7/23(火) 羽田空港267便19時50分→21時10分広島空港→広島駅→主人宅泊1
「奇妙な月だなあ〜」と思って見てたら、
コロナ感染で母と会えなくなってしまった💦
急遽、明日は主人の母と一緒にお昼ご飯を食べて、明後日は実家と施設へと決める!!
1万0558歩きました
おやすみなさい⭐
7/24(水) 泊1→広島駅5時40分→6時02分緑井6時07分→6時25分横川6時30分→7時15分岩国7時16分→7時53分柳井駅→街巡り→柳井駅10時20分→12時29分新山口14時49分こだま856号→15時22分徳山駅→16時40分岩国16時46分→18時41分広島駅→実家→主人宅泊2
始発電車に乗って、ランチの時間に宇部に着くよう予定を立てる
緑井駅まで行ってみよう〜
春合宿でよく利用してた可部線
懐かしいなあ~
車内からラジオ体操をしている人たちが見える☺️
横川駅で山陽本線に乗り換え
どうして建物の形なの⁈
こたえ。。。⤵️
どんな曲を聴けるの?
こたえ。。。日本で唯一のオルゴール作曲家橋本勇夫氏の作品を聴くことができます
オルゴールの作曲家って日本にひとりしかいないんだね
このオルゴールは、通常のオルゴールが35弁であるのに比べ、50弁の特注品です。心やすらぐあたたかい音色が、通りをゆきかう人々の心をなごませます。(柳井市観光協会ホームページより)
『弁(べん)』ってなあに?
こたえ。。。「弁」は、オルゴールの振動板の櫛歯の本数を表しています
ドラム1回転で約35~45秒分の音楽が入り、最長2分15秒の音楽が入ります
日本国内では「最高級オルゴール」として認識されています(株式会社オルゴールホームページより)
川の近くに降りてみる。。。
黒いカニだ!
どんな橋なの?⤵️
『白壁の町並み』へ
資料館に入ってみよう〜
今年は8月14日に開催されます>* ))))><
おまけ。。。金魚ちょうちん点灯期間→7月27日(土)~9月1日(日)19:00~22:00です
どこで飲めるのかな?
蔵の中を見学しよう〜
昆布醤油を買いました^ ^
いつ建てられたの?
こたえ。。。江戸時代中期(18世紀後半)に建造されました
こたえ。。。周防銀行本店として明治40年(1907年)に建築された建物です
周防銀行→株式会社山口銀行→平成10年に柳井市に寄贈され、資料館になりました
1階は、町並み資料館として町並み保存地区の町家模型を展示し、2階は、柳井市出身の歌手、故松島詩子の記念館になっています。
ここで、『柳井で育ったおじいちゃん85歳と急接近』笑
大学から東京に上京、それからずっと東京暮らし、今は町田に住んでるんだって!
この辺りは、商家がたくさんあって、
周防大島からも柳井に買い物にきていたそうです
住んでた頃の町の様子とは、とんと変わってしまったと...
今日は柳井の町を歩いて、これから友達9人→3人になった☹️に会いに行くそうです
「柳井の由来となった井戸と、国木田独歩の旧居が近くだから、行ってきたらいいよ」と、途中まで案内してくれる
看板が見えてきた。。。
『曹洞宗湘江庵(しょうこうあん)』に到着!
国木田独歩は、20歳から22歳(明治25-27年)の間を、この旧宅で過ごしました。
おまけ。。。『少年の悲哀』や『置土産』などは、柳井を舞台にしたものです。
あのレンガの壁はなあに?
こたえ。。。1912(大正元)年に住友銀行柳井支店が開業するが、1969(昭和44)年閉店 建物は解体されたが、レンガ造りの壁がわずかに残ってます
こたえ。。。「むろや」とは、油商として栄えた小田家の屋号「室屋」に由来します。
どんな商家だったの?
こたえ。。。江戸時代、50隻もの船を持ち、西は九州から東は大阪と手広く商いをおこなっていた、西日本屈指の商家でした(柳井市観光協会ホームページより)
建物に沿って、
近くのパン屋さんも
パン屋カフェ探しは諦めて、涼しい地下道へ
柳井駅に戻ってきました
「全区間スピードを落としてでの運転となります」アナウンスあり
ノロノロ進んでいく
車内でで電話できず、主人にLINEで、義母へ「先にお昼ご飯は食べてください」と電話で伝えてと依頼する
私の携帯電池残は13%😅
充電器はあるのに、接続ケーブル忘れた💦
「貨物列車に異常が認められ、安全確認するまで列車の運行ができません」のアナウンスあり
「貨物列車大丈夫かな?」
1時間を少し過ぎたところで、やっと電車が動き出す
14時から宇部線は動くとのこと、「もしや宇部駅まで行ける?と」思って、お弁当を買って改札口に向かう
しかし、宇部新川駅までしか行かないとのこと😢
バスの運行もあるけど、同じく宇部新川行きしかない🥲
今日は行けないことを、義母に伝えました🙇
接続ケーブルも買えました😌
身動き取れない(^ω^)
新幹線で徳山まで行こう➖
在来線に乗り換えよう〜
徳山ってどんなところ?
こたえ。。。古くからフグ漁が盛んに行われてきた徳山、現在のトラフグ漁の礎を築いた町でもあります
在来線も遅れあり、間に合わないと思っていた電車に間に合う😀
昨年7月は由宇の海岸で主人と母と3人で、お昼ご飯食べたのに、
今回は、コロナで会えないのは寂しい😔
JR電車の運行は乱れていますが、主人宅に無事に戻ってこれました
暗くなる前に山道を通過できました😉
溜まっていた郵便物をチェック✅
お部屋の空気の入れ替えもできました
姉一家は先週からコロナ感染😿手渡しできずポストに大切な書類を投函📮
ついでに、踏切が無くなったあとの様子を見に行こう〜
この先どうなってるのかな?
歩く人にとっては、不便になっちゃったね💦
バスに乗り広島駅へ
電車はまだ復旧していない、新幹線の振替輸送をしているそうだ!
もしや、私も該当していたのに、振替輸送券をもらってない😞
実費になっちゃった🫤
気になる、広島駅の工事の進み具合を見に行く。。。
広島駅の文字がみえてきたね‼️
広島駅、随分変わったなあ〜
2万2729歩、歩いてました
また明日〜