東海地方〜2022年11月19日〜22日〜御在所岳〜四日市〜桑名編〜

11/19(土) 新横浜6時18分のぞみ1号→7時34分名古屋7時41分→8時15分近鉄四日市→8時30分→9時57分湯の山温泉13時12分→アクアイグニス13時58分→湯の山温泉14時32分→14時59分四日市→町巡り→四日市17時25分→17時45分→三交イン桑名駅前泊1

朝から新横浜駅新幹線ホームは混雑しています。

のぞみ6時11分出発時、ホーム側の扉の前に立ってたカップルが「あっ!!」と言いながら、切符と出発時刻の表示を見ながら新幹線を見送ったあと、急いで階段の方へ降りて行きました。

新幹線の時間を見間違えていたなのかな💦

私の乗るのぞみ1号は、自由席が混んでおり、後発の新大阪行きの新幹線に乗るようアナウンスが流れています。

行楽シーズンですねえ

指定席はほぼ満席で出発ー

静岡県に入り、「富士山全景が見えます」のアナウンスが流れる。反対側の席の景色はこちら😁

工場がいっぱい〜

隣の席のちょっと大きめの男性が、眠る時にこちらに倒れてきます。

疲れてるのね。。。

名古屋に到着!近鉄線に乗り換えます。

伊勢中川行きに乗車
次は桑名駅とアナウンスの後、大きな川を渡る。

今日宿泊する桑名駅は賑やかそうな街です。

次の駅が湯の山温泉への乗り換え駅の四日市駅です。

四日市に到着!!
6番ホームに移動
湯の山温泉行きに乗車!!

私の乗った車両は乗客10人です。空いてるね^ ^
四日市「あすなろ線」の始発駅でもあります。
車窓をゆっくり楽しんでいたら
もう湯の山温泉駅に着いちゃった^ ^
御在所ロープウェイ乗り場までバスで移動です。
フリー切符を買い、バスに乗ります。
バスの中から御在所岳が見えてきた。
ロープウェイ乗り場に到着!
鉄道150周年の看板
780メートル上の『山上公園駅』の気温は8度
湯の山温泉駅を出発〜
大きな支柱の先に山の上公園駅が見えてきました。
三角岩の上に登山客が見えます。
6号鉄塔
大きな岩山が見えてきました。

標高1180メートル『山上公園駅』に到着。

御在所岳の紅葉情報👇


『完成当時は、世界一が6つ』の看板で目が止まる。

いつつくられたの?

こたえ。。。1959年です。

6号支柱の高さだけは『日本一』の座を守っているんだね。
日本で初めてのロープウェイなんですねー
山上公園駅から見た6号鉄塔
昔のおもちゃ
こちらも。。。
ブリキのおもちゃ懐かしいね。
バンダイのおもちゃは、想像力を掻き立てられるね。。。
御在所名物を食べよう〜
名物の「御在所カレーうどん」いただきまーす。
食堂から御在所岳が見えます。

しっかり温まって、御在所岳山頂を目指しましょう〜

いい天気だあー
朝陽台広場から景色を楽しむ
琵琶湖は霞んで見えません。
鈴鹿山脈
見晴台にいってみよう。
さっき見えたとんがった山は、鈴鹿山脈の『鎌ヶ岳』1161メートルです。
ロープウェイと、
登山客の姿も見えてます。
御在所岳の看板をパチリ📸
山頂は広い〜

向こうにも御在所岳の山頂があります。
旅行中の親子の言葉が聞こえてきた。。。
「ちょうど穴が空いとるからおばあちゃん突き落とせるねー」

えっ???と思うが、

顔色ひとつかえず、お母さん「普通にそうじやえねー」だって笑
御在所岳一等三角点のある山頂まであと少し、頑張って歩こう〜
一等三角点御在所岳頂上に到着!!
三重県と滋賀県の境目なんだね。
こちらは新そうな看板
懐かしの「ワンダーフォーゲル」の文字をパチリ
望湖台
琵琶湖やっぱり見えないね💦
落ちないようにね。
山頂の岩は賑わってます。
あせひ゛

ロープウェイ乗り場に戻りましょう〜
リフトを使って戻ることもできます。
向かいに見えてる山上公園駅まで歩きます。
中間の駅『かもしか駅』

観光リフトの値段は?

こたえ。。。👇

ロープウェイ乗り場まであと少し。。。
ロープウェイを使わず下山することもできます。

コースは技術と体力に合わせて選びましょう〜
ロープウェイ乗り場に到着。
御在所岳さようなら〜
フリー切符でロープウェイは2450円→2300円、特別割引で買えました。
湯の山温泉街の紅葉
湯の山温泉駅に到着!!
あの山の上を歩いていたのですねえ
湯の山温泉方面バスの時刻表

アクアイグニスってなんだろう⁈

フリー切符が使える場所なので行ってみようー

紅葉が綺麗ですね、

バスの時間まで湯の山温泉を歩いてみよう〜

可愛らしい大黒天を見つけました。どんな大黒天さまなの?

こたえ。。。👇

「湯の山大黒天」のこま犬『あ』と
『うん』
涙橋方面に下ります。
紅葉してるね🍁
もみぢもきれい〜
川沿いまで降りてきました。
廃墟の建物
涙橋
ザクロ
この辺りが温泉街なのかな?
寅さんのロケ地にもなったようです。
寅さん
この坂の名前は?

こたえ。。。👇
きた道を引き返します。
雲が出てきました

ロープウェイ乗り場に戻り、アクアイグニスに向かいます。

バス車窓より
アクアイグニスに到着。
どんな施設なの?

癒しと食のリゾート施設です。
食事は並ばないと食べれません。

美味しそうだったけど、あきらてバスに乗り湯の山温泉駅に戻ります。
湯の山温泉駅に到着。
電車に乗って、四日市駅に移動〜

四日市駅に到着!

街をぶらり〜歩いてみましょうー

町中の紅葉も進んでいる。
サザンカ
この鳥居はなあに?
こたえ。。。田原稲荷大明神です。
この辺りは昔も今も鵜森(うのもり)と呼ばれています。昔々の風景〜
浜田城があったんだって!どんなお城かな?

こたえ。。。15世紀後半、この地を治める田原美作守忠秀(たはらみまさかのかみただひで)によって築かれたのが浜田城です。(四日市市ホームページより)
冠木門
浜田城址石碑もありました。

色んなマンホールがあるよ!!

四日市港と石油コンビナート&
姉妹都市のオーストラリアのシドニー市のコアラと、中国の天津市のパンダ
四日市市の花「サルビア」
歌川広重が手がけた浮世絵「東海道五十三次・四日市(三重川)」を題材にしたマンホール

観光案内所で、四日市の名物を聞いてみる。

「トンテキ」が有名なんだって!いくつかお店を教えてもらう。

教えてもらった、「一楽」さんはお休みだ💦
一番街を進みます。
金色や
銀色のクリスマスツリー🎄

アーケードを抜けると、広い公園が見えてきました。

ここはどこ⁈

こたえ。。。「諏訪公園」です。
あの建物はなんだろう?
『四日市市子どもの家』って書いてあります。児童館があります。
鳥居が見えてきた。
境内も広い〜
ここは諏訪神社です。いつ創建したの?

こたえ。。。地元の人々から「おすわさん」と呼ばれている1202年創建の神社です。
諏訪神社本堂
このお祭りはなあに?

答え。。。四日市祭りです。

どんなお祭りなの?

こたえ。。。「邌物」(ねりもの)と呼ばれる山車や行列などの奉納演技が行なわれています。
「邌物」(ねりもの)の中には、「大入道」日本一大きなカラクリ人形もあります。
諏訪神社の表参道

素敵なカフェを見つけた。

閉まってました😞
アーケードの天井
床にはタイルで江戸時代?の様子が描かれています。
ここは東海道ですもんね。
トンテキの語源は?

こたえ。。。「トン(豚)」と「テキ(ステーキ)」を合わせて「トンテキ」
「豚肉のステーキ」を意味します。

トンテキの発祥のお店はどこ?

こたえ。。。トンテキの発祥は四日市にある「来来憲(らいらいけん)」だといわれています。長年愛されていた看板メニューがトンテキでした。
ペロダシチヨンマかと思いきや、「入道」&「こにゆうどうくん」です。
どこまで伸びるのかな?
伸びる伸びる、こんなに伸びました😱
クリスマスのウィンドウ🎄
四日市港と石油コンビナート&
姉妹都市のオーストラリアのシドニー市のコアラと、中国の天津市のパンダのマンホールです。
四日市駅
「じばさん三重」に寄り道。。。
噴水もあり、
学生があちらこちらで芝生に座ってくつろいでいます。

近くには男子の集団が座っており、女子学生は男子集団をチラ見しながら意識しているようです笑
じばさん名品館に到着。
日本一の蚊やりぶた

重さはどのくらいあるの❓

こたえ。。。700キロあります。

腹周りはどのくらい⁈

こたえ。。。4メートル24センチあります。
こちらの蚊取り線香も特注ですねえ
「みえの遊びが半額になるキャンペーン」もあるんだって。
こちらの「トンテキ」もお休み😅

夕飯には少し早い時間だからまだ開いてないのかなあ〜

教えて頂いたお店は全滅💦

どこでご飯食べようかなー

そうだ、近鉄デパートに行ってみよう〜

オムライスのお店『サンマルコ』、ここに決めた!!
美味しそうー
パクパクあっという間に食べました。
四日市のイルミネーション

桑名駅に移動

桑名駅に到着!

駅前ターミナルには、

ピンクのドームと
ブルーのドーム
色とりどりのチューリップが迎えてくれました😊
ピンクとブルーのドームのランプは、花の形でした。
駅前のイルミネーション得した気分💕
『ハマグリのマンホール』
1日乗車券は自動販売機で買えるか聞いてみる。

窓口のみの販売、窓口は通常7時から。。。
「始発の電車では使えないのか〜」と思っていたら、「明日私がここにいるので声をかけてくれたら準備しますよ」と。。。

明日の早起きは決定しました😁
三交イン桑名とホテル
『なばなの里』行きのバスは桑名駅から出てました。この辺りにあるんですね〜
ホテルに到着!!

明日の計画を立て、寝ましょう♪

2万0032歩、歩きました。

フィガロの結婚演奏会&三ノ輪散歩〜2022年11月12日〜13日〜

11/12(土) 自宅→三ノ輪→サンパール荒川(バックステージツアー)→リハーサル→ホテルミュッセ銀座名鉄泊1

サンパール荒川にてリハーサル&本番と2日続けての大仕事!!

数日前の合唱の部分の追加変更もあり、睡眠不足気味の一週間でした。とうとう、リハーサルの日がきてしまいました。

少し早めに出発して、友達と2人で三ノ輪散策+ランチをして会場に向かうことに決まりました。

日々余裕のなかった私に代わり、友達が色々調べてくれてました。

1番に目指すのは、

『金太郎飴本店』

創業はいつ?

こたえ。。。昭和22年に正式に金太郎飴本店として株式会社を設立しました。

飴はいつから作っていたの?

こたえ。。。明治の初め頃、初代菊松が露天商として、三ノ輪の地で飴を売り始めました。

明治の終わり二代目謙一郎が会得した組飴(絵柄が入った飴)の技術を元に金太郎の顔の入った飴を完成させ「飴の中から金太さんが出たよ」のキャッチフレーズと共に金太郎飴を全国に売り歩き始めました。(金太郎飴本舗ホームページより)

と言うわけで、金太郎飴と東京観光絵柄入りの飴を買いました。

サクサクっとして、素朴な美味しい飴です。

千歳飴の元祖のお店でもあります。

土曜日は不定休ですが開いていて良かったね😉

駅に戻る途中に、『背面(うしろむき)地蔵尊の看板を見つける。

家と家の隙間に入って行きます。
奥にお地蔵さまが見えてきました。
手前の地蔵尊は新そう〜
『背面地蔵尊』ってなあに?

こたえ。。。👇
西を向いてらっしゃるのですね。
サザンカ
ありがたいお言葉頂戴いたします。
薬王寺はこちらがメイン入り口ですね。
地域の強い味方⁈駄菓子屋「井ノ口商店」
高架をくぐります。
線路は何線が走ってるの?

こたえ。。。常盤線です。
下町らしい絵だね^ ^
その先に三ノ輪駅が見えてきました。
電車がやってきた!
関東の駅100選の三ノ輪駅→有名路面電車の始発駅

家の近くの駅はどこかな?と調べてみたら、『センター北』駅が選ばれていました。

『ジョイフル三ノ輪商店街』の中に目指す『都電屋』はあります。

『都電屋』に到着!
お店は開店前です。

お店が開くまで、商店街を散策
路地の珈琲さん
メニューはこちら。。。
壁にへばりついた配管
『肉の富士屋』さん
行列ができてるね、どんなお店なの?

こたえ。。。映画『万引き家族』の撮影に使われたお肉屋さんです。お財布に優しい価格で提供しています。
和菓子屋さんだ^ ^
期間限定『亥の子餅』ってなあに⁈

こたえ。。。👇

『いーのこ、いのこ』っていうお祭りがあったね。
どんなことをするの?

こたえ。。。亥の子では、子供たちが近所の家々を回り、家の前で「亥の子の歌(数え歌)」を歌いながら、亥の子石をひもで持ち上げて地面をついたり、固く束ねた藁で地面を叩く行事が行われています。

『亥の子餅』もちろん買いました♪

都電カフェに戻ってきました。

駅長犬が迎えてくれます😁
駅長の帽子かな?
予約席と先客でテーブル席は満席になりました。
私たちは、カウンター席に案内してもらいました。
店奥でジオラマ作成中です。
ほりきり駅や、
しなのまち駅の看板も飾られています。

店内は電車の博物館のようです♡

店内にもう一つ入り口があります。

なんの入り口?

こたえ。。。ホテルの入り口です。「ここに泊まれば良かったね」と話す。
金太郎飴のフクロ😁

ハンバーガーを注文🍔

目の前の鉄板で、「ジュージュー」と音を立てながらハンバーグとパンを焼いてくれます。

ハンバーグ焼き上がりました^ ^

ハンバーガーの上の旗の模様はなあに⁈
東京駅表
裏と、
友達の旗、万世橋の表と

アツアツハンバーガー、美味しかった😊

スタンプ台
『カフェむぎわらい』に寄り道。。。
モーニングもありますが、1時間だけですね。
可愛いらしい雰囲気
プリンと穀物コーヒーを注文
店先のお花たちは、『あらかわ花大賞』って書いてありました。

すべてにおいて、気を配られている素敵なお店でした。

歩いて、サンパール荒川に向かいます。

宇奈月モーツァルト音楽祭の『モーツァルト』が出迎え。。。
『バックステージツアー』の始まり〜
オーケストラピットをのぞけたり、
舞台の上を歩けたり、
舞台から会場を眺めたり、オーケストラの指揮を体験できたりと、たくさんの「楽しいー」の声が聞けました🤗

『バックステージツアー』が無事終わり、夜の部リハーサルの始まり〜

ステージの上に立つのは、緊張するけど楽しい^ ^

明日の本番どうかうまく歌えますように🙏

息子が友達との再会を楽しみにホールまで迎えにきてくれました。ホテルまで送ってもらい大助かりでした。

再会の記念に友達と息子とのツーショットの写真を撮りました。子供たちは大きくなり、私たちも成長しましたね😉

また親子6人で一緒にご飯を食べれたらいいのになあ〜

11/13(日) 泊1→東銀座→三ノ輪→荒川区役所→サンパール荒川本番→自宅

朝ごはん会場「銀座朝食ラボ」は満席。人気店なの?

こたえ。。。「銀座朝食ラボ」は、日本一の朝食を目指し、多様なニーズに応える小鉢スタイルのビュッフェを提供しています。

ランチタイムの営業しています。
レストランに向かいましょう〜
豪華な朝ごはん^ ^

モリモリ食べて、『フィガロの結婚』頑張りましょう〜♪

クリスマス飾り🎅

コンビニでお昼ご飯を買って、東銀座駅から三ノ輪に向かいます。

三ノ輪駅から都電荒川線に乗り換えます。
荒川区役所駅に到着!
歩いて、ホールに向かいます。
サンパール荒川に到着!!
ゲネプロが終わりました。

本番始まり、長い1日が終わりました。

黒部観光協会のブースのモーツァルト人形

黒部観光協会ブースにてブラックラーメン買ってみました。

9月のバッハの「ヨハネ受難曲」演奏会に始まり、10月ブラームス「ドイツレクイエム」、11月モーツァルトオペラ「フィガロの結婚」と、怒涛の日々がすぎていきました。

プロの方々の歌を間近で聴きながら、体の使い方を真似してみたり、息の吸い方を真似してみたり、楽しい事もありますが、練習がハードすぎて逃げ出したくなる時もあります。

しばらく気掛かりな事がなくなり、やっとのびのびできそうです笑

おしまい。

広島帰省〜2022年11月4日〜7日〜尾道古寺巡り編〜

11/7(月) 泊3→尾道駅9時43分→9時51分糸崎9時52分→9時55分三原駅10時15分→10時53分広島空港→三景園→広島空港JAL258便13時10分→14時25分羽田空港

わあ、面白い雲だ!何雲???

こたえ。。。見た通りの「くらげ雲」です。
大きくしてみてみる。
穏やかな海
雲の形が変わっていきます。
尾道港、昨日も来たね。
朝日に輝く海
古寺巡りに出発〜
陸橋を上り、
古寺巡り出発点へ
ここが出発地点かな?
ひとつ目のお寺、持光寺に向かいます。
『月影』は『仏様の光』です。
朝日に照らされたお庭
お花も黄金がかっています。
朝日が出てきた。。。
大きなソテツの木
ツバブキ
山門からの景色
シヤリンバイ
ランタナ
光明寺に向かいます。
ねこ見つけた!
何を見てるのかな?
階段を上に上がろうとしているおばあちゃまに挨拶。

上に何があるの?

こたえ。。。両親のお墓があるそうです。

「無理なことはせん、
できんことは、できんと言って、どうしたらいいか考える。」そうです。

「外に出て、向島見て、近く見て、目の訓練と足の訓練をしようるんよ。こうやって若い人と話して元気をもらようるんよ。声かけてくれる人があってありがたい。」と、
「若い人の迷惑にならんように自分でできることはやりたい。」だそうです。

90歳手前のおばあちゃまでした。

お寺が見えてきた、
ルリマツリ
光明寺
光明寺の山門
次は宝土寺
まっすぐ進んだ階段で、地元の方としばらくおしゃべり。

「足の骨折った時は、手すりつまって降りたんよ。
歩けない時は、みんなタンカーで運んで、下に救急車がまっとるんよ。」
桜の巨木は、息子さんが28歳の時に植えたもので、18年たってるだって。春は桜のガクとり、秋は落ち葉はきが1ヶ月続くとのこと。
のそのそとねこがやってきた。
こっちを見ている。飼い猫のよう。

「わたしや猫は好きじゃないけん、飼っとらん。
仲良ようしとる人の猫じゃ」とのこと。

長ごう話してしもうた。。。

先に進みましょうー
吉備津彦神社
宝土寺に到着!
山門からの景色
2つの言葉あり
「倶会一処(くえいっしょ)」って⁈

こたえ。。。「倶(とも)に一つの処(ところ)で会(あ)う」と言う意味です。
年号表
「次の寺」笑
何か言いたそうだね^^
小道を歩くのは楽しいね〜
オキザリス
次の寺はどこかな?

もう少し進んでみよう。
この実はなあに?
ザクロです。
次のお寺(ゴール)は、千光寺に決めた!!

「こっちの道(直進)で千光寺上がるの大変だからやめとおいた方がいいですよ。」と、84歳でなんでも知っとるおじいちゃまが教えてくれる。

階段でを上がることにする。
千光寺入り口に到着。
木々の間から海が見える。
もうひと頑張り。
着いたー
玉の石を見にいきましょうー
可愛らしいお地蔵さま
開運厄除けの鐘

玉の石見えるね。
上に通るのはロープウェイ

境内をお掃除している方とお話しする。

玉の石は、一年に一回くらい電球交換なので、次はlLEDにしたらと言う話も出ているそうです。


「ハシゴのかからない場所じゃけん、
登れる人がは1人しかおらん。」そうです。
途中まで上がる。
「電車が走りょうるのもよく見えるねえ〜」

さあ、戻りましょうー
「鼓岩」どこだったっけ?
👇
ここです。
スケッチをしたくなるような景色の良い場所
クロネコ
警戒中ー
しばらく平坦な道を歩きます。
日向ぼっこ、気持ちよさそう〜
何見てるのかしらん?
『ビューホテルセイザン』眺めの良いホテルです。
タイ料理も食べれるよ!!
お城が立っていた展望台
尾道駅方面
向島方面
お城は56年建っていました。
お城があった頃の案内👇
展望台を後に、一気に下っていきます。
シャム猫
警戒してる?と思ったら、
身体のお掃除を始めました。
あの建物はなあに?
土堂小学校(つちどうしょうがっこう)です。令和3年3月末で廃校になりました。

おまけ。。。大林信彦さん、林芙美子さんの母校でもあります。
尾道駅
お城がない景色
朝ごはん、頂きます。
尾道駅からは広島空港行きのバスはないので、三原駅に移動ー
車内からの景色
三原駅に到着。

三原駅から空港バスにて広島空港に移動。

空港に到着。

サンフレッチェ広島万才🙌
空港駐車場は工事中〜

八天堂本店に行ってみようと出発するが、

『もみじまつり開催中』の看板を見て方向転換笑

せっかくなので、三景園に寄ってみましょうー

見事な紅葉
入って良かった^ ^
カクレミノ
ヤナギ

前に買って美味しかったおはぎセットを購入〜

残りの3個でギリギリ買えました。

「美味しいですよね〜」と話していたら、残りの2個もあっという間に売れてしまいました。

思いがけず三景園の紅葉が見れてラッキーな締めくくりでした🤞

盛りだくさんの旅でした。

1万7275歩、歩きました。

今日は夜の部、合唱の練習があります。

気合を入れて頑張るぞ!!

おしまい。

広島帰省〜2022年11月4日〜7日〜尾道&向島サイクリング編〜

11/6(日)泊2→広島駅6時35分→7時56分糸崎7時59分尾道→尾道浪漫珈琲モーニング→尾道10時36分待ち合わせ→駅前レンタサイクル→向島→因島大橋→向島→マンダリーナランチ→向島港→尾道→尾道第一ホテル泊3

浜松から日帰りできた、息子のママ友と尾道で会う事になりました。

自転車の下見と、尾道でモーニングを食べるため早めに出発。
尾道駅に到着!
第一ホテルに荷物を預けます。

自転車在庫チェックへ、レンタサイクルはなくなる心配はなさそうです。

海沿いを通り、
お城が撤去された山の上を見上げる。
駅前広場
尾道商店街の看板を見てほっこり気分♡
尾道本通りアーケードへ
『千光寺公園登山口』って書いてあります。

標高はどのくらいあるの⁈

こたえ。。。標高144.2メートルあります。
千光寺公園内にある『尾道市立美術館』
時間があれば見てみたい。。。
ここにも、レンタサイクル
立派な建物はなあに?
こたえ。。。尾道商工会議所です。
鉄筋コンクリートの商工会議所としては、日本で1番古いんですね。
大黒天
『小籠包酒場 大和湯』→元は銭湯でした。
このネコちゃんはなあに?
こたえ。。。クロネコヤマトでした^ ^

アーケードの合間から、

尾道らしい景色が望めます。
『花のよしはら』
バルコニーの手すりの柄素敵ですね。

クラッシック建物探しに火がつきました笑

『きくち』窓ガラスの形がおしゃれです。
2階の方に目を映すと、一味違ったアーケードの姿が見えてきます♪
『ヤマダヤ』窓枠が山型です。
「尾道絵のまち通り」も歩いてみましょう〜
『しもしげ』
「バラ屋」のモーニングも良さそう〜

しかし、むかし行ったことのあるお店が気になり、もう少し先に進んでみます。

ネコが擦り寄ってくる。
可愛い💕
しっぽの模様がたぬきみたい。。。
バイバイ👋
『あくびカフェ』
『あなごのねどこ』カフェってなあに⁈

こたえ。。。商店街に面する「あくびカフェー」は旅と学校をテーマにしたレトロ喫茶兼交流スペースです

細い通路が続いており、
ゲストハウスとしても使われていました。
『尾道浪漫珈琲』
場所ここだと思うけど、経営者が変わったようですが、入ってみましょう〜


モーニングを注文^ ^
クラッシック感が心地いいなあ〜

隣に座ったご夫婦は、尾道に来るといつも立ち寄り珈琲を注文するそうです^ ^

待ち合わせの時間まで1時間、もうしばらく散策をしましょう〜

まだまだアーケードは続きます。
細い路地がたくさんあります。
洋館の右側には、
木造の建物
街灯がレトロ。。。
ここは、久保一丁目
衣料品店『秋元』
『尾道造酢カクホシ』ってどんなお店なの?
こたえ。。。「440年の時が醸し出す
伝統の逸品」とホームページに書いてあります。

おまけ。。。尾道造酢が誕生したのは、
戦国時代末期のこと。
織田信長が本能寺の変で倒れた
1582年にさかのぼります。

信長の料理人も世界最古の調味料といわれる「お酢」を知っていたかもしれません。(カクホシホームページより)

バラのいい香り〜
『上岡写真展』
『みなが』窓のデザイン、それぞれ違っていて面白い。
『山根酒店』

小道に入ってみましょう〜

『キツネ雨』
入り口
まだ開いていない。。、
この先に、『浄泉寺』があるんだって!
緑の柵はなんだろう?
お寺の門でした。
お寺からの言葉がありました。
ゴミ置き場のねこ
お眠り中〜
八幡宮入り口
踏切の向こうが境内です。
煉瓦の壁、

この建物はなんだろうね???

入り口?

角を曲がると、幟が立ってました。

爽籟軒は、「そうらいけん」って読むんだって!!

どんな茶室なの⁈

こたえ。。。日本庭園にある茶室は、「明喜庵(みょうきあん)」という名前がついおり、京都山崎にある国宝の「妙喜庵待庵」の写しとして現存する、国内でも貴重なものだそうです。

道路からお庭の立派な巨木が見えます。
こちらも。。。
あの建物はなあに?
こたえ。。『旅館竹村家』です。
海と隣接しています。

部屋から魚釣りできそう〜

海を眺めながら、お食事できます。
『旅館魚信』
こちらも海に隣接しています。
どんな料理が頂けるの?

こたえ。。。おこぜ料理がいただけます。

尾道駅まで海岸線を歩きましょう〜

向島の「高見山」(鉄塔の立ってる山)見えます。
ウサギの形の雲^ ^
海がキラキラ輝いて綺麗🤩
ボートウォーク出現

新しくできた場所かな?

覗くと、新尾道大橋が見えます。
港を通り過ぎると、
力石の看板を見つけました。
力石
重たそうー

尾道駅で友達と合流〜

早速自転車を借りて、向島に渡ります。

いい天気で良かったね♪
川に入り、向島港に到着!!
飛行機雲
友達は、お尻が痛くならなかようにとカバーを持参^ ^

さすが。。。

みかんの直売で、みかんの試食をさせてもらいました☺️

試食させて頂いた『ゆら早生』を購入〜

友達は、初めて見た瀬戸内を見て、「素敵ー素敵ー、夢の中にいるみたい」とずっと喜んでくれています。

瀬戸内海育ちの私にとっては、自分が褒められているようで嬉しい気持ちになりました😆

紅葉バッチリ👌
展望台にて瀬戸内の景色をパチリ
看板の後ろに坂道が見えてます。
向島の地図
因島大橋が見えてきました。
橋をくぐってしばらく走り、サイクリングロードに入ります。
ここの上りはキツイ。
やっと橋の上に到着!!
柵の隙間から見える景色を楽しみながら走ります。
橋の真ん中に到着!!
もう少し走り、
因島に上陸。

来た道を引き返します。

気持ち良かったね。
尾道から見えた『高見山』
しばらく海岸線を走って、
郵便局前バス停で
小休止

「お腹すいたねえー」

「どこか食べるところはあるかな?なさそうだね」と話していたところ、

「マンダリーナ」の看板を見つける。

先に車できていたご夫婦が、「ここは美味しいらしいですよ。」と教えてくれる。

「ランチはあと2食残っているんだって」と話している。

行ってみようー
トイレも行きたいしねえ
ここが入り口

店内のカウンターで注文

先ほどのご夫婦がケーキにしてくれたおかげで、私たちは『ランチプレート』を注文できる🤗

しかし、ここは「庭カフェ」なので、トイレがないとのこと😨

少し先のマリンユースセンターを教えてもらいました。自転車を漕いでトイレへ移動ー
戻った頃に、ちょうど料理が出来上がっている。
メイン料理のカネロニ

ランチプレートは1ヶ月〜1ヶ月半でメニューが変わるそうです。

お店の軒下から猫ちゃんがこちらを見てます。

ごちそうさまでした。今度はデザートを食べてみたいなあ〜

おまけ。。。お店をされているのは恭子さんとフランス人のガブリエルさんです。

さあ、出発!!
筋雲→高さ:5000~13000mの上層雲です。
名古屋で合唱をしているご主人と合流のため
友人を見送る。

また会おうねー
この場所は?
ここも「あした」のロケ地です。
正面に見えてるのは千光寺のある山です。

私は向島のサイダーのお店を探します。

売船だって!!
エサは見つかるかな?
美味しそうなパン屋さんを発見
パンを買って、サイダーのお店を教えてもらいました。

「うちのパンなら、サイダーのお店で食べても大丈夫ですよ。そういうことになってるから」だって!
サイダーのお店「後藤鉱泉所」さんに入ります。
懐かしの冷蔵庫
色んなサイダーがあるよ。
ここでしか飲むことができないサイダーを頂きます
天井にはつばめの巣がたくさんあります。
レトロな落ち着いたお店でした。
私もそろそろ尾道に戻ります。
夕暮れの時間になりました。
よく走ってくれた自転車
「にゆうしまなみ」の船に乗りました。

高台から夕暮れの景色を見てみよう〜

牡蠣料理専門店、レトロな建物だなあ〜
ガードをくぐり、
階段を上がっていく途中に、
電車がきました。
山門をくぐり境内へ
誰もいません。
新尾道大橋

晩御飯を買いに行きましょうー

暗くなってきました。
まんまるお月様、いつが満月なんだろう⁈
こたえ。。。明日が満月です。
尾道の夜景

デパート(福屋)で晩御飯を買い、ホテルに戻ります。

夜景を見ながら晩御飯頂きます。

18605歩、歩きました。

11/1にまた会いたいねとLINEで話してから、まさかこんなに早く広島で会えるとは。。。

またいっぱいおしゃべりしようね☺️

浜松のお家に着いたかな?

広島帰省〜2022年11月4日〜7日〜大久野島&かき船かなわ編〜

11/5(土)泊1→忠海→山﨑病院👇かき船かなわ→実家→お墓参り→主人宅泊2

朝日が見れるかな⁈

娘一家と一緒に宿を出発〜

うさぎの住処
黒ウサギ見つけた!
ウサギの耳の集音器に頭入れると、自分がウサギのような気分になれます。
母と息子と3人の思い出の桟橋
大きな鉄塔が大久野島の目印
ボードの上居心地がいいのかな^ ^
イソヒヨドリ
もう少し先まで行ってみよう〜
大型船運航中〜
桜が咲いてる🌸
お日様出てきた。。。
♡仲良しさん♡
テント泊の人たちもいるんだね。
二羽でパクパク
お日様に照らされて、
眩しいよ♡
ビジターセンターの前を通り、
ウサギの耳を通り、
国民休暇村に戻ってきました。
昨日と同じ隅っこの席が空いている^ ^

朝ごはん頂きまーす♪
休暇村のロビー
部屋の中からパチリ📸
予約制の周遊ツアーや
レンタサイクルもあります。

大久野島の周囲はどのくらいあるの?

こたえ。。。大久野島は周囲4.3Km、外周路約3Kmです。徒歩でのんびりもよし、自転車でまわるのも気持ちよさそうです。

宿泊者は2時間400円で借りることができます。

うさぎにお菓子をあげてはいけません❌
ソテツ
カラスに接近。。。
控えめなうさぎちゃん
なにしてるの⁈
穴を掘ってるのよ!
ペロペロ朝の準備中〜
メガネの忘れ物👓
桟橋行きのバスに乗ります。
大久野島さようなら👋
しばしの船の旅
忠海港に到着
これから大久野島に向かう人たち。。。
駐車場は満車だ!

うさぎが減ったとはいえ、人気の島です。
本郷ICから高速へ
新高山城跡、いつか行ってみたい。
空港までは7キロ、近いね〜

母のリハビリ病院に到着!!

姉一家が待っていてくれました。

早速、母の担当の方が出てきてくださり、母が部屋のベランダに出てきました。お互い大きく手を振りました。

孫にも会ってもらうことができました。

リハビリ担当の方や看護士さんには、忙しい中時間を割いてくださりありがとうございました😭

ずっと見えなくなるまで手を振り合いました。

食事場所に移動〜

胡子(えべす)のお祭り期間でした。

かき船に移動〜

かき船が見えてきました。

この川はなあに⁈

こたえ。。。元安川です。
『かき船かなわ』入り口
宮島行きの乗船桟橋が近くにあります。

店内に入ります。

ロビー

お花がいっぱいあります。どうして⁈

こたえ。。。株式会社かなわは、2022年11月に設立60周年を迎えました^ ^

ご馳走の写真撮り忘れました😅

水琴窟がありました^ ^

娘一家を広島駅まで送り、実家へ。

イノシシに荒らされた庭から、葉っぱが出てきました、スイセンかな?
空気を入れ替えて、掃除機をかける。

姉一家がいつも実家を気にかけてくれてるので助かります。
胡子で賑わってるアーケード

昔はどのワクワク感はない。

お寺に到着!!

毎回、ドキッとする言葉が並ぶ。。。
うんうん

レンタカーの返却!!

愛宕神社で、来年カープの優勝を祈願しよう笑。
お地蔵さまのお顔は被曝で黒かなっちゃったのかな。。。
こちらも。。。
火伏せ・防火に霊験のある神社です。総本宮にもお参りさせていただきましたね。
陸橋を通り、広島駅南口へ。
広島駅方面

「エキシティ広島」屋外デッキには、

友元(とももと)神社がありました。
この石はなあに⁈
こたえ。。。昇鯉岩(しょうりがん)です。

「勝利」の願いが込められた岩です。
むかし、1961年『イズミ』だったビル

ついに取り壊しされます(..)

イズミ→ゆめタウンへと大きく発展していきました。
駅前にも新ビルの骨組み工事が着々と進んでいます。
『イズミ』を最後にパチリ
駅前広場に到着!

主人は、初めて来たそうです。

「どこのお店にする⁈」
「最初に声を掛けてくれたお店にしよう」と主人。

『焼くんじゃ』に決める!!
カープソース使用のお店じゃね。
期待しとるよ〜

持ち帰りパックに詰めてもらう。

あの建物はなあに?

こたえ。。。郵便局を建て直し、高層ビルになりました。

主人はこっち方面には来てなかったと、郵便局が新しくなった事に驚いていました。

カープ坊やのポスト
耳もあるよ。
うしろ姿

ビルの外階段で2階へ

広島駅の工事がよく見えます。
広島大学のブースもあるよ。

主人宅に戻ってきました。

お好み焼きのお味はどうかな?

油っこいお好み焼きでした😅

どうして、油っこいのかなー?

こたえ。。。当店「焼くんじゃ」のキャベツは太切りに切って牛脂で炒めています。

カープソースはいつから使われているの?

こたえ。。。麺は生麺の細麺を使用し、ソースは創業明治2年のカープソースを使っています。(焼くんじやホームページより)

母がひ孫に会えて嬉しそうで良かった。娘が母のためにアルバムを準備してくれていました。

退院は来月になりそうです。傘寿のお祝い12/2、一緒にお祝いしたかったけど、落ち着いた頃にお祝いしたいです。

1万1497歩、歩きました。

広島帰省〜2022年11月4日〜7日〜仏通寺&筆影山&大久野島編〜

11/4(金) 羽田空港6時55分JAL253→8時20分広島空港→三原11時34分→仏通寺→筆影山→忠海→大久野島泊1

始発の電車に乗り、6時25分羽田空港に到着!

広島行きは、35分の遅延だ。
ラウンジで水分補給
早朝の空港は気持ちいい〜

飛行機に何か描いてあるよ。なにが描いてあるの?

こたえ。。。鬼滅の刃です。
『スカイツリー』
『東京ドーム&武道館』
『朝焼けの東京湾』
『富士山』
『太陽』
『飛行機』
『瀬戸内海上空』

飛行機が遅延したので、ぴったり主人と合流できました^ ^

空港前の道路🍁

娘一家と待ち合わせの時間まで、仏通寺に行ってみることにしました。

仏通寺は直進
狭い道を進む。。。
仏通寺バス停に到着!!

仏通寺(佛通寺)でどんなお寺なの?

こたえ。。。日本屈指の禅道場として知られ、企業や学校等の研修の場として多くの人が訪れらお寺です。

創建はいつ?

こたえ。。。1397年、小早川春平(こばやかわ はるひら)が元の時代の中国にわたって修行した名僧、愚中周及(ぐちゅうしゅうきゅう)禅師を迎えて建てた寺です。(広島公式観光サイトより)

看板に惹かれ、
いなり寿司を購入〜

その場でパクリ!!

小道を通り進んでいくと、
屋根付き橋が見えてきました。
紅葉きれいだねえ🍁
イヌマキ
テントが見えてきました。
テントの中で拝観券購入〜
屋根付き橋を渡ります。

橋の名前はあるの⁈

こたえ。。。👇

総門をくぐると、
木々と山並みで囲まれた境内に、最小限の石組と松で構成されたシンプルな枯山水のお庭が広がっています。
毎朝清掃していると思われる砂紋
青空が見えたらいいのになあ〜
達磨図が迎えてくれます。
大方丈(だいほうじょう)→本堂
鐘楼
お庭を眺めてみる。
もみぢがたくさん植えられています。
木戸に隙間があるね^ ^
法堂
笑ってるゾウに乗る『普賢菩薩』→人々を救う賢者
獅子に乗る『文殊菩薩』→知恵の菩薩
こちらの獅子も笑ってる^ ^
真ん中にお釈迦さま。

「三人寄れば文殊の知恵」ですね!

お座布団に座ってゆっくりお庭を眺めることもできます☺️
多宝塔
「佛通寺千年杉」は、台風19号で倒された千年杉の古木です。
紅葉見頃の時期だったようでラッキー🤞
禅堂『禅堂獅子』(ししくつ)

主人が社会人一年生の新人研修で、仏通寺にきたそうです。「どこに泊まったんだろう?」と探しています。

坐禅を組んだことがあるんだね!
参道に私の祖父の親族が奉納した灯籠が仏通寺にあると母から聞いていたので探してみる。。。
これかな⁈
坂本の名前でいくつかあります
ここにもあった

母が病院を退院したら聞いてみようー

懐かしの看板


この紅葉もきれいー
ビワの花
羅漢像
灯籠の間を通り、
駐車場に戻りましょう〜
紅葉した葉っぱ、
きれいだねえ〜
岩に文字が書いてあるよ。なんていう岩なの?

こたえ。。。👇
誰がつくったの?

こたえ。。。日中戦争の最中、中国で敵陣に突撃し銃撃を受けながらも皇居に向かって敬礼したまま絶命した杉本五郎中佐が生前に書き遺した書を石工の西村寅吉が昭和14年(1939年)に彫ったものだそうです。
いなり寿司を買ったお店を通り過ぎ、駐車場へ。
多宝塔と開山堂は行けなかったね。。。
細い道を引き返します。
岩肌が見える。。。
三原市街へ
三原城

待ち合わせのお食事処は三原駅のすぐそばにありました。駐車場もありました🤗
メニューも色々ありそう〜
みはらバルのチケットってなあに?
お得なチケットのよう、これはゲットしなければ。。。

まずは、

お食事処『つぼみ』の店内に入ってみましょう〜
お好み焼き美味しそうー 

びんごスペシャルのお好み焼きは、残り2つで終了との事。
「2まい注文しまーす」

地元の方もお持ち帰りお好み焼き注文しています。人気店なんだ!

そろそろ娘一家が三原駅に到着するので、
新幹線の改札口にお迎えに行きましょう〜

お迎えのあと、観光案内所で、
みはらバルチケットをゲット^ ^

3000円で4500円分のお食事が楽しめます。

割引適用の注文メニューが決まってるようですが、『つぼみ』では総額から4500円ひいてくれるとのこと。ありがたい♡

駅のポスター👇

私が行ってみたい山。
レンタカーを借りてるから行けるかな⁈
さっき行った仏通寺

『つぼみ』に戻ってお昼ご飯いただきまーす。

美味しかったあー

食後のドライブは筆影山方面へ

わーいわーい
筆影山駐車場に到着!!
歩いて山頂へ
どんぐり
いろはもみぢ
展望台にいってみましょう
真っ赤な葉っぱ
ヤクシソウ
もう少しで展望台
サザンカ
筆影山に到着!!

標高は?

こたえ。。。311メートルです。
展望台に上がってみる。
いい眺め^ ^
生口島
三原の街

どうして筆影山という名前がついたの?

こたえ。。。海に映る山の形が筆の様に見えるところから、江戸時代の学者で文人、広島城下の袋町に暮らした頼山陽(らいさんよう)が命名だと伝えられています。(ニッポン旅マガジンホームページより)

真っ赤なもみぢ
ツルウメモドキ
青空に
真っ赤な紅葉🍁が映えるね^ ^
抱っこされてる孫が、
「だっ!!」と言って落としたススキ🌾
双子のどんぐり
赤く紅葉したツタ
車で竜王山に移動
駐車場に着く。大久野島に渡る船の時間が迫っているので、展望台は次回に。。。
瀬戸内の島々を見ながら、山を下ります。
紅葉した山🍁
『竜王みはらしライン』景色の良い道でした♪
海沿いを走ります。
大きな船が通ってます🚢
大久野島が見えてきました。
高い鉄塔の立っている島です。
黒滝山
忠海港に到着!!
大久野島(うさぎ島)チケット🐰
乗船開始
出航〜
あの橋はなあに?

こたえ。。。大三島と生口島をつなぐ、『多々羅大橋』です。
 
大久野島の高い鉄塔が近くに見えてきた。
大久野島に入港
乗船した「ホワイトフリッパー」ってどんな船なの?

こたえ。。。休暇村の客船です。

他にも休暇村の船はあるの?

こたえ。。。「マリンラビットII」が運行しています。
大久野島に上陸!!

国民休暇村に1番近い港に着きました。
シャトルバスに乗りましょう。
早速、うさぎ発見^ ^
バスに乗って宿へ
宿に到着!!
部屋からの景色。。。
絵本を見て休憩中の孫^_^

夕日を見に外に行ってみましょう〜

大久野島の木々も色づきはじめています。
イノシシは前からいたっけ?

こたえ。。。近くの島から泳いで大久野島に来たそうです。そうでした。。

夕日に照らされたうさぎちゃんたち。。。

ペロペロ身体を整え中〜
休憩して、
続きのペロペロ〜
わたしはお食事中よー
うさぎ穴でお休み中かと思ったら、
ピョンピョン
こちらのウサギもペロペロお掃除中
子うさぎ、可愛いねえ
人参どうぞ。。。
うさぎちゃん、こんにちわ。
日が沈みそうです、ホテルに戻りましょう〜
ホテルに戻ってきました。
夕景を見ながら晩御飯
夜に飲んだお酒をお土産に買いました^ ^

たくさんの種類のおかずやデザートがあって大満足🤭

宿代は7500円、ギフト券5000円分頂いたので実質2500円で泊まれたんだ。全国旅行支援プラス大久野島特別クーポンがもらえました。

星空もバッチリ見えました🌟

1万2214歩、歩きました。

箱根龍宮殿ランチ&駒ヶ岳ロープウェイ〜2022年10月23日〜

小田原駅西口9時集合にて会社の同期会お出かけツアーが始まります。

少し早めに着き、待ち合わせ場所を確認してひと休み🤗

駅構内の箱根ベーカリーカフェで朝ごはん

お財布に現金が入ってない。。。

コンビニで出金、セーフ^ ^

同期のカッコいい車で箱根に向か出発〜

ドライブ楽しいなあー😄

大観山駐車場で休憩
フェラーリがズラリと並んでる、イベントでもあるのかな???
こちらはバイクの集団
富士山バッチリ見える👌

ドライブ日和ですねえ〜

箱根龍宮殿に向かいましょうー

紅葉は見れるかな?

箱根神社の大鳥居が見えてくる。。、

駐車場に待たずに入れたら、箱根神社に行ってみようということになりましたが、

幹線道路沿いの駐車場は満車💦

「クルマが止められないね。。。」と諦めかけていたところ、神社の駐車場の看板がみえました。

道なりに進むと、広い駐車場があり、まだまだ空きがありました。

ラッキー🤞

箱根神社に向かいましょう〜

紅葉している木もあるね!
矢立の杉の参道を抜けると、
大きな虎の絵馬が見えてきた🐯
本堂にお参り
「水中鳥居は混んでるから行かなくていいよね」
みんなの意見が一致^ – ^

箱根園に車で移動〜

龍宮殿に到着!!

ランチタイムにはまだ早いので、駒ヶ岳ロープウェイに乗ってみることになりました♪

お天気はバッチリですが、
山頂は寒そうですねえ。

往復チケットを買ってロープウェイに乗車🚡


芦ノ湖が見えてきた!!

山頂駅に到着しました。

丘の上にお社はなあに?

こたえ。。。箱根元宮です。
小田原と湘南の街が見えます。

ここはどこ?

こたえ。。。駿河湾展望台です。
箱根元宮を経由して、
駒ヶ岳は1356メートルに到着!
この蕾はなあに?
こたえ。。。リンドウです。
富士山、雲がかかってきました。。。
山頂が雲に隠れてしまいました。
ロープウェイ乗り場に戻りましょう〜
山頂天空広場をひと回りしました。
私のチケット🎫
みんなのチケット🎫どのチケットがいい笑
あなたはだあれ⁈

こたえ。。。「招きのコマちゃん」です。

何を表してるの❓

こたえ。。。 頭のてっぺんには箱根神社元宮の鳥居、顔は駒ヶ岳から見える青空の富士がモチーフになっている。馬の足や尻尾に見えるのは、馬に乗って神が降りたという伝説から。(2017年12月1日タウンニュースより)
ロープウェイで箱根園に戻ります。

駒ヶ岳って箱根園に下りる登山道はあるの❓

こたえ。。。箱根園への登山道はありません。神山を経由して大涌谷に下りる登山道はあります。

下山ロープウェイは、富士山側の景色を楽しみましょう〜
ゴンドラの影^ ^
わずか7分で山麓駅に到着!!
ノコンギク

龍宮殿に向かいます。

夏に来た時と同じメニュー^ ^

「混んでるかな⁈」と思ったけど、混んでなくゆったりと過ごせました。

龍宮殿のロビー
お庭のススキ^ ^
芦ノ湖
日も傾いてきました。

そろそろ帰りましょう〜

創業江戸時代の甘酒茶屋をとおり、おだわらえきへ。

ちょっとしたハプニングもありましたが、楽しい旅になりました。

次回は全員で集まれるといいね!

1万57756歩、歩きました。

おしまい。