日光金谷ホテルの旅〜2021年10月10日〜11日〜其の一〜

10/10(日) あざみ野11時16分→11時43分表参道11時44分→12時16分浅草12時30分リバティけごん21号→14時19分東武日光14時40分バス→15時44分赤沼→竜頭の滝16時58分→17時17分中禅寺湖バスターミナル17時30分→18時10分東武日光駅→神橋→日光金谷ホテル泊1

クラッシックパスポート宿泊無料券有効期間内の宿泊しようと、主人と日光金谷ホテルに向かいます😊

12時30分発の特急リバティけごんの指定席が買えました、わーい😻
「浅草駅名誉駅長 あさがおー」
お弁当を買って、電車に乗り込みます🚃
落ちないように、乗車しましょう〜
まるごと日光東武フリーパス
大きなカーブを曲がって、出発です‼️

早速、お弁当頂きまーす😊

崎陽軒のお弁当(笑)
美味しそう〜^ ^
スカイツリーが見えてきた❗️

特急は快適❣️

車両車庫が見える、
なんていう車庫だろう?

こたえ。。。南栗橋車両管区です。
利根川渡ります。もう少しで栃木駅❗️
下今市駅に到着‼️

下今市(しもいまいちきかんく)機関区って、見学できるのかなあ〜
終点の日光駅に到着~
午前中は、ここに長い列ができてたんでしょうね❓
14時40分のバスに乗ります。
標高543メートルから、中禅寺湖方面に向かいます。
バスの中は、ガランとしています!

中途半端な時間ですからねえ〜

標高が上がるにつれて、
お山のが近づいてきました。
山頂は、ガスがかかってます^^
中禅寺温泉のバスターミナルに到着❗️
しばらく停車🚍

「発車時間までバス外に出ていいですよ〜」と😆

帰りのバスの時間をチェックしましょ!!

再び、バスに乗り込む。。。

二荒山神社前を通り、
竜頭の滝上を通過。。。
赤沼でバスを降ります❗️
17時55分のバスに竜頭の滝のバス停から乗ることに決めて、歩き始める。。。
あの看板の後ろが遊歩道入り口です。
歩きやすい道にでました😊
早速、紅葉した葉っぱを見つけました😃
竜頭の滝まで1.4キロのハイキング😌
木橋が見えてきた。
なかなか良い景色ですねえ😆
小田代ケ原と竜頭の滝との分岐点
川沿いにちょっと寄り道。。。
紅葉した葉っぱ🍁を見つけると、シャッターを切りたくなります❣️
こんな風に見えます😀
紅葉の景色を見れて幸せ気分😻
なかなか前に進めませんね😁
車道にぶつかりました。
『日光てくてく歩道』って名前がついています^ ^
竜頭の滝まで、700メートル
小さな滝を見つけました☺️
先に見える柵はなあに?
こたえ。。。戦場ヶ原鹿防止対策のための柵です🦌
クマやサルの生息地でもあります。
黄色の葉っぱが多いね〜
紅葉は、まだ色づき始め。。。

緑色とのコントラストが、癒しの雰囲気をかもだしています😻
標高1355メートル、日光駅から、1000メートル上がってきましたね。
竜頭の滝上のバス停まで戻ってきました。

上流の景色と、
下流の景色🍁

中禅寺湖が、ぼんやりと見えています。

川沿いの遊歩道を下っていきます。
穴あき葉っぱ😁
赤色の葉っぱだ😃
見上げると、こんな風景!
さらに下っていきます。
傾斜に合わせて、川の流れも急になりました。
ここから、どんな景色が見えるの❓
こんな景色が見えました。
もみじ饅頭、食べたくなる。。。
竜頭の滝に到着‼️
竜のお顔🐉
お餅を食べる時間がなくて残念😢

バス停に向かう途中。。。

おサルさんを見つけました!(^^)!

菖蒲の橋のあたり、子ザルの遊び場になっているようです。

滝上から63メートル下りました。
車内は、大混雑。座れません。

中禅寺湖バスターミナルで、ターミナル始発のバスに乗り換えます。

ゆっくり座って、いろは坂をくだることができました(^_-)-☆

日光駅に到着!

スーパーで夕飯の買い出しをして、バスに乗りホテルに向かいます。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0387EBE7-0874-4F65-8512-717B90F71A97-768x1024.jpeg
お部屋は本館の3号室。
ホテルで2番目にできた部屋だそうです😃
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 172E108C-744A-41BA-BF93-4D5EF2EB3993-1024x768.jpeg
どうして2号室はないの?

こたえ。。。縁起が悪い数字は飛ばしたそうです。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: EECD7B5E-2EC3-4E3E-B643-D9826035320F-768x1024.jpeg
ダイニングを通り過ぎ、3階へ。。。

手すりの白さが際立っている。。。塗り替えてありますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DFF3F59D-27B7-4203-AA8F-525E0868F656-768x1024.jpeg
徳川の葵の紋

どうして葵の紋なの?

こたえ。。。金谷ホテルの創業者が、徳川家に仕えていたからだそうです。

どんなお部屋かな???

ひろ~い( ゚Д゚)
日光彫の家具、テンションup中~
一人1万円旅ですから、夕食はこちらです。。。(笑)
部屋の電気(^^)
貴重品預かり袋
日光の紅葉状況、地域の新聞に掲載されたようです。👇
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 42DD6BCC-B206-4197-AF1F-883568E174C9-1024x768.jpeg
明日の天気は曇り時々☀
眠り(=^・^=)に会いに館内散歩。。。
一つ目
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F03F7532-59CC-4FF1-BE64-C9FD02BE36B6-1024x768.jpeg
二つ目!(^^)!

明日のスケジュールを考えて、(^o^)ノ < おやすみー

長谷寺から北鎌倉ウォーキング〜2021年9月20日〜

6時過ぎセンター南駅を出発して、横浜駅に向かう。

高島町?ってアナウンスが流れる。。。

横浜駅を通り過ぎてしまった😥

桜木町から横浜駅に戻る。

静かな桜木町( ̄◇ ̄;)

鎌倉駅に到着‼️

ここから江ノ電に乗り換えて、長谷駅に向かいます。
こんな上等席が空いてます。
ちょうど車両の接続部分です。
まだ8時前、観光客はいません。。。
長谷駅に到着‼️
静かな構内😆
長谷寺まで400メートル😀
東郷寺だって!!

「四条金吾邸址」の石碑の字は誰が書いたんだろう?

こたえ。。。東郷平八郎の筆だそうです😳
今月の聖語『蘇生と申すはよみがえる義なり』の意味はなんだろう⁈

こたえ。。。「くず鉄というが鉄にくずはない。集めて溶かし直せば車にも橋にも成って蘇る。
人も同じ。くずなど世の中に1人もいない」という意味が込められています。

長谷寺がみえてきました。
長谷寺に到着‼️
花だより🌸
こんなに色々な花が咲いているんだね❗️
楽しみ〜😊
蓮の花がまた咲いてる。。。
こちらは、ハスの実が取れた跡

秋もすぐそばまで来てますね^ ^

キキヨウ
黄色の花は、オミナエシ

「花だより」以外の花も咲いてますね🌼

ムクゲ?それともスイフヨウ⁈

どうやって見分けるの?

こたえ。。。ムクゲの葉の大きさは小さめで、形は鋸歯で切れ込みが入っています。 一方、フヨウは大きな葉で手のひらのような形をしています。

葉っぱが小さいからムクゲかな?

彼岸花見つけた!

最盛期は過ぎちゃってるね😅
白いハギの花、綺麗だなあ〜
これは何の実かなあ〜???
卍の池を通り、本堂に向かいます。
この花は何かな?タマスダレかな〜

本堂に到着!!

日本最大級の木造の仏像に会いにいきましょう〜

ご本尊造立1300年記念って、いつもと何が違うの?

こたえ。。。ふだんは仏具等によって膝から下のあたりは見えないようになっています。このたび、造立1300年を記念し、お顔から足先までを一目で拝んでいただけるよう、特別なしつらえを施しました。(長谷寺ホームページより)

たっぷり観音様とご対面させていただきました🥰

海が見える😍
展望台からの眺望
この花は、フヨウかな?ムクゲかな?
葉っぱが大きい、フヨウだね!
いい音がすると思ったら、この音だったのね。
『眺望、散策路入り口』もっと眺望の良い場所があるんだね〜
行ってきまーす♪

紫陽花の時期に歩いたことある道だ!

盛りの真っ赤な曼珠沙華見つけた^_^
ヤブラン

これは何の実?

こたえ。。。ヤブランの実
眺望の開けた場所に到着❗️
紫陽花の時期の写真🤳
紫陽花見つけた。。。
本堂の近くまで戻ってきました😺
侘助椿だって!どんな花をつけるんだろうね。。。
お堂にあるマニ車はコロナ感染を防ぐため、回せません💦
仲良しの鯉ϵ( ‘Θ’ )϶
ミュージアム開館時間まであと少し時間があります。
チチヤスのミルクコーヒーを飲みながら、待ちましようー

初代チチヤスマーク『チー坊』を見ると、広島の街がふと浮かんで、ほっこり気分になります☺️
9時前の境内は、殆ど人もいなくて、のんびりできます😺

ミュージアム開館時間、9時になりました。

観音様にもう一度お会いしてから、観音ミュージアムを見学しましょう〜

ミュージアム見学して外に出ると、

イタズラ好きなトンビが気持ちよさそうに飛んでます🐦
曼珠沙華、ここにも咲いてる❗️

この花はなあに?

こたえ。。。ニオイバンマツリです。花の色が紫→白色に変化します。
さるすべり
こちらで、娘の安産をお願いしました。
白色の曼珠沙華😸
ミズヒキ
シユウメイギク
マスク姿のお地蔵さま😁
紅山査子(べにさんざし)の実
鳥居の先に洞窟があります。

入ってみよう〜
暗くて、ちよっと怖い。。。
弁天様にお参りしました。
『長谷観音1300年』いい時期に来たねえー
空の青さが際立ってる、清々しい気持ちになります( ◠‿◠ )
メキシコハナヤナギ

せっかくここまで来たので、鎌倉の大仏さまにも会いに行きましょう〜

『鎌倉の大仏』高徳院に到着❗️

並んでいる人たちがいる。。。

どうして並んでいるの?

こたえ。。。拝観は10時からでした😞あと10分待たなきゃあ入れないわ。
門の外から、お顔を拝見させていただきました。
高徳院の前に、庚申塚があるよ。
大仏坂のバス停からトンネル向かって進み、

ハイキングコースを歩いて、北鎌倉に行くことに決めました^ ^
トンネル前の建物は工事中🏗
どんな建物が建つのかな❓
「葛原岡・大仏ハイキングコース」入り口、ここからスタート🚶‍♀️
トンネルの手前の階段を上ります☺️
そして、火の見下方面に向かいます。
大仏切り通しに来ちゃった😅

分岐を間違えました。。。
ヘラバヒメジオン

仕方なく、ハイキングコースを逸れて、団地の中を歩いてみることにしました。

閑静な住宅地
仲の坂こうま公園の中を通り、
階段を下っていきます。
さっきの住宅地、『住友常盤』っていう場所だったんですね。

高台から富士山を望める景色の良い住宅地でした。

バス通りを鎌倉方面に歩いて行きます。

カフェ☕️もありますね😊
柿が落ちてる😋

見上げると、
柿の実たくさん実ってます。。。
空き地の曼珠沙華、密集して咲いてます😸
市役所通りを歩いています。

道沿いに『樹ガーデン』の看板を見つけました。

ここで、お茶しよう〜
長い階段を上がっていきます。
急に、視界がひらけました😁
いい雰囲気〜

すぐに入れそうと思ったら、
10人くらい順番待ちで並んでいます。
入るのは諦めました😞
席から富士山を眺めることができます🥰
富士山よく見えてます🗻
ここから、「葛原岡・大仏ハイキングコース」に繋がっていました。

ラッキー🤞
ハイキングコースを歩いている人が、立ち寄りたくなるスポットですね♪
銭洗い弁天方向に進みます。
この道は迷わないね。。。
木々の間から海が見えてきました。

もうしばらく歩いていくと、

鎌倉の町と海が見えてきました😁
しっかり整備され歩きやすい。
地図を見て、どこを歩いてきたかを確認できました。
浄智寺の方に向かいます。
葛原岡神社に到着❗️
せっかくなのでお参りさせて頂きます。

北鎌倉駅方面に向かいます。

浄智寺山門が見えてきました。
タマアジサイも咲いています☺️

お腹が空いてきた。。。

建長寺に来た時には、この辺りでけんちん汁を頂きました。

しかし、今日はちょうどお昼時の時間になり、どこのお店も混んでいます。

『鉢の木』鎌倉の有名店なので、満席で外に並んでいる人もいます。

ランチは諦めます。。。

円覚寺参道が見える。北鎌倉駅まであと少し。。。

あれは置物⁈

首がピクッと動きました😁本物だ😛

北鎌倉から電車に乗り、お昼過ぎに自宅に到着‼️

半日、目一杯楽しみました^ ^

予定通り、北鎌倉まで辿り着けてホッとしました。

21.671歩、歩きました。

おしまい。

青春18切符湯河原温泉の旅〜2021年9月3日〜4日〜

9/4(土) 泊1→朝散歩→10時送迎車五社神社→湯河原駅→城願寺→湯河原駅11時39分→12時51分横浜12時55分→13時18分中山13時25分

湯河原温泉地、お散歩に出発〜

宿は別荘地内の静かな場所にあります。
有名人らしき、別荘もありますね。。。

左の道に行ってみます。

 ボタンヅル(牡丹蔓)
坂道を上がっていきます。
 メマツヨイグサ(雌待宵草)
高級そうな旅館がみえてきました。
「懐石旅庵 阿しか里」ですって!!
キバナコスモス
朝日は顔を出してくれませんね。。。。
ひとまわりして、宿に戻ってきました。

川沿いまで下ってみましょう〜

ここは、湯河原理想郷です。
川沿いに到着!

この川の名前は❓

こたえ。。。千歳川です。
理想郷バス停。
湯河原駅からのバスは、1時間に4便もありますね。
千歳川を上流に向かって歩きます。。。

足元が熱いのはどうして❓

下を見ると、

温泉の菅が通っていました♨️
二宮金次郎が現れる。。。

川沿いの道を歩きましょう〜

野鳥の解説の看板がある🐦
分かりやすい、親切だねえ〜
マンホール→町の木の桜が一本描かれています。
町の鳥(メジロ)木(ツバキ)花(ミカン)😁
千歳川には、アユも生息しているようですね。
カワセミは、昭和42年から生息しているんだね。
首大仏⁈ってなんだろう?
行ってみよう〜
猫ちゃん、こちらを不審そうに見ています😒

そばを通りますよー

歩道にアートが。。。

パブリックアートだって‼️
町のみんなで作ったんだね😍

可愛らしい建物が見えてきました。

泉幼稚園って書いてあります😀
可愛い猫ちゃん見つけた💕
なんでついてくるん❓
諦めて、リラックスモード。。。
ここはどこ❓
看板にも書いてあった泉公園です。
向こうに見えるはのは理想郷❓
そうです。
右の山の麓に、ゆがわら風雅が見えています。
橋を渡って、
福泉寺に到着‼️
「首大仏」🤭
横顔

首大仏はいつ作られたの❓

こたえ。。。約300年前に造られました、陶製の大仏です。

どうして首大仏は造られたの❓

こたえ。。。肩から上だけの珍しい陶製の釈迦像は、名古屋城主徳川光友公が亡き母を弔うために造ったと言われるものです。その高さは約2.5m。胸から下のお姿の行方は現在も謎に包まれているという。もとは名古屋城内に安置されていましたが、戦後、福泉寺に奉納されました。

(湯河原温泉観光サイトホームページより)

木の中にもお地蔵さまがいらっしゃいます。
茅葺きの本堂って珍しいね。

おまけ。。。熱海市内では唯一の茅葺きの本堂を構えるこの寺は、明治8年(1875年)に金160両にて再建されたとあって、風格のある古寺の雰囲気を醸し出している。(湯河原観光サイトホームページより)

湯河原町は、熱海市なんだね。。。

老舗の焼肉「忠慶苑 ちゅうけいえん」
韓国料理なんだって!!

坂を上って宿に向かいます。

温泉♨️関連施設が、あちこちにあります。
塀に温泉の管が張り付いてます。

おまけ。。。『湯河原温泉と熱海温泉との違いについて』

温泉との成り立ちや成分の違い。「箱根、湯河原は活火山と温泉がセットになっており、硫黄分をたくさん含んでいる。硫黄分は水に溶けやすく、マグマから供給されて温泉に入ってくる。しかし、熱海をはじめ、伊豆半島には硫黄分を含んだ温泉は一つもない。そういう意味では、活火山と関連する温泉ではないとみていい」

「伊豆半島には地温が高いところがあり、熱海や網代の一部もその一つ。地下300メートくらい掘ると温度が80度くらいあり、そこに地下水が入ってくると温泉が湧く」

(熱海ネット新聞より)

お隣の町なのに、成り立ちが違うなんて興味深いなあー

花にとまっているのは?

こたえ。。イチモンジセセリです→蝶々の仲間なんですって!

宿に戻ってきました。

この先が食堂

お腹すいたあー😮‍💨
こちらは、自由に使えるラウンジ
お飲み物はセルフで自由に頂けます🙂
これは何に使うの❓

こたえ。。。アルコールランプ

朝ごはんの時間まで、宿のお庭を散策。。。

建物は何に使われていたんだろう?

こたえ。。。岩崎家別荘地だったそうです。「どこまでが当時の建物だったか?」ということは、前の旅館を引き継いでいるため、はっきりとはわからないそうです。

こちらは本館

やっと朝ごはんの時間になりました。

美味しそう〜
部屋に戻ってきました。
テレビもないので、本当にのんびりできます。


お風呂からの眺め^ ^

「何をして過ごそうかな?」と思っていたのに、あっという間にチェックアウトの時間になりました。

歩いて五所神社に向かうつもりでしたが、送迎車で神社の前まで送ってもらえました。


五所神社 の神様は?

こたえ。。。長寿長命の神、湯の産土神(うぶすながみ)をお祀りしています。

昨日とおんなじ、鞠を持った狛犬さん

おまけ。。 。鞠で遊んでいるような様子から「運気がよく転がるように」という意味があります。

こちらは、子孫繁栄の狛犬さん
子供が抱きかかえられています。
この実はなんだろう?
こたえ。。。ヤマボウシの実です。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D7A73E8D-A645-4B3B-BBAB-0FB7C34642D2-768x1024.jpeg

大きな楠の木😳

樹齢は?

こたえ。。。推定樹齢850年です。 湯河原随一のパワースポットです!

高さはどのくらいあるの?

こたえ。。。。36メートルあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06BA02BD-2B2A-4EFB-9E5D-37E6DC20564D-768x1024.jpeg
元気をいただきました!(^^)!
境内から、新幹線が見える( ゚Д゚)

湯河原駅に向かいます。

湯河原温泉って広範囲にわたっているんですねえ。
気になる喫茶店が出現!
地元に愛されている小田原百貨店を通り過ぎると、
湯河原駅に到着!
ガード下をくぐり、成願寺に向かいます。
車1台がやっと通れる道幅しかありません。
成願寺に到着!
階段を上がった場所に、お目当てのビャクシンの巨木があります。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: B43A1734-96C9-407B-8CBB-A1AE9B53AC6E-768x1024.jpeg
家族一緒に来たことがあります。みんなに写真を送りましたが、誰も覚えておらずガッカリ😞

樹齢は?

こたえ。。。約900年です。

高さは?

こたえ。。。20メートルあります。

伊豆の大瀬崎で ビャクシン 樹林を見たのを思い出しました。
そこには1500年を越える大樹もありましたね。

境内から真鶴半島が見えます。

七騎堂 (しちきどう)ってなあに?


こたえ。。。 伊豆に流されて20年間、蟄居の生活を送っていた源頼朝が 石橋山の戦いに敗れ、真鶴から安房へ船出した源頼朝主従七騎を祀る堂 です。

ビャクシン の幹には迫力がありますねえ~
新型車両「伊豆の踊子号」
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3883058B-FBF5-4A11-8ECF-B6A20AF63930-768x1024.jpeg
ガードをくぐって湯河原駅に戻りましょう~
狸が見つけた湯だって!本当なの???

こたえ。。。湯河原温泉は、いつ頃、どのようにして発見されたのか分かっていません。いくつかの伝承が残されている一つが、【恩を返したたぬき】です。

なるほど。。。

湯河原駅で金目鯛のお寿司を買いました。🍣

青春18きっぷの旅、おしまい~

今日は、19585歩、歩いていました。

青春18切符湯河原温泉の旅〜2021年9月3日〜4日〜

9/3(金) 中山駅8時39分4分遅れ→9時02分東神奈川駅9時05分→9時08分横浜駅9時14分→10時11分小田原駅10時43分→11時06分熱海駅11時32分→11時55分伊東駅→町ぶらり→伊東駅12時54分→13時14分来宮(きのみや)駅→来宮神社→熱海駅14時09分→14時14分湯河原駅→送迎車14時30分→ゆがわら風雅泊1

寝坊してしまいました😔今日の予定は電車に乗って考えることにしましょう〜

小田原で乗り継ぎの時間が30分あります。
ういろうのお店に行ってみよう^ ^
ういろうを売っている調剤薬局ありました😊
サトちゃんお出迎え、ういろうの生菓子と栗まんじゅうを買いました😄
おしゃれ横丁だって‼️ 
通ってみようー
懐かしのメリーカップ❓

なんだろうー
気になるので見に行くことにしました。
遊園地のコーヒーカップだった☕️
「小田原・酒匂川」のマンホール
溝の蓋、可愛らしい〜
小田原駅に戻ってきました。
お菓子のういろう、宿で食べよう〜

要冷蔵だからと、保冷パックに入れてくれました😉

23分電車に揺られて、熱海に到着‼️

大粒の雨が降ってます。
乗り継ぎ時間で、駅前のビルを探検しましょう〜

昭和の建物は、建て替えが進んでいるので、今のうちに見ておかなきゃね。

熱海第一ビルという建物です。
懐かしい雰囲気のエスカレーター
外の景色見えます。小雨になってきたようです。
サトちゃんのカップル💖
熱海第一ビルは、1966年施工ですね〜
熱海→伊東は移動
席は選びたい放題^ ^
海が見えてきた😍
レトロ感たっぷりの車両です。
晴れていたら、伊豆諸島見えるのに、ちょっと残念^^
東急電車に似てるなあと思ったら、
伊豆急の一般形車両は、東急電鉄から譲り受けた8000系(東急車輛製造)でした。現役で走っているのですね❣️
伊東駅に到着‼️
駅が開業した昭和13年当時からの駅舎。
伊東の町、散策に出発ー
「東海館と浴衣」のマンホール
どうして猪がいるの?

こたえ。。。この通りは、猪戸(ししど)温泉通りと呼ばれ、源泉は、昔、猪が湯あみをし、霊泉の湧出を発見を発見したと言われ、それ以来『猪戸の元湯』として長い歳月多くの人々に親しまれました。
アーケードもありますね。
帰りに歩いてみましょう〜
マンホールに描かれていた東海館
テルマエロマエに【東林館】として登場したお風呂がありましたね😀
東海館はいつ建てられたんだっけ?

こたえ。。。昭和3年(1928)に建てられました。
「松川タライ乗り競争」のマンホール
川沿いをしばらく歩いてみましょう〜
ここから眺める東海館いいですねえ
川沿いの道は、『松川遊歩道』杢太郎に会える道なんですって‼️
夜になると竹筒に火が灯るようです。
木下杢太郎ってどんな人だったっけ?

こたえ。。。。木下 杢太郎は、詩人、劇作家、翻訳家、美術史・切支丹史研究家、皮膚科の医学者でもありました。
キネマ通りのアーケードに入ります。
タイルに絵が描かれて温泉気分を盛り上げてくれますね♨️
昭和初期の伊豆の踊り子
こんな風に、
キネマ通りの名前通りのアーケード街になってます。
古い建物に興味が湧く。。。
こちらは、中央商店街
金目鯛に、
ビフテキ🥩

カメラマークから写真を撮ると👇
こんなふうに撮れます😊
ここは、食楽街❣️
「スイートハウスわかば」の店内はとても賑わってます。人気店なのかな❓

こたえ。。。1948年創業。お店の売りはソフトクリームです。 ソフトクリームに限らず、わかばのメニューは時間と手間をかけて作られたものばかりです。(「スイートハウスわかば」ホームページより)

時間がなくて食べられないのが残念💦

湯の花通りって?

こたえ。。。湯の花通り商店街には、干物屋をはじめ、銘菓や製茶店、酒屋、海鮮食事処など楽しめるお店がたくさんありますが、ほとんどのお店は閉まってます。
レトロな喫茶店を発見☕️

すでに閉店していました😕


老舗パン屋さん見つけた‼️

『サザンカ』ってどんなパンを売っているの?

こたえ。。。山茶花のパンは伊豆の食材を多く取り入れ、新鮮で季節感のある商品を楽しんで頂けるようご用意しております。(山茶花ホームページより)

おまけ。。。こちらのパン屋は明治2年創業の「焼きたてパンとカフェの店江戸屋」が 2016年に閉店し、リニューアルオープンしたお店だそうです。

伊東線に乗り、来宮神社に向かいます。

8000系東急車輛がやってきました。
来宮駅(きのみやえき)に到着‼️無人駅です。
駅から来宮神社までの案内はしっかりあります😊
来宮神社に到着!
この大きな木はなあに?
こたえ。。。第二楠木です。
本殿にお参り。。。
狛犬さん、鞠を持ってますU^ェ^U
平成17年に建てられた新らしい狛犬さんです。
お社の奥には、
天然記念物の大楠木があります。
パワースポットとして人気があります。
どんなご利益があるの?

こたえ。。。
●健康長寿・心願成就
●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
●心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説(来宮神社ホームページより)

ご飯は食べる時間は無さそうだ😅

ういろうをパクリ

美味しいー🥰
これが、お昼ご飯になるとは。。。😵‍💫

寝坊したから仕方ない。。。

トンネルを抜けて、熱海方面に向かいます。
初島が見える☺️
車道沿いを歩いていくと、
友達と泊まったアタミシーズンホテルの前に出てきました。
中銀の建物のそばに、
野中の湯が湧き出ています。

どうして野中の湯って呼ぶの❓👇

熱海駅が近づいてきました。

カープに沿って建つマンション
『プリン亭』というディープな昭和の雰囲気のカフェ☕️

入ってみたいなあ〜と思いながら通り過ぎる。。。
『平和通り名店街のアーケードを抜けて熱海駅へ。
駅のホームで、栗むし食べちゃおう!
ひと口で食べちゃいました。

美味しかったあ😊
1車両まとめて貸切状態。

ブランチタイムですもんねえ。
湯河原駅に到着‼️

14時半送迎車にて宿に向かいます。

雨がたくさん降ってきたので、宿の中でゆっくり過ごすことにしました。

チェックインの手続き。。。
部屋は純和風❣️
壁から天井にかけて、高級感あふれてます♪♪♪
ベランダからの景色。

宿は高台にあります。
滞在中、自由に使えるラウンジ☕️

待ちに待った夕食タイムです🥰

食事は、和洋折衷‼️

黙々と頂きました^ ^
デザートは、席をかえてラウンジにて頂きます。

部屋に戻りましょう〜


部屋の前の「昔文庫とおもちゃコーナー」
ゴロンの寝転がってみる。

和室は落ち着きます。

13564歩、歩きました。

珍道中、1日目が終わりました😚明日は、早めに帰りましょうー