9/7 (土) 都内での予定を済ませて、皇居一周ランに出発~😚
暗くなりかけているし、走っている人はいるんだろうか???不安な思いに駆られます。

皇居の周りに到着してからは、ほかにも走っている人がいます。(´▽`) ホッ
みんなに抜かれながら、ゆっくり走ります。

要の場所には警官が立って、警護にあたっています。





ここまでくると、疲れていてもハイテンションになり、頑張ろうという気持ちになります。





5,6キロ走りました。
次回は明るい時間にも走ってみたいです。
9/21 早朝の皇居ランニング(^^)









近くに行ってみよう。









白鳥は何羽いるの?
こたえ。。。8羽です。
白鳥の種類はなあに❓
こたえ。。。コブハクチョウ
コブハクチョウって日本にいたの?
こたえ。。。外来種です。ドイツのハーゲンベック動物園と上野動物園から寄贈されました。



現在の江戸城を建築したのは???
こたえ。。。 天正18年(1590)に豊臣秀吉の命で江戸に入った徳川家康です。
それより前に江戸城はあったの???
こたえ。。。 家康が天正18年に江戸入りしたとき、すでに江戸城はありました。
江戸氏の館があったらしき場所に太田道灌が江戸城を建てた と資料があるようです。
太田 道灌(おおた どうかん) って何時代の人???
こたえ。。。太田 道灌(おおた どうかん)は、 1432年(永享4年)~1486年(文明18年)を生きた 室町時代後期の 戦国武将です。
皇居乾通りが一般公開されたときに「道灌濠」という立札 を見ることができます。
どんな人だったの???
こたえ。。。 多くの戦を制した武将としての才能と、数々の歌を残した歌人としての才能を備えており、江戸城や川越城などの名城を築いたことから「築城名人」とも称えられています。
「太田道灌の3名城」 ってあと一つはどこ???
こたえ。。。 岩槻城 です。




9.2キロ走りました。

9/28 皇居ランニングコースを変えてみよう~

いいお天気だ!
逆回りでスタート














東京国立近代美術館工芸館 の前を通り、



お堀から離れ、

ちょうど、ラジオ体操の時間でした。私も、一緒に体操に参加。
電車に乗って、ラジオ体操に参加される人もいるようです。
ここからは、東京観光巡りコースへ。

東京大神宮にお参りしましょう~


アップダウンもあり、疲れました。そろそろ戻りましょう~
10.2キロ走りました。

合いもり丼880円

ごちそうさま~
9月から始めたランニング。
健康診断再検査クリアできるかな???