オーストリア公演ツアー2024年5月28日〜6月4日〜其の六〜ザルツブルク〜

6/2(日) 泊5→ザルツブルク(マエストロツアー)→ホーエンザルツブルク城塞→16時30分集合→夜散歩→アーコテル カステラーニ泊6

今日のスケジュール
朝ごはんを食べて、

ザルツブルクに向けて出発〜

緑がいっぱいだね〜
お山と湖が見えてきた
サービスエリアに到着!
風光明媚な場所だね

レストランの脇からトイレに並ぶ列が続いてます💦

レストランの様子をパチリ📷

景色をみながらご飯食べたいな🍚
子供の遊び場も充実してるよ🧸
やっと、『トイレの切符』買えました
ブラックベリー?
スズメと思ったら、スズメじゃなかった💦
面白い木😁

休憩を終えて出発〜

尖った山が見える🏔️
教会⛪️
農地
牧場🐮

ザルツブルクに着きました

ロータリーで方向転換
平和記念館の建物に似てるね!

バスを降りて歩いて観光

山の上の建物はなあに?

こたえ。。。ボーエンザルツブルク城塞(じようさい)

落書き🤭
金のボールが目印→再集合の場所
大型チェス♟️
大聖堂&龍の形の装飾
ザンクトフローリアン修道院のと似てるね!
壁の前に誰か座ってるの?
彫刻像でした
途中離脱OK 『気ままなマエストロツアー』に出発〜
親友に教えてもらったクーゲル元祖の店『ファルスト』

あとでモーツァルトクーゲル買おう〜

ここもクーゲルのお店
警察署
ザルツァッハ川を渡る
モーツァルトの住居⁇

こたえ。。。往時の姿に再建されたモーツァルトの住居です

サウンドミュージックに出てくる場所『ミラベル宮殿』入り口
宮殿が見えた!
このお花は⁇
ミヤマウツボグサ
花盛りだね🤩
ミラベル宮殿演奏会のポスター
サウンドオブミュージックのダンスシーンが撮影された『ペガサスの泉』
花壇を見ながら、
北門のユニコーン🦄
可愛い😍
お庭を通り抜けてきました
高台からホーエンザルツブルク城塞と大聖堂が見えた!
薔薇🌹
ヒナギクかな?
この辺にいるよ
モーツァルテウム大ホーム
入り口はこちら💁‍♀️

モーツァルテウムってなあに?

こたえ。。。モーツァルテウム音楽院です

どんなことを勉強できるの?

こたえ。。。音楽と舞台芸術のための総合芸術を勉強できます

いつ創立されたの?

こたえ。。。1841年です

銀行
ザルツブルクマリオネット劇場

どんな劇場なの?

こたえ。。。1913 年に開場して以来、モーツァルトなどのオペラの人形劇で人々を魅了している劇場です

人形劇のオペラ座と言われています

年間何回位の公演があるの?

こたえ。。。毎年約 160 回の公演を行っています。

人形は何体くらいあるの?

こたえ。。。約 600 体あります。木製人形です

人形遣いは?

こたえ。。。10 人の人形遣いで構成されています

おまけ。。。マリオネット劇場は、2016年にユネスコの無形文化遺産に登録されています
マリオネットってなあに?

こたえ。。。。マリオネット(操り人形劇)は何千年も前から多くの国で行われてきた人形劇です(オーストリアホームページより)

可愛いウインドウはパチリ📷

お隣は、

ザルツブルク州立劇場です
州立劇場の看板
信号
モーツァルト住居にあるカフェ
この建物はなあに?

三位一体教会に続く元神学校だった建物に入るのが「ガストハウス・イム・プリースターゼミナール」です→ゲストルーム

水が流れてる

どこから流れてくるの?

ここから流れてきたよ^ ^
看板可愛いね🐒
ホテルの看板
不二家もある😉
時計🕰️
ここにも?

何で作られてるの?

こたえ。。。鉄です

どうして看板が作られたの?

こたえ。。。鉄細工の看板は、もともと中世の時代、文字が読めない人もひと目でどんな店かがわかるようにデザインされたのがはじまりだといわれています。

マエスロが住んだことのあるアパート
3階だった?

アパートの手前の教会に添乗員さんと寄り道〜

こここからが入ります

ここはどこ?

こたえ。。。『ザンクトセバスティアン教会』です

モーツァルトの家族のお墓があるとか。。。。添乗員さんより

お墓を探してみよう〜

回廊を歩く

中庭にお墓が見えます

みんなで探してみる^ ^
見つかりました☺️
『レオポルトモーツァルト』って書いてある
メイン通りに 通り抜けできます!
寄り道組、レストランでみんなに合流^ ^
レストラン🍽️
友達の頼んだオムレツ→お味見させてもらったよ
いいお値段するなあ〜
私は、リーズナブルなスープセットにする
コーネリアスライスツァマー通路にあります

もう一度 教会⛪️に立ち寄り、

通りに出る
立派な教会でしたねえ

明日は雨予報☔

「お山のお城は今日行きたいね」と、3人で『ホーエンザルツブルク城塞』に向かう^ ^

元の道に戻ってきました
ザルツァッハ川を渡る
地下道を通り
広場に戻ってきました!

添乗員さん曰く、ケーブルは気分で動くそうだ。。。

今日は動いてるかな?

ケーブルカーの入口
オールのチケット購入できました🤗
『要塞鉄道』って名前がついてます
ドキドキ💓
ケーブルとすれ違う👋
もう少しで着くよ

「高い所好き!」な私たち。。。

駅に到着!

最初に目指すのは勿論『タワー塔』よー

タワーは読めるね^ ^
これはなあに⁇

こたえ。。。『ザルツブルガーノッケルン』です

どんなお菓子なの?

こたえ。。。「ザルツブルクの山々」を意味したお菓子です

あの塔に上るんだね!
テラスからの眺め
旧市街をアップ⤴️

旧市街と歴史的建造物は、1996年ユネスコ世界遺産に登録されています。

『メンヒスベルクのエレベーター』見えてます
ケーブルカー
タンポポ
イワシャジン
城塞に入ります
タワーの方へ
塩を運んでる様子
窓があるよ
歩いてる人の姿が見える
階段を上がっていきます
小部屋の展示はなんだろ?
鎖で繋がれてる労働者
窓が小さい
空気ぬき

この部屋はなあに?

こたえ。。。拷問部屋です

実際に囚人が拘禁されていました。

ぐるぐる🌀階段を上ります
外に出てきたよー^ ^
看板と一緒にパチリ📷
こちらもパチリ📷
アルプスは見えん😢

塔には城を守るために大砲が置かれ、監視塔としても使われていました

釣り鐘型の屋根
紋章🔱
ザルツァッハ川をパチリ📷

ザルツの意味は?

こたえ。。。塩です

19世紀までこの川は、塩を船で輸送するのに使用されていました

次は何を見学できるかな?

お金をお供え⁇
鉄格子
細い通路💦を進みます
大聖堂の屋根
下りてきました
これはなあに?⤵️
角楽器「ザルツブルクの牡牛」
手すり
礼拝所
次の施設は、

オールチケットで入場出来ます

大砲
どんなお部屋かな?⤵︎
こたえ。。。『黄金の広間』です→大司教の祝祭典や饗宴を催した広間です

現在も使われてるの⁇

こたえ。。。城塞コンサートが開催されています
壁のライオン
こっちにも。。。
大理石のらせんの柱

天井は星空に見える😊

次のお部屋は?

こたえ。。。『黄金の小部屋』です

格が高そう
誰の部屋なの?

こたえ。。。大司教の居間だった部屋です
これはなあに?

こたえ。。。後期ゴシック様式のタイル張りの暖炉です

いつつくられたの?

こたえ。。。1501年です

トイレ🚽

『黄金の小部屋』は誰がつくったの?

こたえ。。。 16世紀初めに大司教レオンハルト・フォン・コイチャッハ(1495‐1519)が、城塞の拡張を行ないました。また、城塞の居住部分の改築もおこなわれました

次の展示は?

戦争の展示です

全部は見学できなかったけど、集合時間に間に合うように、集合場所に向かいましょう〜

出口はこっちかな?
教会もあるね⛪️
建物に囲まれてる
大砲😏
井戸?
なんのマーク⁇

こたえ。。。レオンハルト・フォン・コイチャッハ大司教の印です

どうしてカブが描かれてるの?

こたえ。。。農場主になりたくない、僧侶になりたいと言って父に怒り投げつけられたカブらしいです

出口どこかな⁇
🐷看板🐽
三角の模様
ピユーって出てる
キッチンタワー
テラスに出る、ここからは降りられん💦

ケーブル乗り場はどこにあるんじゃ😓

皆さまの助けを頂き、やっと出口に辿り着きました
無事に降りれた😌
集合時間までまだ余裕がある、クーゲル買いに行こう〜
元祖クーゲル『ファルスト』に到着!
並んでないぞ、ラッキー🤞

お土産買えました^ ^

元祖出なければ、半額で買えます
いい雲だねえ

バスにてホテルに向かう

ホテルに到着!
素敵なホテル

「2組だけ本館です」のアナウンス

なぜか、私たち本館^ ^

本館に入る
本館の廊下
ベット
「バスタブなし」なのか💦
元祖クーゲルとお水パチリ
友達と半分こしました!

円安の影響を受けるねえ〜

 最後の夜🌉

4人でお部屋で晩御飯を食べようと、新館に向かう

ロビーを通り、
渡り廊下を通り
新館の入り口
上を見上げると吹き抜け
洒落てるなあ〜

新館には、お風呂があるぞー

延泊組は、明日の朝ウイーンに出発します

また明日ねー

20時でも明るい🔆せっかくなので、ひとり散歩に出発〜

川沿いを歩こう〜
西洋ヤブいちご?
ベビーカーを押して歩いている人もいます👶
崖上の家
『モーツァルト小橋』の上から夕日みてみよ
夕日が見えた
ホーエンザルツブルク城塞も見える
大きくパチリ📷

複雑な造りだねえ〜

 「ホーエン」の意味は?

こたえ。。。ホーエンとはドイツ語で「高い」という意味です

もっと歩きたくなる。。。

レジデンツ広場まで来ちゃった😁
昼の景色と違う『大聖堂』
噴水を近くでみてみよう〜
噴水⛲️
力強い彫刻
こっちにもお馬さん
集合したドーム広場
『モーツァルト広場』
『1番似てないモーツァルト象』って、添乗員さんが言ってたなあー
ホーエンザルツブルク要塞は、街のシンボルだねー

ホテルに戻りましょう〜

カモちゃんどこへ行くの?
お家へ帰ります🦆
なんてきれいな夕景なんでしょう
暗くなるまで帰らなきゃ
ニワトコ
夕方にお買い物をした、コンビニ兼ガソリンスタンド

ホテルに到着‼️

夜散歩で、夕焼け空が見れた🇦🇹楽しいお散歩でした😘

明日一日、楽しもう〜

おやすみなさい💤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です