聖なるガンジス河とインド8つの世界遺産めぐり7日間 ~2017年2月20日~26日~ 其の弐

2/22(水) 5時半にホテルを出発。バスにてガンジス河のほとりに向かう。チャイを頂き、昨日と同じ場所からボートに乗り込む。インド人は、朝にお風呂の代わりに沐浴をするそうです。

IMG_2959[1]
花売りの少年。ろうそくに火をつけて、ガンジス河に流します。
IMG_2958[1]
朝日が昇ってきました。
IMG_2963[1]
神聖な場所です。私は、手を水につけることすらできませんでした。
IMG_2962[1]
河岸には、ヨガをしている人もしばしば見られます。
IMG_2965[1]
住む家のない人に、毎朝食事がふるまわれるそうです。
ホテルに戻り、朝食を食べて、9時45分ベナレス空港へ。12時10分の飛行機が40分遅れて12時50分に出発。日本では考えられないけれど、昨日のことを思えば、40分の遅れは順調だと思える自分がいました(笑)お昼ご飯は、ホテルで受け取ったランチBOXを空港内で頂く。バナナが一番おいしい。。。

14時アグラ空港に到着。アグラはヒンズー教の町で人口は170万人。約2万人の人が大理石に関連する仕事に就いているそうです。タージマハルも白大理石で作られています。アグラ城は砂岩で作られていました。

IMG_2966[1]
アグラ城。入場チケットはすぐに回収されます。
IMG_2968[1]
美しすぎて言葉は要りません。
 

20時半ホテルに到着。 フォーポイントバイシェラトン泊3

2/23(木) 8時半にホテルを出発。ヤムナ川対岸より、タージマハルを鑑賞。

IMG_2970[1]
寒い時期は霧が立ち込めて見えないこともあるそうです。
IMG_2969[1]
サイクルリキシャに乗り、学校へ向かう子供たち。
ファテプールシクリを見学してインド料理のお昼ご飯。ファテプール(町の名前)シクリとはお城のことだそうです。町の名前の最後がプールとなっているのがヒンズー教の町、バードとなっているのがイスラム教の町だそうです。

IMG_2971[1]
お姉ちゃんは弟に対してやさしいですね♥うちの子供たちの小さいころを思い出しました。
IMG_2972[1]
ファテプールシクリ。気温は30度、暑いですが、湿気がないので汗は出ません。
IMG_2974[1]
インド料理のお昼ご飯。タンドリーチキン、バター、エッグ、ジャガイモ、カリフラワー、マッシュルーム、大豆のカレーとニンジンのデザートです。甘いのやら、辛いのやらあります。インドでは、必ず食後にコーヒーか紅茶、チャイがつきます。
インドの高速道路は、牛、馬、ラクダ、水牛が歩いています。車窓は、ジャガイモ、小麦、菜の花の畑が続きます。舗装の状態は良くないので、ガタゴトと揺れます。牛は出てきて急ブレーキということもあるので、シートベルトは必ずしないと危険です。

IMG_2975[1]
アバネリの階段井戸。甘い水の出る場所に宮殿が建てられたそうです。
IMG_2976[1]
階段井戸の回りにある柱の彫刻にも見入ってしまいました。
アバネリの階段井戸を観光して、ジャイプールの旧市街にある地元のスーパーと酒屋さんに寄り、ホテルへ。 クラウンプラザジャイプール泊4

余談ですが、今回のツアーではお土産を見る時間がないタイトなスケジュールで、女性人と一部男性陣からも不満の声が上がっていました。インドのラム酒’オールドモンク’や’はちみつ’や’お菓子’等買えるお店に行きたいと伝えると、要望にちゃんと応えてくれました。

インドでは、スーパーや酒屋はほとんどないそうです。表向きにはアルコールは飲まないし、お買いものはバザールへというのが一般的だそうだからです。スーパーは本当に地元の人しか行かないような入り組んだところにありました。酒屋は、目立たないようにひっそりとお店を構えていました。

聖なるガンジス河とインド8つの世界遺産めぐり7日間 ~2017年2月20日~26日~ 其の壱

2/20(月) 低気圧接近との予報あり、早めのバスに乗り成田空港へ。集合時間まで、まだ1時間もあるので、とりあえずレートの良い外貨両替専門店GPAにて米ドルを1ドルと5ドル紙幣に(レート¥114.92)両替。

今回のツアーは15人のうち7名がひとり参加です。3組ご夫婦+父と娘+ひとり女性4人+ひとり男性3人。。。

添乗員さんは娘より一つ若い1989年生まれの女性です。

本日の飛行機はエアインディアナ。約一時間遅れ12時半に出発。

デリー着18時40分。時差は3時間半です。ほぼ毎日満席という話でしたが、今日の搭乗率40パーセント。こんなことは珍しいそうです。隣は空席のためゆったりと10時間余りの時間を過ごすことができました。映画を楽しみにしていましたが、日本語の映画は君の名はの一本のみ エーンエーン

子供向けの映画を見るも、英語が理解できず、いつの間にか寝てしまいました。

デリー空港にて1万円を5000ルピーに両替。

ヴィヴァンタバイタージ ドゥワルカ泊1

2/21(火) ホテルを7時半に出発し、デリー空港へ向かうも、ベナレス行きの飛行機は、10時15分の出発時間が、約2時間半遅れの12時40分出発となる。早速インド時間かあ。。。とあきらめる。移動ばかりで時間をとられるなあ~なんて思っていました。。。が、ここからそんなことなど吹っ飛んでしまいそうな光景が目に入っていきました。

IMG_2951[1]
あらあら、牛がいっぱい道路の真ん中を歩いています。牛が道路を横切るときは、車は停車して通り過ぎるまでじっと待ちます。道は渋滞します。
まずはサルナートヘ(ブッタが初めて説法をした初転法輪の地で、仏教の四大聖地の一つです。)

IMG_2952[1]
仏教徒の信者が修業?しています。説法聞いている団体もあちらこちらにいます。
ベナレスへ戻り、サイクルリキシャにてガンジス河ほとりへ。

IMG_2953[1]
ギアのついていない自転車で大人2人を乗せて、ガンジス河まで連れて行ってくれました。上り坂しんどそうだったので、乗っている私たちも心苦しくてよいしょよいしょと掛け声をかけました。うるさかったかな?とっても笑顔の素敵なおじ様でしたが、カメラの前では緊張しています。
IMG_2954[1]
ガンジス河到着。いきなり川岸にたくさんの人たちが集まっています。私たちもボートに乗り、ヒンドゥ教の行事’’アルティ’’を見学しました。鈴の音が今でも耳に残っています。
IMG_2955[1]
白塗りのサドゥー(別名ババジー)修行者。雑誌にも出たことのある地元では有名な方だそうです。)ちゃんとポーズをとってくれます。
 インドの人口約12億1000万人のうち、ヒンドゥー教徒81.3%、イスラム教徒12%、キリスト教徒2.3%です。さすがにサルナートとは全く街の雰囲気が違います。(インドの面積は、日本の9倍です。)

帰りもホテルまでサイクルリキシャで向かう。50分もがたごとと揺られて、お尻が痛くなる。リキシャのおじさん、おつかれさま、ありがとう♡

20時過ぎ本日のホテルに到着。リバタスバイアイディアル泊2

宮島散歩 2017年2月10日~2月11日

2/10(金) 数年に一度の強い寒波が中国地方にやってくる日に、広島に向けて出発。心配していた雪の心配はなく、無事広島空港に到着!

IMG_2034[1]
富士山がすっぽり笠雲に覆われて、可愛い形になってます。
広島そごうの前で10時過ぎに大学時代の友達と待ち合わせ。昔から、町に出た時の待ち合わせはそごうの前と決まっています。中心地に行くときはみんな町に行くと言います。

今日は弥山にロープウェイを使って登る予定でしたが、2月は定期点検のため1か月間運休とのこと。歩いて往復はしんどいという事になり、宮島を気の向くままに散歩しようということになりました。

お互い年を重ねてくると、痛いところも出てきて、病気や介護の話になります。今日のメンバーで顔をそろえるのは数年ぶりのことで、殆ど静かになる時間がありません(笑)

宮島へは広島電鉄一日フリー切符+宮島船 840円を購入。約一時間かけてのんびり向かいます。

IMG_2035[1]
宮島に渡る松大汽船のフェリー(広電グループのフェリーです。右隣にはJRのフェリーが就航しています)
お昼はカキを食べようと言っていましたが、値段を見てやっぱり高いね~(私以外は、広島に住んでいるのでわざわざ食べたくてもね。。。ということですね。)ということになり、私が食べたいお好み焼きに付き合ってくれました。でも、後でみんなでアナゴぐらい食べればよかったのにね。。。という声も上がりました。

IMG_2036[1]
プロセスチーズの入ったもみじ饅頭がなくなっていて、がっかり。。。代わりに期間限定プリンもみじ饅頭がありました。お味は、カスタードクリーム+バニラエッセンスの味だったそうです。私は、クリーム味の揚げもみじ饅頭を食べました。
IMG_2037[1]
広島にずっと住んでいても、入ったことがないと言う人もおり、じゃあと千畳閣に入ることにする。昔、宮島で泳ぎよったという友達もいて、千畳閣が海の家として使われとったよという話も出ました。見上げると、興味深い絵馬がたくさん奉納してあります。
IMG_2041[1]
1407年に建立された、五重塔です。国重要文化財に指定されています。千畳閣は、豊臣秀吉1587年に建立を命じたので、五重塔の方が古い建物なのですね。(千畳閣は、秀吉の死のため、未完成のままです)
IMG_2042[1]
夕方から母とリーガロイヤルホテルにお泊り。部屋の中から、原爆ドームと折り鶴タワーが見えました。
IMG_2043[1]
帰りの飛行機から、昨年サイクリングをした浜名湖が見えます。
 

宮島のパワースポットに負けないくらいのみんなのパワーに、元気をもらいました。今度は、5月に横浜で集まります。

 

千代田区 外周サイクリング ~2017年2月4日~

靖国通り沿いで一人暮らしをしていている息子の自転車を借りて、千代田あるきガイドマップを使ってのぐるり外周サイクリングに出かける。

まずは早起きをして神保町へ向かう。

IMG_1898[1]
神保町駅すぐのさぼうる。オープンから60年以上たつ老舗喫茶。安くてボリュームのあるナポリタンは人気があります。
自転車を借りてから、二人で朝ごはん。久しぶりのデニーズでモーニングを食べる。レンタサイクル料として、息子の朝食代はわたしの支払い(笑)

9時半、マップ頼りにいざ出発。本郷通りを北上し、ニコライ堂へ。御茶ノ水駅でちょっと寄り道。

IMG_1903[1]
ニコライ堂、見学は午後13時過ぎからなので外観のみ写真に収める。
IMG_1905[1]
三崎稲荷神社  三代将軍家光が参勤交代の制度を定めた時、家光自ら参拝。それがきっかけで諸大名は参勤交代による江戸入りの際、必ず当社に参拝し心身を祓い清めるのが慣例となった。 ’清めの稲荷’と称されていたそうです。
水道橋駅から飯田橋駅を通り、東京大神宮へ。

IMG_1907[1]
飯田橋近くの高架下の壁に描かれた絵 いいだべえは街おこしのため全国から公募したそうな。
IMG_1909[1]
どうして赤福があるの? 東京大神宮 東京のお伊勢様として1880年に創建された神社だからなんですね。神前結婚式を創始し普及させた神社で、縁結びのご利益で有名だそうです。
一口坂を通り、靖国神社へ。新年の祈祷のときに頂いた、遊就館のチケットがあったので立ち寄ってみました。昨晩あまり寝ていなかったせいか、映像ゾーンではうとうとしてしまいました。

IMG_1911[1]
靖国神社境内にある桜の標本木 この桜は、東京管区気象台が開花を観測するために指定した標本木です。
館内は内容が濃くて、ここに的を絞ってこなければ、集中して見れないと思いました。

市ヶ谷駅から日本テレビ通りを抜け、番町文人通り、四ツ谷駅を通り、清水谷公園へ。

IMG_1915[1]
千代田区に唯一お墓を持つ寺。心法寺(しんぽうじ) 塩地蔵とは。。。自分の身体で悪いところと同じ個所に塩を塗り付けると悪いところが治るそうです。
IMG_1918[1]
清水谷公園 紀伊徳川家と井伊家の屋敷があった場所です。井伊家の家紋も残っています。園内には、スズメ、鳩、ムクドリが沢山生息していました。
IMG_1917[1]
久しぶりにこんなにたくさんの雀を見ました。栄養がたっぷり行き届いてますね(笑)
赤坂見附から日比谷公園を通り、日本橋三越ハロッズ喫茶で休憩。三越催しの草間彌生展にも立ち寄る。展示即売会をしており、一枚200万円から3000万円とさすが世界の草間彌生さんだなと驚きました。

IMG_1919[1]
日枝神社の山王鳥居 鳥居の上の三角形の上の2辺を左右に開くと山という字になります。また、三角形の2辺の端を上にあげると王という字になります。あわせて山王となりますと解説がありました。なるほど。。。

ここから神田駅まではスムーズだったのに、もうすぐ日が暮れるから早く次の目的地に行かなきゃあと焦ったところで道に迷ってしまいました。

17時近くなり、あたりも暗くなってしまいました。あきらめて靖国通りに戻り、無事マンションに戻ってきました。入口には着いたものの、どうやって自転車置き場まで入るのかわからなくなり、ちょうど通りかかったマンションに住んでいるお姉さんに教えていただきました。セキュリティは万全だけど、入り方が私にとっては複雑でした。

今度は、自転車の出し入れも完璧♡サイクリング第二弾もまた計画を立てましょう~