12/29(日) 泊3→広島駅11時50分→12時24分宇品港12時45分→13時15分中町港→江田島荘泊4
息子が到着!
6人で広島駅に向かう
来年3月からは、2階が乗り場になります
宇品駅に着きました
広い場所に座れました☺️
送迎車に乗って、
チェックインの時間までラウンジでのんびり〜
にしき堂の栗のお菓子🌰
美味しくて、孫もあっという間に食べちゃいました
「World Luxury Hotel Awards 2024」を国内唯一の世界最高位を受賞記念でみんなに振舞われていました☺️
「World Luxury Hotel Awards 2024」ってなあに?
こたえ。。。 2006年に創設された、世界中のラグジュアリーホテルを対象として優れたサービスや施設を提供するホテルを評価・表彰する賞で、「ホテル業界のアカデミー賞」と呼ばれ、様々な部門ごとに表彰されます(広島公式観光サイトホームページより)
外に出てみる
ホテルの前がビーチ
家族で海水浴、魚釣りにきていた浜
懐かしいなあ〜
『能美ロッジ』が閉館になり、跡地にできたのが、『江田島荘』です
チェックインの時間になりました
ドアを開けながら、広さと豪華さに思わずみんなで「あ〜」「あーあー」と声が出る😆
海上ロッジ→能美ロッジのことだろうねえ
砂浜で魚釣りしよう🎣
引き潮過ぎて、釣れる気がしない😢
やっぱ、潮が低すぎる😅
地元の方に、「釣れたあー⁉︎」と聞かれる
1番釣れそうな桟橋に渡る橋が壊れていて、桟橋に行けてない。。。
地元の方曰く『あの桟橋からは、メバルやチヌが釣れとったけど、橋か壊れて行かれんで残念じゃね😢』と。。。
魚が釣れる場所を教えてもらうが遠そう🐟
リールの糸絡ませちゃったし、諦めよう💦
向こうの三角山は古鷹山だねー
いけなかった、桟橋見えます⇧
息子は島内ランニング🏃
浜省のベンチがあったって!
17時半、
カルパッチョ
こたえ。。。ミ・キュイ(mie cuit)は「半分火が通った、半生」を意味するフランス語で、フレンチレストランでよく見かけるメニューです(貝印ホームページより)
温泉♨️につかり、23時お夜食にお茶漬けとうどんをいただき、
部屋のお風呂にも入って、星空を眺めました💫
1万156歩、歩きました
また明日。。。