広島帰省〜3月29日〜4月1日〜宮島弥山ハイキング〜

3/29(金) 羽田空港20時24分(約30分遅れ)JAL267便→21時45分広島空港→広島駅→主人宅泊1

JAL愛顧しているので、ご褒美に一年6回さくらラウンジに入れることになりました😍

初めてのさくらラウンジ🌸

どうやって入るんだろう、ドキドキしながら航空券をかざしてみる💦

入れましたホッ😌

パンにおむすびに、スープに味噌汁🍲食べちゃいました

到着飛行機が遅れ、それに合わせて出発も遅延とアナウンスが入りました💦

搭乗口に向かおうと立ちあがったところ💺

もう少しゆっくりしよう~

金曜日の夜、飛行機はほぼ満席🈵春休みもあり、子供達も多く乗ってます♪

東京タワーが見える🗼

息子夫婦のマンションのあたり、町だねえ〜

後席女性2人のお喋り止まりません😆

夜の便なのに、ハイテンションでしゃべる声が聞こえてくる、子供の声も混じってる😅

広島駅に到着^ ^

主人の家に到着!!洗濯をして寝まーす 

おやすみなさい😴

8925歩、歩きました

3/30(土) 泊1→広島9時30分→宮島口10時10分→10時20分宮島→紅葉谷→12時弥山(535メートル)→15時包ヶ浦15時26分→宮島口→立町→お墓参り→肉のますゐ→主人宅泊2

家の近くの、人気のパン屋さんでお昼ご飯を調達😀

駅までダッシュして9時30分電車に間に合う、広島駅は外国観光客でごった返し、電車も半分は外国人🫢

白島駅を過ぎ.太田川を渡る

英語、日本語、他の言葉混じり電車の中は大賑わい☺️

宮島口駅に到着
港がみえてきた

船は混んでるうー

パン屋さんで買ったクレープをパクリ

美味しい😋

 8割は外国人、席はほとんど埋まってる
もう少しで宮島に着くよー

写真を撮るのに夢中、椅子は座れるよ😁

弥山が見える

登るの楽しみだな^ ^

宮島に上陸🦌
厳島神社に入るための列🫢

円安の影響かね^^

桜はこれからだね〜
咲いてる桜🌸をパチリ
あせび
つばき
岩惣方面へ
紅葉谷公園から弥山に登ります
ちょっぴり🌸咲いてる
アップ
あせびは満開
お雛様🎎

どこに飾ってあるの?

『もみぢ荘』です
もみぢのお花は満開
桜が咲いとる
開花してる貴重な桜🌸
紅葉谷川沿いを歩きます
『紅葉谷コース』

ここから登るのははじめてだ💓

登りやすいコースだって😉

『防砂施設』が重要文化財に指定されてる🫢
⤵️

1号堰堤(えんてい)

⤵️

2号堰堤

⤵️
3号堰堤
よく整備された道
⤵️堰堤は見えない
4号堰堤付近

5号堰堤までが重要文化財です

今度は景観をひとつずつ、味わってみたいな

⤵️

7号堰堤

保護されてる
⤵️

8号堰堤

⤵️
9号堰堤

⤵️

12号堰堤

⤵️

13号堰堤

砂防堰堤(えんてい)は何基あるの?

こたえ。。。16号堰堤まであります

全部見つけられなかった💦

登りが続くよー

ここは、天然記念物の原始林

原始林なの?

こたえ。。。宮島の主峰をなす瀰山(みせん)の北斜面は,古来厳島神社の社叢(しゃそう)として特別な保護を受けてきたので,原始林的様相を保っている(ホットライン教育広島ホームページより)

人工の手が入ってない優しい林🌲
ロープウェイ分岐に到着

観光客も増えてきます

これはなあに?
計測器です
やっと視界が開ける
ロープウェイ乗り場
シキミ
閼伽井(あかい)堂

弘法大師が初めて、求聞持法の修行に用いられた清浄水(閼伽水)です。

階段を上がっていくと、

このお地蔵さんはなあに?

ねがい地蔵

弥山本堂の前にある「消えずの火」の灰を混ぜて作った「ねがい地蔵・ごめんね地蔵」です

お地蔵様の足元には、参拝者の願いが込められた小さな地蔵たちが置かれています

「霊火堂」
こちらは💁
錫杖の梅(しゃくじょうのうめ)→または
日本全体に不吉な兆しがある時は花は咲かないと伝えられています。
老木ですねー

弘法大師空海が100日間の求聞持(ぐもんじ)を行った場所と伝えられる弥山本堂にお参り

大きな太鼓
奥の建物は修理中
空海誕生から1250年かあ〜

主人を見失った💦

もう山頂に向けて歩いてるって!?

階段を上り

『三鬼大権現』にお参りして、私も山頂に向かう

巨木倒れてる
帽子の忘れ物
『くぐり岩』が見えてきた

山頂は近いぞおー

眺めがいいよー
見渡せば外国の人だらけ

展望台に主人を見つける

最上階まで上がる。。。

山頂は賑わってます
久しぶりの弥山

弥山の名前の由来は?

こたえ。。。唐から帰国した弘法大師が霊地を探し求めて宮島に立ち寄った際、山の姿が須弥山(しゅみせん)に似ているところから弥山と名づけ、御堂を建て100日間の求聞持の修法を行いました。

景色を眺めながら、
パクリ
主人のエビカツ一口頂きます
遠くは霞んでるね→今年初めての黄砂の日でした

下山開始

『消えずの火のかつむこ白湯を飲みましょう

「霊火堂」へ、消えることのない神秘の灯を見に行こう。この火は広島の平和記念公園「平和の灯」の種火になっていることでも知られている。堂内部には大茶釜が不消の火にかけてあり、ここで沸かした湯は万病に効く霊水だという。厳かな霊火堂に立てば、心が洗われて、恋の不安や迷いもなくなり清い恋愛の道が開けるかも。

カップもあります
可愛い花
うつぎ

弥山&あせび

ロープウェイ乗り場見えてきた

ここにいます

ロープウェイ乗り場

さっき

本堂

弥山展望台に行ってみましょう

晶洞群

獅子岩
霞んでる

ロープウェイ🚡

浜が見える
こっちの方向に降りてみよう

タテハチョウ

なんの実
なんの鳥?

ロープウェイ

手を振ってみる

隠れ気味の看板を発見
中間地点ロープウェイ乗り換え駅

細い道

包ヶ浦が見えた

あそこまで降りるのね〜

鳥居⛩️
牡蠣イカダ

たくさーん
この実はなあに?
ウグイス

いい声でなくのよん
連絡船が見える
両方見えた
ポツンとツバキ

弥山が遠ざかる

前のとおんなじ⁈

また細い道

なに⁈

シダの道になりました

包ヶ浦まであと少し。。。

気持ちのいい尾根道☘️
見えてきた、包ヶ浦
『やまもも』美人さんの木
すれ違ったのは、ご夫婦1組だけ。。。
モコモコ😊
下界に着きました
こぶし
きれいに咲いてる
バンガローが並んでます

人の気配がなく💦

鹿がこっち見てる🦌
鹿さんの世界だねー
案内板
さっきのご夫婦は、スカイ歩道を歩いていたんだねー

ここは、鹿さんの世界だ

グランドに🦌

運動場にたくさん🦌

ゴールにも鹿🦌
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9812-1024x768.jpeg
主人懐かしのテニスコート
メープルライナー乗り場に到着!

あと10分でメープルライナーがくる🙌

海岸をお散歩
潮がよく引いている
メープルライナーで

あっという間に宮島の港に到着!

途中の鳥居に主人が反応⛩️

宮島口で主人とお別れ👋

「布団入れなきゃ」と、主人はJRで広島駅へ

私はチンチン電車の乗って、お墓参りに向かいます

宮島口から、電車にのります

主人はあのJR電車に乗ってるはず。。。

立町で降りて、お寺に向かう

お寺に到着!
うんうん
お寺の前の道路はいつお花に囲まれてる☺️
主人と『肉のますゐ』で待ち合わせ

何を食べようかな~

美味しいよー

主人は大学時代クラブの集まりでよく食べにきたそうです

私も思い出してみれば、すき焼きを何度か食べにきたと思い出す

お店の方、超感じがいい🥰

朝買ったパン屋さん18時で閉まっちゃいます

2万6931歩、歩きました

夜の部は、親友とマンション管理室でおしゃべり😍楽しいなあ😆

明日はどこのモーニング食べに行こうか考えなきゃ

また明日。。。

京都旅行〜2024年3月20日〜24日〜近江八幡&水郷巡り編〜

3/24(日) 泊4→草津8時31分→8時47分近江八幡9時15分→9時30分円山バス停→水郷のさとまるやま10時手漕ぎ船11時→ラコリーナ→たねや→近江八幡14時09分→14時14時43分京都15時13分のぞみ154号→17時06分新横浜

近江八幡駅前からバスに乗車🚌

円山バス停に到着🚏

私たちを含め4人が下車

帰りのバスの時間も確認しておこう

1時間に2本 👌
『水郷めぐり』看板が見えてきた

『円山』(まるやま)ここだ👇

『とびたくん』みーつけ!
チケット🎫購入〜

同じバス停で降りた老夫婦も、目指す場所は同じでした^_^

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9116-768x1024.jpeg

舟の時間までお散歩🚶

ここから舟に乗るのね!
どんよりした雲、西洋画の景色みたい

スイセン

シバザクラ

水車?
ホトケノザ
少し歩いてみよう
3月上旬頃に行われる「ヨシ焼き」

「ヨシ焼き」は、風景春はの風物詩だそうです

タンポポ
どの舟に乗るのかな〜
桜はまだ咲かん🌸
放し飼いの犬がやってきた🫢

「どこの犬かな?」

船頭さんが危ないので鎖に繋ぎました

出発時刻になりました^ ^

靴を脱いで乗船

お客さんは、私たちを含め4人だけ😽

コースのファイルが回ってきました

鳥🐦ファイルもくっついてました

出航〜🚣‍♀️
絵画の中に入り込んでいくよう💓
アオサギ
魚取りカゴ

どんな魚がいるの?

こたえ。。。ふな、鯉、うなぎ、すっぽん、ブラックバスなどが生息しています

あの棒なあには?
こたえ。。。座礁しないように「ここから浅瀬になってます」の印だそうです
カイツブリ

トンビかな?

乗って良かった
ひとつ目の橋『かごよし橋』が見えてきた
くぐります
小鳥見つけた🐦

寒いので、毛布の中には湯たんぽが入ってます🤭

波穏やか。。。向こうに建物が見えます🏠

お社がある^ ^

個人所有『よしの大龍神』です

はじめて舟とすれ違う

静かにすすむ

ヨシは全て所有者が決まっているそうです

ヨシで何を作るの?

こたえ。。。簾(すだれ)、障子、衝立(ついたて)、屋根材に使われます

どんなアシが高価で取引されるの⁈

こたえ。。。細くて節間がほどほどで地味な味わい深い色ものが高価で取引されます

アシはどんなところで育つ?

こたえ。。。 ヨシは「アシ(葦)」とも呼ばれ、世界中の亜寒帯から暖帯にかけての水辺に生えています。湖や河川はもちろん、湿地や海と川の水が混ざる場所(汽水域)にも生えます。(淡海環境保全財団ホームページより)

何月頃まで成長するの?

こたえ。。。7月頃まで成長し、5m近くなるものまであります。

近江八幡のヨシは有名なの?

こたえ。。。近江八幡のヨシは「江州ヨシ(ごうしゅうよし)」とよばれ、その品質の良さは全国的に有名だったそうです。(ラコリーナホームページより)

次の橋『やけだ橋』が見えた

丸太&鉄板でできてます
広い場所に出た

あの小屋はなあに?

日本庭園の見本庭園だそうです

『たいこ橋』時代劇の撮影スポット

バン
この先はどうなってるのかな?
少し開けた
あのヨシも持ち主がいるだって!!
すーいすい泳ぐバン

船頭さんが、「カモです」って言ったら、野鳥の会の団体さんに、「あれはカモじゃない、バンです」って言われたんだって!

身体が黒くて、クチバシが黄色なのが特徴だそうです

くるり
行っちゃいました
この湖の名前は?

こたえ。。。西の湖(にしのこ)→琵琶湖最大乗り内湖です
見本庭園に戻ってきました
あの白いのはなんだろ???
向こうから船がやってくる

行ってらっしゃーい👋

雨が落ちてきた
結構降ってきた
本降りだ
これは?
船頭さん

映画に出たんだって!!

カモさん丸まっちゃった💦

戻ってきたー

あの建物はなあに?

こたえ。。。ヴォーリズ記念病院です

どうしてヴォーリーズは日本に来たの?

こたえ。。。1905年に英語教師としてこの地に赴任しました

船着場に到着〜
安土桃山城がこの先にあるそうです

バスに乗らず、歩いて『ラコリーナ』に向かいます

西の湖は鳥獣保護区なんだね

船から見えた『ヴォーリズ記念病院』

これはなあに?

こたえ。。。麦です
『ラコリーナ』に到着!
ササの道を進むと
建物が見えてきた

『ラコリーナ』ってなあに?

こたえ。。。近江八幡で創業した和菓子店「たねや」と、バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」のフラッグシップ店→企業やブランドを象徴するサービス です

ラ コリーナの意味は?

こたえ。。。イタリア語で丘を意味します

どんな施設があるの?

こたえ。。。約3万6000坪という広大な敷地に、ショップ、見学ができる工場、カフェなどが点在するお菓子のテーマパークです。

おまけ。。。田んぼなど、緑や自然をモチーフとした敷地内は歩いているだけでも楽しく、ここでしか味わえない、焼きたてバームクーヘンや限定のスイーツメニューなどもあり連日多くの人で賑わっています。(近江八幡めぐりんホームページより)

面白い建物だー

屋根が草でできてるね笑

屋根の上😆

設計したのはだあれ?

こたえ。。。木の上の茶室など知られる建築家・建築史家の藤森照信(ふじもりてるのぶ)さんです

窓をアップ

建物を抜けると、

変わった建物が見えてきた

とびたくんハリエバージョン

この建物はなあに?

カフェやショップがありました

変わった建物に近づいできた。。。

瀬戸内海浮かぶ島みたい🏝️

建物に入る

異空間の館内、天井が円形

ベランダに出てみる

レストランは、混んでる、

他のレストラン探そう〜

ラコリーナを出発

ここにも舟乗り場『豊年橋』

とびたくん^ ^

『あきんどの里』の隣、
『カフェニコ』に行ってみようー

満席🈵😞

メニュー

道路向かいにみえるのは、

ヴォーリズ学園

どんな学校なの?

こたえ。。。近江兄弟兄弟社グループの学校法人です

いつ誰が創立したの?

こたえ。。。ヴォーリーズ夫人満喜子が1922年「清友園幼稚園」を創設したことに始まります

現在は小学校、中学校、高校まで拡充されました

教育方針は?

こたえ。。。「イエスキリストを模範とする人間教育」です

鍛冶屋町を通り
マンホール
次に目指したお食事処は お休み💦
順應寺(じゅんのうじ)の言葉
新左衛門町(しんざえもんちょう)だって
帰りのバスの時間を確認、13時台は2本しかない(^.^)
近江八幡観光物産協会
八幡堀
長さはどのくらい⁈

こたえ。。。全長4,750mです

誰がいつ作ったの?

こたえ。。。安土桃山時代、豊臣秀吉の甥である秀次が、八幡山城とともに築いた水路です

『CLUB HARIE 近江八幡日牟禮ヴィレッジ』並んでる💦
『たねや日牟禮茶屋』は入れそうかなー
すぐに入れました😀

あと25分でバスの出発、急いで食べなきゃ

寒天トマト🍅

オリーブオイルが一本ついていて、お好みでお食事にかけます

残ったオイルは、お持ち帰りするそうです

名物のつぶやら餅

美味しいそう〜
赤蒟蒻、キヌア、小豆皮のおこわ
あずき🫘

お店限定の『日牟禮饅頭』

バスの出発時刻ギリギリで間に合いました

近江鉄道の始発🚉の
近江八幡駅を出発〜

主人はこのまま新大阪へ、私は京都駅で下車

無事に大旅行が終わりました

16530歩、歩きました

次回は、じいじばあばみんな揃って旅行に行けたらいいな〜😀

娘夫婦よ、素敵な旅をプレゼント🎁してくれてありがとう😍

京都&滋賀旅行〜2024年3月20日〜24日〜京都鉄道博物館&琵琶湖一周編〜

3/23(土) 泊3→タクシー→京都鉄道博物館→タクシー→祇園OBENKEI京都祇園店→四条烏丸→京都駅14時45分→16時01分近江塩津16時06分→17時20分草津→ホテルボストンプラザ草津泊4

タクシーにて京都鉄道博物館に移動〜

懐かしのO系新幹線

駅のプラットホームをイメージした場所です

広ーい

左手の新幹線🚄→500系

お弁当🍱
嬉しそう☺️
『国産初の量産型蒸気機関車』

いつ作られたの⁇

こたえ。。。1902(明治35)年から1909(明治42)年にかけて製造されました

何両作られたの?
こたえ。。。大阪の汽車製造で41両も製造されました
昭和の駅😆

いつ民営化になったんだったっけ?

こたえ。。。⤵️

子供達が生まれる前だ💦
100系新幹線
『くろしお』のお顔可愛い😍
車両の下をくぐらるんだって!!

ばあば2人探検👦

トンネルから上を見上げる
屋上へ移動ー

雨よく降るね☔

園内見渡せます😀
500系新幹線
SLに乗りに行きましょう〜

『梅小路機関車庫』

息子がまだ乳母車の時、娘と3人で広島帰省の時に来たことがあります

懐かしいなあ〜この風景

博物館になったのはいつ⁈

こたえ。。。平成28年4月29日です

C56160に乗車します🚂
楽しいね〜
さくら🌸
機関車の天井😀
子供にはサンバイザーがもらえます

楽しかったね

旧二条駅出口に向かいます

出口はこちら💁‍♀️

これはなんのマーク?

こたえ。。。関西鉄道の社章です

タクシーで祇園に移動〜

予約してくれている店

佐賀のばあば
私と娘
息子ちゃん
主人

楽しい旅を招待してくれてありがとう😊

主人と私はここまで みんなとお別れ👋

お見送りましよう🥹

雨は止まないね。。。

京都駅に到着🚉

敦賀行きに乗ります

おやつタイム
お店の方オススメのロシアケーキ

半分こして食べました♪

琵琶湖見えてきた😄
琵琶湖遠ぐるり回って草津駅に到着
ホテルに到着!

晩御飯を買いに行きましょう

草津駅前

551のお店で買いました♪

いちごは、地元産よ🍓

美味しそうな牛乳🥛

急に2人になって寂しくなりました😢

明日はどんな一日になるかな?

1万338歩、歩きました

京都&滋賀旅行〜2024年3月20日〜24日〜京都植物園〜下鴨神社編〜

3/22(金) 泊2→清水寺→宿→京都市役所駅→北山駅→京都植物園→下鴨神社→出町柳→三条→お宿おいしちよう泊3

みんなで超早起きして、

タクシーで清水寺に向かいます🚖

三条通りを通り過ぎて、

清水寺まであと少し。。。

タクシーでここまで来れるのは、朝のうちだけだって!!

静かだなー

梅が残ってる

基準点はどれかな?

あった😀

朝焼け

京都タワーをアップ

チケット🎫準備してくれました♪

みんなで見学楽しいな😀

本堂への中門『轟門』(とどろきもん)

大黒天

『仁王門』『奥の院』『清水の舞台』の柱😆

ばあばツーショット😁パチリ👵👵

本堂内でお参り

「奥の仏像見てきた?もっと奥に行けるから行っておいで!!」と地元の方に教えてもらう

初めて入りました😀

早起きして良かったあー

『地主神社』工事中🚧

奥の院から本堂を眺めていたら、さっきの地元の方が、「清水寺の全景が見える場所があるからぜひ行ってみて、私の1番好きな場所よ」と教えてくれる😀

行ってみなきゃ!!

清水寺は、地元の人たちのお散歩コースなんだね^ ^

清水寺の年間パスポートってあるのかな?

こたえ。。。あります

値段は?

こたえ。。。大人5300円です

白く見えるのは雲だ☁️

『ふれ愛観音』って?

こたえ。。。目の不自由な人々にも、
手で触って観音様を拝んで欲しいという想いから、作られました

誰が作ったの⁈

こたえ。。。清水寺信徒の総代であった仏師の故西村公朝(にしむらこうちょう)先生です

“現代の円空”といわれた西村公朝は、仏像彫刻家であるとともに仏像修理の第一人者である。三十三間堂千手観音像をはじめ全国各地の国宝、重要文化財1300体の仏像修復に関わる。(NHKアーカイブスホームページより)

しっかりした彫りの彫刻ですね

さくら🌸満開までには、まだ時間がかかりそう〜

京都にはお山がいっぱいある 登ってみたいな。。。

奥の院は、1633年建立(再建)なんだって!!

あの鳥はなあに?

こっち向いた🐦

こたえ。。。ソウシチヨウ

「ソウシチョウ」は「特定外来生物」に指定されている鳥類です。

「特定外来生物→駆除」の鳥が増えて、スズメやアオバトの数が減ってきてるそうです

地元の方が嘆いておられました☹️

雪を被った山の後ろ、ちょこんと顔を出してる愛宕山😀

ソウシチヨウまたいた💦

地元の方オススメの場所

いいね👍

「桜🌸咲いとらんかったねえ」と話しながら、歩く🚶‍♀️

こぶし

ヒヨドリ

沈丁花(じんちようげ)

シロハラ

お魚いるかな?

寶徳寺(ほうとくじ)の言葉

ポスターパチリ📷サクラ咲いたらこんな景色🌸

佐賀ばあばと娘一家は先にタクシーに乗り、

私たちもタクシーを見つけ後を追う🚖

木戸孝允旧住宅跡に立ってるホテルに到着!!

ロビーの写真⤵️

「世の中は桜の下の相撲かな」→「桜の下で相撲をとると、勝った人は桜の花を見ることができないが、負けて仰向けに倒れた人は桜の花を見ることができる。国事に奔走した者もそのようなものだろう」と話したといいます。(山口いいとこ発見)

木戸孝允(きどたかよし)🟰桂小五郎(かつらこごろう)

どうして名前が変わったの?

こたえ。。。幕府の目をごまかすために、桂小五郎孝允は木戸貫治孝允になったと考えてられてます

朝ごはん

明日はバイキングなんだって!

ベランダからの眺め

寝返りできるか...がんばれ👍

もうちょっと🤏

可愛い靴下

まだはかんよーん

妹のそばへ、仲良しよん♪

さあ出発😀

主人と娘と孫と観光🥰

おから

『嶌本豆腐店』しまもと豆腐店

猫ちゃん、みーつけ!

主人が「美味しいパン屋があるよ」と、寄ってみよう

チョコパン買いました🥐

レトロな写真館→「寫眞館」漢字もレトロ

生ゆばのお店

地下鉄案内 可愛いね🩷
ここにもいるよ

乗り場案内ありがとう😊

電車を待つ間日チョコパンみんなでパクリ🥐

北山駅に到着!!

京都コンサートホール🎹の看板

私たちは、

京都植物園に行くよー

開園100周年なんだって!(◎_◎;)

きれいだねーん

サクラ咲いとった🌸

クフェアプレプレア

どんな匂いする?

淋姫桜よん

きれいじゃ🤩

自由に歩けていいねー

桜がたくさん咲いてるよー🌸

おかめ

関山

お昼ご飯食べましょう〜

目指すレストラン

開店前に並ぶ

隅っこの席に座れました
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8236-768x1024.jpeg
おしぼり可愛い🐦
日替わりプレートとピザを注文
ピザ🍕も美味しいね〜

ケイオウザクラ

『桜品種見本園』

なるほど。。。いろんな桜あるもんねー

シヨカツサイ

いい天気になって良かった☀️

サンシユ

レンギヨウ

何してるの?

石ころと棒を見つけたよ^ ^

のんびり行こう〜

サクラ🌸

よく咲いてる🌸

色んな色があるね

あたいは アリさん🐜に夢中よー

優しい色

こんなお花

カラミザクラ

温室に入ろうー

棒は持って入っちゃいけない❌

植物傷つけちゃうもんね

取り上げたら大泣き(涙)

お花を見てご機嫌になる😀

大きな葉っぱ

新聞に載った花があるんだって!

こちら💁‍♀️たくさん咲いてる
お花の名前は⁈

⤵️

大きな木だねー

ビョウタコノキ

頑張って歩いてるよー

『アアソウカイ』笑

高山植物のお部屋

これも

サクラソウの名前は⁇

こちら💁

イスが気になる🪑

植物園楽しかったねー

鴨川沿いを歩こう

石ころを拾おうっと。。。
ポケットに石ころをたくさん詰めて、シュッシュポッポ
歩くのはや〜い

ポン菓子を食べながら、頑張る💪

出雲路橋からは、ばあばが抱っこしよう👵

奈良時代の頃、このあたりに出雲郷が存在していました→出雲からやってきた人たちだと言われています

お団子屋さんに到着🍡

ばあば👵も頑張った!

待ってる間に睡魔に襲われ、私のお膝で寝ちゃいました😴

そっと寝かせます

みたらし団子発祥店の『みたらし団子』運ばれてきました🍡

泣きながら目覚めた孫

お団子🍡はお口に合わず、残念🫤

大人は美味しく頂きました♪

のりのお餅は、一口食べれたね🎵

下鴨神社に行ってみようー

下鴨神社が見えてきたよ

急に元気に歩く孫☺️

『擬雪』(ぎせつ)どの花かな?

こちら💁‍♀️です

子供達の干支がおなじお社でお参りできる🐲🐒

本殿にお参りしましょう

御手洗川(みたらしがわ)

みたらし団子と関係があるの⁇

こたえ。。。みたらし川は、土用になると池の周辺や川の底から清水が湧きでるところから
鴨の七不思議にかぞえられ、湧きあがる水泡の姿を団子にかたどり、みたらし団子の発祥とした。(下鴨神社ホームページより)

『土用』って?

こたえ。。。土用は「雑節(ざっせつ)」の一つで、雑節は二十四節気以外の季節の移り変わりを示す言葉です。「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」と、1年に4回あります

川で何をしてるの?

水みくじを水に浸けて確認してます^ ^

 かっこいい🐉

さあ、ホテルに戻りましょう

米俵がお供えしてあるね^ ^

1俵は何キロあるの⁇

こたえ。。。60kgです

一石(いっこく)は何キロ⁈

こたえ。。。2俵半で150kgです 1人当たり1年間食べる量とされていましたが、現在は1人当たり平均約60kg(1俵)しか食べません

京の七不思議⤵️

こちら💁‍♀️

紐を引きました

あせび

『旧三井家下鴨別邸』見学できるんだって

いつか入ってみたいな〜

じいじがおんぶするが、お互い慣れてなく断念🫤

『出町柳駅』が見えた

鴨川を渡って、

ホテルに到着!!

コーヒーが飲みたくて、コーヒードリップ買いに出発!

ここはなあに⁈

こ京都市立銅舵美術工芸高校→ 銅駝(どうだ)小学校として、これも京都市営繕課が設計した校舎

ケロちゃん

跡に立ってる

良い建物だあ

ワタナベ楽器店→創業60年を迎える京都の老舗
レトロなビル^ ^

行ってみよう

入り口鍵がかかっては入れません🔑

コンビニに行くついでに、

お菓子屋さんへ

『村上開新堂』です😃

『東京開進堂』のクッキーと同じなの⁇

こたえ。。。別のお店です

京都の村上開新堂は、京都で1番古い洋菓子屋ですが、日本で最古の洋菓子屋は、東京の村上開新堂(会員制のお店)です。

京都村上開新堂の初代清太郎は明治4年に皇居内にて産まれ、後に伯父の村上光保(東京開新堂の初代)に西洋菓子の製造を教わります。村上家の発祥の地である京都に戻り、明治40年9月15日に寺町二条、現在の地に西洋菓子舗として開業しました。(京都村上新堂ホームページより)

クッキーは予約しないと買えないので、ロシアケーキを買いました😉

コンビニでコーヒーを買い、

マスクのケロちゃん

宿に到着!

コーヒー入れよと思ったら、主人がコーヒーを飲んでる??

「ロビーにあったよ」と。。。がっかり😞

部屋から夕日が見えた🌇

昨日はすき焼き、今日は水炊きです🥰
美味しそう
素敵な食器

何が入ってるのかな?

『かもなす』🍆宿のイチオシメニューだそうです

下の孫はお父さんと佐賀のばあばのお部屋で寝ます

今日も楽しい一日だった😍

2万0027歩、歩きました

お姉ちゃんは、よく歩いて晩御飯のあとすぐに寝ました💤

可愛い寝顔😴

娘からの考えてくれたプラン^ ^

◆早朝散歩(希望者のみ)6時開門と同時にみんな先に行っちゃった
清水寺が6時から拝観できるので、朝食前に散歩
◆朝食

☆ 大人プランと子どもプランで別行動予定

◆夕食

また明日〜

京都&滋賀旅行〜2024年3月20日〜24日〜伊根〜天橋立&美山編〜

3/21(木) 泊1→伊根湾めぐり→天橋立ビューランド→美山かやぶきの里→お宿いしちょう泊2

うっすら屋根に雪がつもってる☃️

寒そう🥶

地元『ヒラヤミルク』→近畿北部では地域の牛乳 でコーヒー牛乳つくる

目覚めの一杯頂きます☕︎

ダイニングに降りてみる

舟屋ピカピカ✨

海上遊覧できそうだねー😍

道の駅がオレンジ色

仲良しカモメちゃん
舟の格納庫をダイニング日作り変えたんだって!

じいば➕孫4人で朝散歩に出発〜

通り沿いお家の飾り
宝マークの蔵
ワカメがあるよ
伊根郵便局
クレーン車
トコトコ
もうひとつの京都『海の京都』
『伊根浦資料館』
 資料館の中を覗く

お地蔵さん

写真スポットだねー

みんなで眺める^ ^

伊根湾の漁港

車の屋根に積もった雪

網が干してある

赤い灯台が見えるね、あとで行ってみよう〜

船に鳥が群がってる
黒いのはなんだろ?
カラスかな?
泊まってる船宿

獣の気配を感じる。。。

見渡してみると、

猿がいた🐒

ギーギー鳴く💦怖いよー😨

宿を通り過ぎて、灯台へ

消化用バケツ

防災への備えバッチリ👌

ウキがかけてある家😝

宝マークと梅のマークがある🫢

ハートマークの蔵となまこ壁
昨日、ここまできたねー

イソヒヨドリ

蔵かなあ。。。

お家がでこぼこ

右にカープしまーす

ジョウビタキ

灯台はどこかな⁇

灯台が見えた!

ワカメを干してるお母さんと挨拶を交わして、

ワカメの写真撮らせてもらいました😀

その先は行き止まり。。。
向かいにも灯台が見える。。。

赤い灯台の近くに行けるかな。。。

ここまでこれました⤵️

なんていう灯台?

こたえ。。。『カンジャガハナ灯台』です

名前の由来は?

こたえ。。。伊根湾に突き出したカンジャガハナ灯台がある一帯は、その昔「かんじゃ」と呼ばれていたといいます。そのため、この灯台は、岬を指す意味の「鼻」と合わせて「カンジャガハナ」の名前が付きました(たびりん ~ふるさと探訪記~より)

随分歩いてきたねー

アオサギ

サクラソウ

近いぞ!

「ぴょん」と逃げちゃった☹️

明るさが増してきました^ ^

『まるいち舟宿』

床下の部分

いろんな模様があるんだー

にゃん🐈

そばに小学生の女の子とお母さんが立ってる👩

お友達を待ってるそうです

あのネコちゃんに大切なお魚食べられちゃったこともあるんだって!!

「ネコもう一匹おるで」と女の子笑

「車の下にいることもあって、車出す時に気をつけんとあかん」とお母さん

スイセン

あのイカダは何かなー

舟宿曲がり道、海側もカクカク

カラフルなお地蔵さま

お化粧してるみたい😁

さっき話をした小学生、お友達来たね😀

子供の人数が増えていく。。。

宿に到着!!

朝食の準備できてる🍚

美味しそう〜

みんそろっていただきまーす😋

赤ナマコ&地卵、ナマコ柔らかい〜

あれはなあに?

アオサギさんよー

女将さんがサカナの食べカスを投げると、ウミネコが集まってきた。。。

娘も試してみる

ボーンお魚食べカス投げると、

鳥たちが集まってくる

みんなのも投げる

楽しいねえ😆

海を覗くと、ワカメが、顔を出してる

干満の差はあまりないのかな?

おまけ。。。日本海側は太平洋側に比べると干満の差が小さいこともあって、波打ち際ぎりぎりに家を建てることも可能です

荷物を片付けて、宿から水上タクシーに乗る🚣‍♀️

女将さんの予約してくれた船がやってきました

思ってた船より大きい

女将さんが見送ってくれる

行ってきまーす👋

波は穏やか。。。

海の上から見る舟宿

船頭のお兄ちゃん

女将さんの甥っ子さんなんだって!!

イカダの上に人がいる、何をしてるの?
こたえ。。。牡蠣打ちです

イカダの上の鳥はウミネコなんだって🫢

昨日見た鳥も、みんなウミネコだった...

カモメ→渡り鳥、知らなかったあー

観光船

乗ってる人数はこっちの方が多いよ‼️

いつもは勝てないそうですが、「今日は勝った」と嬉しそうなお兄ちゃん😁

茶色の鳥がカモメの赤ちゃん、ウミネコよりも大きいよ!!

カモメはどれかな⁈

こたえ。。。まんなかに立っているのがカモメ

やっぱ、大きい^ – ^

カモメとウミネコ⁇

観光船いっちゃいました。。。

さっき歩いたあたり

きらんきらん⭐️🌟💫、撮れた😀

「穏やかな海は今だけ、これから数時間で海は荒れてくる」と。。。

鳥さん来るかな?
ポーンと餌を投げると

きたきた🐦

いっぱいくる😁

ウミネコが目の前を通る

風にのって

ゆっくり羽を動かします

気持ちよさそう

餌やり、楽しかったね〜

対岸の舟屋

1番左の赤い屋根のお家が寅さんに使われたお家だそうです

こちら💁‍♀️💁

お兄ちゃん、寅さん大好きなお客様を、対岸まで送ったことがあるそうです

『寅さんめぐり』楽しそう〜

鳥居見える⛩️

神社からみる舟屋の景色は、

映画の撮影にも使われた場所だそうです

江戸時代の舟屋もあるそうです🫢

どれかな???

舟屋カフェ

舟屋な建物内に舟が見えるよ

💁‍♀️

となりの大きな建物内は⁈

修理する時には、舟を引き上げることもあるそうです

戻ってきたよ

舟宿に接岸〜

『英凪丸』A-なぎまるって読むんだね

最高に楽しかったよー 

ありがとう😊

宿にあった写真

なんのお祭りかな⁈

こたえ。。。“海の祇園祭”とも呼ばれる伊根祭です

いつから始まったお祭りなの?

こたえ。。。伊根祭は300年以上昔の江戸時代から守り継がれているお祭りです

何を祈願するの?

こたえ。。。海上安全、大漁、五穀豊穣を祈願します

チェックアウト✅

娘よ、予約困難な舟宿をよくぞ予約してくれました❣️感謝

女将さんの姿が見えなくなるまで手を振りました👋

対岸の舟屋群の入り口

与謝野町にある

『小室百貨店』

天橋立ビューランドへ

また覗きができるんだって!

踏切を渡ります

サンガ特急

リフトとモノレール乗り場が見えた👀

切符売り場
11時発のモノレールに乗ります

天橋立見えてきた

天橋立駅にサンガ特急が見えるよ

天橋立ビューランドに着いた!!

遊園地

早速、股をのぞき台がある

孫は遊園地へ

初めての1人運転

雪雲が近づいてきた。。、

ちょっと早いけどレストハウスでお昼ご飯

佐賀ばあばと私は『アサリソース丼』→サクサク衣と大きなアサリ、美味しい〜

娘一家は、天ぷらうどん

主人はカレーライス🍛

股のぞき

視界不良になる💦

チケット🎫

ケーブルカーで下界に戻りましょう

吹雪少しおさまりました🤏

おむつ替えの間に近くをお散歩

マンホール

これはなんだ⁇

行ってみよう

『どん淵池』→ブラタモリを見て行ってみたかった場所だ^_^

電車が来たよ

着いた!!

かつてここは、入江だったんですねえ〜

また吹雪🥶

大江(鬼伝説の大江山)方面へ

百貨店があるよ🫢→ここは宮津市👇

『冨田百貨店』の設立は?

こたえ。。。1949年3月です

『和知第二大橋』渡ります

川の名前は?

こたえ。。。由良川です。

由良川の源は?

こたえ。。。源は、京都・滋賀・福井の府県境三国岳です

どこに流れて着くの?

こたえ。。。福知山に出て、北流し、舞鶴市及び宮津市において日本海に注ぎます

幹川流路延長はどのくらい⁇

こたえ。。。146kmです

『美山かやぶきの里』看板出てきました

見えてきた🥰

雪がうっすら積もってる

美山民族資料館を目指そう〜

吹雪🥶

どこかな〜

雪がよく降る

民族資料館到着^ ^

入り口のたぬきさん

懐かしのバスケット

いいねえ〜

集合写真を撮りましょう

外をチラリ

下の孫は、ベビーカーでスヤスヤ😴

いい子にしてくれてました😀

炊事場

これはなあに?

屋根をふくための、アシ&ヨシ&オギ

シバグリ

トチの実

どちらも山でよく見かけるね🌰

外は吹雪🥶さっきより降り方がひどくなったかも。。。

マンホール

ほっこりする眺め

ふきのとう

ポスト^ ^みつけた

昔話の世界だね

懐かしい感じ☺️

茅葺きの家、いくつあるんだろう?

こたえ。。。約60棟あります

団体さんがきたよー

駐車場へ戻ろうー

ずっと行きたいと思ってた『美山かやぶきの里』、予定に組み込んでくれてありがとう☺️

売店で地元産『ポン菓子』買いました😀

猛吹雪

『道の駅美山ふれあい広場』に立ち寄ります

寒いけどアイス食べちゃおう

こんなのもあるけど、

ソフトとジェラードを注文

コーンとカップと選べるよ

みんなコーンを選びました♪

めちやくちやおいしいー

『ウシバイク顔出しパネル』😆

色々見どころありそうねー

『鮎茶屋いそべ』→マタギの主人自慢のしし鍋など、美味しい美山の幸も味わえます

京都まで52キロ

深見トンネルを通ります

国道162号線

凍結3℃🥶

バス一日乗車券を利用してきた高雄だ^ ^

高雄行きバスとすれ違う🚌

両替町通り😝どんな場所だったの⁇

こたえ。。。両替商を始め、針口屋(貨幣を計る天びんの製作・販売)、蒔絵屋等、金銀に関係する業者たちが軒を並べていたといわれています(京都の歴史を歩くホールページより)

宿に到着‼️

主人と息子ちゃんとで、レンタカー返却のため京都駅へ

道が混んでいて、夕飯時刻18時→18時45分に変更

晩御飯

美味しそう🥹

個室でのお食事、気兼ねなくゆっくり食べれる

残さず全部頂きました😝

今日は流石に21時から爆睡

1万1089歩、歩きました

孫たちも朝までぐっすり寝ました😪

娘が考えてくれてたスケジュール

※朝食はついている
◇移動(約40分)また覗き
◆天橋立 観光
天橋立ビューランド
◆昼食
対橋楼 を予定(天橋立にある)
また覗き◇移動(約1時間30分)
◆美山 観光
・散歩
・おやつ
◇移動(約1時間)
(◆原谷苑 要確認 もしくは 別の早咲き桜の名所へ ※時間次第)
 ◆チェックイン(15時から可能)
お宿いしちょう(2食付き 連泊)

また明日👋

京都&滋賀旅行〜2024年3月20日〜24日〜伊根編〜

3/20 (水) 新横浜9時10分のぞみ13号→11時06分京都◆11時30分 京都駅集合→道の駅伊根→舟屋のお宿 倉忠泊1

9時前新横浜で娘一家と合流〜

スジャーターアイスの自動販売機で、アイスを買ってもらった孫、嬉しそう〜

出入口に1番近い4席を向かい合わせで座る

アイス食べてシール貼りでご機嫌だった孫は、シートの横の背もたれをいじって、ちょっと手がが挟まった、取れたけど痛かったようで大泣き😫を🥐👌💦

下の孫はおっぱいをもらい寝るかな?と思ったら、しばらくして泣きはじめ、パパママ連結部分に移動〜

パパに抱っこされ、熟睡のお姉ちゃん😴しばらくして妹も熟睡😴

着席できたのは乗車後、1時間経ち、浜名湖が見えた頃でした。。。

京都駅に到着〜
EXファミリー乗車券👪
娘夫婦がご予約してくれました🥰
伊勢丹で妹が授乳中の間、

お姉ちゃん、シール貼りをしながら待ってます♪♪

お鼻や
ほっぺたにも貼っちゃった笑
今度はこちら💁

娘婿ちゃんのお母様(佐賀のばあば)と、主人が到着^ ^

京都駅は混んでるよー

2台レンタカーを借りて、伊根に向けて出発〜

4ヶ月の孫は、車が動き出すとすぐに眠ってくれる
雨が強くなってきた!

お昼ご飯は移動しながら、婿ちゃんが買ってきてくれた志津屋のパンを食べる🥐

志津屋っていつ誕生したの?

こたえ。。。昭和23年、京都・河原町に誕生しました

どんなパンを売ってるの?

こたえ。。。志津屋では一部の商品についてイーストフードの代わりに「発酵大麦エキス」を使用しています。

「発酵大麦エキス」ってなあに?

こたえ。。。焼酎の製造過程で生まれた栄養素の豊富なエキスで大麦を麹菌で分解し、さらに酵母で発酵させてからアルコールを取り除いたエキスです。ポリフェノール、オリゴ糖、γ-アミノ酪酸(ギャバ)といった機能性を持った成分が多く含まれています。(志津屋ホームページより)

国道176号線を天橋立方面へ

あの建物はなあに?

こたえ。。。宮津市新浜にある木造2階建の洋館風建築は、大正時代に建設されたもので、昭和61年までは丹後海陸交通の本社として使われていました。

現在は改装され、お団子屋さんやフォトスタジオなどが入居しています

『まつなみ』てオードブルと笹寿司と鯖寿司を受け取る
与謝野町役場だって

おまけ。。。与謝野鉄幹の父、礼厳(れいごん)[1823-1898]は現在の与謝野町の出身です

天橋立の松並木が見える^ ^
『にしがき』スーパーで飲み物など調達する
地元の牛乳やヨーグルトも買う🥰


『傘松公園』のリフトとケーブルが見えるよ

リフトとケーブルは、風雨で止まってるのかな?
海岸線走るの気持ちいいね〜
ふるさと掲示板だって☺️
路線バス
向こうに見えるのが伊根?
岩が鼻トンネルの次は、
6℃だって!
ひとつ目信号🚦
大島トンネル
『伊根浦』まだあと少し。。。

ここはどこ?

こたえ。。。『道の駅 舟屋の里』です 伊根湾一望できます
NHK『ええにょぼ』の撮影地だったんだ
今日のお宿はあのあたりかな?
舟屋をアップ

舟屋ってなあに?

こたえ。。。昔は木造舟を使っていたため、舟の状態を最良に保つためと漁具の収納に使われていました(伊根浦創造塾冊子より)

どうして舟屋を使うことが少なくなったの?

こたえ。。。近年に入り、船もFRP(繊維強化プラスチック)製となり、2階を住宅や商売に活用するようになりました

レトロな建物なんだろう⁇
すぐに伊根の街に入ります
『倉忠』宿に到着→1日1組限定の宿です
お隣の飾り
アンパンマンのうしろにバイキンマン笑
ダイニング
2階に上がります
廊下を通り、
お部屋に到着!
いい眺めだねー
舟宿がずっと続いてる。。。
お散歩に出発〜
お社にお参りして、
古い街並みを散策〜
カモメ?飛ぶ〜
少し晴れてきたと思ったら、
雪が降ってきた、寒くて引き返す☃️
黒っぽい鳥もカモメ???
夕日^ ^
風が強くてすぐに雲がやってくる☁️

「しばらく雪は降らないかな?」

暖かくしてお散歩に出発〜

マンホール
ウミウ
荷物を運ぶ線路⁈
海上タクシー『亀島丸』
こちらの蔵のマークは、
『白鷺』?マーク
蔵の入り口
白と灰色の雲☁️

海をのぞいてみよう〜

海底が見えるね。水深はどのくらいあるの?

こたえ。。。250センチくらいあるそうです

ギャラリー&喫茶室は閉まってました💦
ここからも、海の近くに行けそうー
イカダの上にいるのは?
カモメっ😝
うさぎ雲
カモメがゆっくり通り過ぎていきました
サクラソウ
商店の跡
こちらの蔵はどんなマークかな?
💁‍♀️
木製ガラス窓
こちらのマークは?
カラーバージョンです
こちらのマークは⁈

『和』って読むのかな?

どうして蔵があちらこちらにあるの?

こたえ。。。伊根浦の立ち並びは、ほとんどが母屋、舟屋、蔵と、この2つが揃って1軒を構成しているからです

6部供養之塔への階段
天気が悪化
街灯の灯りがついた
面白い窓
『宝』柵付きのマークは
こちらの蔵💁‍♀️

降ってた雪が止んで、青空が見える😌

宿に到着!!

みんなでご飯食べましょう〜

賑やかなテーブル🥰

頂きまーす☆

肉厚な鯖寿司美味しい😋

夜の海
向かいの舟宿

夕食後、ダイニングで佐賀のばあばと女子トーク👵

そして、みんなが寝静まった後、寝るのがもったいなくって、私1人目が冴えて起きてました😁

娘が作ってくれた予定表

⬇️

『パン購入して、車で食べる
もしくは駅付近の店で食べる
◇移動(約2時間30分)
◆夕飯買い出し
※舟屋の宿に夕食がついていないため
・仕出し料理まつなみ(笹寿司、焼き鯖寿司、オードブル)
・スーパー(飲み物など)
◆伊根観光
・道の駅 舟屋の里 伊根(伊根湾一望)
・伊根湾めぐり遊覧船
◆チェックイン(15時から可能)
舟屋のお宿 倉忠 』

感謝🥲

伊根湾めぐり遊覧船は、明日に持ち越し、

朝のお天気を見てから予約できるそうです

そろそろ寝まーす♪

おやすみなさい⭐

1万710歩、歩きました

芝公園&珈琲社中&日本橋高島屋〜村内美術館&さくらや珈琲2024年3月9日〜3月10日〜

3/9(土)

朝散歩の始まり〜

地下鉄『芝公園』出口を出ると、

ビルの工事中、何が建つのかな⁈
こたえ。。。『La Tour』21階120m

東京タワー🗼が見えます

メジロ🐦
駅近くのケーキ屋さん、『cake to go 』→山下智久さんの花輪が飾ってあったんだって!
工場直売のケーキ屋さんです
ヒヨドリ

春ですねえ〜

鳩もいます🐦

公園内最寄出口はこちら💁
東照宮
桜と菜の花が咲いてる『芝公園』

どうして『芝公園』って名前がついたの?

こたえ。。。芝増上寺の敷地を公園にしたからです

近くまで行ってみました
増上寺山門
2024年は浄土宗開宗の記念の年ですね
東京プリンスホテル
巨木が多いねー
芝郵便局
この建物はなあに?
こたえ。。。を慈恵大学病院です
カラフルな建物が見えてきた
『カザマビル』だって
道路向かいのビルも色鮮やか^ – ^
港区のちいバスも色鮮やか🚌
桜が咲き始めてる🌸
南桜公園だって🌸
右ビルの中は空っぽ、再開発地域です

『森のこぶた』に向かいます

こちらのビルも空っぽ
ここも再開発かな?
空き地が目立つね

ここは、西新橋だって‼️

東京駅まで歩けちゃいそう〜

屋上に家?🏠
一階はラーメン屋『くろおびラーメン虎ノ門』→利尻昆布のラーメン屋さんです
新橋と虎ノ門駅って、1キロしか離れてないんだねー
あの建物はなんだろう?
こたえ。。。『虎ノ門大阪屋砂場』

どんなお店なの⁈

こたえ。。。400年続く”砂場”の味を現代に受け継ぐ当店。登録有形文化財に登録されている、歴史ある建物も、店主が心を込めて守ってきた中の一つです。

ビルに囲まれた場所にあります
東京タワー🗼見えるよ
こちらも再開発進む💁
道路を挟んで、昭和の街と新しい街🤣
右手のビルは、『虎ノ門ヒルズ』
『門』って書いてあるとおもったけど、よく見るとロゴのようです。

おまけ。。。 4本の直線だけで構成されたロゴからは、誰もが虎ノ門の「門」の漢字を思い浮かべるが、単に門の漢字をトレースしただけではなく、新しい出会いや価値を発信する出入口になるというコンセプトも込めている。(虎ノ門ヒルズホームページより)

道路向かいはレトロビル

目指してた森のこぶた(土日祝日休だった)休みだった💦

「朝ごはん、ここで食べる?」

「やっぱりレトロな喫茶店が良いなあ〜」

次候補の喫茶店めざす

工事現場、何が建っていたんだろう?

こたえ。。。『東京虎ノ門東急REIホテル』です。昨年3月31日で閉館になりました

ここは愛宕山下
愛宕山😳

標高は?

こたえ。。。25.69メートルです。東京23区の最高峰なんだって😝

『NHK放送博物館』見学できるのかなー

こたえ。。。無料で見学できます。月曜日が定休日です。


おまけ。。。山上にある愛宕神社は、もとは1603年にこれから建設される江戸の防火のために徳川家康の命で祀られた神社です。また、日本放送協会(NHK)の前身の一つである社団法人東京放送局(JOAK)は、この愛宕山に放送局を置き、1925年の日本初のラジオ放送は、この愛宕山から発信されました。(青松禅寺ホームページより)

山を抜けるトンネル🫢

慈恵大学病院

立派なお寺が見えてきた
『青松禅寺』

開祖はいつ⁈

こたえ。。。1476年室町時代です

隣り合わせて愛宕山ヒルズ

あの建物はなあに?

こたえ。。。こちらも慈恵大学病院の建物です

港区御成門小学校

『港区御成門小学校』

『御成門駅』

『芝明神商店街』

ピンクの建物はなあに?

こたえ。。。汐留サーノ保育園(しおどめさーのほいくえん)です

開発の波が押し寄せてる〰︎
『珈琲社中』に到着!
どれにしようかな?
ウエッジウッドのカップ☺️
厚切りトースト🍞と、
卵サンドイッチいただきまーす🥪

マイボトルでお持ち帰りもできます☕︎

スズメがいる

スズメのお家かな?

『すずめの御箱』って書いてある『モト』という喫茶店です

いつからあるの?

こたえ。。。1957年開店です

レトロビルが残ってる☺️ねえ

『公証役場』がある🫢→公正証書を作ってくれる役場です。遺言書を作成する時にと使いますね。

『味芳斎 本店』→新店舗に移動してました

【新店舗移転1周年】大感謝祭(2024/3/18-3/23)
があるんだって!→湖南料理です

『芝大明神』

喫煙所が閉鎖❌

大門から電車に乗り、

日本橋に移動〜

予約している病院に向かいます

迷わず行けるかな⁇

なんとか迷わず行けました^ ^

10時50分の予約で12時前に終わりました^ ^

久しぶりの日本橋

建物探検しましょう〜

レトロ建物探検は、

『日本橋高島屋』

こちらは英語

どんな建物なの?

こたえ。。。平成21年、高島屋日本橋店は、百貨店建築初の重要文化財の指定を受けました。昭和初期から現存する百貨店建築の中で、最大級の規模を誇り、内外装とも当初の姿を良好に保っています。(日本橋高島屋ホームページより)

無料の見学会もあるんだって!!

入り口のエンジェル
薔薇の花を持った天使と女の子

ローズちゃん🌹

日本橋高島屋はいつ施工されたの?

昭和8年(1933年)です。名称は日本生命館でした。


設計は?

こたえ。。。高橋貞太郎(たかはしていたろう)です。学士会館や川奈ホテル、浜松モノレールステーションなど手掛けたた建築家ですね!

おまけ。。。その後の増築には、第1次増築 設計:村野藤吾が(顧問:高橋貞太郎)関わっています。

『薔薇窓』看板に惹かれ行ってみる
ここです💁

混んでる。。。

お洒落な椅子
トイレ可愛いでしょ婦人用と、
紳士用
階段をみるだけでもテンションが上がります☺️
途中の飾り

エレベーター


おまけ。。。アメリカ・オーチス社製のエレベーターは、創建時のカゴを改修しながら現在も使用されています(高島屋ホームページより)

『スウェーデン展』開催中ーだって!

行ってみよう〜

孫へのお土産買っちゃいました😝

ついでに、白井屋ホテル「ザ・ベーカリー」人気のシナモンロールと、「ザ・パティスリー」からは白井屋ホテルでも販売をしていない、北欧展だけの限定品、可愛らしいドレスをまとったようなモーロッツカーカ(キャロットケーキ)を買いました☺️

屋上に出てみる

くるりと回ってみる

病院にも行けて、確定申告も終わりスッキリ^ ^お世話になりました😉

家に着いて、買ってきたパンとケーキを食べました🧁お昼ご飯兼おやつ😝

1万3074歩、歩きました

3/10(日)

村内(むらうち)美術館の招待券あり、八王子に行くことに決めました。

八王子駅に移動〜

八王子北口から
郵便局を目指し
村内美術館行きシャトルバス乗り場に到着!!
八王子駅のすぐそばにありますが、時刻表がちっこいので、見過ごしてしまうので要注意⚠️
シャトルバスがきた

子供も含めて10人乗車、15分くらい乗っていたかな?

村内美術館に到着🚏

東京にある日本最大の家具店です☺️

帰りのバスの時間をチェック
店舗の奥に美術館の入り口があります
入口は2階です

階段の踊り場からのら景色

入り口の『ジャイアントロッキングチェア』

通常の椅子のは何倍あるの?

こたえ。。。8倍有ります😱

実際に座ることもできます

しかも、世界に10脚しかないんだって🫢

名作家具の発祥地だって!!ヨーロッパが中心

椅子と絵画がずらりと並んでる

こちらの椅子は、
座れます☺️
東郷青児の絵画と椅子
絵画と椅子を組み合わせてある😉

ピサロの絵との組み合わせのお部屋

ピザらの絵にはこちらの椅子💁

現代風になりました

『喜多俊之』デザインのソファです。

作品は、ニューヨーク近代美術館など世界のミュージアムに多くコレクションされています。

高崎山自然動物園の猿山をイメージしてるんだねー

エントランスのクラッシクカー

1958年製の《BMWイセッタ》です

休憩室からの眺め、椅子に座って、ゆったりと過ごせます

11時20分のシャトルバスで八王子駅に戻ってきました

レトロ喫茶店でご飯食べて帰りましようー

ユーロードを進んでいくと、

行列が見える、なんだろう⁈

都まんじゅう☺️

私も並んで、

1個45円の都おまんじゅうを買いました

ひとくちでパクリ、美味しい😋

レトロな建物、仏壇屋さんなのにライオン石鹸の文字笑

取り壊されます創業80年となる「仏壇の喜久屋」で

こちらからもパチリ「仏壇の喜久屋」の文字が見えます

黒壁通りを通ってみよう

このたてものはなに?

東京八王子酒造ってどんなお店なの?

こたえ。。。東京八王子酒造では、酒造りに欠かせない米づくりを農家・地域の人たちと共創することで、都市部における酒造りを米づくりから支え、個性あふれる日本酒を生み出していきます。​(八王子酒造ホームページより)

桑都テラスってどんな場所なの?

こたえ。。。桑都テラスは2022年11月のオープン以来、地元の伝統文化・芸能と親しめ、グルメ・ショッピングが楽しめる文化・商業複合施設として利用されています。

高尾山火渡り祭のポスター🔥

今日はお祭りだったんだ。。。

『肉の山本』美味しそう〜

焼肉ランチは1280円〜

喫茶サントスを通り、

サクラヤ珈琲に到着!

ラストオーダー13時

まだ大丈夫👌早めに着けてよかったー

「お好きな席にどうぞ」と。。。

先客は女性3人組だけ

ここに座りましょう

足元にはコンセント完備

サクラブレンドコーヒーがきました♪スッキリ味で美味しい〜

しばらくして、サラダがきました

お店の方オススメの『醤油ナポリタン』😍

しばらくして、男性2人入店、よう喋る笑

話の流れから、2人とも教師のようです。

私の隣におじいちゃんが座る、「待ってる間暇だから、新聞取ろうか何が良い」と店員さんが声をかける。「産経新聞で」と、

しばらくしておじいちゃんの友達が入ってくる。2人ともこの辺りの地主さんのようだ、相続のこと、嫁のことなど話してる😙

ここに座ってるだけなのに、いろんな情報が入ってくる😊

しばらくして、女性ひとりで入店、ランチ注文

接客も満点💯すべてにおいて、お客様に優しい喫茶店でした。

可愛いマーク→1965年の創業以来、2代にわたって営業を続けています

幟が見えてきた。。。

工場直売会は大盛況

このお店はなあに?

こたえ。。。お洒落なパン屋さん『ぶーる・ぶーる・ぶらんじぇり』です

営業日に注意⚠️です!

八王子駅に戻ってきました、今日も早めに帰宅🏠

8641歩、歩きました。

今週はまるごと仕事、頑張ろう💪

おしまい

山口&広島帰省〜2024年2月22日〜26日〜さかい珈琲モーニング&宇品おさんぽクルーズ&八天堂カフェ編〜

2/25(日) 泊3→8時実家→さかい珈琲モーニング→宇品港おさんぽクルーズ10時40分→切串→宇品港→お墓参り→実家泊4

主人より一足先に出発して実家へ

二葉中沿いを歩いてたら、ガードの切れ目がなくて、道路を横切れず、
二葉中正門前まで来ました
正門の掲示板をパチリ📷

横断歩道を渡る

お好み焼き屋さんのあった建物がなくなって更地になってる💦

いつもの場所でパチリ

今日は午後から雨の予想☂️

実家に到着!

ロウバイの時期が終わり、スイセンが咲いてます
ウチのヒイラギは、樹齢50年くらい。。。

幹が太くなったね〜

主人も到着して、母と3人で出発〜

雨が降るのでファミレスと思ってたけど、フルーツサンドが美味しかったお店に変更〜

駐車場に屋根があって、雨に濡れずにいけるもんね😊

広島駅近く、

路面電車工事が進んできて、

線路が引かれてます
完成してる場所もある

さかい珈琲店に到着!!

シェアしていただきまーす♪

さてこれからどこへ行こうかね〜

宇品港に行ってみようかなー

宇品港に向かう途中、絵下山が顔を出した😃
広島港宇品旅客ターミナルへ

宇品港送迎レーンから宇品港へ母と歩く

広電宇品港駅の前を通り、
港の待合席で休憩💺
「おさんぽクルーズに乗る?」って母に聞いたら、歩くのとトイレが心配と。。。

案内所で車椅子の貸し出しの有無を確認したら、防災センターで貸してくれるとの事^ ^

「車椅子のまま船に乗船できるのかな?」おさんはクルーズであれば、乗船🉑との事😀

トイレも船内バリアフリー席内にあるとのこと🙆‍♀️

早速チケットを購入🎫
乗船時間まで屋上へ行ってみる

主人が寄り添ってくれる^ ^

切串行きの船が来たよ〜
一階にバリアフリーのスペースへ
車椅子も固定できます
「お母さん、立って見た方がよう見えるよ」と。。。
昨日歩いたお山が見えてきた
そろそろ切串に到着
主人が母を車椅子に乗せて、切串港を見に連れて行ってくれる

切串港は、父の赴任先、釣りでよく利用してたね^ ^

主人も「お父さんに何度も船に乗って釣りに連れて行ってもらったね」と、懐かしそうに話す

江田島好きだなあ〜🥰

母と主人は何話してるのかな⁈
絵下山が姿を現す

昨日歩いたお山が全部見える😀

「よう歩いたねえ」

帰りもずっと立って海を眺めてる母

主人は気持ちよさそうにすやすや寝てました💤

宇品港に着く前に、目を覚まして、「お母さん反対側の景色見にこうやー」と。

母も嬉しそうにしています♪

宇品港に戻ってきました

2階の喫茶店と中華のお店を目指す。。。

「お昼時なのに静かだなあ」と思ったら、

中華のお店も喫茶店もお休みでした

定休日じゃないのにね😢

外食は諦めて、

お墓参りに行って、スーパーで買い物して帰る事に決まり👌

お寺に到着!

入り口の言葉
ふむふむ
うんうん

前のお花がまだ残っていて、今回のお花と合わせて豪華なお供えになりました

中山踏切を渡り、主人と2人で買い出しへ

3人でお昼ご飯

主人は体調が万全ではなかったのに、葛根湯を飲みながら付き合ってくれました。

ありがとう😭

郵送物の整理、途中眠さで意識を失いながら仕分け完了✅

久しぶりに近所のお散歩に出発ー

裏道を通り、隣の団地へ

変わりゆく景色を撮っておこう
絵下山が見えてる😊

雨の予報だっだけど、晴れて気温は15℃まで上がりました

懐かしい町名😁

ツルニチニチソウ

昔と変わらない細い道を下る
掲示板には、
中山踏切のイメージ図が貼り出されてました

芸備線の高架をくぐって、中山の氏神へ

中山村だったんだ

中山村を調べてるうちに、かつて『中山』に鉄道の駅があったことが判明🤭

豆知識〜

芸備鉄道には、昭和4年『中山駅』が存在していました。ガソリンカー専用駅として使われていました。

昭和12年7月1日に芸備鉄道が国有化され芸備線になると、中山停留所は安芸中山駅に改称されました。

その後、戦時体制下に入り燃料事情が悪化。1941年(昭和16年)8月10日には芸備線におけるガソリンカーの運転が廃止され、安芸中山駅は他のガソリンカー専用駅とともに営業を休止しました。(ウィキペディアより)

知らんかった😳

稲生神社(いなりじんじゃ)にお参り⛩️

口が大きくて、
目のが真ん中によってる

どんな神社なの?

こたえ。。。⤵️

昔の本殿と雰囲気が違うなと思ってた、火事で焼失したんですね.そういえば、父から聞いた記憶が蘇ってきました

半世紀ぶりにきました💦

二葉中関東の仲間たちの顔を思い浮かべながら、「みんな元気に楽しく暮らしていけますように」と、お賽銭もいつもより奮発してお参りさせていただきました🙏

昔、いーのこいのこ🎵と、各家を回わるお祭りあったな🤭

亥の子(いのこ)ってなあに⁈

こたえ。。。亥の月(旧暦十月。現在の11月)、最初の亥の日の事、あるいはその日に行われる年中行事です。

全国にあるお祭りなの?

こたえ。。。主に西日本に見られるお祭りのようです。

特に広島では、大きな石に数本の縄をつけたものを子供たちが持って町を練り歩きます。そして主要な場所で亥の子の歌を歌いながら、その石で地面を搗(つ)いて回ります。

どうして、イノシシ🐗なの?

こたえ。。。イノシシは多産ということもあり、子孫繁栄を願うとともに、商売繁盛・無病息災・秋の収穫に感謝するお祭りとも言われているそうです。(まいぷれホームページより)

なんか絵かな

三次市で見た、妖怪物語「稲生(いのう)物怪録」とは関係はないようだ。。。稲生神社→「いなりじんじゃ」って読むんだもんね

石鎚山に見える⁇

あの写真はなあに?

歴代の『中山小学校の校長先生』
私たちの時代の校長先生

懐かしい〜

お目目の可愛い龍🐲

そろそろお家に帰りましようー

草むらのあたりに、『不思議なおばあさんの家』があったなあと思い出す。
何度かお家に行ったことがある、不思議な空間だったことは覚えている
境内のマナー

関東支部の友達とLINEで中山報告していると、

「同級生の自宅、尋ねてみてもらえんかな⁈」と、偵察に行くことになった

家があった、ピンポンしてみたけど、結局は、同じ名前ではあったけど、その同級生のことは知らないと言われました💦

「連絡がつかないと、心配している友達に頼まれた」と言ったものの、

「よくピンポン押したよね」 自分にびっくり🫢

実家に戻ろうー

ガード抜けた先、あのお店はなあに⁇

洋菓子『べルフィーユ』だって!

折角なので寄ってみよう〜

シュークリーム売り切れ🥹お店の方オススメのショコラケーキを2個買いました

父の借りてた農園を眺めて、

裏道の細い道を通り、

階段を上がる

移転した『中山踏切』のバス停
友達の家が空き地になってる😢

家に戻ってきました。車を取りにきた義理兄とは、すれ違いになりました。。。

夕食後、母とケーキを食べる、

母はケーキといえばクリームのイメージが強いようで、ちょっと残念そうでした🫤

1万4617歩、歩きました

また明日💤

2/26(月)泊4→八天堂ビレッジ→広島空港17時10分JAL262→18時40分羽田空港

母をデイサービスにお見送りし、部屋の掃除に取り掛かる。

10時ケアマネージャーと義兄と3人で今後の介護についてアドバイスをもらう。

義兄のお母さんの具合も悪く、少し見通しがついたらショートステイを入れながら、姉夫婦の負担を減らしつつ、様子を見ていくことになりました。

「『できないことがあっても、責めたり否定したりせず、本人の思いを聴きましょう』ということをいつも心に留めてます。」ケアマネジャーさんがおっしゃっていて、いい方で安心して相談できると思いました。

早速、姉と3人のグループLINEを作りました。すぐに、ショートステイできる施設などのℹ️も入れてくださいました。

一旦家に戻った、義兄から連絡あり、空港まで送ってくれるとのこ、助かるー^ ^

早めに空港に着き、姪っ子と義兄と3人でご飯を食べることになりました

八天堂カフェでピザを食べましょう〜

ピザセットは、無料手作りパフェ付きです
姪っ子が一生懸命作ってます
上手にできたね
真上からもパチリ
館内はイチゴフェアバージョン🍓

ロボットが来たよ🤖

お隣席のパンケーキでした

ピザは、お店の方が運んできてくれました♪

シェアして食べましよう〜

ピザは大きくて、モチモチしっとりの食感で、3人で分けてちょうど良かった。

前に来た時にはひとりで食べきれずお持ち帰りしたもんね🍕

八天堂カフェのミックスジュースも美味しすぎる🤤

マロンとクリームちゃん

今日は暖かくて良かったねえ😄

主人や姉一家にはお世話になってばかりで感謝です。

4452歩、歩きました

おしまい

山口&広島帰省〜2024年2月22日〜26日〜呉ポートピア駅〜天狗城山〜絵下山〜矢野駅ハイキング編〜2024年2月24日〜

2/24(土) 泊2→広島駅8時39分→9時14分呉ポートピア9時20分→登山口9時30分→10時20分天狗城山→10時35分中天狗山→11時03分小松尾山→11時45分市光山→12時10分子の岳→13時15分絵下山→14時06分発喜山→15時47分矢野駅16時01分→16時18分→主人宅3

広島駅でおむすびとオヤツを買って、呉線の電車に乗ります🚃

『呉ポートピア』で下車
電車から見えるいつも見ていた岩山、どんな山が楽しみ😊
あのお山に登ります
広島駅から330円

オオキバナカタバミ

この実はなんだろう???
線路沿いにたくさんありました♪
踏切を渡ります

セーラー万年筆の工場がある🏭

本社が2022年東京から創業の地に里帰りしました☺️

高速道路をくぐります
ハイキングの看板があるよ⛰️

私たちは、絵下山まで歩く予定🚶‍♀️

道路を横切り、

登山口からの長い階段が始まります

『急傾斜崩壊危険区域』

ヒサカキ
まだまだ続くよ
切り株があちこちにあります
山道が始まりました
コシダ
大きな岩、表面がギザギザしてる🪨
ロッククライミングの練習に使えそう〜
海が見えた😀
よいしょ、よいしよ
落ちないようにね〜

想像していた通りの登山道👞

江田島
あれが天狗城山かな?
後ろ姿撮影にチャレンジ
またまたロープ
展望の良い岩に寄り道、蛙岩に到着
牡蠣イカダ🦪

倉橋島の塩の山見える

白いのが倉橋島の塩の山

倉橋島と江田島を結ぶ早瀬大橋見えるよ!
似島
江田島切串
松葉がたくさん落ちてる
天狗城山ピーク293.4m
鉄塔の立ってるあたりが絵下山
天応地区

2018年豪雨の爪痕が見て取れる、『西日本豪雨』2018年6月、忘れてはならない

旧小中学校の使用諦め、2023年4月 天応小・中を統合し、呉市天応大浜の天応小の敷地に開校しました。1年~9年生の計約270人が通っています

たんこぶキノコ😂
中天狗(標高:325.1m)

30分歩くと、

小松尾山(標高:379m)に到着!

看板見つけた

ハート石に見えるかな💦
アップダウンはあるけど、気持ちのいい道
シダの道
『小屋浦方面』通行止め❌
二艘木分岐
さっきもあったタッパー、忘れ物かと思ったけど、ここにも置いてある⁇ 忘れ物じゃないみたい。。。

遠くから楽しいそうな話し声が聞こえてくる😀

だんだん話し声が近づいてきました。

展望台に到着!!

ハツラツ男女4人がいました

「こんにちわー」と声を掛け合う^ ^

おむすびを食べていたら、グループの男性の方が、ココアとロールケーキを差し入れてくれました☆

山の上でホットココアが飲まるなんて、幸せすぎる😀ロールケーキもモチモチで美味しかったあ〜

ありがとう😭😭😭

市光山(436m)
マークが可愛いよ😍
松葉が引っかかってる笑
ここにも。。。

色んな場所に引っかってる😆

絵下山まで1.4キロ
深山滝があるんだね
大きなシダ
子の岳(504m)

標高が高くなってきました♪

倉橋島と江田島
緑と茶色の松
枯れちゃうのかな😢
展望台寄り道
広島市内が見えるよ😀
雪をかぶった山見える
広島駅方面仏舎利塔
船の道 通跡^ ^
広島プリンスホテル
スキー場のある恐羅漢山
海軍省の石碑
絵下山まで400m
ココアをもらった展望台から2.2キロ歩いてきたね
3段の道って何だろう??? 
絵下山広場展望台に到着

ここは山頂ではなさそう。。。

山頂は何処ぞや⁇
おおー絵下山シンボルの鉄塔が見えてきたー
しかし、山頂はこっちじゃなさそう😢

引き返す

気温は4℃
うっすらと石鎚山らしき山は見えました
絵下山山頂、一体何処にあるん???

表示がない💦

あっちは車で行ける展望台じゃしねー⁇

そこにちょうどご夫婦で歩いてる方がおり、声をかけてみる

奥様が膝が痛くて、リハビリ中で駐車場からこの辺りまで何度も往復して歩かれてるそうです。

お金もかからず気持ちよくて最高の場所なのよと。、。

お家は、お山の麓の矢野に住んでらっしゃるとのこと。

地元の方で、絵下山が大好きなご夫婦でした。

登り口まで案内してくれました🥰

バス停の道も詳しく教えてくださり、とっても親切な方でした🥰

今日は、いい人ばかりに会えるね♪

ここは教えてもらわんと迷うね
絵下山山頂に到着!
「鉄塔が山頂と思うたとったけど違とうとったね」
若者4人組先客あり、

「展望の良い岩の上占領してごめんなさい」と、

「大丈夫まだ居場所あるよ」

楽しそうに話しているのを見て、こちらも楽しい気持ちになりました♪

雲が骨に見える
車で来たときも、途中工事しとったね
ここから出発して、
この辺におるね
1段2段3段と下り道が続いています
野間神社の方へ降りてみよう

車で来た展望台に到着!

トイレ休憩、残りのおむすびも食べちゃおう
十方山と恐羅漢山見えるんだ👀
恐羅漢山(おそらかんざん)をアップ
真ん中の三角山は深入山かな。。。
さっき通った鉄塔が見える
去年ドライブできて、歩いて登りたいねーと話してだけど、実現したね

湯来温泉方向

中国山地がよく見える

つばき

天神バス停に向かおう

明神山への道は悪路なんだって!

発喜山(476m)に到着

なんの葉っぱかな??
大きな岩の下の先に、
野間神社がありました⛩️

どんな神社なの⁈

室町時代に矢野を中心に広島湾東岸をおさめていた野間氏の居城・矢野城の一部でもある、野間神社。

野間氏は、五代110年にわたり矢野などを治め矢野を城下町の形にしました。しかし、戦国時代に毛利氏によって滅ぼされた。
その野間氏を祀るのが野間神社である。

(安芸区スタイルブログより)

少しずつ下ってます
岩の間を歩きます
町が近づいてきた
矢野城跡に着いた!!標高265m

どんなお城だったの?

こたえ。。。↓

山城だね
県史跡 矢野城跡 指定昭和12年5月28日
天神へ下ります
『お馬お屋敷跡』を通り
鉄塔横を抜け、
枯葉に足を取られながら歩きます

こんなに枯葉が溜まったまま、ここを歩く人は少なそう〜

ここも切り通し
絵下山から2.5キロ歩いてきました
舗装された道に入ります
あっちは岩屋の観音

鷹野宮歩道橋を渡り、

どんどん下っていきます

バス停に着いた🚏

バスは40分後😢

矢野駅まで歩こう

知らない道歩くの楽しい
振り返ってみるが、絵下山は見えないなあ〜
懐かしの看板
町内の掲示板
張り紙

優しい気持ちになれる言葉ばかり😊

折り鶴付きポスト📮
祇園社

「祇園さんの大くそ流し」ってまさかあの...
と話しながら、文章を読んでみる。

梅雨末期の大雨が悪霊を洗い流すという俗信から生まれたようです🤣
昔ながらの細い道
ここは?

こたえ。。。⤵️

こちら💁‍♀️

面白い伝承はなかったね💦

大きなサボテン🌵
『何を見とるんじゃ!』
『廣聞山長慶寺』を通り、

「坊田かずま」ってどんな人?

こたえ。。。坊田かずま(1902‐1942)は、昭和初期に活躍した熊野町出身の童謡作曲家です。
「赤い絵日傘」など、多くの童謡の作曲を行いました。
また、その半生を、全国各地に伝わるわらべうたを採譜し、後世に残すことに尽力しました。(熊野町図書館ホームページより)

コンビニが見えてきた!!

おやつにアイスモナカはんぶんこして食べました🍨

矢野駅に到着
ホームから鉄塔見えました

明日は、雨の予報☔どこへ行こうかな?

考えてるうちに寝落ちしました💤

今日は、27552歩きました。

山口&広島帰省〜2024年2月22日〜26日〜湯田温泉〜宇部編〜

2/22(金) 羽田空港18時55分→20時50分宇部空港→草江21時41分→22時20分新山口23時→23時19分湯田温泉→ホテルニュータナカ泊1

1時間前に羽田空港に到着!

ラウンジに入ったのは、出発30分前

お腹が空いて、パンのセットを注文🥐

飛行機の中で、会社の女の子にもらったおかきとチョコを、ビーフスープと一緒に頂きました^ ^

飛行機内は、三連休とあってほぼ満席

横並び2列2列の小さな飛行機でした✈️

宇部空港に到着!

連絡バスに乗ろうと思ったけど、ANA21時到着の飛行機が18分遅れで到着するため、新山口駅行き連絡バスの時間の出発が遅くなるとアナウンスがある入りました。

電車を調べてみると、草江駅21時41分の電車がありました。

料金も安い(1150円→590円)ので、電車に乗ることにしましよー

空港内で20分待つ

百合がきれい
プチシユミネだって!

そろそろJR草江駅に向かおう〜

歩いてるのは、私1人だ💦急に寂しくなる🥲
しかし、駅までの道は明るくてほっ😌
踏切を渡る
先発は、宇部新川行き、女性1人乗車しました

しばらくして、3人男性が駅に到着!

最終の電車だから乗り遅れないようにしなきゃね^^

新山口駅行き電車が来た🚃

真っ暗な中に電車が近づいてくる、『千と千尋の神隠し』を思い起こさせる風景だ😝

車内は、ほろ酔い気分の人もおり賑わっている。。。

傘を忘れて降りて行く人、あっ💦と思ったら、ドアが閉まる前に取りにきた、間に合って良かった😌

ほとんど席が埋まっていたのに、阿知須駅で一気に降りて、1車両10人になりました。

深溝駅で電車とすれ違う。

記念に整理券をパチリ
新山口駅に到着

「終点ですよー」と起こされている人が2人もいます💦

女性はすぐに目を覚ましましたが、男性は何度声をかけても寝てる。まだまだ夢の中のよう、ちゃんと起きたかな❓

起こす人も大変だな💦

やっと起きて、ホームのベンチに座わったところまで、見届けました😝

乗り継ぎの電車の時刻は、40分後🚃

山口線に乗車

山口県は、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2024年に行くべき52カ所」で、世界各地の旅行先の中で山口市が3番目に選ばれました。

嬉しいねえ😆

コンビニ閉まっとる⁇

ホームを歩いて時間潰そう〜

2年前に主人と来たねえ〜

『おごほり』の文字、雨に濡れて寂しそう( ´△`)

『SLやまぐち号』今年の運行予定はまだ決まってないんだって!

22時40分電車が入線〜🙌

「車内は空いたままかな?この時間だもんね」と思っていたら、立ち客が出るほど人が増えました😳

詰めれば座れるけど、地方の電車は4人掛けに2人しか座らない事が多い。私の隣の席も空いたままです

「新幹線は遅れて新山口に到着しております。発車時間ですが、新幹線のお客様を待って出発いたします」のアナウンスが流れ、2分遅れで出発ー

湯田温泉到着
駅前の『こんちゃん』、

また来ましたよ〜🦊

同じ方向に歩く人も10人位いて、安心して歩けます😮‍💨

ホテルが見えてきた。。。

メイン通り近くのお食事処からは、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。

湯田温泉ってこんなに賑やかだったっけ?

湯田温泉のシンボル的な『ホテルニユータナカ』
大きなホテルだなあ〜
「ホテルニユータナカ」アクセスでググると、2月末閉館って書いてあるのが気がかり😕本当かな?
お風呂は0時までだって!
お部屋で浴衣に着替えて、ダッシュで屋上の露天風呂へ

貸し切りでした😀

泊まりは、724号室

よく眠れそうだ^ – ^

おやすみなさい😴

1万0498歩、歩きました。

2/23(土) 泊1→湯田温泉10時28分→10時47分新山口11時01分→11時26分宇部15時10分→17時36分岩国17時48分→18時41分広島→主人宅泊2

7時前起床、露天風呂&地下のお風呂に貸切で入り、のんびり〜

8時過ぎ、朝食会場へ

空いてる時間を狙います

欲張っちゃいました😉

正面に前々回に泊まった喜楽が見えます♪

閉館は事実でした。記念にパチリ📷

7階からの眺め

広島にいる景色と被ります。

踊り場の写真はなあに?

SLやまぐち号蒸気機関車

広いロビー

老朽化してるように見えないけど、壊しちゃうのか☹️

おまけ。。。このたびホテルニュータナカは2024年2月29日をもちまして閉館させていただきました。
昭和56年(1981年)の開館以来、43年間皆様からの長年に亘るご愛顧に深く感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。(ホテルニユータナカホームページより)

お世話になりました。。。

ホテルのマークかな⁈

正面からホテルをパチリ🏨

主人と一緒に買った餃子店、懐かしいな。

至るところにキツネさん

『白狐の伝説』

ホテルの露天風呂にも、お面をつけたキツネの石像がありました🦊

看板に惹かれ、

生ういろうを購入〜
予約限定でぼたもちも買えるんだって!!

『中原中也記念館前』

1年間『空の歌』をテーマの展示があるんだって!
ヒイラギの花
ホテルの露天風呂のキツネのお面と同じ顔

足湯があちこちにある湯田温泉♨️

ホテルから見えた公園に寄り道

地面がピンク色

アップでパチリ😍

きれいだなあ

お姉ちゃんと弟、小学生低学年位かな?滑り台から降りてくる

「お尻べちょべちょになったやろ」とお父さん、「お尻べちょべちよー」と子供達

こんなに濡れてる。。。

遊具の名前は、駅前のキツネの名前『ゆうた』「ゆう太とあそぼ」だって😝

ゆうたと一緒にたくさん遊べる遊具、楽しそう〜

これはSLだって!!やまぐち号かなあ

ここは維新街道

昔ながらの屏

飼い猫が走り去る

行ってしまった

温泉街に♨️癒されました^ ^

主人と川の真ん中を面白がって歩いたね😝

湯田温泉駅に到着🚉

電車を眺めながら、足湯に浸かりたい♨️

駅の切符&運賃箱入れ

運賃わからない人、お釣りが必要な人はどうするのかな?

新山口に到着

となりの電車は、『⭕️⭕️はなし電車」

ここに書いてある

いつも運転してるの⁈

こたえ。。。2024 年1月~2024 年3月に、山口線 新山口駅~津和野駅間で「○○のはなし」を運転します。


「○○のはなし」は、どんな電車なの?

こたえ。。。和と洋を基調とした別々の車内デザインが特徴の観光列車です。(JR西日本ホームページより)

山口線は、2023 年に全線開通 100 周年を迎え、歴史ある街並みや田園風景などを楽しむことができます。

新山口乗り換え時間に改札口を出て、新幹線乗り場の売店にダッシュ🏃‍♂️

主人の母リクエスト『駅弁』購入〜

一つだけ残ってました😀

下関行きの電車に乗り換え。。。

通路挟んだ隣のおばあちゃん、アイスクリームを食べ、斜め後ろの男性はカップ麺を食べてる笑

宇部駅到着!

自分のお昼ご飯とデザートをスーパーで買い、主人の実家へ

スイセンの花の時期だねー

トコトコ

蝉の抜け殻よく残ってるね

主人の実家に到着!

お庭のダイダイ

梅開花😄

来週火曜日、今後のことケアマネージャーと相談するそうです。

「万が一があっても、家におりたい」

「週4日でも家に来たらやあいいわいね」とお姉さんが言ってくれるそうですが、

「周1回ぐらいしかよういかんと。家がいい➖」と

ゴールデンウィークに、横浜に来れたらいいねえ〜

ホトケノザ

古い陸橋がなくなってる💦

宇部駅を出発ー

「へた」って読むよ。

伊豆の戸田→「へだ」って読むよね

戸田の地名の由来は?

こたえ。。。戸田という地名の由来は河川に面した土地のことである「戸」と湿地帯をあらわす「田」をあわせたものといわれている。(出没アド街天国ホームページより)

大畠駅(おおばたけ)向こうに周防大島が見える😁

神代駅こうしろ→ホオジロ🐦に聞こえた

おまけ。。。神代駅は全国に四ヶ所あります。備中神代駅を含めると五ヶ所です。

雨予報でしたが、雨は落ちてません

「藤生(ふじゆう)駅」やっと読めるようになりました

岩国市のはす畑はお休み中

ハスの花の時期は夏ですね☀️

広島駅に到着!

スーパーでうどん入り広島のお好み焼きを買って主人宅へ

主人の母にもらった手羽中の唐揚げと酢の物とお好み焼きで晩御飯🍚

20時半から親友とおしゃべりタイム、気がつけば23時半.今日はいっぱい話せたね😀

また広島に帰ったら、会おうねー

1万0212歩、歩きました

また明日ー