青春18切符🎫大室山の旅〜2022年1月2日〜

1/2(土) 中山6時21分→6時39分東神奈川6時43分→6時46分横浜6時51分→7時45分小田原7時56分→熱海8時26分→8時49分伊東9時05分→9時42分ぐらんぱる公園大室山リフト乗り場→リフト→大室山→リフト→城ヶ崎海岸14時28分→15時22分熱海15時26分→16時51分横浜15時56分→17時18分中山

横浜で迎えた新年は、10年以上ぶりでした。

12月は、息子のお嫁さんご両親との顔合わせ、私たちの引っ越し、主人の還暦祝いなどイベント尽くめの1ヶ月でした。

昨日は、娘のお婿さんのお父様との初顔合わせ、体調を崩すことなく順調にイベントを終えました。

コロナ禍で色んなことが、延期の連続になりましたね。やっと、実現できて安心しました😮‍💨

ホッとしたところで、お出かけに出発ー

待ち時間で小田原駅改札を出てみる。

久しぶりに小田原駅に降りた主人は、駅周辺の変化にびっくりしています😁
熱海に向かう途中、朝日に照らされた海がきれい〜

熱海駅で下田行きの電車に乗り換え🚃

1号車に乗車‼️

なんていう名前の電車なの?

こたえ。。。「リゾート21」

どうして金目鯛の電車なの?

こたえ。。。逆引き検索で「金目鯛」は「伊豆」がトップに出てきた!!
千葉でも金目鯛は有名になってきているし、首都圏からも近いので、このままだと(千葉に)持っていかれてしまう…という事で、キンメ電車が誕生しました。(伊東マリンタウンホームページより)

いつから運行始めたの❓

こたえ。。。2017年2月に運行スタートしました。

おまけ。。。金目鯛は深海魚なんですって😝

金目鯛の座席💺
壁にはタケノコ
ドアにはサル🐒
南伊豆のPR号車なんだね😀
河津桜🌸
座席で充電できるよ❗️
荷物置き場にもサル😁
席の壁には、菜の花と河津桜^ ^
菜の花のデザイン可愛い😍
すべて自由席💺
石室神社、熊野神社⛩お正月バージョンなのかな🎍
金目鯛のドアもあるよ❗️

どうして車両ごとに違うの?

こたえ。。。👇

それぞれの町をアピールしてるんだね!

今度はキンメダイ博物館の3号車に乗ってみたいな。

伊豆急は、私と同い年なんです( ◠‿◠ )

まだまだ頑張ろうねー

伊豆サボテン公園行きのバスが止まってます。運転手さんに「フリーパスはバスの中では買えません、案内所へ」と言われて、

9時に観光案内所が開くのを待って、観光案内所へ。

「フリーパスもう売り切れました、車内で720円支払ってください」と言われる。お正月早々、素っ気ない対応にガックリ😮‍💨

フリーパスって売り切れるんだ😮‍💨

サボテン公園バス停に到着❗️

リフト乗り場に向かいます。

来月、山焼きがあるんだ😲

看板の写真をパチリ🤳
迫力ありそうー
上空からの大室山

リフト乗り場へ


リフトに乗りまーす^ ^
朝が早くて、リフトに乗る人は少ないね😉
あっという間に、大室山山頂に到着❣️
初島や三浦半島が見えてます。👇
看板を見た方が分かりやすいね!
大室山スコリアってなあに?

こたえ。。。火山放出物の一種で,多孔質,暗色の岩片。別名で岩滓(がんさい)とも言います。

熊本県の阿蘇山で噴火時、火口周辺で、こぶし大のスコリアと呼ばれる岩石状の噴出物が飛散したとニュースにもなりました。
みんな楽しそうにお鉢回りをしています。

私たちもお鉢回りに出発ー

伊豆高原が見渡せます。

伊豆高原はいつできたの?

こたえ。。。約4000千年前の大室山の噴火で、大室山から流れでた溶岩が、手前のなだらかな伊豆高原をつくりました。
風もなくて、寒くない。。。

先に進みましょうー
「富士山が見えるよ」と、
奥に薄っすら富士山が見えるね🗻
惜しくも山頂は雲の中。。。
神秘的に光る海面🌟
ススキもすっかり冬枯れ状態🌾
景色がどんどん変わっていくのを楽しめます❣️
このお地蔵様はなあに⁈

こたえ。。。八ヶ岳地蔵尊です。海上安全、海難防除、大漁祈願のため、漁師の手によって建てられました。大室山を目印に、最良の漁場を定めだそうです。
神津島までうっすらと見えますね。👇
浅間神社が見えてます。
歩きやすく整備された道が続きます。
きれいな海に浮かぶ利島と
伊豆大島を眺めて、
大室山ピークへ。
真鶴半島から房総半島方面
手前の半島が真鶴半島、奥が三浦半島
手前のお椀をかぶせたような山はなあに❓

こたえ。。。矢筈山(やはずやま)816メートルです。別名、ゲンコツ山とも呼ばれています。

おまけ。。。矢筈山(やはずやま)は、約2700年前に噴火しました。粘性の強い溶岩が火口から盛り上がってできたた山容を溶岩ドームといいます。

雲に隠れている高い山はなあに❓

こたえ。。。遠笠山(とおがさやま)1197メートルです。

ゲンコツ山の下に平地があります。

この平の部分はなんで呼ばれてるの?

こたえ。。。池盆地(いけぼんち)と呼ばれてます。

どうしてこんな形になったの?

こたえ。。。約4000年前に大室山から流れ出した溶岩は、鹿路庭(ろくろば)峠付近から始まる深い渓谷に流れ込み、せき止め湖をつくりました。

その後周囲から流入した土砂により徐々に埋め立てられました。

明治2年に排水トンネルをつくり、干拓して作られたのが現在の池盆地です。(伊豆ジオ遺産ホームページより)

熱海の町は見えないんだ😕
熱海のお城がちょっこり見えるね。
急な下り道。。。

山の方を見ると、

一面、白く染まって見えます。
反対側は、浅間神社⛩
お鉢巡りの半分くらい歩いてきました。
遠笠山(とおがさやま)、ゲンコツ山、池盆地と角度を変えて楽しめます🙂
お地蔵様が見えてきた。
お地蔵さんのお名前は⁈

こたえ。。。「五智如来地蔵尊」です。
富士山の方向を向いて座っています。

由来は⁈

こたえ。。。300年ほど前に、相州岩村(神奈川県足柄下郡)の地頭朝倉清兵衛の娘が、9歳で身ごもり、安産を大室山浅間神社に祈願し、無事安産したのでお礼に安置したものと言われています。

手前に一碧湖が見えてきました。

一碧湖はいつできたの❓

こたえ。。。約10万年前にできた火口湖です。


一碧湖の先に三浦半島と初島がみえてます。
伊東の町🏘
お鉢巡りの人が増えてきましたねえ。
さっき下った稜線が見えてます。急だったよね。。。

リフト乗り場に到着‼️

リフトに乗りましょう〜
下りは、落ちそうで怖い😓
上りリフト乗り場は大渋滞。。。

朝一番の電車で大室山に来て良かった😙

途中に見えたレストランでお昼ご飯を食べましょう〜

シャボテン動物公園を通り過ぎ、
下っていきます。

歩く人は誰もいないねえ〜
だんだん大室山から離れていきます。

行くときに見たレストランほ、食べたいものと一致せず。。。

ホテルアンビエントにつきましたが、お食事処は見つかりません😅

レストラン選びすぎてしまいました😒

干物屋さんも通り過ぎて、
本物と思って写真を撮っていたら、「イカ、作り物だよ」と。。。本物じゃなかった😞
車道を避けて、別荘地を歩きます。
レストランって思ったら、愛犬お宿ですって^^
裏の小道を歩いていると、お食事処「和むら」という看板がいくつか出てくる。。。
和むらの入り口に到着❗️

紙に名前を書きます。7人待ち🙄

30分も待たずに入ることができました😉

入り口には、『出川哲朗電動バイクの旅』の写真もありました🤳

ここは『特大海老フライが名物のとんかつ屋』さんのようです。

県外ナンバーの車がたくさん来ています。

歩いてくる人はなかなかいませんね😁

私は、ミックスフライ定食を注文🍚

プリップリの衣が薄いフライ、主人はトンカツ、トンカツも分けてもらいパクリ‼️

美味しかったね♪

伊豆に来たら立ち寄りたいお店のひとつになりました。

広い道を避けて裏道を歩きます。

通行止め???不運な空気が流れる。。。

ガサガサ音のする方を見たら、

リスがいます🐿
可愛いしっぽだねー💕
線路が見えてきた。駅は近いぞ‼️
この花はなんだろう❓

駅は近いぞと思ったのに、どんどん駅から離れていく😣

畑仕事中の女性に尋ねてみると、「ここから駅は近いんだけど、道がないのよ。」と、とても親切に接してくださる😻

一旦広い通りに出ないといけないとのこと。

フウセントウワタ
やっと広い通りに出られそう〜

広い通りに出て、城ヶ島海岸駅に向かいます。

アロエの花
タイガー柄🐯
駅まで1.2キロ、もう少し頑張れ👍
もう桜が咲いてる🌸
大室山見えてる。。。

どこかに寄り道しようって話していたのに、今日は大室山麓散歩DAYになっちゃったね。、、
城ヶ崎海岸駅まであと少し。。。
駅が見えてきたよ!
海岸線も散歩したいな🚶‍♀️
城ヶ崎海岸駅の足湯はコロナ禍で使用禁止中❌
向こうに見えるトンネルの近く、さっきガードをくぐる時に見たね。

直線だったら近いのに随分遠回りしましたねえ😩

伊豆急熱海行き普通電車に乗ります。

車内のコメント😀を読んでいましたが、いつの間にか

座った途端、2人とも寝落ちする😁

道を迷ってよく歩いたもんね。。。

レトロ車両に乗り、熱海駅に向かいます。

伊東駅からJR区間に入るため、伊東駅停車時間の間に急いで、PASMO精算をして、青春18切符で再入場🎫

ちょっとダッシュして電車に戻りました。息が切れる💨

熱海駅からの電車は座れ、のんびりと帰ってきました❣️

2万0085歩、歩きました。。。

おしまい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です