広島帰省〜宝塚〜岡山編〜2020年12月29日から2021年1月3日〜

12/31(木) 泊2→岡山城→後楽園→岡山駅12時30分→13時58分糸崎14時07分→15時27分広島泊3


今日は、いい天気〜

ドームが見える、なんだろう?

こたえ。。。岡山ドームです。スポーツやイベントに使用できます。
満月がまだ見えてるよ。

朝ごはんを食べに行きましょうかね〜

テーブルに倉敷と桃太郎😉のメモが添えてあります。

いただきます♪
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 800F84D2-0EEC-4F1E-8A17-F2AEF8B0C89E-1024x768.jpeg
朝ごはん、オムレツもおかわりできるんだって😳

部屋に戻り外を眺めると、

雪をかぶった電車が走ってるのが見えました。。。❄️
ホテルロビーはお正月バージョン🎍
旭川荘あおばのみなさんの手作り🥰だそうです。
昨日の夜に通った岡山駅商店街
岡山城へは、電車で向かいます。
東山線に乗って、お城のそばの電停に向かいます。
電車の前にクリスマスリース🎄
こちらは桃太郎の鬼バージョン👹
私たちの乗る電車がきたよ🚃
お正月には、二社めぐりの特別な切符もあるんだって‼️
城下で下車して、しろちかを通って道路を横切ります。
しろちか中は、広くてきれいに整備されています。ここで休憩もできるね。
あと560メートル
鳥城(うじょう)って書いてあるね???どうして❓

こたえ。。。戦国大名・宇喜多秀家によって築かれた岡山城。黒漆塗りの板が取り付けられた外観から「烏城(うじょう)」と呼ばれています。(おかやま観光コンベンション協会より)
お洒落な雰囲気のバー『ヒップス』
ツーピーツーピーと小鳥の鳴き声が響き渡ってます。
シジユウカラです🐤
何を食べているんだろうね❓
お城のお堀沿いを歩きます。
今度はスズメちゃんがお出迎え。。。

小鳥と人間が仲良く暮らしていて、バランスが取れてる感じ。。。

後楽園との分岐点を通りすぎ、
岡山城へ。
スワンボート、一隻だけ頭が黒いね😁
城内に入ります!
旭川がお堀の役目も果たしているんだね。
石段を上がっていくと、
地中に埋もれた石垣がありました。

石垣と石垣との辺は、70度と全国でも珍しいそうです。
あの鳥はなあに❓

こたえ。。。セグロセキレイ
小鳥のさえずりを聴きながら、思い思いの場所をお散歩🚶‍♀️
倒れてる板の足が人のように見える🤣
ほうらね😙
クロガネモチノキかな?

天守閣に行きましょう〜

天守閣の石垣
現在の岡山城は、1966年(昭和41年)にコンクリートで再建されたものです。
岡山城の不明門(あかずのもん)をくぐって後楽園に向かいましょう〜
お城を見ながら、旭川を渡ります。
河原で石拾いの親子😄
さっき見えた頭の黒いスワン😻

20分1800円といいお値段🤭
河岸にたくさんのカモ🦆
お城の対岸に後楽園があります。
後楽園の入り口の写真。鶴がいるのかな?

こたえ。。現在「岡山後楽園」には8羽のタンチョウがいます。秋から冬にかけて園内散策をする丹頂鶴を見ることもできるようです。

見れるかなあ〜

鯉がお出迎え🎏

後楽園っていつ頃できたの❓

こたえ。。。岡山後楽園は江戸時代の初期、今からおよそ300年前に、備前岡山藩主池田綱政(いけだつなまさ)が「藩主の安らぎの場所」として作られました。

ちょっと休憩〜
立派なソテツ

後楽園はどれくらいの大きさなの?

こたえ。。。後楽園の面積は13万3千平方メートルで東京ドームおよそ3個弱分の大きさです。

唯心山(ゆいしんざん)からの眺め。。。
標高は6メートル😁
人工的に造りすぎず、ナチュラルな雰囲気の公園で落ち着きます。
建物の中に水が流れています。
流店(りゆうてん)と呼ばれる建物です。
飛び石を見ると、通りたくなりますね!
田んぼがある、どうしてだろう❓

こたえ。。。後楽園を造った岡山藩主綱政が田園風景を好んでいました。特に農作業をしているのを見ているとあっという間に時間が過ぎてしまう、と言っていだそうです。
看板見つけました!
もち米を育ててるんだね。
まだまだ園内は続く。。。
広いなあ〜
鳥居⛩見えるね。

茶畑が見えてきた!

江戸城にも茶畑があったね。どうして❓

こたえ。。。茶の湯は、江戸幕府の儀礼に正式に取り入れられ、武家社会に欠かせないものとなりました。
広い茶畑が広がってました。
園内からお城見える🏯
タワワになった柿の実

梅園もあるんだって、

行ってみよう〜

梅の花はまだ蕾でした。。。

遠くに見えた鳥居に到着‼️

慈眼堂(じがんどう)
池田綱政が還暦を迎えた時に創建しました、
こちらが烏帽子岩

当時(約300年前)は現在使われているような重機はないので、石を割って運び園内で組み直したのですね。

おまけ。。。イサム・ノグチは、香川県にアトリエを構える前、岡山で制作活動を行っていた時期があり、その際に後楽園にも足を運んでいだそうです。
イサム・ノグチの石の作品にはこの≪割り戻し≫の技術が使われた作品が数多く存在しています。

松葉がたくさん落ちてる😃

松葉相撲の遊び方を教えてあげたけど、ふーんって感じで流された😞

池のほとりに到着!

ここからもお城が見える。。。
日本三名園のひとつ、色んなものがあり、見応えありますね😚
延養亭(えんようてい)の奥に小川が流れています。

「きれいな鳥がいるよ」と呼ばれ行ってみると、

カワセミがいました♪

こちらには、

丹頂鶴🐤
園内を飛んでいる姿を見てみたいね。
鳥インフルエンザの影響で立ち入りが禁止されています。
椿の小道もありました❣️
池田綱政の子供は何人いたの?

こたえ。。。70人以上いました(O_O)
日本三名園の2つはどこ❓

こたえ。。。水戸市の偕楽園、金沢市の兼六園です。

池田綱政が自分の憩いのために作られた大名庭園というだけあって、「癒されたあ〜」と気持ちになる名園でした😌
旭川を渡り、岡山駅に歩いて向かいましょう〜
桃太郎のマンホール😻

帰り道、あれに見えるは

昨日、テレビで見た大きな絵馬🐮

岡山神社って書いてあります。

実物の絵馬を見れて嬉しい😆

コロナが退散しますように。。。

紙絵馬を牛の縄につけます。

おみくじはこちら、

PayPay使って買えるんだって😁
狛犬もマスクつけてるね^ ^

神社を出て歩いていると、

岡本太郎のレリーフがありました。
「躍進」というレリーフです。

ここはどこ❓

こたえ。。。岡山県立美術館の入り口です。
消火栓のマンホール🍑
ここはなあに?

こたえ。。。岡山のドラム缶焼き居酒屋です。

岡山駅に到着‼️

荷物を受け取り、広島に向かいましょう〜

岡山駅から三原行きの電車に乗ります。

糸崎で乗り換え。雪がチラチラ降ってます🥶

コロナ対策で、電車は窓を少し開けて走ってます❗️安心感があります。

あと1時間半で広島だよー

見慣れたカープ色の電車🚃にのります。

広島に到着‼️

娘と息子と3人でお墓参り

母がお正月にお花を供えられないことを心配しており、「お墓参りに行ってね」と頼まれていました。

御先祖様が、「コロナ禍、無理してこんでも良かったのに」と言っている気がしました。

帰り道、新しくなったアンデルセン本店に寄り、広島産リンゴジュース🍹と、明日の朝ごはんのパン🥖を息子が買ってくれました‼️気が利くねえ〜
娘夫婦の宿泊先のレストランで一緒に夕食🍚

タイ料理のお店ですが、お好み焼きも注文しました♪

夜は主人の家に集まり、5人で花札🎴をしながら紅白歌合戦を見ました🥰

博多での娘婿の両親との顔合わせの会食は延期になり、

博多には2泊→1泊に変更しました。

来年は、穏やかな一年になってほしいです。実家の母も一緒に年越しを迎えられたらいいなあと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *