センター南から新横浜ウォーキング👟〜2021年7月10日〜

自宅を6時過ぎに出発!

都筑ふれあいの丘駅を通り、
遊歩道を抜けて、東方公園方面に向かいます。
背の高いひまわり🌻
東方公園に到着!!
ジョギング、お散歩中の方々がいらっしゃいますね。
メマツヨイグサ
エノコログサ(猫じゃらし)
遠くのビルは雲の中😅
武蔵小杉のあたりでしょう〜
ゴミ焼却場の煙突も雲の中😅
とうもろこし畑だ🌽
赤い穂のトウモロコシだ。
どんな味がするのかな?

しばらくのどかな道が続きます。

ナビの道案内は役に立つね☺️

楽しい道が続いてます👟

ここは、農業専用地域って場所です。
かぼちゃ🎃
ヒルガオ
ゴミ焼却場の煙突が遠くなっていきます。
何か飛んでる😁
風になびいています🐦
新横浜が見えてきた!!
ズーム、新横浜プリンスホテルです😉

グランドが見えてきた!!

都筑ジャイアンツ球場だって!!
野球少年が続々集まってきます。

お父さん、お母さん、車で送迎しています。
この辺りは、仲町台駅から2キロ離れた場所です。
ツユクサがいっぱい咲いてる😺
可愛いね💕

この花はなあに?

こたえ。。。ヤブガラシの花
新芽は食べれるんだって!!
ハウスの中に、何かの苗がたくさん育てられてます。
バス通りを横切ります。
美味しそうなキュウリ🥒
ナビの案内によると、丘を越えるようです。
栗🌰
ルドベキア(ヒルタ種)
かぼちゃの蕾🎃
食べごろのかぼちゃ🎃
かぶ
竹林の道。。。
コセンダングサかな?

坂道を下った場所にお地蔵様がお祀りしてあります。

正徳5年って西暦何年かなあ?

こたえ。。。西暦1715年です。
東方って言う地名は江戸時代からあったんだね。

都筑区には他にどんな村があったの?

こたえ。。。川和村、 佐江戸村、池辺村(都筑ふれあいの丘あたりも含まれる)、東方村、折本村、大熊村、 川向村、本郷村などがありました。

ロピアの看板が見えてきた。

センター南、センター北でも大人気のロープライスのスーパーです😺
コーナンのガーデン
イケヤの看板も見えてきた😻

地下鉄の駅からは遠いけど、住みやすそうな場所ですね。

江戸川せせらぎ公園に到着!!

白内障の手術をして家に引きこもってた時、友人がお花見と買い物に誘ってくれて、歩いた場所でした🤗
アメンボ見つけた^ ^
アカバナユウゲショウ
ヤブガラシにまる虫がいるよ🙂

庭の土を柔らかくしてくれるダンゴムシですが、葉っぱを食べちゃうんですよねえ😅

新横浜の看板がやっと出てきた😊
住宅展示場を通り過ぎて、
港北インターをくぐります。
崎陽軒の工場🏭
見学行ってみたいなあ〜

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、当面の間、工場見学を休止しているそうです。

鶴見川にかかる小机大橋を渡ります。

晴れてきて、暑くなってきた☹️

最高気温30度を越えるらしい。。。

橋の向こうに見えるのは日産スタジアムです。
新しい道は完成間近のようですね。。。
次のバス停が日産スタジアムです。
鶴見川多目的遊水池ってなあに?
一段の低くなったこの場所は、洪水に対する安全性を高めるために作られました。
TOKYO2020の看板が出てきました。
横浜市営バス日産スタジアム前のバス停🚏

スタジアムまでは、少し距離がありますね。
ゴミ焼却場がうっすら見える
真ん中あたりをズーム🏭
東急バス、日産スタジアム前のバス停🚏
日産スタジアムのそばまでやってきました。
オリンピック開幕、7/23と迫ってきましたね❣️
まだ8時過ぎ。。。

新横浜駅に向かいましょう〜

実がなってる。。。なんの木かな❓
モクゲンジかな?
新横浜駅までもう少しだ。

橋を渡ります。

橋の名前は?

こたえ。。。浜鳥橋です。鶴見川の支流の鳥山川にかかっています。
あの建物はなあに?

こたえ。。。横浜労災病院です。
通りの名前は、スタジアム通り🏟
歩道は、花に飾られてます🌻

涼しい場所に行きたいと、吸い込まれるようにカフェへ。

コーヒーを注文したら、パンと茹で卵がついていました😍

モーニングタイムでラッキー🤞

カリモク家具ショールームに向かうにはまだ早すぎると思って歩いていたら、イケヤ行き無料シャトルバスを発見❣️

9時半出発のバスに乗りこんで、イケヤに到着!!
朝は、9時発っていうのがあるんだね😳

10時40分で新横浜に戻ることにしましょう〜

ららぽーと横浜行きもあるんだね。
イケヤの前でしばらく休憩ー
夏らしくコーディネイト
こちらも。。。

40分はあっという間に過ぎていきました。お部屋作りの参考になりました。。。

イメージが決まったら、ゆっくり家具探しに行きましょう。

帰りのバスは、動物園をイメージしたバスでした。

これからイケヤに向かう人たち、結構乗り込みますね😁

カリモク家具ショールームは、新横浜駅から徒歩10分くらい離れています。

暑いよ😵🥵💦

興味のあった椅子の情報も詳しく聞けて、暑さに負けず行って良かった^ ^

帰りは、JR新横浜駅篠原(しのはら)口へ。

表側の華やかさとは違い、静かな雰囲気でした。

21031歩、歩いていました。

おしまい。

北鎌倉〜鎌倉散歩〜2021年6月27日〜

建長寺+円覚寺の6月末までの無料拝観券があり、雨予報の今日なら空いてるかな⁈と思い行ってみることにしました😝

家探しの方は、マンションの抽選に当選し、

主人も実際にマンションを見て、90%気に入ったと言ってくれ、契約に至りました。

これで、一段落「いちだんらく」→読み方はずっと「ひとだんらく」だと思っていました😔

私の希望の駅近、日当たり、眺望のベスト3はクリアしました。

もうしばらく、頑張って働かねば。。。

センター南7時49分→8時45分戸塚8時56分→9時05分北鎌倉→円覚寺→長寿禅寺→建長寺→鶴岡八幡宮→鎌倉→戸塚→踊場(寄り道)→センター南15時頃に到着

センター南駅の朝のスタバは、もうすでに10席以上の席が埋まってます。相変わらず、人気だなあ〜

後生大事にに持っていた1日乗車券を使って、鎌倉に向けて出発〜

しかし、このカードはもう使えないので、地下鉄の窓口で払い戻しをして、新たに一日乗車券を購入しました。
裏面もパチリ📷カード、さらばじゃ

どうして、そんな古いカードを持っていたの?

こたえ。。。市営地下鉄のハマエコカードの貯まったポイントを、一日乗車券に交換していました。

プラッチック製のカードはいつ発売終了になったの?

こたえ。。。プラッチック製の一日乗車券は、平成30年3月31日をもって発売を終了しました。

😅SDGs(エス・ディー・ジーズ)ですね。。。

現在の1日乗車券は、自動券売機で紙もしくは、IC一日乗車券(パスモのカード利用)に変わりました。

戸塚駅で横須賀線に乗り換え。。。

ヤギだ😳
そういえば、前にもお会いしましたね笑
横須賀線、逗子行きが入線〜

2駅先の北鎌倉に到着!

駅から歩いて1.2分で、

円覚寺に到着‼️

無料チケットを2枚持っていたので、これから拝観されるご家族に1枚お渡ししました。

コロナ禍なのに「ありがとうございます」と受け取ってくれて嬉しかったです🥰

坂村真民(さかむらしんみん)の言葉

坂村真民(さかむらしんみん)ってどんな人だったの❓

こたえ。。。「強くあれ 優しくあれ 清らかであれ」と言った真民は、日本の仏教詩人でした。本名は、昂。一遍の生き方に共感し、癒やしの詩人と言われています。(1909年1月6日-2006年12月11日)

奥に進んで行くと、
6/30までの看板が目に入る。

拝観させて頂きましょう〜
松嶺院(しょうれいいん)は、 普段は拝観できませんが、山野草の咲く季節に特別拝観が行われています。

おまけ。。。 作家有島武郎は、1919年(大正8年)、『或る女のグリンプス』(のちに『或る女』と改題)の後編をここ松嶺院で書きはじめたそうです。

遍路の道を歩きながら、坂本弁護士、田中絹代さん、他の皆さんのお墓参りをさせて頂きました。
67歳で亡くなられたのですね。
円覚寺の境内がよく見えます😊
初夏に咲くコスモス😺
ヒペリカム
白式部に、
紫式部
紫式部の花は、こんなお花です❗️
ノアザミもきれいに一輪だけ咲いていました‼️
キバナミソハギ
オオムラサキツユクサ
スミレの種
花の盛りのピークは過ぎていましたが、たくさんの野草を見れて嬉しい😆

円覚寺の境内って広いんだなあ〜

禅を組む場所がいくつもあります。

こちらは、円覚寺の選仏場(せんぶつじょう)です。
ここにも禅道場があります。。。
居士林(こじりん)って読みます。
夏目漱石もここで座禅してたんだって!!
まだ奥に建物があります。
こんなきれいな紫陽花が咲いていました♪
看板の右上に何かいるよ!!

カワセミですね😼

あら、飛び立った😟

隣の岩に移動して、池をじっと見つめています。

ちょっと目を離した隙に、いなくなってしまいました😞

この池の名前は?

妙香池(みょうこち)→夢窓疎石の作庭と伝えられています。
国宝舎利殿の前を通りすぎて、

佛日庵(ぶつにちあん)へ。。。

特別拝観ではないので、また今度お参りさせていただくことにしました。
坂村真民(さかむらしんみん)の言葉

おまけ。。。真民さんのお母さんは36歳の若さで夫を失い、5人の子どもを抱えて一人で生きてきました。それこそ“塗炭の苦しみ”を味わったそうです。
そのお母さんの口癖が「念ずれば花ひらく」でした。真民さんは自分がどん底に陥ったときに、お母さんのこの言葉を思い出し、心の支えにしていました。

(PHP横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)ホームページより)

ここは、黄梅院。どんなお寺なの❓

こたえ。。。夢窓疎石(夢窓国師)の塔頭(たっちゅう)です。本尊は千手観音像だそうです。
あのお寺はなあに?
方丈です。座禅会中で中に入れません😒
この門はなあに?

こたえ。。。唐門です。
見事な彫刻ですねえ😊

いつ頃建立されたの?

こたえ。。。1839年建立です。

ここは、佛殿(ぶつでん)

暁天座禅会が毎朝あるんだって‼️

座禅会の参加費は無料ですが、拝観料が必要です。

国宝の洪鐘(おおがね)

行ってみよう〜

階段を上がります。
「いつも見てるシダではないなあ」と、
じっと見ていたら、
カタツムリの赤ちゃん🐌を見つけました😍
国宝の洪鐘(おおがね)に到着‼️
この鐘はいつつくられたの?
こたえ。。。 1301年(正安3年)です。
ここから、富士山見えるそうです。

今日は雨の予報のはずなのですが、まだ雨は落ちてきてません😊

山門を通り抜けて、建長寺に向かいましようー
900メートル先ですね。
カシワバアジサイ

明月院分岐を通りすぎて、
明月院の拝観は、今日までだ!

少し先に、ご飯屋さんが見えてきました。

覗いてみると、お客様は1人もいません。
まだ10時半ですからねえ〜
「お食事の準備できますよ」と、
けんちん汁のついた、あじさいセットを注文しました😁
建長寺といえば、けんちん汁発祥のお寺でしたね!

ペロリと食べちゃいました。

特別拝観の文字が目に入る😳
雨天中止って書いてあるけど、まだ雨は落ちてきてない。。。

拝観させて頂こうー
入り口の紫陽花
まずは室内へ
部屋の中に飾ってありました。
紫陽花きれい〜

パンフレットにも紫陽花

長寿禅寺(ちょうじゅぜんじ)ってどんなお寺なの?

こたえ。。。ここはもともとは室町幕府の創始者、足利尊氏(あしかがたかうじ)の邸宅跡に創建されたお寺です。

  鎌倉公方の足利基氏(あしかがもとうじ)が父の足利尊氏供養のため、開山に古先印元を迎えて建てたといわれています。尊氏は延文三年 (1358) 没していますが、建立もこの年とされています。 ( 長寿禅寺ホームページより)
紅葉の時期もきれいでしょうね〜
赤楽ってなあに❓

こたえ。。。楽焼の一種で、赤褐色の釉薬(うわぐすり)をかけたお茶碗です。
観音堂が見えてます。どんなお堂なの?

こたえ。。。     このお堂は、奈良市にある円成寺にあって、大正10年ころ移されたとのことです。
長寿禅寺ホームページより)
こちらが、観音堂の内部です。

右手に小鳥を乗せています。

内部は色彩豊かな絵で飾られています。
足利尊氏のお墓にお参りさせていただきます。
竹林の側を歩き、
こんな場所に着きました^ ^
あじさいの見ごろは過ぎてしまいましたね。。。

あの黒い虫はなあに❓

こたえ。。。ルリマルノミ ハムシ です。
お花を食べちゃう害虫だそうです😅
きれいに剪定されたお庭の中に、
ヤマユリが咲いていました😆
お寺の外に出ました。道を下って、バス通りに戻りましょう〜
バッタを見つけた!!
この道を、反対側に進んでいくと源氏山公園を経由して銭洗弁天に行くことができます。

建長寺に到着!!

中に入ります。
きれいに色づいた桜の葉っぱ🌸
ピンクと白な紫陽花😍
大きな三門がみえてきました。
ここで一週間に一度、法話も聞けるのですね!

三門の下から上を見上げると、

太い梁がしっかりと支えられています。
樹齢750年の柏槇(ビャクシン)


こんなに太い幹です^ ^

誰が植えたの?

こたえ。。。蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)です。

蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)ってどんな人⁈

こたえ。。。[1213~1278]鎌倉時代中期の南宋から渡来した禅僧です。寛元4年(1246)来日、北条時頼の帰依を受けて鎌倉に建長寺を開山しました。

仏殿(ぶつでん)(国重要文化財)

建長寺の本尊はなあに?

こたえ。。。地蔵菩薩(天国から地獄に至るまで、すべての生物を救い、成仏させると誓う菩薩)です。

どうして御本尊が地蔵菩薩なの?

こたえ。。。かつてここが地獄谷と呼ばれる処刑場だった頃、この地にあった心平寺というお寺のご本尊が地蔵菩薩でした。そのため、その意味合いを汲んで現在の地蔵菩薩坐像が祀られたと伝わります。(UNIQUELY鎌倉ホームページより)

こちらは、法堂 (はっとう) 。
仏像が縦に並んでいるのはどうして?
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 48C8DED1-F964-4922-B274-D460DB0C897B-768x1024.jpeg
釈迦苦行増が新しく加わったからなのですね。
唐門(からもん)

どうして唐門って呼ぶの?

こたえ。。。 屋根が唐破風(反転曲線をもった山形の破風)曲線になっているからです。

2011年(平成23年)に保存修理が完了し、全面に飾金具が付けられていた華美な姿が復元されています。
唐門前の蓮の花
一輪咲くのみ、他は蕾のままでした。。。

韓国最古の人工池の薯童公園(宮南池)一帯で毎年7月に開かれる「扶余薯童蓮祭り(プヨソドンヨンコッチュッチェ)」に主人と娘と3人で行った光景を懐かしく思い出しました😆👇

極楽には蓮の花が咲いているのかな?
キキヨウ

唐門は方丈に入る正門にあたります。

方丈は、京都から移築された建物なんですね!
「清風座禅会」こちらも申し込めば誰でも参加できます。
キリスト教と共通した想いですね。
立派なお庭もありました。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E8776A6E-BFC8-48A0-87BF-CAE5FBB4E069-768x1024.jpeg

蘸碧池(さんぺきち) を中心した方丈庭園 は、蘭渓道隆の作庭です。

半僧坊 (はんそうぼう) 方面に進みます。

ここにもヤマユリが咲いてる

この花はなあに?
こたえ。。アカンサスです。

ガサゴソと物音が聞こえてきた。「何の音だろう?」と見上げてみると、

電線の上に何かいる。。。
リスだ🐿
ものすごいスピードで走り抜けていきました(笑)
天園ハイキングコースはここから登っていきます。

そろそろ引き返しましょう~

後ろに見えてるのは唐門。
三門に戻ってきました。
国宝の梵鐘
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4451D8D1-74A3-4A9D-A98C-9E521AE1FF60-768x1024.jpeg
正岡子規の句のほうが有名になってしまったのですね(>_<)
ひょうたんの向こうに見えるのはなあに?

こたえ。。。「嵩山」の額が掲げられた山門 です。

『ここから先は、修行道場につき拝観はお断りします』の看板がありました。

どうして初夏に桜の葉っぱが色づくんだろう???

さあ、鎌倉駅まで歩きましょう~

鎌倉八幡宮に立ち寄ります。

2010年(平成22年)3月10日未明に倒れてしまった鶴岡八幡宮の大銀杏 の赤ちゃんも、こんなに大きくなりました。
ハトマークのマスクを付けた狛犬さん(^^)

古来大祓式は疫病災変などに際して行われたこともあり 、 自祓所が設置されていました。
七夕まつりも始まっていました。
七夕まつりのポスター

水田を池にした 源平池に到着!


『蓮の花』 きれい~
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 92FD3CD8-AEF7-4842-9F5F-3FAF02BF4753-768x1024.jpeg

白色の蓮の花の方が多いですね。
えさを求めて群がる、ハト+鯉m(__)m
亀さん、お昼寝中かと思いきや、
えさがくると、鯉とえさの取り合い。。。
白はとさん、何を眺めているのかな?

段葛だんかずら) を歩き、
小町通を抜けて、鎌倉駅へ。
鎌倉駅前の豊島屋で「パンドドミ」を買いました😊

帰ってからすぐに、
鳩の 刻印 の部分をいただきました!(^^)!

雨の予報は外れて、一日曇り空でした。雨が降らなくてよかった!

おしまい。

大手町から九段下散歩〜2021年6月16日〜

健康診断での再検査で、本店の医療施設に向かってます。

朝からの大雨で断念しそうになるけど、行かないと催促の通知が来てしまうので、渋々と出発。。。

体重と身長測定のあと、診察室へ。LDL数値が高いので、薬を飲み始めますか?と。。。

数値が高いのは遺伝もあるので、どれだけ気をつけて生活しても下がっても2割、それでも数値は高いからリスクがあるまま過ごすよりも、薬を飲んだほうが良いですよ。副作用は筋肉痛や腰が痛くなったりする人もいますが、薬を飲んでその後の様子をみましょうと。。。

ご両親が心筋梗塞であったなら、75%の確率で心筋梗塞を起こします。5%は死に至りますと。

しかし、せっかく、食事も抜いて、毎日一万歩歩き、牛乳→豆乳の割合を多くしているのに、どのくらい数値が減ったか知りたい。

「あら、検査はしないの⁈」と思ったけど、無理を言ってとりあえず血液検査はしてもらい、薬のことは後で決めることにしました。

結果を聞くのは午後になります。

「そういえば、ビルの中に食堂があるけど入れるのかな?」

食堂の方に恐る恐る聞いてみる。lDカードがあれば、それをかざせば精算できますよと。

「へえー😳」先週は、大腸ポリープを取ったばかりで、まだ消化の良いものしか口にしていなかったので、きつねうどんと白玉ぜんざいを注文‼️

食べた後に、お盆を置いていてIDをかざすと、「ピッ」と精算。220円安😀

学食並みの安さ。。。コロナ禍なので、社員食堂を使えて良かった❣️

食事を終えて、診療所へ。

午後の先生は女医さんでした。

「数値は10下がっており、頸動脈検査をして異常なしだったら、クスリはまだ飲まなくて良いと思いますよ。薬は動脈硬化を予防する薬ですからね。」良かった😊

6ヶ月後再診となる。またお手紙送りますねと。

都筑区は大雨洪水警報が出ているが、東京は曇り空。九段下まで歩くことにしました!!

皇居東御苑は今日は開いてるかな?
開園中です😀
久しぶりに会えました🦢
この実はなあに?

こたえ。。。ヤマモモです^ ^
工事中の園内を通り過ぎます。
二の丸雑木林を通り抜けます。
菖蒲が咲いてる❣️
今年初めて見るトンボ👀
のんびり園内を散策。。。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 01C9CB43-1D7C-4712-8DB8-4F50595201DC-768x1024.jpeg
「江戸自慢」
池に浮かんでいる黄色の花はなんだろう❓
ヒメコウホネでした。。。
スイレンかな?
アサザっていう花なんだって!!
シロツメグサがいっぱい〜
スズメが遊んでます😻
なんの実?

こたえ。。。ウツギの実です。

県名入りの木々の中を通ります。

きたやますぎ→京都府
だいせんきやらぼく→鳥取県
かいこうず→鹿児島県
梅林坂を上ります。
キヨウチクトウ
広場に出てきました。
紫陽花咲いてるね。
その向こうに、天守台が見えます。
お堀にヒシがびっちり。。。
九段下会館
あらまあ、武道館方面には通り抜けできません😩

清水門から、九段下駅に向かいましょう〜

苔の上にシダがいっぱいー
ムクゲ
清水門を出て、
九段下会館を見上げて、
九段下に到着!!

九段下のスタバで休憩と思いきや、人が多くて密状態。。。
これじゃあ、入れない。残念😞

皇居周辺は、自然がたくさん残っていてリラックスできました😊

おしまい。

港北ニュータウンお散歩〜2021年6月3日〜

都筑中央公園はどんな花が咲いてるかな⁈と思い、遊歩道から公園に向かいます。

どくだみの花がいっぱい〜
ホタルブクロ

都筑中央公園に到着‼️

おたまじゃくしのいた田んぼを耕しています。
半分、田植えの終わってます。
紫陽花も咲き始めてきました。
竹林は、しっかり手入れされてます😄
ここにもホタルブクロ
この花はなんだろう?
ドクダミのつぼみ
池に到着!!
作業をしている人らしき集団。。。
何してるんだろう?
池に舞い降りた鴨
都筑中央公園にも薔薇が咲いてます🌹
横浜市営地下鉄の高架下を歩きます。
ピンクのガク紫陽花もきれい〜

保育園児のお散歩集団がみえます。

すれ違う時に、「マーママーマ」と泣いている子がいました。なんだか切なくなる。。。
あそこにも園児たちがお散歩中〜

こちらは、ちょっと大きい子のクラスですね。
北のパン屋さんが見えたきた!

入ってみよう〜
ちょっと休憩〜
無料のコーヒーはありがたい。。。
薔薇のパンだけいただきます♪

ママ友のおしゃべり会だね。4人で盛り上がってる。


「花粉症なのに鼻噛まないから、鼻くそが溜まってる、色んなことに気になり過ぎて。。。」誰のことだろう

きっと、子供のことだよね。

「だよね。だよね。」とお互い共感して話してる。息抜きも必要だね。

「○○すべきじゃない。」とか、「会話が若いなあ」と思って聞いていました。

静かに座って寛いでる人たちの中、ちょっと目立っていました。

さあ行こう〜

こちらのパン屋さん、作りたてのパンが頂けます🥪
ミナモの隣のこの広場には、マンションが建てられる予定。

モデルルームを見たけど、高くて手が出ない😔
センター北までお散歩〜

そして、

センター南駅前広場に戻ってきました。

仕事休みの平日散歩でした😉

早く友達とお出かけに行きたいなあ。。。

センター南〜正覚寺〜ロンド〜JA横浜北〜都筑ふれあいの丘〜2021年6月6日〜

先週、マンションの申し込みを終えて、家探しも小休止‼️

あとは抽選結果を待つのみ。。。

今日は、近くのお寺に紫陽花を見に行こう~

センター南駅
ムクドリがいるよ。
ここにも。。。
正覚寺に到着‼️
紫陽花、咲いてる😀
こちらにも。。、
ノウゼンカツラも咲いてるよ。
花シヨウブに紫陽花☺️
境内は雨降りにもかかわらず、賑わっています(^_-)-☆
白いシヨウブの傘☂️
きれいだなあ~
花シヨウブは満開
こちらが本堂☺️
丘の上まで紫陽花が咲いています。
「私が一番よと」競い合って咲いてるみたい。。、
もう少しで花びらが開くね!
蓮の花も咲いています(^^)
お花に癒され、今日も1万歩目指して歩きましょう~
あの階段の先に何があるんだろう?
階段の上から、正覚寺のお庭が見えました。
夏椿がもう咲いてる。。。
ぽとんと。。。落ちたばかりの夏椿
茅ケ崎地下道をくぐります。
小学校と
中学校が向かい合って建てられています。
オトリギリソウが咲いてる❣️
シニアロードから
雨の日のお散歩も楽しい〜
芝生の丘をのぼります。
傘の忘れ物(>_<)
目玉に見えちゃいます(笑)
ロンドのケーキ屋さんに出てきました。

誰も並んでいない。
誘惑に負け、店内へ。。。

本日一台限定、「ロンドの輪」を買ってしまいました。
11時半販売のクロワッサンもおいしそうです。。。
ドイツ学園の前を通り、
向原バス停の先に見える歩道橋を歩きます。
歩道橋からの景色

この先が、不動産情報でよく目にする『桜並木』という場所。。。

プロパンガスのトラックが並んでいます。

ここで、お散歩中のご夫婦に「野川はどこですか⁈」と声をかけられました。

「野川かどうかわからないけど、地図を見ると分岐を左ですね。川土手がみえますよ。」とお伝えしました。

イントネーションが私と同じ。。。
もしやと思って、勇気を出して「出身はどちらですか?」と聞いてみたら、

やはり広島の人だった。昨年から娘と一緒に二世帯住宅を建てて牛久保に住んでいるとのこと。しばらく、ご主人も交えて、おしやべりしちゃいました😁

帰って川の名前を調べてみたら、「大熊川の紫陽花緑道」って書いてありました😁

JAの看板だ!行ってみようー
かすみ草とキャベツを買いました😊

新鮮野菜がいっぱい並んでました。

ジャガイモ畑の向こうにゴミ焼却場が見えてきました。

都筑ふれあいの丘経由で帰ろう〜

茄子🍆
ここは東方原🚏
バス便は1時間に一本未満😅
看板が可愛い😍
里芋畑
この鉄塔は、港北ニュータウンへと続いています。
かぼちゃの赤ちゃん
かぼちゃの花
農道を歩いてます❗️
都筑区水と緑の散策コースは、10コースあります。マップは、区役所で200円で購入できます。
紫陽花通り😁を進みます。
ガク紫陽花
ゴミ焼却場まであと少し。。、
のんびりあの椅子に座って寛ぎたいなあー
都筑ふれあいの丘に戻ってきました!
あの花はなあに?

こたえ。。。フェイジョア
ロンドの猫ちゃん😻
おやつに『ロンドの輪』を食べました🥰

楽しいお散歩コースでした。

またJAに新鮮農産物を買いに行ってみよう〜

おしまい。

箱根湯本温泉 のんびり旅〜箱根湯本編~2021年5月17日〜18日〜

5/18(火) 泊1→朝散歩→箱根湯本8時→8時15分小田原8時19分こだま818号→8時35分新横浜8時43分→8時53分中山駅

予報通り、雨はあがりました😊

滝通り温泉郷に向かいます。
箱根湯本温泉郷って素敵なところですね♨️
お日様が顔を出しそうです^ ^
川沿いを歩いていると、
朝日が出てきました❗️
橋の向こうに見える建物は❓
日帰り温泉でも人気の天成園です。
園内に滝があるんだ😳
巨大な施設ですね♨️

もう少し川沿いを歩いてみます。

見上げると、箱根山に続く道が見えます。
牛なべのお店を見つけました!!

「牛鍋うこん」こちらも有名なお店だそうです。
上り道になりました。
暁亭こちらはお蕎麦屋さん
箱根観音だって、行ってみよう〜
「つもりちがい10カ条」結構当てはまってる😒
階段を上っていくと、
境内からホテルおかだが見えました。

主人の両親が来た時に、箱根旅行の計画を頼まれて予約したホテルです。
「立派なホテルじゃった」と言っていた通りのホテルですね😜
マムシソウ
箱根観音の前には、旧道が通っています。
アマリリス
ここは旧箱根街道の一里塚
どうしてここに道祖神があるの?

こたえ。。。江戸時代の村境の道祖神で、男女の神の睦まじさを示すことで、村に悪霊が入らないよう祈ったといわれています。
(箱根離宮ホームページより)
ヒメツルソバの花

ホテルに戻ってきました😊

どうしてホテルに勝海舟の灯篭があるの❓

こたえ。。。当館の先代が請いにしておりました石屋さんを、代々 勝海舟様が御用達だったのだそうで、その ご縁で頂いて参りました 非常に貴重な品です(ホテル マイユクール祥月ホームページより)

檜風呂に入って、朝ごはんを食べて、仕事に向かいます‼️

穏やかな一日になりそうー


この広い場所はなあに❓

こたえ。。。小田原馬車鉄道箱根湯本駅跡です。

どんな駅だったの⁈

こたえ。。。箱根鉄道の前身、1888年(明治21)10月、国府津~湯本間に、日本で3番目の小田原馬車鉄道が開通しました。馬、80頭をかかえて、経営状況は良好とはいえなかったそうです。

その後1890年(明治23)、東京上野で開かれた第3回内国勧業博覧会にアメリカから輸入された電車を導入することとし、1900年(明治33)年に国府津-湯本間全線の電化による運転営業をスタートさせました。

(タイムトラベル箱根湯本ホームページより)

子供達が登校中〜
箱根湯本の駅が見えてきました。
強羅から箱根湯本駅に電車が入線🚃
箱根湯本に到着‼️

思いがけずの旅、楽しい時間でした。

今日は、箱根でゆっくり過ごしてね。

私は、いつもより早く会社につきました❣️元気に一日頑張ります♪

おしまい。

箱根湯本温泉でのんびり旅〜山のホテル編~2021年5月17日〜18日〜

5/14から5/17まで、主人と九州雲仙岳ハイキングの為、4連休の予定を入れていました。しかし、コロナ禍の為取りやめたので、月曜日までお休みです。

「月曜日休みなら、月曜日の夜に箱根のハイアットホテルに泊まるけど、泊まってみる?」と言われて、そんな高級ホテルに泊まることもないので、便乗させてもらうことにしました。

しかし、火曜日は仕事なので、強羅にあるハイアットホテルから出勤するのは難しいということが判明😔

箱根湯本なら、朝ごはんを食べてからでも仕事に間に合いそうです。宿泊場所をハイアットホテル→ホテルマイユクール祥月に変更してくれました!(^^)!

5/17(月) センター南9時15分→9時23分中山9時28分→9時40分町田9時42分(5分遅れで到着)→10時40分小田原10時51分→11時03分分箱根湯本→元箱根→山のホテル→元箱根→小涌谷→箱根湯本→ホテルマイユクール祥月泊1

いつもの旅よりゆっくりめに出発!

小田急電鉄は5分遅れあり、ひとつ早い電車に間に合いました。

相模大野でどっと人が降りてゆく。江ノ島線に乗り換えの人もいるんですね。

鶴巻温泉に停車。

ここにも家探しに来たなあ~

ようし、ここなら戸建てを建てられると思ったけど、
坂道を上って行くので、いざという時のバス便が少なくて、車がないと生活が難しそうということで断念。

主人の思いを叶えられるよう、あちこち土地を探していました。。。

いろんな場所に行くたび、住みたい家よりも住みたいと思える場所に住みたいと、やっと気づいた頃でした。。。

小田原駅に到着‼️
箱根湯本行きの電車に乗り継ぎます。
電車が入線〜

車内には、カップル、親子、友達同士などの乗客がいます。

箱根湯本駅🚉に到着
今日は、ロープウェイも海賊船も悪天候で運休だそうです。

どこに行こうかねえ〜

美術館?山のホテルのつつじ?かなあと思いながら、息子の到着を待ちます。

そろそろロマンスカーが到着します。
ロマンスカーの乗客は、特別待遇で迎えてもらえます☺️

かっこいいロマンスカーだなあ~。名前はついてるのかな?

こたえ。。。「VSE(Vault Super Express)(Vault(ヴォールト)(英)=ドーム型の天井、天空、空間の意)」と名付けられた、7代目の「ロマンスカー・VSE(50000形)」 です。

ロマンスカーで到着した息子と合流〜


フリー切符を買って、山のホテルに行ってみることに決めました。

元箱根行きのバス🚌に乗ります!貸し切りです。

元箱根に到着‼️

バスを降りると、強風と大雨😣急いで待合室に駆け込む。

近くに停泊中の海賊船もよく見えません🙁

これじゃあ、海賊船も運航できないはずだね。
ネットで調べてみたら、山のホテルまでの送迎があると書いてあったのでバス停に向かうと、お昼の時間は運休中とかいてありました😒

ダメもとでホテルに電話をしてみました。

すると、「すぐにお迎えに行きますよ」と。。。(^^)

すぐに、元箱根港まで来てくれました🥰


雨に濡れないようにホテル正面玄関で下車‼️
あとでツツジも見に行かなきゃね。

まずはお昼ご飯を食べましょう〜

洋食のレストランに入ることにしました。

ドリアとハンバーグを注文❣️

枝豆のスープ美味しい〜
カレー味の巨大なドリア。

ひとりで食べ切れる量ではなく、食べるのを手伝ってもらいました😅

ハンバーグも味見をさせてもらいました。
デザートも付いていました^ ^
年配のご夫婦も多くて、席は半分以上埋まっていましたが、 食べ終わる頃にはほとんどお客がいなくなりました。

子供会の役員をしていた時に、子供会のバス旅行の下見で、私だけ仕事で参加できませんでしたが、ほかの4人は、自治会の男性の方に山のホテルでのランチをごちそうになりお土産にクマのぬいぐるみを買ったもらってすごく楽しかったと、話だけ聞かせてもらったことがありました(>_<)

やっと来れて、気持ちがすっきりしました。

外は霧に包まれていますが、ツツジを見に行きましょう〜
雨は小降りになり、風も収まっています。
ツツジもシヤクナゲも花の時期は過ぎてしまってます😞が、
幻想的な景色。。。
ツツジ満開の景色
こんなに荒れた天気は、年に数回ほどと、レストランの方がおっしゃっていました。

貴重な景色をパチリ🤳
「お昼ご飯食べれますか?」と来られたご夫婦もいました(:_;)

ランチタイムを過ぎてしまい残念そうでした😔
晴れた日の富士山と
芦ノ湖。。。
ホテルの中は、私の好きなクラッシックな造りです😄

この場所はもともと何があったの?

こたえ。。。岩崎小彌太男爵別邸がありました。

別邸から「山のホテル」になってからどのくらい経つの?

こたえ。。。60余年経ちます。男爵のホスピタリティは、今も「山のホテル」に受け継がれているそうです。

柱も梁も模様付き
天井は高くて天窓もあるね(^^)
クラッシックな椅子線
線がつながっているから、使えるのかな?

帰りも、元箱根港まで送ってくれました。

バスは霧の中を走っていきます。
小涌谷駅に到着!
箱根湯本駅に戻ります。
カーブが続きます。
強羅行きの電車とスイッチバックですれ違います。
停車中に、深沢銭洗弁天にお参り。。。
席には飲み物ホルダーがついています。カーブが多いからホルダーがあると安心だね。
箱根湯本駅の臨時ホームに到着!
エスカレーターで改札口へ。
フリー切符は、行き先に応じて4種類あります。
湯葉丼直吉(なおきち)は有名なお店なんだって!
あーした天気になあれ~!(^^)!
湯本橋を渡ります。
はつ花はおそばの名店です。どんなおそばなの?

こたえ。。。 箱根名物自然薯蕎麦で、水を一切使わず、そば粉、自然薯、卵だけで作ります。

箱根には、仇討ち物語で有名な「初花物語」という話が伝わっています?

どんなお話なの?

こたえ。。。初花とは勝五郎の奥さんで、病気で歩けなくなった主人の病気回復と仇討ち成就の為に滝で水垢離をして箱根権現にひたすら願いました。
また勝五郎に栄養をつけさせるために自然薯を求め山奥にも探しにいきました。最近は貞女はあまり聞きませんが当時の理想の妻だったのでしょう。
初花の一念天に通じ慶長四年(一、五九九年)八月遂に仇敵の佐藤兄弟にめぐり合い 見事に本懐を遂げさせたと言います。

箱根電灯発電所は、日本で二番目にできた発電所だったんですね( ゚Д゚)
須雲川(すくもがわ)
やえい橋を渡り、早雲寺方面へ。

ホテルに到着!

明日の朝は晴れそう❤

チェックインの時に好きなブランドのアメニティがもらえます。

アロマセラピーアソシエイツと
スンダリアメニティをもらいました😊

504号室のスィートルームに向かいます🥰

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6893DA38-8E56-4333-A5AA-3267805D71E6-1024x768.jpeg
スィートルームはたくさんあります。
和洋室の広いお部屋です♪♪♪
ウェルカムドリンクもあるね(^^)
檜風呂もついています☺️

温泉に浸かり夕食会場へ。


最初に、いなりずしが出てどうして??どうして??

こたえ。。。「敷地内の神社に祀られているのは女性の子狐です。
その昔、黒い狐に恋をして実ったとの言い伝えから、毎月11日に黒いいなり寿司をお供えしている。」そうです。
和食ベースの創作メニューです^ ^
デザートはお替り自由です。

お腹いっぱいでお代わりはできません😅


こちらがお稲荷さん
ホテルの入り口。

近くをひとりでお散歩。。。

しかし、大粒の雨が落ちてきました。

5分も歩かないうちに引き返しました。

夜のお散歩でなんとか1万歩達成^ ^

明日は晴れそうなので、朝散歩が楽しみー

おやすみなさい⭐

家探し+港の見える公園〜元町〜2021年5月15日〜

家の近くに新築マンションが建つことになり、先週モデルルームを見学にいってきました!!

駅まで徒歩5分以内、眺望も日当たりもバッチリ、期待していなかった物件だったのにとても気に入りました。

次回29日に申し込み相談の約束を入れたものの、ひとりでは決断できないなあと思っていました。心細く思っていたところ、息子が時間を空けて来てくれることになりました。

横浜の元町近くの中古マンションも気になり、午前午後と2つの物件の見学に行くことに決めました。

ということで、午前中は新築マンションへ。子供の車に便乗し、近くのスーパーに車を駐車❗️

スーパーの屋上駐車場。。。
東京タワーや
スカイツリー見えていて驚いた😳

マンションの高層階の人たちは、毎日こんないい景色を見てるんですね。良いなあ〜

歩いてモデルルームへ。息子と年の近い男性の方が対応してくれました。

さて、モデルルームと実際の部屋を見せてもらい「ここなら良いかもね」の息子の感想。29日は事前申し込みは決行することに決めました。抽選になりそうです😒

家に戻りお昼ご飯を食べて、新山下方面へ。

渋滞中→トライアスロンの大会が行われており、交通規制の影響が出ています。

少し遅れて、現地に到着!

新山下運河のそばのマンションを見学させて頂きました。

広くて日当たりも良かったけれど、思ったより交通量の多い道路沿いなのが気になりました😔

担当の方からマンションにかかる費用、購入にあたり気をつける事などを教えて頂きました。

せっかくここまできたので、近くをお散歩してみましょう〜

この階段はどこへ続くんだろう〜
丘の上から、
ベイブリッジが見えてきました😊
広場に到着!
エゴノキ

進んでいくと、

ローズガーデンに出てきました❣️

可愛いバラの花😍
お花畑の向こうに見える建物はなあに?

こたえ。。。山手111番館です。

わあ〜きれい❣️

ここはどこ?👇

「バラとカスケードの庭」っていうんですね!
これもバラなのかな❓
思いもよらずの展開、バラ園に来れてしあわせ❤️
ベイブリッジをアップ😊
大佛次郎記念館
港の見える丘に到着‼️
東京方面、東京タワー🗼
丘を下って、元町に行ってみましょう〜

いつものように、ウチキパンの食パンと喜久家のケーキをかいました🍰

霧笛楼の隣に
レディスマンション
1Kで家賃8.8万円

帰りはエレベーターでアメリカ山公園へ。

エレベーターを出ると、バラの花がお出迎え🌹
昔の赤いマリンタワーが懐かしいなあ〜
アメリカ山公園は開園時間が決められています。
外人墓地のこの辺りを歩くたび、私のお誕生日のお祝いでの恥ずかしいエピソードを思い出します^^

みんな忘れてくれません😓
イギリス館
噴水広場を通り過ぎて、「バラとカスケードの庭」へ。。。
バラのいい香りに誘われて、多くの人たちで賑わってます🌹
ユーフォルビアカラキアス
新山下運河に戻ってきました。
マンションの間から、さっき歩いた道が見えます。
山の上には、個性的な住宅がたくさん。

どんな人たちが住んでいるんでしょうね。

帰り道は渋滞も無くスイスイ進みます。

ドライブ楽しいなあ〜

みなとみらい方面へ
もう18時過ぎてしまいました。。。
オレンジ色の空
日産スタジアム
もう日が沈みそうー
大きなクレーン車、なんの工事でしょうね?

家に着く頃には、薄暗くなっていました。丸一日、付き合ってもらいましたね。

ひとりで見学するより、身内の誰か一緒にいてくれることで、不動産屋側の態度も違うし、本当にありがたいです。

ありがとう〜

おまけ。。。主人の戸建ての意向もあるので、翌日はニュースタウンの中の地元物件を取り扱ってそうな不動産屋さんにも行って、相談してきました。

うちの近くの立派な賃貸アパートを建てた不動産屋さんでした。地元に根付いている会社で、たまに掘り出し物件も出てくるので「気長に待てば意向にあった土地も出てきますよ」との前向きなお言葉を頂きました。

やっぱり、自分の足で歩いて探さんといけんね。ネットには載ってない情報がたくさんあるし、大手の不動産屋の良さ、地元に根づいた信頼のおける不動産屋の良さ、それぞれ違うんだなぁーってつくづく感じています。

おしまい

広島帰省2021年4月30日〜5月4日〜三滝山から大原山縦走〜

5/4 泊4→広島駅7時43分→7時52分三滝→三滝寺→9時10分三滝山 (宗箇山そうこやま) 9時40分→10時大原山10時10分→10時40分三滝10時56分→11時06分広島駅13時29分のぞみ152号→17時06分新横浜

ちょっと早起きして、三滝寺の裏山に登ることに決めました。

主人も私も、初めて登る山なのでワクワクしています😉

広島駅から可部線に乗車します。
三滝駅に到着!
三滝寺の境内から、三滝山に登ります。

三滝山=宗箇山(そうこやま)です。
地元では、三滝山と呼ばれています。
踏切を渡って、三滝寺への参道に入ります。
お堂を通り過ぎて、
モデルルームでお世話になった一条工務店建築現場を横目に見ながら、
誓願寺前を通り過ぎます。

こちらのお寺はもともと、平和公園の近くにありましたが、原爆で焼失したため、この地に再建されました。

三滝寺→三瀧山と書くようですね。
気持ちのいい参道を進んでいくと、
無縁仏があり、立ち寄りました。合掌。。。
三瀧茶屋
臨時休業😕
季節感のある日本料理を頂けるお店です。
散策マップもあり、安心😊
三瀧寺の駐車場は、参拝者専用なので注意‼️
三瀧寺にお参りさせていただきます♪
石仏が参道にたくさん並んでいます。
おじぞさまの胸像が並んでます😁
仁王様みたいな顔つき(^-^)
参道を歩きながら、ふと「 幼稚園の遠足できたことがある。。。」ことを思い出しました。母と一緒に歩いたような。。。。
胸像タイプのお地蔵様がたくさんありますね。何か理由はあるのかなあ~

調べてみたけれど、わかりません。
穏やかな表情の石塔
三瀧寺の名前の由来は?

こたえ。。。境内を流れる3本の滝からお寺の名前が付けられました。

おまけ。。。 三瀧寺の清水は、「三滝の名水」と称される広島市屈指の名水です。
8月6日の平和記念式典の時には、三瀧寺の清水が市内16カ所の名水と共に式典で献水されます。

きれいな水♡
本堂が見えてきました。
仁王様がお出迎えしてくれます。
初めてお会いするタイプの力士さん
どこかでお会いしたことがあるような。。。
「スーパーサイヤ人フルパワー 孫悟空」 ですね😲
本堂の苔
カープ帽子の忘れ物😢
ユーモラスな狛犬さん
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: EBF50454-AF2A-44B8-BE21-D904AE60FA10-768x1024.jpeg
斜め後ろから失礼(^-^)
前足が人の手のような狛犬さん(笑)
ここから登山道に入ります。
いきなりの岩場。。。
ここから1時間で山頂ですね。
山門が閉まると、Aコースでは下山できないので注意!
砂防ダムを越えて、
歩いていくと、
たけのこ見つけた!
竹林を進んでいくと、

宗箇山(そうこやま) の標識が出てきました。
標識が三滝山から 宗箇山 に変わりました。
同じ山なのに名前の表記が場所によって異なります。
コツクバネウツギ
ニセアカシア
鉄塔を通り過ぎて、しばらく歩くと、
少年の家方面と山頂への分岐点に到着!

山頂の表記が分かりやすくなりました(^^)

大茶臼山への分岐を通過。
西区やまなみハイキングルートは、別名広島南アルプスと呼ばれており、 武田山へもつながっています。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ABE0DB0E-223B-41E6-A1F8-D1DC134D0CB8-1024x768.jpeg

三滝山(宗箇山(そうこやま) )に到着!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 67480B71-194E-410E-B652-11D92F3D4002-768x1024.jpeg
正式名は[三滝山]ですが、江戸時代「上田宗箇」が植えた松(宗箇松)が山頂にあったことから一般的に[宗箇山]とも呼ばれています。

「上田宗箇」ってどんな人??

こたえ。。。[上田宗箇](1563~1650) は当初丹羽長秀、豊臣秀吉に仕え、茶道では千利休に続き古田織部に茶の湯を習った。 豊臣氏滅亡後は浅野氏に仕え、元和5(1619)年、紀州(和歌山県)藩主から広島藩主となった浅野長晟に従って広島に入国した武将で、藩の家老であり、優れた作庭家(縮景園など作庭)茶人(茶道:上田宗箇流の開祖者)でもありました。 (地域散歩ホームページより)

展望はばっちり(^_-)-☆

宮島と太田川放水路が見えていますね。
一昨日歩いて渡った新己斐橋が見えてる(^-^)
広島の中心部
どこら辺が見えてるの? 案内図👇
右端に大芝水門が見えます。
安芸大橋
山頂は広くて、登山者はのんびり景色を楽しんでいます。

私たちもクリームパンをパクリ!(^^)!

大原山まで縦走して下山しましょう~

歩きやすい道。。。。
案内の看板もしっかりあります。
昨日登った白木山が見える!(^^)!
コバノミツバツツジ、武田山にも咲いていましたね。
縦走路からの眺め
白木山は存在感があるね。

コロナ禍で母や姉、恩師、友達には会えなかったけれど、登りたいって思っていた山にたくさん登れてうれしい~

鉄塔が目印になる白木山
裏山の松はほとんど枯れちゃったけれど、三滝山付近には元気な松が残ってるね。
松の花
長束(ながつか) 口への分岐
あれが大原山かな?
大原山(224m) と到着!
三滝駅に向かいましょう~
この花はなあに?

こたえ。。。タカノツメ。こんな花が咲くんだね。
広島駅から牛田山方面
放水路が近づいてきました。
サルトリイバラ→祖母が柏餅の葉っぱとして使っていました。
こんな場所に下りてきました。
駅まであと少し。。。
あら、電車が行っちゃった。。。

でも大丈夫♡

20分待てば次の電車がきました。

午前中に主人の自宅に戻ってくることができました。

予定より早めの新幹線に予約を変更。18時前には横浜に戻ってきました。

しっかりと息抜きができたので、また元気に家探しができそうです。コロナ禍でしばらく主人が横浜に帰省することは難しそうです(>_<)

仕事に家探しに、楽しく前向きに頑張りましょう~

おしまい

広島帰省2021年4月30日〜5月5日〜白木山から鬼ケ城山縦走〜

5/3(月) 泊3→広島駅9時01分→9時44分白木山駅→11時45分白木山12時20分→鬼ケ城山→15時45分上深川(かみふかがわ)→16時10分小河原車庫16時20分→16時50分中山西→実家→主人宅泊4

ベランダに出てみると、

主人の家から『エバンゲリオン』が見えてた‼️
どうしてここに???

今日は、白木山ハイキングに行ってきまーす!!

広島駅から芸備線に乗ります。

白木山駅はPASMOは使えないので、切符を購入🎫
芸備線は2018年7月から不通でしたが、2020年再開したんでしたね😊
昨日とおんなじ、芸備線に乗っています😻
白木山駅に到着!!

芸備線は、私の大好きな路線です‼️

白木山駅に到着!

白木山駅のあゆみ🚉

昭和4年開設から平成30年の西日本集中豪雨のことまで書かれています。
白木山駅が廃止となった時期が22年間もあったんですね。
登山口に向かいます🥾
ワタゲハナグルマ
「ありがとう、芸備線」の幟が下に見えてます。
農村下水道のマンホール
登山口の入り口に到着!!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AE6A7B27-E2E7-4313-86A9-33F6A3D170D3-1024x768.jpeg
白木山889.8メートルに向かいます。
登山口のお地蔵様
『御木戸』

無事に山頂まで登れますように。。。

一合目のお地蔵様
『経尾山』

山頂までお地蔵様が見守ってくださるのかな?

面白い看板を見つけました!

ここから先は私有地なんだね😁
松茸泥棒が いるので看板がたてられたようです。
歩きやすい赤土の登山道を歩いていくと、
二合目『馬の背』に到着!
二合目のお地蔵様は、『馬頭観世音菩薩』なのに、

穴地蔵に気を取られ、お地蔵様の写真がない😅
シダを見ながらしばらく登っていくと、
展望が少し開けました。
ベンチはあるけど、
休まず進みます。
三合目
『准胝観音』 (じゅんていかんのん) 「獅子ノ門」
こんなお顔をされてます。
新緑の道は気持ちいいい~
三合目
『釈迦ノ段』
次のお地蔵様が見えてきた!
四合目
『勢至観音地蔵菩薩』
白木山山頂が見える🙂

エレガントな外国の女性に声をかけられる。「山頂までどれくらいですか?」と。

主人と、「山頂まで登るのかねえ。山に登るっていう格好でもないから引き返すかもね」と話す。

五合目
『天主の段』
白木山の尾根伝いの鉄塔が見える。
私たちも尾根にでました。。。。
六合目
『桜ノ馬場』
道も険しくなってきました。
七合目
『営門の段』
水場に到着!
ホオの木
8合目
『風の穴』
九合目だあ~
九合目
『古屋ノ段』
新芽に元気をもらう。
あと少しじゃ、ガンバレ!
上三田ルート分岐点
上三田から安駄山 (あんだやま)[735.3m] 方面に行けます。
色とりどりの緑に元気をもらいます🙂
きれいな色の虫を見つけた(゚д゚)!
見えてるのは、山頂か。。。
山頂です(≧▽≦)
白木山には、2度目の登頂です‼️

あれ⁈
白木山駅の看板には、標高889.8って書いてあったのに、889.3メートルって書いてあるね😅

こちらのが○ですね^^
白木山駅から、3.7キロ歩いてきました!!
白木山神社にお参りします。
山頂は広くて展望もバッチリ👌
芸北の山々がうっすらと見えます。

アップしてみてみると、

右に見える独立峰『深入山』(しんにゅうざん)が確認できます。

3年前母と主人と3人で深入山の麓までドライブに行きましたね。
手前に見えてる町は、可部(かべ)の町ですね。
こちらは、 三篠川

見えてる橋は、平成30年の西日本集中豪雨の時に流された狩留家の橋かなあ〜
向こうにうっすらと宮島が見えてます。
岩谷の観音のある高尾山方面
アップしてみると、似島が見えます😀
お昼ご飯を食べて、白木山縦走に挑戦しましょう〜
ツバキの花の時期っていつからいつまで❓

こたえ。。。おもな品種は冬から春にかけて咲きますが、なかでも11月〜翌年2月くらいに咲き出す品種と3月〜4月が特に多く、バラが咲き出す頃まで咲いている遅咲き品種もあります。

9月~翌年5月まで、約9か月も花を楽しめるのがツバキなのです。

知らなかったー

調べてみると面白いね😝

登山途中に会った外人さんがいます。登ってきたんだね!

「上深川の方に下る道はわかりやすいですか?」と話しかけてきました。

主人は何度も白木山に登ってるので、「分岐点が多いから分かりにくいかもしれないですね」と答えると、

「白木山」の文字と「上深川」の文字しか分からないからまたにしますと。

女性とお別れしてから、主人が「一緒に行きましょう」と声をかけてあげたら良かったねと。主人も韓国に赴任中、山登りをして、文字が読めないとか困ることもあり、自分のことのように思えたのでしょう。

バリエーション下山口だって😁
次に椿谷下山口
そして福永下山口
狩留家の分岐点
上深川方面に向かいます。
ええ道になったね。

シロダモの新芽
この花はなあに?

こたえ。。。ウリハダカエデ
稜線からの景色
カーブミラーの鏡がない(>_<)

その先のミラーは。。。

倒れている(._.)
またまた分岐。。。。

看板の下にローマ字表記があったら、さっきの外国の方も安心して歩けるのにね。

鉄塔をトラバースして進みます。
向こうに見えるのは白木山!
もうあんなに降りてきたよ。

ウリハダカエデ の優しい色に癒される~
また鉄塔が見えてきた。
鬼ヶ城山は左なのに、間違えて前に見えてる広い道を歩いています。
白木山に戻っているような。。。なんだかおかしいよ。
迷いながらも、

鬼ヶ城山 山頂に到着!

展望は全くなし(._.)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 264F9559-494B-425A-9F31-34AF3D50F8CE-768x1024.jpeg
しかし、空はきれいよ(^^)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F598054E-A282-4854-A10B-70AA58E25D4C-768x1024.jpeg
ササの赤ちゃん👶
ヒメウツギ
正規の登山道で分岐地点まで戻ってきました。

上深川に下りましょう~~

急坂だあ~
どんどん下っていきます。
20畳岩展望所に寄り道しましょう~

とっても景色の良い場所なんだって!
正面に見えるのは、岩です。

もう少し進んでいくと、

20畳岩が見えてきました。
人の横顔に見えません😜
こうしてみると、本当に大きな岩ですよねえ。
眼下に広がる景色
正面に見える高速道路の左が広島空港方面、右が広島方面です。
しばし休憩~
宮島も見えています。
さっきお顔に見えた岩

そろそろ駅に向かいましょう~

老木ガンバレ!
急坂をストックなしで歩いています。。。

ストックがないと膝が痛くて下り道は歩けなかったのに、ストックなしで歩けるようになりました。
うれしい~

油断大敵ですけれどね。

下界が近づいてきました。
菱型の石(゚д゚)!
2本の木が一緒にねじれている。。。
東畑川を渡って、砂防ダムへ。
あと20分歩。。。
上深川登山口(かみふかわ)に到着!
白木山駅からよくここまで歩きました。。。。
舗装された道を歩きます。
ハルジオン
菖蒲 (きしょうぶ)
三篠川 を渡ります。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9098D4A9-D89C-4CEF-9A46-7E6BA43C8D02-1024x768.jpeg
20畳岩がみえてますね。

上深川駅に到着!
ここは、PASMOが使えます。
駅のこいのぼり🎏
広島は山に囲まれているから、身近に登れる山がたくさんあるね。

赤バスに乗れば実家の近くのバス停を通るので、小河原車庫バス停まで歩きましょう~

JRのバス停を通り過ぎて、
小河原川を渡ります。
すこしだけ白木山山頂が見えてるね。
レンゲ見つけた!
40年前、母と白木山に登った時もここを歩いて、小河原車庫に行ったなあ~
養鶏場のそばを通ったけれど、今は見当たらない。。。。
次のバス停が小河原車庫
あと少し。。。
広島バス終点、小河原車庫に到着!

コンビニでチョコモナカを買って、ベンチに座り、食べながらバスを待ちました🚌

30分バスに揺られて、中山西バス停で途中下車。

評判の店パティスリーアンのケーキを買って、実家へ。

窓越しに話をして、玄関にケーキを置きました🍰

新型コロナが収まるまでの辛抱ですね。。。

実家から主人宅まで歩きました。

今日は34084歩、歩きました🤗明日は、横浜に帰ります。