都電荒川都電サイクリング早稲田〜庚申塚〜2022年1月22日〜

荷物届けに息子宅へ

都会の景色見てると、ウキウキする☺️
スカイツリーを見ながら、少し休憩させてもらい、

荒川線サイクリング旅に出発〜🚲

荒川線始発駅に向かいます。

まずは飯田橋方面へ。。。

高速道路下が鳥たちの憩いの場所なのですねえ😊
お水を飲んでる🐤

神田川にかかる石切橋が見えてきた!
ここを通るたび「はし本」のうなぎ屋さん行ってみたいなあ~と思います。

江戸時代から200年以上続くお店って、興味ある~

しばらく走り、

早稲田駅に到着!
駅のある道路の真ん中に駐輪場があります😲
ここから荒川都電始まるんです💓
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9D4B555B-7BBC-4D45-9781-F288EA7961F8-768x1024.jpeg

三ノ輪駅行きの電車が止まってます。
今日はどこまで行けるかな??
2つ目の駅、面影橋!
白十字の看板が目につきます。どうして?

こたえ。。。 白十字株式会社 本社 が都電荒川線「学習院下」 にあるからです。
新目白通りに向かう道、趣のあるカーブだなあと思います😊
3つ目の駅、学習院下に到着!
あの橋はなあに?

こたえ。。。千登世橋(ちとせばし)です。

いつできたの?

こたえ。。。 1732年(昭和7年)に造られました。
灯もレトロな雰囲気
東京メトロ雑司ヶ谷の駅を通り過ぎますが、荒川線はどこに行ったんだろう???

迷いながらも、

4つ目の駅鬼子母神駅到着!
ちょうどちょうど電車がやってきました。

次の駅に向かいましょう~

線路に沿って工事が進められています。
どんなふうになるのかな?
大鳥神社の鳥居に到着⛩
猫ちゃんがやってきた。。。。
ぺろぺろ👅
ぺろぺろ👅のどが渇いたんだね(=^・^=)
今上陛下(きんじょう)の言葉の意味は⁈

 こたえ。。。陛下はコロナ禍で多くの命が失われたことに心を痛め、人々の努力が実を結んで感染症が収束することを願う気持ちを詠まれました。
巾着袋のお賽銭箱^ ^
鳥居の向こうに荒川都電が走っているのが見えます😀
5つ目の駅、雑司ヶ谷駅に到着!
雑司ヶ谷霊園に眠る歴史に残る人たち
場所の案内図もあります。

可愛い電車がやってきましたよ🚃

東京さくらトラム🌸だって‼️
踏切を渡ると、
6つ目の駅、東池袋4丁目に到着!
高いビルが見えてきた!
線路沿いの建物がなくなってるね😟
線路沿いの道、工事で中断されています(´・ω・`)
東京都市計画道路の工事が始まっているんですね。
狭い路地もだんだん姿を消してしまうんでしょうね。
この先も通行止め🏗
ジグザグと進みます。
7つ目の駅、向原駅に到着!
タカラレーベンのラッピング電車🚃
急カーブを曲がる都電荒川線。。。
その先に次の駅が見えてきた!!
8つ目は大塚駅です!
大きな駅ですね(^^)

あの電車はもしや。。。。

渋沢栄一バージョンのラッピング電車🤗

大塚駅は山手線の駅もあります。

JR線、、大塚ガード
たこ焼きのお店が見えてきた!!

お昼ご飯に買って帰ろう~

たこ焼きとお好み焼きを買いました♪
もう少し進んでみましょう〜
9つ目の駅、巣鴨新田駅に到着!
ここからは線路沿いに走れるので楽ちん😊
受験生応援メッセージ付きの電車🚃

あの煙突は何だろう?

煙突に梯子がついてる。

煙突を見ると、何故か『天才バカボン、バカボンボン』と歌いたくなる笑

おまけ。。。どうしてそんなに心に残っている漫画何だろう?

「バカボン」とは仏教用語でお釈さまの敬称であり、サンスクリット語の「Bhagavan(バガヴァーン)」「Bhagavad(ヴァガバッド)」、覚れる者という意味で”Buddha(仏陀、ブッダ)と同義語を漢訳している。漢字では「婆伽梵」「薄伽梵」と書く。

そして何を隠そう、バカボンのパパの言葉

「これでいいのだ」

は”あるがまま” “ありのままを受け入れる”という仏教の悟りの境地が表されている。

世の中には自分が思うようにならないことが多々ある。それこそが仏教でいうところの「苦」。

苦とは「思うようにならない」=「苦」となる。

「これでいいのだ」という言葉には、一切皆苦であるとこの世を認識し、起こったことを前向きに解釈する姿勢がある。

実に深い!!

『塵を払わん 垢を除かん』

と唱え掃除をしなさいと諭す。

チューラパンタカはお釈迦さまの仰せ通り、その言葉を唱えながら来る日も来る日も掃除を続ける。

そのような日々が一年、二年、数十年と経った時にあることに気が付きます。

『真に払い除くべきものは、実は自分の心の中の塵であり埃なのだ』

そして、誰よりも愚かだったチューラパンタカはとうとう悟りを開くこととなる。

「天才バカボン」には、お釈迦さまのお弟子さんがモデルになっていることに、改めて赤塚不二夫さんの仏教に対する造詣の深さを感じずにはおれない。

(浄土真宗本願寺派 須原山 正福寺ホームページより)

原作者・赤塚不二夫が話したことがあるのは、関西地方で良家のお坊ちゃまを指す“ボンボン”にかけた「主人公がバカなボンボンだから」説と、英語の“放浪者(=vagabond、バガボンド)”にかけた「自由な主人公にしたかったから」説。(アニメアニメのホームページより)

ずっと後者の方だと思ってましたが、破天荒な話の中にも、忘れてはならない大切なメッセージに心惹かれるのかも。。。

煙突のてっぺんもパチリ😊
安倍学院ラッピング電車🚋

線路に沿ってに快適に進んでいると、

この先は行き止まり???
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: CF4E76A1-41CE-4616-933D-68428FBC0064-768x1024.jpeg
駅の構内に突き当たる😲

10つ目の駅、庚申塚駅に到着!
今日のゴールは、庚申塚駅(^_-)-☆にしましょう

庚申塚商栄会の商店街を進んでいくと、
巣鴨の庚申塚に到着🐒

一緒にお参りした父の嬉しそうな顔を思い出す❤

美味しそうなお赤飯買いました☺️
おせんべいも買っちゃいました(^^♪
初詣の雰囲気が漂っている商店街の先に、
とげぬき地蔵があります。

お腹も空いてきたので、立ち寄らずに帰ります。

おなかペコペコ。。。

自転車を借りたお礼に一緒にお昼ご飯🍚

どれも美味しかったあー

都電荒川線サイクリング、制覇できたらいいな~

おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です