静岡の旅〜2024年12月7日〜

自宅7時20分→中井PA→静岡→10時05分さわやか静岡瀬名川店→高校文化祭→日本平(ロープウェイ&夢テラス)→中島農園→静岡駅17時57分こだま738号→18時59分新横浜

「娘が静岡に行くけど一緒に行く⁈」と誘ってくれ、ついていく☺️

家に迎えに来てくれる

静岡の海が見えてきた。。。

孫は、歌を歌ったり、昔話を見たりして疲れて果て眠ってます💤

日本平の山見えてきた

最初に目指す『さわやか』はこのあたりにあるらしい。。。

看板あった‼️

10時過ぎ 『さわやか』開店前 整理券をとりにいく
10番目 開店10時半に入れる事になりました☺️

開店時間まで、

公園に寄り道
遊具が充実してる
ジョウビタキ
ご飯食べに行こう〜
『げんこつフェアー』はお得なんだって!

これに決まり👌

さわやかのランチョンシート大きいね^_^

どうして?

こたえ。。。⤵️

ジュワッと肉汁 ランチョンシートでハネを防ぐのよ😛
お子様ランチ
さわやかマークのカップ

お腹いっぱい食べました

お子様にはプレゼントあります🎁

娘が浜松勤務時、出張していた学校の文化祭に行く🚶‍♀️

見覚えのある駅

日本平から歩いてここで電車に乗った駅だ!

草薙駅にまた来るなんて思わんかった😅

マンホール

孫は文化祭の催しのゲームをして、うまか棒をもらってご機嫌^ ^

ゲームは達成できてなかったけど、生徒さんの優しいご配慮で賞品をいただきました☺️

日本平に移動ー

日本平に到着!
ロープウェイ🚡にのります
怖がらずに乗れるかな? 

感想「ロープウェイ泣かずに乗れたよ!怖くなかった」と。。。

「帰りも乗るよ」って言ったら、

「もう乗らないよ」だって笑

無事に久能山駅にきました

すんなりと展望台に辿り着けない😆

石ころ拾いたい
拾わないと気がすまない。。。
拾えたね
石をいっぱい拾えるね😆
あと少し頑張って歩こう➖
久能山東照宮
いい景色見れました
ロープウェイきたよ🚡

ドサクサに紛れて、ロープウェイに乗り込む😌

姫号とすれ違う
富士山🗻柄のコーン
「一富士二鷹三茄子」

ことわざの由来は?

こたえ。。。駿河国の名物を順に挙げたとする説が有力

どうして?

こたえ。。。徳川家康が駿府城にいた際、初茄子の値段がとても高かったため、「ます一に高きは富士なり、その次は愛鷹山(あしたかやま)なり、その次は初茄子」と言い、そこから「一富士二鷹三茄子」という言い回しがされるようになった、という説もあります。

美味しそうー
夢テラスに行くよー
富士山🗻
どんどん走って行く。。。
曲がって、
高台を目指した^ ^
早速石ころ探し。。。笑
ニガナ科の花

駐車場に戻ってきた🅿️

いつも抱っこの孫は、全部歩きました

車に乗った途端、イビキをかいて寝始めた😆

1時間もかからず、『なかじま園』に到着!

ご機嫌斜めの孫も、イチゴを見たらハイテンション🍓

いちごのパフェ🍓
ワッフルも注文

ここで娘達とお別れ。。。

バス停が見えてる、近い。。。

最寄りバス停まで送ってもらう

娘達は、ホテルに泊まって、明日『トーマス号』に乗車するんだって‼️

楽しんできてね〜

私は、デパートでお弁当を買って、

静岡駅
車中にて、お弁当いただきます🚄

1万1588歩、歩きました

楽しい計画を立ててくれてありがとう😊

今度は会えるかな?

おしまい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です