ろうとしましたが、洞窟内に流れる滝水で米をとぎ、そのとぎ汁が洞窟の外へ流れ出たことにより 頼朝軍に発見され、無念の最期を遂げたと伝えられています。
源三窟 ホームページより

ここから、岩屋に入ります💓
洞窟内の滝でお米を洗って、
こんな風にご飯を食べて日々探していたんですね。

近くの神社
塩原八幡宮 まで足を延ばしてみる。

境内に到着〜

塩原八幡宮の創建はいつ???

こたえ。。。平安時代初期の大同2年(807)です。

「逆杉」(さかさすぎ)は樹齢1500年、高さ40メートル

誰が植えたの???

こたえ。。。源頼義、義家父子が植えたものとされ国天然記念物に指定 されています。

奥の方に有綱神社⛩がありました。
牙が青いのよ!(◎_◎;)
車道を少し歩き、
階段を下りて送迎車に向かいます。
あら、何か落ちとるよ!
これが落ちてきたんじゃね〜
こちらのバスは113号🚌
こまどり交通さんなかなかやるね。

塩原温泉で時間調整〜

オプションで頼んでおいたお蕎麦を頂きます。

予め注文してあるので、手際よくお食事を運んできてくれます。

羽生SAで休憩〜
こちらのSAは、近くに住んでいる人の出入り自由なのね〜😳
塩原の大根、同級生からお土産で貰いました‼️

オプショナルツアーから戻ったら、1人一本ずつ立派な大根をホテルまで届けてくれていました🥰今日は、予定があるはずだったよね。それなのに買ってきてくれたんだね😭

色々な大根料理を作ろうー💓

幹事さん、塩原在住の二人、本当にお世話になりました。感謝の気持ちしかありません。

仲間に入れてくれてありがとう〜

余談ですが。。。

旅行の2日前に、1メートルの溝に落ちて、なんとか家まで帰ってきたものの、当日は這うことしかできない。。。という事件が起きました。

翌日、お昼休みに病院でレントゲンを撮ってもらったら、骨が丈夫なので骨が折れたと思っても、95パーセントは折れませんと先生に笑いながら言われました。

傷口も見ずに、’’1.2週間で良くなりますよ’’と湿布も出さずに帰そうとするので、湿布はお願いして出してもらいました😁

どうして、そんな溝に落ちたかって❓

‘’宅急便の取り置き本日まで’’の商品が2つがありました。21時まで行けば受け取れるとのことだってので、真っ暗な慣れない道を携帯で探しながら歩いていました。

道路には歩道もなく、道路の端を歩いていたら、溝の蓋がない場所を歩いてしまってようで、気づいたら溝の下に立っていました😔

油断大敵、身近なところに危険が潜んでいると反省しました。

今年最後の厄落とし!!と思うことにきめました😛

その後に続きあり、

2つの宅急便のうち、本日期限だったカレンダーはすでに送付元に返却されており、冷凍のうなぎの期限は明日までだったことが判明🤷‍♀️😞😞出かける前に、宅急便の担当者に確認しておいたのに。腹の立つ元気も残っていません。

でも良いこともありました。行きと帰りのバスの運転手さんは同じ方で、降りるバス停を教えてくれ、帰りもこの時間に通りますから待っててくださいと声を掛けてもらってました。帰りのバスの中は、私1人だったので、溝に落ちたことを話したり、運転手さんの話も聞けました。お互い、出会った瞬間に仲良くできると直感できたようです🥰

おしまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *