広島帰省〜牛田山縦走編〜2020年11月19日から23日〜

11/22(日) 泊3 8時30分→8時55分仏舎利塔9時→9時40分尾長山(おながやま)9時50分→10時15分たまみずき→11時牛田山11時15分→11時40分早稲田登山口→12時25分饒津神社(にぎつ)→13時20分ザロイヤルホテルリバーサイドホテル→主人宅泊4

コロナ感染者が急増して、母のディサービスの施設も広島県以外の人と会ったら、1週間サービスをお休みしなければいけないという決まりになりました。

しばらく母には会えそうにないです😓

今日は、広島駅の裏山を縦走して、恩師の介護施設に来年の日めくりカレンダーを届けることにしました。

尾長天満宮の前を通ります。

平安時代、この辺りは海でした。
尾長天満宮は、道真公の神霊をお祭りしています。

天満宮の由来👇
光が丘団地の中を上って行くと、
母校の二葉中学校がみえてきました。
舗装された道を上ると、
仏舎利塔に到着‼️標高139メートル

二葉山は、日本一の規模を誇るブナ科シリブカガシの群生地に囲まれていましたね🙂
すぐ下が広島駅、駅前開発で景色も変わって行くんでしょうね。
紅葉も少し残ってます🍁
枇杷の花だ😀
 キミガヨラン(ユッカ) [君が代蘭]
晩秋の景色ですねえ
天神峠を通って牛田山に向かいましょう〜
舗装した道から少し山道に入り下っていくと、
山根町の団地に到着!
菅原道真の天神さまの祠がありました。
ここから山道に入ります。
コスモスがまだ咲いてるね😉
仏舎利塔がちょこんと見えます。
右の島が宮島ですねえ
シダの道を進みます
綺麗な色😻
標高が上がりました。
尾長山に到着‼️
標高185.7メートル
大内越口(おおちごぐち)に降りると、実家へ行けます。

牛田山方面に向かいます。

青空が見えてきました🌞
気持ちの良い山道を歩いていると、10人くらいの団体が、道をそれて歩いて行きます。

どこへ行くのかな?

ここから20メートル下ると、玉みずきの巨木があるそうです。

私たちも行ってみることにしました。
玉みずきの看板がありました。
見えてきた‼️
裏山にこんな巨木があったなんてびっくり🤭
たくさん実がなってるね。

玉みずき1月中旬に、葉っぱが落ちて、赤い実だけになるそうです。

それは美しいそうです。。。

実が熟してくると。2.3日で小鳥たちが実を食べ尽くしてしまうそうです。

赤い実だけになった時期にまた登りたいな〜
この時期に山ツツジ❓季節を間違えちゃったのかな。。。
牛田山を愛する人たちが、山を整備してくれてるのですね。
新幹線の車庫と、実家近くの工事中の高速道路が見えました。
高速道路、あと少しで繋がります。
小高い高天ヶ原の丘のそばに、姉の住んでいるマンションが見えました。

ランチ会も計画していたけれど、ゆっくり会えないね。
こなら(ブナ科)の巨木も見つけました。
登山道の途中には、いくつもの分岐点がありますが、案内板もしっかりしているから迷うことはありませんね。
登山道の椅子、地域の人たちの優しさを感じます。
この木はなあに???
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1C062BC7-7A08-4353-8FDC-F196AB58AB1B-768x1024.jpeg
あべまきの木だって!
触ってみると、コルクのようにふわふわしていました。
掃除道具みーつけ!(^^)!
牛田山縦走路は、牛田緑地とも呼ばれるのですね。
ねじきだって!
言葉そのまま、若干幹がねじれているのですね。
歩く姿がかわいいね(笑)
ありゃ、ここにも山つづじが咲いてる。
またまたホウキを見つけました!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 098966A7-8FED-4CE3-BD87-A5D8EF8E8877-1024x768.jpeg
牛田山 (通称 西山) 、標高261メートルに到着(^^♪

牛田山山頂はどんな場所なの???

こたえ。。。山城(戸坂城)がありました。少し下ったところには、西山貝塚があるそうです。

戸坂城主はだあれ?

こたえ。。。戸坂入道海と言われています。16世紀前半ごろのことです。家の存続のため、大内氏寄りに傾いたことで、武田氏に攻められ自刃刃したといわれています。

戸坂氏ってどんな一族なの??

こたえ。。。安芸国守護である武田氏の庶流として戸坂の地を治めていた国人(小領主)です。

戸坂城の様子
正面に二葉山(仏舎利塔)が見えます。よく歩いたね。。。
野菊がひっそりと咲いていました☺️
早稲田小学校方面に下山します。
向こうに見える尾根は戸坂方面に続いています。
大きな岩がゴロゴロ、山城跡と何か関係があるのかな?
松の葉っぱだ!「松葉相撲」してよく遊んでいたのを思い出して、独り相撲をとってみました。

最近は松の木がほとんど無くなっています。

小学校の脇に出てきました。
入り口に、ハイキングコース案内板がありました。ここからは、住宅地の中を歩きます。
家(集会所)に大接近したポスト📭
木立ダリア→ダリアの皇帝と呼ばれています。
みかん🍊😁🍊
こんなに深い溝がある。。。落ちたら上がるところがない😱
ランタナの花、なかなか名前が覚えられない。。。
ヘクソカズラの実
サザンカと紅葉😻
これはセンダンの実かな❓
饒津神社(にぎつじんじゃ)に到着❗️

主人は家からここまでランニングしていたことがあったそうです。

饒津神社の意味は?

こたえ。。。饒(じょう)は、「豊・食物やものが十分である。土地が肥えている。」の意味

津(つ)は、「港・船着場・川辺・海辺」の意味があり、「広島の町が物が豊かな水の都となるように」の意味があります。

立派な神社⛩大きな狛犬に圧倒されます。

私は、高校の時に毎日この前を通っていたのに、通り過ぎてました。

どんな神社なの❓

こたえ。。。芸州鎮座、文武両道の神をお祀りする神社です。1706年広島藩主であった浅野綱長が広島城の鬼門の方角に浅野長政の位牌堂を建立したのが始まりです。
葉っぱの葉脈がはっきり、なんの葉っぱだろう?
原爆の爆風で建物は崩壊しました。
向唐門に龍を復元したんですね。
目のあたりは塗り替えたのかな?
七五三参りの時期でしたね〜
大きなクスノキ
たくさん参拝に来られるんだね。
原爆の影響で黒く焼けています。
被爆樹木の松→平成15年被爆松最後の一本が枯れてしまったそうです。

お昼ご飯を食べに行きましょう〜

常盤橋から何やら桟橋らしきものが。。。

占い師のおばあちゃんがいるらしい。。。
今度探検に行ってみよう〜
京橋川沿いを歩きます。
あれはなあに?
白島ポンプ場だって‼️
下水処理をしているんだね。

広島県立美術館でランチしようと前まで行ったけれど、値段を見て断念🙁

縮景園は今の時期何もないということで、通過。。。
お多福海苔の前で100円海苔を見つける。

「百円ってみるとお客さんが足を止めてくれるじゃろう」とのおばあちゃん👵の狙い通り、足を止め買いました😁

美味しい海苔でした😊

おととい泊まったホテルでランチ❗️
お魚とピザのコース料理を頂きました。

GO TOのクーポンも使えました🙆‍♀️

主人の会社の前を通り、主人の自宅まで帰ってきました。

少し休憩して、恩師の介護施設とお墓参りに出発〜

猿猴橋の電停。この電停は昔と変わってなく、通るたびに昔の記憶がよみがえります。
2007年新しくなった猿猴橋(えんこうばし)を渡る。

被爆70年事業プロジェクトで戦前の姿に復元されました。

猿猴ってなあに?

こたえ。。。中国・四国地方に伝わる伝説上の生き物で、河童の一種です。姿が毛むくじゃらで猿に似ているようです。

昔はこんな風だったなあ〜
これは、猿ではなく河童の一種なんですね。
原爆投下前の猿猴橋
猿猴橋、猿猴川を渡ります。
曇ってきましたね。

恩師の介護施設に寄り、お墓参りへ。

歩いて行けそう〜

百メートル道路は、イルミネーションが始まっています。
先祖のお墓参り、お寺の一言。。。
広島本通り、結構な人達で賑わってます。
アンデルセンの建物が新しくなっていました。2020年8月1日にリニューアルオープンしたそうです。

今日は2万8千583歩歩いていました。

夕方に姉とお土産交換をして、夜は親友の新しいマンションにお邪魔しました。日をまたいで、久々に大しゃべり。

広島に帰ってもコロナ禍なので連絡を控えてましたが、親友から声を掛けてくれました。ありがとう〜😉

また会おうねー😻

11/24(月)泊4→広島駅6時→6時50分広島空港JAL252便7時40分→9時羽田空港

5時40分に広島駅に着くが、50分のバスは満席🈵

6時のバスもほぼ満席になりました。

城崎温泉に行くときに通った山陽自動車道
翼の下のまあるいものはなあに?
虹🌈です😯
ブロッケン現象に似てるけど、虹の中に飛行機は見えない😑
富士山は薄らと雪化粧❄️
伊豆大島の空港✈️
猿島が見えた‼️

10時半過ぎに自宅に到着🏠

今年の年末年始は、どうなるんだろう〜?

山口には今回は帰らないことは決まってますが。。。

おしまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *