寺家ふるさと村〜青葉台&読売ファミリーランドジュエルミネーション〜2024年12月14日〜

青葉台駅からバスに乗って、寺家ふるさと村に到着‼️

総合案内所に立ち寄る

ミヤコタナゴ→国の天然記念物なんだって🫢
入口のパンジー

どうなってるの?

袋の間から出てます😆

ヨーロッパでは、こんな風にしてあるんだって!

イガイガくんだ!

コセンダングサ

谷戸に向かって進みます
神社はスルー
『熊野池』
次は『むじな池』
🍄
タンキリマメ

葉っぱが開くと、

お目めみたい👀
何の実かな?
谷戸に出ました
地図
『むじな池』
ハイキング気分
『大池』方面へ
上り道もあります
ノアザミ
セイタカアワダチソウ
太っちよドングリ
あの木々から落ちてきたのかな?
『大池』
上に見える橋が、
『くまの橋』
ガマズミ
この木はなあに?
コナラだって!
ひとまわり歩いたねえ〜
水車小屋に寄り道
ここはなあに?

お食事処『ひらさわ』です

ちょっとお高めだけど、とっても美味しいお店なんですって‼️

みんなよく知ってるなあ〜

畑の前の直売所で皮をむいた里芋を買う
青山亭はPM2時まで貸切❌
この上のカフェに行ってみよう〜

すぐに入れるといいね

すぐに入れそう😆
わんちゃんと一緒に入れるよ🐕
モーニングセットは予約で食べれるんだ^_^

お客さんは私たちだけなので、「席に注文を伺いに伺いますよ」と。。。

ビニールに覆われたテラスにはいります
スイーツのオススメは、『マグリットのケーキ』
最初にケーキがきたよ!

3人等分にしてもらえました

クリームは3人分サービスしてくれました♪
ケーキと栗ご飯のおむすび

おむすびもオススメの一品☺️

マサラチャイ
玄米のホットサンドハーフにしてもらいました
最後に、パウンドケーキがついてました
おにぎり本日完売🌰
夏は予約が必要なんだね!

ひとりで切り盛りされて、すごいなあ〜

傾斜にも席あります

夏は草刈り大変そう〜😅

私たちが座ってた席

青葉台まで歩くことにしました🚶‍♀️

『J』は寺家ふるさと村のJかな?
メイプルでシュークリーム買う

たっぷりのクリーム入りです

青葉台で「ソフトクリーム🍦食べよう〜と」お店を探すが見つからない🥺

「マクドナルドになかったっけ?」と言われて。。。

「あった、あった」とマクドナルドに向かう😆

ソフトクリーム食べて🍦解散

みんなで締めのソフトクリーム食べれて良かったね🥰

息子が青葉台に迎えにきてくれて、

サウナにいく予定が、

読売ファミリーランドのイルミネーションを見ることに変更になりました
東ゲートに向かってどんどん進んでいく

駐車場でメイプルで買ったシュークリームを食べる😆

子供達が幼稚園の時、園のおやつで何回か食べたはずだけど、覚えてるのかな??

「懐かしいでしょ」と尋ねても、返事が曖昧で、忘れちゃったのかな?

読売ファミリーランド園内に入りました

こんなに人が多いんだ😅

綺麗🤩

『ジュミネルネーシヨン』って呼ぶんだって!

読売ランドのマスコットキャラクターの『グッド』ちゃん
今しか見られないツインの観覧車

どうして今しか見られないの?

こたえ。。。1980年のオープン以来親しまれてきた「大観覧車」の営業は2025/1/13(月祝)に終了します。(読売ファミリーランドホームページより)

乗り物はどれも、30分以上待ちです。

乗り物は諦めて帰りましょう〜

今年最後の満月🌕

2万107歩歩きました

晩御飯は、すき焼きを作って食べました‼️

里芋もねっとり甘くて、すごく美味しかった🥰

翌日、息子が主人と私の年賀状の宛名の印刷を手伝ってくれました♪ありがとう😭

これがメインで、来てくれたのよね!感謝🥲

主人の単身生活が長かったせいか、その間、息子がお父さんの役目の一部を担ってくれてたような気がしてきました。

おしまい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です