6/3(土) 泊1 8時40分→主人実家9時30分→元乃隅神社→12時千畳敷13時半→棚田→向徳寺→15時油谷湾温泉 ホテル楊貴館泊2






だどっていくと、









朝ごはんを食べにいきましょう🥞
部屋に戻ってくると、



しゃがめるようになったねえ笑


主人の実家に向かいます。
主人の実家に寄って2台の車で出発〜




直進ー





峠を越える


海が見えてきた。



駐車場に到着!!
義父は、車で待っているとのこと。


『ビュースポットやまぐち』



ゆっくり歩こうー



無事にゴールに行けますように。。。

段差が緩やかになった



スゴイ、鳥居ゴールできました⛩
鳥居は何本くぐったの?
こたえ。。。123(ひふみ)本です。
いつ建てられたの?
こたえ。。。昭和62年から10年のの月日をかけて建てられました。





日本海





鳥居に戻りましょう


近道見つけた!!
戻りは、こちらから💁♀️

展望台があるよ
休憩をして、駐車場に戻ります。





「入らんかった」と。。。



ドライブ楽しいな♪






義父も、「こりゃあええ」と喜んでくれる😊

デザート

娘が、義父のことも考えて、歩く距離やロケーションのことまで気にかけて決めてくれました。
ナイスチョイス👌
千畳敷を散策してみましょう〜



標高はどのくらいあるのか?
こたえ。。。333メートルです。

気持ちよさそうに飛ぶね


カフェの近くに展望台がある、行ってみようー


よく見えるね。


なんかのか花かな?



道路横断中の亀を見つけた🐢

くるまにひかれるよ。
道路を渡り切って、池に入るまで見守る^^

お池にチャポンしちゃったね💦

ため池って、全国にいくつあるんだったっけ?
こたえ。。。約20万個あります。
選定の基準は?
こたえ。。。農業との密接な関わりの他、歴史・文化・伝統的な観点から価値があること、景観が優れていること、生物の多様性に寄与していること、そして地域との関わりが深いことなどが挙げられます。
いつ100選が決められたの?
こたえ。。。ため池百選は平成21年4月より候補が募集され、平成22年3月に公表されました



何が見えた?



こたえ。。。向津具(むかつく)半島です。
向津具の由来は?
こたえ。。。向かつ国(むかつくに)は中国を意味する地名とも、向か津=中国や朝鮮半島への玄関口となった港(津)が地名の由来ともいわれています。(ニッポン旅マガジンホームページより)

主人曰く、「期待してバイクで行ったけど、期待するほどじゃなかった」と。。。
行ってみたかったなあ〜

ひとりでお散歩中〜

ここは、向徳寺(こうとくじ)前バス停
向徳寺(こうとくじ)に到着〜

みんなで参拝しよう〜



お花を見るとみんな笑顔になるね😉



紫陽花の種類が豊富^ ^


「義母と本堂に入ってみよう」と話して、ゆっくり本堂に向かう。





優しい気持ちになりました。


開創(階層)はいつ?
こたえ。。。元和二年(1616)玄鷲和尚の開創です。
おまけ。。。
【御詠歌】
有り難や 薬師に願い 合わす手の
やさしき姿 あじさいの


ムラサキ色もいいなあ〜
ホテルに向かいましょう〜








私たちは2階のお部屋です。





父母も「広くて、ええのう〜」と喜んでくれる🥰








特別なお部屋だね😸
お風呂に入って、ゆっくり休憩したら、





お祝いって伝えたので、「寿」の部屋を選んでくれたのかなあ〜


やっと親子4代で集まれた
お父さんお母さん、長生きしてくれてありがとう😘




私が予約したプランを息子がグレードアップさせてくれました。お部屋もお料理も上等になりました🥰
息子は結婚式に出席してから来るので、ホテルに着くのは20時ごろです。1時間で食べ切れるかな?











両親と主人は、先に部屋に戻りました。ゆっくりと休んでくださいませ☺️
息子夫婦が20時過ぎに到着❗️
お食事時間、1時間切りました。急いで食べてね^ ^また明日。。。

乗るのは難しいね。。。
お土産のお酒を買って、部屋に戻ります。
またトロトロの温泉♨️に浸かって、部屋のジャグジーにも入りました。気持ちいい〜
娘の活躍に感謝🥲明日の予定も立ててくれてありがとう〜
息子の宿のチョイス、最高です😹こんなステキなお部屋にはもう泊まれないと思います。ありがとう〜
1万1143歩、歩きました。
おやすみなさい😪
明日も楽しく無事に過ごせますように。。。