槍ヶ岳登山 ~2016年8月13日~8月16日~

コース

8/13 上高地バスターミナル(1505メートル)6時→7時明神7時20分→8時20分徳澤園(1562メートル)8時50分→9時5分新村橋→9時45分横尾(1620メートル)10時10分→11時10分一ノ俣(1705メートル)11時40分→12時20分槍沢ロッジ泊1(1820メートル)

上高地バスターミナルで娘夫婦と合流。槍ヶ岳登山を控えて、みんな緊張の面持ち?それとも睡眠不足?今日は早めに山小屋に到着しゆっくりと過ごす。早めに到着したので個室を確保できる。部屋の名前は雷鳥。午後はお昼寝タイム、そして夜も寝る。

IMG_7427[1]

8/14 槍沢ロッジ5時40分→7時10分大曲(2094メートル)→7時40分天狗原分岐(2348メートル)7時50分→9時45分ヒュッテ大槍(2884メートル)10時45分→11時40分槍ヶ岳山荘11時50分→12時半槍ヶ岳(3180メートル)12時45分→13時10分槍ヶ岳山荘14時→15時20分ヒュッテ大槍泊2

IMG_7431[1]
ヒュッテ大槍への分岐
IMG_7368[1]
ヒュッテ大槍到着。ここから槍ヶ岳を目指すぞ^
IMG_7434[1]
梯子をよいしょっと
IMG_7370[1]
槍ヶ岳山頂到着♥
IMG_7359[1]
ピーク
IMG_7445[1]
槍ヶ岳山荘が見えます
IMG_7436[1]
くだりも気をつけて
槍の穂先は少し身に危険を感じましたが、下ってしまうと穏やかなお花畑が広がっています。登るときは怖かった北鎌尾根も槍の穂先を経験すれば、気をつけて歩けば大丈夫と自信がでてきました。

IMG_7421[1]
トモエソウ
IMG_7443[1]
チングルマの実
IMG_7424[1]
ミヤマダイコンソウ
IMG_7446[1]
イワギキョウ
IMG_7423[1]IMG_7418[1]IMG_7417[1]IMG_7422[1]

 

8/15  ヒュッテ大槍6時→6時半坊主岩小屋7時25分天狗原分岐→8時大曲8時40分ババ平8時55分→10時25分槍沢ロッジ→11時10分横尾山荘→12時10分徳澤園泊3

IMG_7363[1]
小雨の中歩け歩け
横尾から本格的な雨になり、速足で徳澤園を目指す。

IMG_7433[1]
徳澤園到着!
ちょっと早めのチェックインOK♡お風呂もすぐに入っていいの~

8/16徳澤園8時半→明神池→河童橋→上高地帝国ホテル→上高地バスターミナル13時10分

雨の予報だったのに青空。わーいわーい

IMG_7440[1]
また来るよ~

高尾山から陣馬山縦走 ~2016年7月16日~

コースタイム

高尾口(191メートル)6時55分→7時20分びわ滝→8時10分高尾山山頂(599メートル)8時20分→9時15分城山(670メートル)9時25分→9時45分小仏峠→10時20分景信山(727メートル)10時半→11時半明王峠(738メートル)
11時40分→12時20分陣馬山(847メートル)12時45分→14時15分陣馬山下バス停14時20分

IMG_7390[2]
マルバウツギ
IMG_7388[1]
高尾山山頂のお地蔵さま。可愛いので登頂度にあいさつさせていただいています。
IMG_7384[1]

槍ヶ岳プレ登山のため、梅雨の合間に高尾山縦走。始発電車に乗り込み、曇り空のもと、どうか雨が降りませんようにと祈りながら出発。高尾山山頂は霧の中。気温も上がらず思ったよりも暑さで体力を消耗しません。山頂には三十人弱の登山者で賑わっています。とにかく今日は、日ごろ登山の練習ができないので距離を稼がなければと自分にプレッシャーをかけてます。

城山に向かう途中、トレイルランのグループと何組かすれ違いました。お腹すいたけど、ちょっと走ればコンビニで何でも買えるからこのコースはいいよね会話が聞こえる。へえ~耐力あるんだなあ!ちょっと落ち込む。。。

IMG_7387[1]
マムシ草
IMG_7389[1]
オオバギボウシ
IMG_7379[1]
ヤマユリ
マイペースでいいさと心の中で呟きながら景信山へ。山頂売店に美味しそうななめこ汁を売っている。しかし、コンビニで買ったおむすびがあるのでガマン。今度来た時には、ここで食べよう・・・と心に誓う。 IMG_7386[1]

ここからは、気力で一気に陣馬山へ。前に食べておいしかったかき氷を思い出し、縦走のご褒美に注文する。かき氷を固めながら蜜をかけ、また氷をすって蜜をかけとても丁寧に作っていただきました。

IMG_7383[1]

よ~し、頑張って下山するぞと思って下りかけた道が、粘土状でどろどろの道。この道は下れないと思い迂回ルートへ引き返しましたが、疲れていた膝に滑るまいと負荷がかかってしまい膝がかなり痛くなってきました。ストックをつきながらゆっくり下山をしたのでコースタイムの1.5倍もの時間がかかってしまいました。

何とか無事下山。ゆっくり休もう~

韓国プサン~金井山姑堂峰ハイキングと釜山のマチュピチュ~2016年6月18日から6月20日~

6/18 お昼過ぎ飛行機にて主人の単身赴任先プサンに到着。

前回、床の上に寝袋で寝てとてもつらい思いをしました。

なのでまずは布団を買いに布団屋さんへ直行。日本円で1万3千円で敷布団、肌掛布団、枕をゲット(*^。^*)やっと安心して夜を迎えることができます。

夕食は、主人の会社の方と近所の焼肉屋さんへ。

6/19 朝7時過ぎに家を出発しバスと地下鉄を乗り継ぎ1時間半強かけて梵魚寺(ポモサ)バス停に到着。今日は、プサン最高峰へのハイキング!

梵魚寺(ポモサ)バス停9時→登山口9時半→10時10分金井城北門→10時50分姑堂峰(コダンボン)801.5メートル11時半→12時20分ウォンヒョボン687メートル→13時半金井城東門415メートル→登山口バス停13時40分→14時温泉場

IMG_7335[1]
梵魚寺(ポモサ)
IMG_7336[1]
道案内はしっかりありますが、文字が読めません。歩いてらっしゃる方が教えてくださいました。
IMG_7338[1]
金井城北門
IMG_7341[1]
姑堂峰(コダンボン)801.5メートル山頂までの道は、よく整備されています。
IMG_7342[1]
万里の長城みたい。。。

のどを潤し、17時過ぎ家に到着。

6/20 午前中、甘川文化村(2009年村美術プロジェクトにて夢を見るプサンのマチュピチュ)へ

IMG_7350[1]IMG_7357[1]

街中には、アートショップやフォトゾーンや工房などあり、迷路のように路地が続いている。後ろの家が隠れないよう建てられた住宅。お互いに配慮しながら生きる民族文化の原形と伝統を保存している村だそうです。

 

 

尾瀬沼夜行日帰り 2016年6月3日~6月4日

コース  23時55分浅草発(尾瀬夜行)→3時18分会津高原尾瀬口4時20分(会員バス)→6時10分尾瀬沼山峠→尾瀬沼ビジターセンター→三平下→沼尻平→尾瀬沼山峠14時10分(会員バス)→16時10分会津高原尾瀬口16時23分→17時13分鬼怒川温泉19時25分(特急きぬ)→21時35分着

仕事を終え家に戻り、夕食を済ませる。友人と二人、すっぴんのまま最寄りの駅から浅草へ。翌日の朝食とおやつ等コンビニで買い出し。

IMG_6278[1]
浅草に到着した尾瀬夜行
がらがらの女性専用車両に乗り込む。夜は熟睡はできませんが、比較的車内がすいていたのでゆったりと身体を休めることができました。

翌朝、列車到着後も車内でしばらくいさせてくれたので、ありがたかったです。外はさすがに冷え込んでいるが、都会の空気とは違い気持がいいです。

IMG_6280[1]
沼山峠に到着
IMG_6291
大江湿原

しばらく上り坂が続き、そのあとの下り坂を進んでいくと大江湿原に到着です。天気が良く、雲もきれいだし写真をたくさんとりなかなか先に進めません。

IMG_6316
尾瀬沼と燧ケ岳
IMG_6311
やっと見つけた水芭蕉

今年の尾瀬は、すでに水芭蕉は終わりかけており、きれいに咲いている場所を見つけるのに苦労しました。しかし、木道脇にはいろいろな花が咲いており、たくさん写真を撮ったり、野鳥を観察したり、友人と大はしゃぎです。

IMG_6322
リュウキンカ
IMG_6296
オオタチツボスミレ

ビジターセンターでは、写真で撮った花の名前や野鳥の名前を教えてもらいました。

沼尻平では、昨年9月休息所が火事で全焼したそうで焼け跡が痛々しかったです。景色がとても良い場所なのでゆっくりと休憩できました。IMG_6338

沼尻平の湿原を散策し、尾瀬沼を一周して、沼山峠まで戻ってきました。

ぎりぎりで14時10分のバスに乗れそうだったので、お昼ご飯を食べるのを断念しバスに乗り込みます。帰りに、鬼怒川温泉でゆっくり食事をとろうと計画していました。

鬼怒川温泉到着~しかし駅の周辺の飲食店はまだ17時なのに閉店しています。お腹がすいてたまらない私たちは必死で飲食店を探しました。

何とか営業中のお蕎麦屋さんを見つけました。やったあ~)^o^(

夜行列車を使ったので尾瀬沼で一日のんびりできた楽しい旅でした。いつか燧ケ岳に登ってみたいなあ。

 

 

宮島弥山 ~2016年5月8日~

コース  宮島桟橋7時→8時大聖院登山口入口→8時10分滝宮神社→8時25分あずま屋→9時10分御山神社→9時35分弥山10時10分→11時10分紅葉谷公園→表参道商店街→13時宮島桟橋到着

歩いた距離6キロ

帰省の途中、せっかく一人宮島に来たのだから、ロープウェイを使って楽に弥山に登ろうと思っていました。しかし、ロープウェイ始発がなんと9時!一時間も待つのも時間がもったいないので泣く泣く予定を変更して海抜0メートルから登ることにしました。

IMG_6092[1]
まずは厳島神社へお参り
厳島神社裏手の登山道のコースで登り始めました。
IMG_6097IMG_6098[1]歩き始めて10分滝宮神社に到着。こんなところに滝があるなんて驚きました。

IMG_6099
白糸の滝

しばらく歩いていくと眺めの良い場所にあずま屋がありました。急登が続いているのでちょっとひと休み。IMG_6107[1]石畳の道を過ぎても誰にも会いません。やっと御山神社への分岐点あたりにてほかの登山客と会うようになりました。

IMG_6130[1]
弥山頂上535メートル
IMG_6141[1]
紅葉谷の緑に癒されます
展望台にて景色を楽しんだ後、一気に紅葉谷まで下山。途中、紅葉谷登山道は一番人気のコースらしく、日本人に混じり外国人の方も大人から子供まで続々と登ってきました。

IMG_6146
広島風お好み焼きのおひるごはん

表参道商店街にて、ずっと食べたいと思っていた広島風お好み焼きを頂きました。もちろんデザートにはチーズ入りもみじ饅頭を食べました。

弥山は海抜0メートルからの登山なので、結構険しいです。けれど、頂上付近には干満岩、およそ1200年間とだえることなく燃え続ける【消えずの火】、くぐり岩などたくさんの見どころがあります。今度はゆっくりと奥ノ院まで歩いてみたいと思いました。