北鎌倉〜鎌倉散歩〜2024年11月30日〜

北鎌倉→円覚寺→東慶寺→銭洗弁天→オステリアジョイアでランチ→鶴岡八幡宮→鎌倉

みんなと待ち合わせ前に、円覚寺に行ってみよう〜

まだ開園前なので、近くをお散歩🚶
紅葉見ごろ^ ^
踏切の先には、円覚寺の拝観を待つ人たちが見える
しばらく紅葉狩り楽しもう^ – ^
イチョウ

8時半過ぎて、人が引けた。。。

山門をくぐって、

仏殿に入る

ブーツの盗難多発💦☹️

そんなことってある(o_o)

誰が描いたの?

こたえ。。。書道家の『金澤翔子』さんです

トベラ

どんな思いをこめたの?

⤵️

字に思いをこめるって、難しそう。。。
お庭を眺める
三つ子マツカサ🌲
ツツジ
早めに到着した同期と合流〜
ここは?
近くで建物見れる時あるの?

こたえ。。。5月の大型連休や毎年11月3日の「文化の日」前後に行われる「宝物風入」の際などに特別公開されます(鎌倉公式ガイドホームページより)

鐘楼に行く時間はなくなっちゃった😅

北鎌倉駅に移動〜

5人集合して、

東慶寺へ

境内は撮影禁止🈲

源氏山公園に向かうよー

美味しそうなパン屋さん🥐

固パンが美味しいとサイクリング🚴の男性に教えてもらい、固パン購入〜
→に沿って歩く

途中の分岐で、前を歩いていた集団がこの道違うんじゃないかと引き返してくる

YouTubeやサイトで画像チェックしてくれてた同僚が、合ってるはずと。。。

引き返さず進む

この道であってるね🤭

源氏山公園に到着!

休憩〜

葛原岡神社⛩️にお参り
色づきはじめのイチョウ
入り口のご縁のおやしろ
まむしぐさかな?
これは?⤵️
お参りさせて頂きます
ツワブキ
色とりどりで見惚れてしまう^ ^
鎌倉駅方面へ
分岐点だね!
階段を下る
銭洗弁天に着いた💰
お線香とろうそくを200円で買う
おつり800円をお清めしよう
巳の神様🐍

来年の干支 だね〜

以前、ここでシロヘビが見つかったそうです

トンネルをくぐって道路にでます
トンネル内

手彫りなのかな⁈と話す

鎌倉駅方面へ

『豆しばギャラリー』を見て
『佐助カフェ』で休憩
ラテ
濃厚ソフトクリーム🍦

お昼ご飯前におやつ食べちゃった😅

ラテに付いてた『クッキーの絵』とおんなじ^ ^
くずきり&白玉のお店

お店の名前は?

こたえ。。。⤵️

茶房雲母(きらら)
人気店のようです❤️
奥に見える、
この建物はなあに⁇
『古賀亭』です

どんな建物なの⁇

こたえ。。。三菱合資会社(後の三菱財閥)の専務理事兼管事をしていた荘清次郎(しょうせいじろう)の別荘として、実に15年の歳月を費やして1916年(大正5年)に完成しました。

設計は誰?

こたえ。。。旧三菱銀行本店や丸ノ内ビルディングの設計を行った桜井小太郎です(古賀亭ホームページより)

見学できるの?

こたえ。。。レストランや結婚式に使われてます

踏切をわたって、

『まめや』に寄り道。。。

豆の試食☺️&お買い物

もう少しで13時半、レストラン入れるかな?

レストランに到着!

少し早いけれど、入れました☺️

前菜
鎌倉野菜をボードで説明してくれます

お野菜は全て自家製です

アスパラガス素材の味を生かした味付けのスパゲティ
豚肉メイン&カリフラワー&カブ
カブはお店のマークにもなってるよ
デザート、どれにしようかな〜

ババロアに決めました👌

イメージとは違ったババロア

ヨーグルトのババロアは、固まらないのね😅

入り口とは反対側からでました
鶴岡八幡宮の鳥居

混んでるねえ〜

イチョウの紅葉が見頃
狛犬さんの足に🧤の忘れ物
結婚式中〜
リスさん🐿️

アップで撮れるかな?

タイワンリス😁

紅葉🍁バッチリ、鎌倉の秋いいですね〜🍂

1万9560歩、歩きました

おしまい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です