12/31(火) 泊5→実家→施設→福王寺→主人宅泊6
インフルエンザが蔓延ってて、家には戻れそうにないね😢
主人が「お母さんは、若者に会うと一昨日会った時よりシャキッとして元気だった、若い人に会うのは刺激があるんだね」と言いながら帰ってきました
施設の入口で、母に手を振る🖐️
姪っ子も息子も「おばあちゃん、元気そうで良かった」と。。。
途中で息子が、「食事処閉まっとる、三八お好み焼き屋さんに行ってみよう」と。。。
行き先変更〜
閉まっとるよ😢
「開いとるお店あるかねえ〜」
ずっと前から行ってみたいと思ってた『樹里』、開いとるかも?と調べてみる
開いてそうだ!!
樹里の看板見えた!
お客は私たち3人だけ。。。
何を食べようかな?
シェアして食べました
ご夫婦で営業されており、フレンドリーな奥様が料理を運んできてくれました☺️
しばらくして、席が埋まって来ました
帰り道、福王寺に寄ってもらうことになりました😉
福王寺の標識があった
歩いて山頂まで登ったことある主人から聞いていたお寺です‼️
細い道を進んでいく
どうして不動明王がいるの?
こたえ。。。弘仁2年(811)諸国修行中の大師が当山に登られた折、林の中の一樹に一丈有余もある不動明王像を彫られたのが始まりとされています。
こたえ。。。池に棲む金色の亀が水中から浮かび出て、弘法大師に礼拝したそうです
お参りさせて頂きます
三角点までは、登山靴じゃないと滑っちゃいそう😅
アクティブな石垣、積み方はなんだろう?⤵️
シヤクナゲがもう咲いてる^ ^
こたえ。。。⤵️
可部のスーパーに寄って、
ケーキ屋さん『ミニヨン』のシュークリーム買って帰ります
8076歩、歩きました🚶♀️
1DKのお部屋で親子3人の年越し😉
両脇2人は早くに寝ちゃったので、布団の中で紅白歌合戦1人みる😆
新年は初詣で行くぞ〜