皇居ランと日比谷公園&代官山「TACUBO」ランチ〜2020年7月17日〜18日〜

7/17(金) 新聞で、日比谷公園の百合満開の記事を見てから、行ってみたいなと思ってました。

明日は、息子が予約がなかなか取れないイタリアンのお店を予約してくれているので、今晩はマンションに泊めてもらい、雨の合間に日比谷公園まで走ってみることにしました。

しばらく走っていないので、走れるかなあ~

この木が千鳥ヶ淵への入り口の目印😜
白い花が咲いてます。

なんの花かな❓

こたえ。。。 ヤブミョウガ(薮茗荷、ツユクサ科の多年生草本植物 )
黄色い花🌼も咲いてるよ‼️ なあに??

こたえ。。。ヒペリカム(オトギリソウ科オトギリソウ属 )
園芸品種 のようです。
ボート乗り場、もう閉まってるね😒
気温は、20度を下回り、涼しくて走りやすい。。。
時刻は16時45分
雨がパラパラ降ってますが、このままひどい雨になりませんようにおねがいします。。。 🌂 🌂 🌂
ジャガイモの花に似てるけど、何の花だろう。。。 ❓

こたえ。。。ワルナスビ(悪茄子、ナス目ナス科ナス属の多年草)
茄子の葉っぱに似てるね(^^)
ランニングしている人は少ないですが、
走っている人の9割くらいの人たちは、マスクをせず、走ってます😞

いけん、気がゆるんどるね。。。
刈り取られていた土手の草も伸びてきました〜
アカツメグサは、まだ咲いているんだね。
ハルジオンかな?

こたえ。。。 ヒメジョオン(姫女菀、キク科ムカシヨモギ属 ))でした。
ハルジオンは名前の通り、春に咲くんでしたね(#^^#)
ワラビが、シダになりました!

奥に見えているのは桜田門ですね~
日比谷公園まではあと少し。。。。

日比谷公園に到着‼️

スコンスコンと歯切れのいい音が聞こえてきます😙

テニス楽しそう~
キキヨウ可愛い😍
ツボミがふっくらと膨らんで、紙風船に見えてくる😁
ちょうどいい感じで噴水から水が出てきました⛲️
見ていたら、まただんだん水がしぼんでいきました。。。

百合の花は、どこだろう❓

松本楼(^^)が見えた❗️

手前の白い花は、 、さっき見た ヤブミョウガ 👇
千鳥ヶ淵にも咲いてましたね‼️

松本楼のそばを通りすぎて進んでいくと、百合のお花畑が見えてきました🥰

立派な百合🤗

いい香りがする〜💖

オニユリは、見頃は過ぎちゃったみたいね。。。

~おまけ情報~  ユリ根として販売されているもののほとんどはオニユリのものなんですよ !

八重の花びら!
どんな名前がついてるの???

こたえ。。。プレミアムブロンド
「プレミアムブロンド」は上向きに咲く性質があり、色も純白で美しいので、花束等にも積極的に使用されています。

色とりどりの百合がいっぱい〜
きれいじゃね~!(^^)!
ちょっと変わった百合の花
パクリと食べられちゃいそうですね(笑)

マジックスターっていう名前がついていました‼️

~おまけ~ 八重咲きのユリは花粉が出ないので、長く綺麗な花をお楽しめるそうです。

お花畑の向こうにもレストランがあり 古き良きアメリカン・ミュージック が聴こえてきます。

どんなお店なのかな?????

こたえ。。。【日比谷パレス】 一軒家フレンチレストランです。
他の百合に比べてひと回り大きい。なんて言う名前がついてるのかな❓

こたえ。。。 「サロンノ」 ステキな名前がついてますね❣️

これはなあに❓

こたえ。。。エンジョイズっていう名前がついていました。

園内の地図見ーつけ👀

5月に何もなかった花壇が、百合のお花畑になりましたね!(^^)!

品種の説明がありました。

説明の看板はありがたいですね。

交雑 (こうざつ) ってどういう意味???

こたえ。。。雑種(ざっしゅ) ということですね。

種類が多すぎて、名前は覚えられませんね(-_-;)

この方はシーボルト👇
シーボルトは、日本の百合の球根を持ち帰りました。その後、日本の百合がヨーロッパで注目されるようになりました。

百合の名前の由来は??

こたえ。。。 『古事記(712年)』に登場するイスキヨリヒメノミコト(伊須気余理比売命)の「余理」が転訛(てんか)→(本来の音がなまって変化すること)して「ゆり」になったとも云われています。

古事記に『神武天皇がユリを摘んでいる娘に惚れて嫁にした』という物語があり、これが日本の歴史上で最古のユリに関する記述です。
舞台は奈良の三輪山のふもととされています。

6月に奈良に行ったときに、 率川(いさがわ)神社 ゆり祭り という、文武天皇大宝年間(701~703)から伝わる古式の神事 がありましたね。三輪山の山麓のササユリが主役でした。

江戸時代に園芸書があったのですね。
伊藤伊兵衛 (いとういへい)ってどんな人??

こたえ。。。 江戸時代の植木屋 、「江戸の園芸」を語るとき、なくてはならない園芸家だそうです。
ハイブリッドの品種は、華やかですねー
オレンジ色の百合の名前はなあに❓


こたえ。。。ハイドパーク
手前がハイブリットゾーン、奥が自生百合ゾーンです(^^)
ピンクの百合はなんていう名前がついてるの???
こたえ。。。アルブフェイラ

この花の名前は❓

こたえ。。。 マニフイーク

セミの抜け殻見つけたよ^ ^

大粒の雨が落ちてきました。

「降ってきたね」と話す聞こえてくる。。。

ハート♥️の形の椅子😉
これはなんだ❓
昔のお金でした💰
ペリカン庭園まで戻ってきました❗️
この花はなあに❓
紫色の花もあります。

こたえ。。。アガパンサス(アガパンサス属 )

5月に来たときには、蕾のあたりが膨らんでいるのを見ましたね❗️

花火みたい🎆

花言葉はなあに???

こたえ。。。 『恋の訪れ』『ラブレター』『恋の季節』
ロボット芝刈り機🤖運転中〜

頑張るねー
お乳をのんでいるのはだあれ???  
ロムルス とレムス は、ローマの建国神話に登場する双子の兄弟で、ローマの建設者です。

どんな神話なの??

こたえ。。。幼い兄弟は、祖父を殺し王位を奪ったアムリウスによって、チベル河に流されましたが、忽然と現れた一匹の雌オオカミに助けられ、その父を飲んで成長し、成人した兄弟は祖父の仇を討ちローマを統一したと伝えられています。

テニスコートに灯りがともりました。
雨、止みました😃

皇居方面に戻ります。

東京駅が見えてきました‼️
お堀は、水面が菱の葉っぱで埋め尽くされてます。
白鳥🦢見つけました。毛繕い中。
赤ちゃん、菱の葉っぱ
このまま菱がどんどん増えたら、白鳥が泳ぐ場所がなくなっちゃいそう.。o○
まっすぐ行くと、大手町のオフィス街🏢
平川門が見えてきました‼️
いつも気になるお社の形の橋桁

「平川門」 ってどんな橋???

こたえ。。。 この門は江戸城のうしとらの方角(東北)、鬼門にあたるため、「不浄門」として、城内の罪人・遺体・病人・下肥などをこの門から出していました。 また大奥に一番近い門なので「御局(おつぼね)御門」とも呼ばれ、大奥女中の通用門としても使用されたそうです。

菱の実ができてきましたねえ😊

ノロノロ走っていますが、何とかゴールまでたどり着けそうです。

お堀と土手の境が分からないくらい、緑色で埋め尽くされてます😟
竹橋まで戻ってきました。景色を見ながらゆっくり走ってると、早歩きのビジネスマンに追い越されます😓
昨年9月、皇居ランを始めたころ、
このあたりは蓮で埋め尽くされていましたね。
武道館が見えてきた❗️
この辺りに来ると、蓮の葉っぱと菱の葉っぱが入り混じってきました。

九段下交差点まであと少し。。。

少しずつ取り壊していく九段会館。通るたびに、寂しい思いが募っていきます。。。
マンションに到着‼️

12.5キロ走りました。

コロナは収束しないけれど、街には活気が戻ってきましたね。
おやつに買ったチョコボール。

友達に教えてもらいました😁

7/18(土)  恵比寿→代官山イタリアンレストランTACUBO→代官山→渋谷

恵比寿駅前でサマージャンボ宝くじを買いました。恵比須様のご利益あるかな?

宝くじが当たったら半分あげるねといったら、要らんといわれガックリ😞当たるはずはないと思っとるんじやねー

雨の中、住宅地に向かって坂道を上がっていきます。入り口はわかりにくく、迷っていたら、お店の人が声をかけてくれました。

カウンター席に座ります。

こちらが本日のメニュー

とってもお高いコースをチョイスしてくれていました。もう二度と来ることはないだろうと思われるので、今回ばかりは料理を写真におさめることにしました。

オリーブがゴロンと出てくる。塩分控えめ。。。
こちらは、カプレーゼ。昨日届いたばかりの水牛のモッツァレラは、常温で保存していたそうです。そのまま一口で食べてくださいと言われる。
ナスタチウムの葉 も一緒にね。

国産の水牛のモッツァレラ チーズってあるの???

こたえ。。。国産の水牛“モッツァレラチーズ”は、千葉県木更津市にある「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」施設内のチーズ工房「KURKKU FIELDS CASEIFICIO(カゼイフィーチョ)」で作られています。

大きな口を開けてパクリ‼️
ナスタチウムの葉 は、ワサビのような味がするようですが、
チーズと混ざりワサビの味はよくわかりませんでした。

お皿はどこの焼き物?

こたえ。。。有田焼です。

有田焼ってこんなお皿だったっけ??

こたえ。。。生誕400年の歴史を持つ九州の焼物の産地から「最新のARITA」を輩出するカマチ陶舗が作ったお皿です。
フランスのシェフたちに、革新的でモダンな世界観の皿を提供しているそうです。

水と塩とコーン🌽だけで作ったスープ

こちらのスープカップも有田焼だそうです(゚д゚)!
正方形の、フカッチイオ
カリカリした表面が美味しいので、表面が広くなるように正方形になったそうです。

隣の方が、フカッチイオのパンのお代わりをしていました。しかし、お代わりのパンは、バケット。フカッチイオのパン🍞はひとり、1個だそうです。

この中に、低温で3時間かけてじっくり骨まで柔らかくなるように焼いた鮎が入ってます。

頭と尻尾は取り除いてあります。

どうして取り除くの?

こたえ。。。頭と尾は硬いので、柔らかくしようとして時間をかけて焼くと、身の部分が崩れてしまいます。骨まで全部食べてほしいので、取り除いてあるそうです。

この泡はなあに❓

こたえ。。。きゅうりの汁を泡立てたそうです。

甘みで使っている果物はなあに❓

こたえ。。。デラウェア
何か出てきた。。。

これはなあに❓

こたえ。。。ラトビア産のスターレットキャビアです‼️

パスタは、キャビアを載せるので薄味に仕上げてあるそうです。
パスタには、ヤリイカがのってるよ。
キャビアって少しなら食べたことがるような。。。こんなにたくさんいただくのは初めてです。
キャビアは、いったん取り出して、燻製にしてあります。

どんな味かな?

キャビアだけ、食べてみよう‼️
濃厚な味がします。

初めて、スプーンですくったキャビアを食べた😋美味しい〜
ツヤツヤよー
キャビアをスパゲティに載せて頂きまーす❣️
スパゲティは、一口ずつ分けて盛られているので、食べやすい!

キャビアばかり写真を撮ってしまいました(^^♪

薪で焼いた『十勝 田くぼ牛』 →オーナーご自身で、丁寧に焼いていました。

『十勝 田くぼ牛』 ってなあに?

こたえ。。。シェフにとって理想の状態の肉だけを『十勝 田くぼ牛』として仕入れているそうです。

こちらも有田焼のお皿なんだって‼️
お肉は縦に切ってくださいとアドバイスを頂きました。
そして、また半分にカットしてパクリ!
外側はパリパリ、もっとたくさん食べたい。

こちらのお手拭きのお皿も有田焼❗️
ボロネーゼの量は、お腹の具合によって、2倍まで量を選ぶことができます。

少し多めにお願いしました🤲
たっぷりありましたが、おいしくてペロっと食べちゃいました😝

蓴菜 (じゅんさい)とパッションフルーツでお口直し 。。。

蓴菜 は苦手だなあ~(>_<)と思いましたが、パッションフルーツのさわやかな風味にピッタリマッチして、おいしくいただきました。

こんな風な食べ方があるんだね。

木次 パスチャライズ牛乳 のバニラアイスクリーム
ピスタチオとアーモンドの粉がかかってます。

パスチャライズ牛乳ってなあに??

こたえ。。。 生乳の自然な風味・性質、そして栄養を生かすために低温殺菌(パスチャリゼーション)した牛乳のことです。木次乳業 は、 日本初のパスチャライズ牛乳を販売した会社 です。奥出雲に本社を持つ会社で、広島そだちの私も大好きな牛乳です(^^

普通の牛乳の倍のお値段なので、たまにしか飲めませんが。。。😬

コーヒーとフィナンシェ

焼きたての フィナンシェ 、かりっとした食感としっとりしたバターの風味、
息子も、’’ふーむ’’と、うなっていました。
カウンター8席と、個室2室の小さなレストランです。

私がトイレに行っている間に、お会計を済ませてくれていました。

オーナーが今治出身ということで、出口にて、今治ハンカチタオルをお土産にいただきました。ごちそうさまでした。

高級店に入るのは初めてだったけれど、料理の素材にこだわり、食材も無駄にしない、おいしいだけでなく学べることもたくさんある有意義な時間を過ごすことができました。

本当にありがとう~

代官山駅に向かいましょう~

劇団ひまわりって、代官山にあるんだね!
すぐ近くには、ツタのからまるshopがあったり、
イギリス雑貨のお店があったり😙

この道は娘と歩いたことあるかも?と思っていたら、

この場所まで来て、やっと確信が持てました‼️

ログロード代官山つてなあに???

こたえ。。。 かつて東横線が走っていた全長220mの線路跡地に誕生した新しい形の商業施設 です。

代官山駅前のアドレスタワーマンション。

代官山駅に到着しましたが、

ついでに、渋谷駅までついでに歩いちゃおうということになりました。

ここも前に通ったような。。。このモニュメントに見覚えがあります。
りんご飴専門店だって🍎
りんご飴専門店カフェ『代官山 Candy apple(キャンディーアップル)』 人気店のようです。

代官山はセレブな町だね~

私には全然似合わない。。。と思いながら通り過ぎる。
ここは、なんて言う歩道橋❓
猿楽橋 (さるがくばし) って言うんですね❣️
この線路はなあに?

こたえ。。。JRの線路です。JR山手線、埼京線の渋谷駅と恵比寿駅の間にあります。
橋を渡ると、 渋谷清掃工場 の入り口が見えてきました。
渋谷駅から5分歩いた場所にあります。

しばらく進んで、小さな橋を渡ります。

しんなみき橋、こちらは海の方向。
反対側は、渋谷駅方面🚉
渋谷川沿いを歩いて、渋谷駅に向かいましょう~
渋谷川は、 渋谷駅南側から地下鉄日比谷線の広尾駅南側までを流れる、約2.4キロの短い川 です。

渋谷川沿いを歩いて、渋谷駅に向かいましょう〜

トコトコ歩いていくと、
ひまわり🌻のワゴンみーつけ!
もう少しでひまわりの花が咲きそうですねえー

渋谷駅が近づいてくると、遊歩道沿いにお洒落なカフェがあります😊

川沿いが、カウンターになっているようですね。

この遊歩道に名前はあるの❓

こたえ。。。渋谷リバーストリート
渋谷駅に到着‼️

自分では絶対に入れないお店に連れて来てくれてありがとう😍

おしまい。。。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *