八王子ニューグランドホテル&高尾山ハイキング〜2023年9月8日〜9日〜

9/8(金) 中山→八王子→田園→八王子ニューグランドホテル泊1

晩御飯はここで食べよう〜
ここから2階に上がります。
予約もできるんだ
何食べようかなー
焼きサンドイッチ注文
浅川の向こうに『八王子ニューグランドホテル』がみえてきました。。
橋の上からホテルをパチリ
ここがイギリスの教会を移築したチャペル⛪️だね
送迎バス🚌

早速チェックイン^_^

レストランでの朝ごはんの提供は、なくなりましたが、朝食セットを頼むことができます。

エレベーターに乗って、
お部屋に向かいます。
ゴージャスな雰囲気^ ^

お部屋は504号室

わーい🙌

入口からクラッシックな雰囲気🎵

玄関は大理石、室内は組み込みの板張りです。

お部屋お任せプラン(格安プラン)だったけど、いいお部屋にしてくれたんだね☺️
絵画も飾ってあります。
バルコニーからの景色
本棚
スタンド
金庫
飲み物の棚
大きな鏡を覗いてみる^ ^
504号室はここ↑
ホテル見学に行ってみよー
5階エレベータの踊り場
チャペルが見える
チャペルの入り口
チャペルの見学もできるんだって!是非とも中を見学したいね。

明日、11時からチャペルの中を見学させてもらえることになりました。楽しみ😊

明日の早朝、高尾山登ろうかな〜

早起きできたら登ろう。おやすみなさい😘

8041歩、歩きました。

9/9(土)泊1→八王子5時7分→5時14分高尾5時23分→5時26分高尾山口→1号道→薬王院→7時15分高尾山→6号道→高尾山口8時39分→8時42分高尾8時52分→8時59分八王子→中山

早起きできました。外はまだ暗い💦

パンの朝ごはん
台風のあとは晴れると信じて高尾山に出発➖
教会のスタンドガラスがよく見える
橋の上からパチリ

雨、上がって良かった❤️

JR八王子駅へ
駅が見えてきました
5時07分の電車に乗ります。
ホームにハクセキレイがやってきた
高尾駅で京王線に乗り換え

高尾山は見えないなあー

高尾山口に到着!
『いつも駅からだった』これはなあに?

こたえ。。。「いつも駅からだった」は、京王沿線を舞台にした短編小説シリーズで、小説家の岩井圭也氏が書き下ろした完全オリジナルストーリーの「小説×街歩き」体験型コンテンツです(京王電鉄ホームページより)

こんな時間から登る人はいないね。。。
ハナトラノオ
高尾山登山口に到着!

舗装された道『1号路』で登ろう〜

初めて登るコースです。
東海自然歩道の東のスタート地点

東海自然歩道ってなあに⁇

こたえ。。。 東海自然歩道は、「明治の森高尾国定公園」と、大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ、総延長1,697.2 km の長距離自然歩道です。(東海自然歩道ホームページより)

許可車は通れます🚗
イノコヅチ
ヤブミョウガ
可愛い花だね♪
ヤブミヨウガの実
ミズヒキ
キツリフネ
これは
こたえ。。。ノブキ
車が上って行きました

降りてくる女性とすれ違います。山頂には行ってないそうです。

フジカンゾウ⁈
切り株が鉢植えになってる🪴
タマアジサイ
かえで
  切り株から葉っぱが出てる🌱
杉苗奉納⁈って?

こたえ。。。遠い昔から高尾山の御信徒には、苗木を奉納する習慣がありました(高尾山マガジンホームページより)

15丁目って書いてあるね。なんだろう⁈

こたえ。。。高尾山の登りは30丁とはれてたそうです。
イロハモミジ
山頂まで2.8キロ
何が咲くのかな?

数人の下ってくる方と、すれ違いました。さすが高尾山👍

カヤノキ
お地蔵様の後ろの石碑にはなあに⁇

こたえ。。。杉苗奉納の石碑です。
まだまだ登りは続きます。
可愛い猿さん
アカガシ
ヤマジノホトトギス
ヤマホトトギスの蕾
アザミかな?

これから咲くアザミはトネアザミだそうです。

アザミの名前の由来は?

こたえ。。。花は美しいが葉にとげがあり「あざむく」からという説がある。(高尾ミュージアムホームページより)

春に咲くアザミの名前は⁇

こたえ。。。ノアザミです。

ヤブラン
リフト乗り場
山頂方面
ケーブルカーの駅
八王子車人形
これから晴れてくるのかな???
霧でこんなに濡れてます

お土産処の店主さんが、「お茶でも飲んでいってください。」と冷たいお茶を頂く。

生き返るー☺️

植物を見ながら歩いてることを伝えると、「いいもの見せてあげよう」と、お花を持ってきてくれました。

可愛いお花😍

なんていうお花⁇

こたえ。。。せっこくらん(石斛)です。

調べて見たら、5月に咲く花だけど、どうして9月に咲いてたんだろうね?

いつか入ってみたいさる園通過。。。
ひっぱり蛸に着いた🐙
カリガネソウ
カタツムリ🐌
トネアザミの花
なんだろうか🤔
浄心門が見えてきた
ダイコンソウ
ここにもカタツムリ
いつもは「女坂」を通るけど、「男坂」の階段を上がってみよう➖

階段はなん段あるの?

こたえ。。。108段あります。

山頂まで、まだ30分あるの?
『杉苗奉納』された名前がずらり並んでます。
仁王門
仁王さん
また来ました♪
お手水
赤色
ここから落ちてきたんだね。
赤色葉っぱ
空海生誕1250年なんだ☺️
境内のポスト
山頂まであと800メートル
霧の中の緑🍃
山頂まで20分で着けるかな⁈
御本社の天狗👺さん
秋色葉っぱ
ドクツルタケかな?
昨日の強風で落ちちゃったね💦
大もみじ
紅葉したらきれいだろうなあ🍁
ホウチャクソウ⁈
高尾山頂(599メートル)に到着!

展望台に行ってみよう。

展望台なし😅これから晴れてくるかな❓

少し待ってみようかなと思ったけど、すぐに下山開始。。。

クズの花
稲荷山コースから左折して6号路で帰ろう!
木道下ります
パーフェクト🙆
6号路への分岐
登山道全部制覇できた^_^
こちらも、歩きやすく登山道が整備されてます。
忘れ物
ミズヒキたくさん咲いてる
マツカゼソウ⁈
あら、また忘れ物
しばらく水の中をジャブジャブ歩く。
こちらの道は登山靴でないと、歩けません
紅葉始まった葉っぱ、キリかな⁈

黄色の葉っぱ

ミズビワソウ⁈
木の根の道、つまづかないようにね。。。
川沿いに降りてきた
忘れ物
大事そうな落とし物💦
ギザギザ可愛らしい
硯石通りすぎる
まんまんる葉っぱ
タマアジサイの蕾
ツヤツヤ葉っぱをパチリ🌿
高尾山登山口が近づいてきたぞー
琵琶滝見えた!
キンミズヒキ
6号路で降りてきました。
雨がポツポツ落ちてきました。
雨の中、これから登る人たち。。。

雨は止むはずだったのに、どうして降ってきちゃったのかな?

登山口到着!
ビアマウントは10/15まで、行ってみたいな
お天気が今ひとつでも、私も含めて登山客はいます。
京王高尾山山口
降りていく人結構います
ホテルに戻ってきました。
雨がひどくなってきました☔️

雨は上がるんじゃなかったんだ💦→予報が☔️に変わってる💦

息子もらった秋田土産でおやつタイム☺️
シャワーを浴びてゆっくり寛ぐ🛏️
ホテルのキー
寝転んでると、天井や壁の装飾が見えてきた!
こちらも💁

ソファー

デスク調度品もイギリス輸入品かな?
トイレ

内装に全てこだわりを感じます♪

504号室はロイヤルツイン
インフォメーション

チャペルツアーの時間がやってきました。

すてき💓

どんな教会なの?

こたえ。。。1995年~イギリスのランカシャー地方バローフォードの解体したチャペルを譲り受け、1996年8八王子ホテルニューグランドの隣地に移築してきたチャペルがオープンしました。
(サンライフホールディングスホームページより)

柱の飾り
スタンドガラス

いいね

外から見るのと雰囲気が違う

白いお花はなんの花?

白色いバラの花です^ ^
新郎新婦入場の入り口
パイプオルガンの音色聞いてみたいな^ ^

ホテルお泊まり実現と久しぶりの高尾山、充実した2日間でした😊

2万3428歩、歩きました。

おしまい。

広島帰省〜2023年9月1日〜3日〜山城珈琲&毘沙門天編〜

9/3(日) 泊2→山城珈琲→毘沙門天→広島駅13時43分のぞみ30号→17時14分新横浜

朝日出てきそう〜
芸備線に沿って三次方面へ
宮島が見えてる
太田川河口に宮島が見えます。
白木山
太田川の土手を走ります
山城珈琲に到着‼️
大きな木🌲
店内もグリーンぽくて、寛げる^ ^
モーニングメニュー
ピザトースト
トーストセット

BLTサンドセット

みんなでシェアして食べました😀

ガーデン眺めるお席☺️
挑戦して2950日目で完成したパンケーキ🥞

モーニングメニューにはなかったパンケーキ🥞、残念😢

毘沙門天に行ってみよう〜
参道を上がって行きます。
毘沙門天台の団地の中にあります。
高いところまで上がってきました。
まだ上がるよ。
ここも参道なんだ🙄
駐車場に到着!
母と山門まで行こうと試みるが、傾斜が急な上り道。

これは上がれんね。。。
『びしやもん子ねこ』発祥の地⁇
四角い石はなんだろう?

『毘沙門天子ねこのお話』

むかし緑井権現山のふもと岩谷の里に “ おはな ” という娘がいた。病気がちの母親と二人暮らしで貧乏していた。

また、近所に “ 亥助 ” という、これも貧乏だったが働きものの若者がいた。

亥助はある年の初寅まつりの日、毘沙門さんへお参りに登った。 その帰り、参道脇の笹薮の中からかわいい子ねこが三匹、亥助の方へすり寄ってきた。亥助はおもわず子ねこを抱き上げてふところに入れ、おはなの所へ急いだ。 亥助は子ねこをおはなに差し出した。

亥助の手から受け取ったその時、子ねこはキラキラと光り、おはなの両手の中で小判になった。

毘沙門さんの御利益をもらい、おはなと亥助は末永く幸せに暮らしたそうな。(毘沙門通りホームページより)

境内は広くて、見どころがたくさんありそう〜
立派は山門

毘沙門天の由来は?

こたえ。。。☟

千年以上の歴史があるんだね🤔
仁王様並んでます。どんなお顔かな?

タスキの色が違うね。。。

「へえーこんなところなんじゃねー」
車で景色の良い場所に移動〜

広島市内を見渡せるねー

仏舎利塔と牛田山方面
正面は武田山

ここから見ると、とんがった山に見えるね。

毘沙門天の一部の建物だと思われる
この先、母校があります。

母が「お姉ちゃんはここまでよう毎日バイクで通ったよねえ」と、話す。

母校の入り口

「昔の面影ないねえ」と母

太田川まで戻ってきました。

『街きれいひろしま』
中山方面へ
河川敷でゴルフの練習ができます。

「とうちやん、ようゴルフの練習に行きよったねえ」と

芸備線『中山踏切』

スパークで買い物をして実家に戻り、軽めのお昼ご飯🍚

イノシシに荒らされたお庭を主人が綺麗にしてくれました。

広島駅まで主人に送ってもらう。助かるー

新しいお店ができてる。『CAFE あたご屋』

お好み焼きを食べれるそうです。どんなお好み焼きなの⁈

こたえ。。。 塩とこしょうを使わず、昆布粉とかつお粉で味付けした薄味のお好み焼きです。昭和30~40年代の下町の味を再現したお好み焼きです。

新幹線の発車時刻までまだ時間があるので、主人とお墓参り

お寺に到着!
今月の言葉

お墓参りできて良かった!

駅前の福屋『ちから』であんころ&きなこもち(あんなし)を買う。
広電電車🚃

広島駅から新幹線で帰ります🚅

8673歩、歩きました。

また来月、広島に行くねー

おしまい。

広島帰省〜2023年9月1日〜3日〜絵下山&倉橋カフェ&鹿老渡(かろうと)&桂浜編〜

9/1(金) 羽田空港19時50分JAL267→21時10分広島空港21時20分→広島駅→主人宅泊1

東京の夜景が見える😃
 広島駅に到着🛬
まんまるお月さま🌕を見ながら、主人宅へ。

今日は、1万519歩、歩きました。

明日は、姉の車を借りることになりました。どこへ行こうかな⁇

懐かしの倉橋島(魚釣り&海水浴何度も訪れた場所)鹿老渡(かろうと)に行ってみたいなーー

おやすみなさい💤

9/2(土) 泊1 7時→実家9時→倉橋島カフェ→鹿老渡(かろうと)→桂浜→実家泊2

歩いて実家へ。。。

二葉中隣の『こども療育センター』工事中
大内峠(おおちごとうげ)へ 
どんな峠なの⁈

こたえ。。。広島城下から中山、温品(ぬくしな)、馬木、福田への往来の最初の峠が大内越峠(おおちごとうげ)です
山道を通り、実家に到着!
サルスベリ

「主人が咲いたの初めて見た」だって!!

母をデイサービスに見送って、鹿老渡に行くとになりました^ ^やっと行ける🙌

お出かけよりデイサービスを優先させたい母、施設のみんなが優しくしてくれるんだね🥰

 マツダスタジアムを通り、
この工場はなあに?
マツダの工場です。

呉方面に向かい、鹿老渡(かろうと)を目指します😄
呉まで23キロ
『JSW』日本製鋼所ってどんな会社なの❓

こたえ。。。創業1907年、設立1950年。国産兵器製造の技術・ノウハウをもとに、産業機械事業と素形材(そけいざい)・エンジニアリング事業を展開しています。(マイナビホームページより)

素形材ってなあに⁇

こたえ。。。金属やプラスチック、ファインセラミックスなどの素材に熱や圧を加えることで形が与えられた部品や部材のことを指します。(dnusホームページより)

テレビ塔が立ってる『絵下山えげざん』が見えてきた!

「大雨で山頂まで続く道路は通行止めじゃったけど、山頂まで行けるんかね」

「車で行けるか行ってみようか」

『絵下山公園』は右
山頂まで行けそう〜
まだ工事は続いてるね
道幅が狭くなった
『絵下山公園』に到着!
大きな岩が見える、登れるのかな?

私はスカートで登れん😔

主人が登る
これはなあに⁇
絵下山4等三角点(559.4メートル)

東京の高尾山が599メートル、高尾山より低いね。

宮島の弥山の標高はどのくらいだったっけ?

こたえ。。。535メートル。絵下山と同じくらいだね。

山頂からの眺め
高いビルが『広島プリンスホテル』
縦走ルートもあるね。

歩いてみたいな^ ^

『焼山やけやま』を通って、呉に向かいます。

呉の叔母の家に行く時よく通ってた道、懐かしいな。

野間八郎ってだあれ⁈

こたえ。。。 室町・戦国期、安芸国矢野を本拠とした国人領主(こくじんりょうしゅ)。

最盛期には矢野から焼山(現在の呉市焼山町)、吉浦(同じく吉浦町)一帯、そして波多見島(倉橋島北部)を領有していました。

 防芸引分(ぼうげいひきわけ)では、最終的に大内方で参戦。毛利方の海田などを攻めたが、天文二十四年(1555)四月、毛利氏に本拠・矢野城を攻められて降伏した。当主隆実は助命されたものの、多くの家臣たちが殺害され、滅亡しました。

国人(こくじん)ってなあに?

こたえ。。。主に鎌倉時代の地頭層から発し、南北朝時代 (日本)から室町時代にかけて諸国の開発を推進した武士層のことです。

川沿いを走る

主人と行った『二河峡にこうきょう』につながります。

看板も出てきました。
倉橋(くらはし).音戸(おんど)方面へ
海上自衛隊の護衛艦
昭和ふ頭の先に、
日本製鉄の工場が見えてきました。
今月末閉鎖となります。
『日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区』

この地で何年稼働していた工場なの?

こたえ。。。72年です。同地区の高炉は1951年、太平洋戦争中に戦艦大和を建造した呉海軍工廠跡地に建設されました。

解体作業にはどのくらいかかるの?

こたえ。。。10年程度かかる見込みです。

跡地の利用は?

こたえ。。。活用方法は決まっていません。

愛着のある場所がなくなるのは寂しい😔

第二音戸大橋へ
渡ります。
並行して音戸大橋が見えます。
山本造船所→大和ミュージアムの戦艦大和1/10を建造しました。

江田島を結ぶ『早瀬大橋はやせおおはし』をくぐります。

カフェの看板見つけた。

引き返し、行ってみることにする。

駐車場に車を停めて、
カフェに向かいます。
赤い橋があるよ。あとで渡ってみよう〜
「魚はおるかねえ🐟」

「ちっこいのが泳ぎょうる^ ^」

「ここを曲がるんじゃ」
「この道で合っとるんかね。。。」
あった🤭
高齢者マークの車は、近くの駐車場を使えます。
ここが入り口
予約席以外ならどこでもどうぞと、

「1番乗りじや^ ^」

水森亜土の絵を眺めるられる席もあるし、
畳の席もある
突き当たりの席
主人が、「ここにしようやー」と。
奥さんの趣味で集めたグッズが並ぶ
サトちゃん→佐藤製薬&ビヨンちゃん→エスエス製薬
カエル→コルゲンコーワ

お店のオープンはいつ?

こたえ。。。倉橋島の古民家に2018年にオープンしました。

虎🐯と

龍🐉の欄間
「なに食べようか。。。」

決めーた!

美味しそうなと野菜とスープ^_^

私はナポリタン
主人はグリーンカレーを注文
食事が終わり、主人も展示物見に行きました
「これはなんじゃろう⁇」と

「絵付けじゃろー」

追加でシフォンケーキを注文

手の込んだお料理とデザート、おいしかった😊

水森亜土のサイン
ゲゲゲの鬼太郎もあるよ。

色んなもの、たくさん集めたね😆

名刺をもらいました
帰り道、橋を渡ってみる

向こうは海👆

鹿老渡に行くぞー

朝ドラの舞台にもなった倉橋島、鹿老渡も映ってたのを覚えてます。

題名は⁇

こたえ。。『わたしは海』放送年度は1978年です。

『鹿老渡かろうと』の文字が出てきました。
桂浜を通り過ぎます。
懐かしい石垣が見えてきた。

峠の平地に田んぼが点在してた場所かな?

手入れする人がいなくなっちゃったんだね💦

あの橋までいくのかな?

『鹿老渡』直進です、
海岸沿いに出ました
向井造船所→船の定期検査を手掛けてます。
海越鉄工所

船もつくっていたのかなぁ〜⁈

橋が近づく。。。
ナマコ壁の先に
お石灯籠が見えてきた。

鹿老渡はあの橋を渡ったあたりだったっけ???

遠くに見えてた橋渡ります
橋を降りてきました。

鹿老渡はどこかな?

港の周りに宿がある。

この先はいきどりまり。

ここは鹿老渡じゃない💦通り過ぎちゃったかも?

ここは鹿島、『鹿島大橋』を渡って、次の島に来ちゃった💦

さっきいた港⚓️→鹿島上地区(瀬戸地区)
石灯籠を通り過ぎて、

倉橋島の最南端、鹿老渡の港に到着!

鹿老渡ってどんな場所だったの?

こたえ。。。風待ちの港でした。また朝鮮通信使が宿泊したり、九州の参勤交代の時の本陣も置かれた場所です。

完全に通り過ぎてた。。。

神社を通り、海岸沿いに行ってみようー

鹿老渡の地名の由来は?

こたえ。。。鹿老渡の地名は、韓泊(からとまり)の転化ともいう説があり、「石の箱」(箱式石棺)→からうど→かろうとの説もあり。

わたしが訪れていた50年前は、もっと賑やかな場所だったなあ。

黒ネコちゃん、見張られてる感じ

この先が海だね🏖️

遣唐使の船
何度も来たことのあるはずなのに、前と雰囲気変わったのかな?よく思い出せない。。。

もしかして、北波止場だったかも💦

水上バイク

私の好きな貝殻

ピンク色

神社に行ってみようか ー

狛犬さん

『伊勢社』に到着

屋根の狛犬

境内からの眺め

駐車場に戻ります

猫見つけた🐱

また黒ネコちゃんだ🐈‍⬛
ここにもお社
可愛いお目目の黒ネコちゃん🐈‍⬛
静かな町
ヘクソカズラ
ノブドウ

ヒマワリ残ってたね🌻

駐車場に戻ってきました。

石灯籠見えるね。
『鹿島』か見えるね

桂浜に寄って帰りましょう〜

鹿老渡さようなら👋

ちょっと大きな町

お立派な仕出しのお店があります

桂浜まであと少し。。。

桂浜駐車場に到着!!

ここからお山に登れるんだって!

ハイキングルートをパチリ
牡蠣小屋がある
ここはなあに⁇

こたえ。。。桂浜西洋ドッグ跡です。 

いつ作られたの?

こたえ。。。1882(明治15)年に友澤半三郎がこの地を借用し、西洋型帆船の修理に応ずるため「宝莱船渠(せんきよ)→ドック」という造船所を創業しました。

松並木を進んで
海岸にでました。
この石碑はなあに⁈どうして長門島って書いてあるの?

こたえ。。。 倉橋町は古来、長門島と呼ばれ,瀬戸内海交通の要衝でした。736(天平8)年に派遣された遣新羅使(けんしらぎし)はこの地に停泊して歌を残しています。

おまけ。。。万葉集巻十五には大石衰麻(のまろ)の歌など八首が載せられています。

遣新羅使(けんしらぎし)って⁇

こたえ。。。日本が朝鮮半島の新羅(しらぎ)に派遣した使節です。大化2年(西暦646年)の高向玄理(たかむこのくろまろ)を使節としたものをはじめとして、承和3年(西暦836年)に派遣されたものまで長く続きましたが、その目的も情勢や時代とともに大きく変わっていきました。また、その目的を果たせなかったものもあったようです。(たのしい万葉集ホームページより)

浜を歩いてみる
立派なマツカサ
鳥居があるね。あとで行ってみよう〜

もう少し歩いてみよう

『厳島神社御座船ござぶね』格納庫

御座船は,江戸時代以降,倉橋島で建造され奉納されてきました。

テン場があるね^ ^
サップレンタル
気持ち良さそう

長門こ造船所記念館入ってみよう。

200円で見学できます。
桂浜が見渡せます。
遣唐使船レプリカ

『遣唐使』 派遣はいつ?

こたえ。。。630年~ 838年 までの間、12回から20回(諸説あり)にわたり、『唐の国 (現在の中国) 』 へ派遣されてました。

どんな航海だったの?

こたえ。。。浅瀬に適した平底船が使用された為、横波に弱く、航海技術も未熟なため、基本的に風任せという、命がけの渡海でした。

一隻に何人乗れるの?

こたえ。。。100人程度です。

何隻編成だったの?

こたえ。。。4隻編成です。

どうして4隻編成だったの?

こたえ。。。400人連れていきたかったからではなく、
1隻でも目的地に付ければ良いという、大ばくちだったといいます。(歴史のまとめネットホームページより)

朝廷から、この 『遣唐使船』 の建造を命じられたのはどこ⁇

こたえ。。。、『安芸』、『近江』、『播磨』、『丹波』、『備中』 の5ヵ所です。

その中でも大半の 『遣唐使船』 を建造したのが、『安芸の国』 で、その 『安芸の国』 の建造地とはの建造地とは、『長門島 (現在の倉橋島) 』 の事です。

側面の模様『クローバー』♣️に見える。
造船記念館の壁の模様と同じだね😄
倉橋島マンホール^ ^
さっきの鳥居行ってみようやー

これはなにかねえ⁇

こたえ。。。立石と呼ぶそうです。

高さはどのくらいあるの⁇

こたえ。。。立石は高さ約40mの巨岩です。

他の岩にも名前があるの?

こたえ。。。形から亀石、鯨石、鶏石、戸棚石、重箱石、三絃石、夫婦石、
などと名づけられてます。

江戸時代以来、来島した文人達によって漢詩や和歌の題材にされてきました。

おまけ。。。国会議事堂の二階以上の外装には倉橋島の花崗岩(尾立石)が使われています。横浜裁判所、高松宮御殿にも使われています。

石橋を渡る

桂浜神社って書いてある。

八幡宮から桂浜神社に名前が変わったんだね
手すりつきの階段を上がります。
社殿
たくさんの額縁
狛犬さん
歯がたくさん
国の重要文化財があるんだって!
💁
床下
社殿をひとまわり
石灯籠の曲線がいいねえ
お手水のカーブもいいなあ
駐車場に戻りましょう➖

道路向かいの

この船はなあに⁈

御座船って書いてあります。

へえー

ここに展示してある三艘の 『官絃船』 は、実際に宮島の 『官絃祭』 で使用された、由緒正しい物です。

役目を終え,厳島神社から倉橋町へ寄贈されたものなのですね。

斜めからパチリ📷

駐車場に到着🅿️

桂浜温泉行きのバスもあるんだね。
呉市生活バス→NO1〜NO50まであります。
早瀬大橋に戻ってきました。
お馴染みの景色で落ち着く

向こうは江田島

 伊藤忠エネクス株式会社江田島油槽基地
絵下山が見える
昔と変わらない塩の山の風景
音頭大橋型の陸橋😆

倉橋島→本土に戻ります

日本製鉄の工場、広いねー
工場ってかっこいい😎
今度来たら、看板なくなってるね😢
潜水艦桟橋

潜水艦が見えるよ^ ^

呉市
呉駅を通り、広島に戻ります。
熊野筆の熊野は、この先右に曲がります。

私たちはルート31を直進

吉浦駅→駅の向こう側は、海が広がっています。

おまけ。。。野間氏は吉浦などを基地として強力な水軍を擁していたとみられ、滅亡後に吉浦を領した吉川元春はここに野間氏旧臣を入れて水軍を組織させだそうです。

瀬戸内の景色😀
絵下山のテレビ塔、どこから見てもすぐにわかるね。

晩御飯を調達して、実家に到着!!

母がディサービスから帰ってきました。

3人で晩御飯^ ^

主人も実家に泊まってくれることになりました。

親友が20時過ぎバス停まで車で迎えに来てくれ、ファミレスに直行ー

オーストリアにお嫁に行ったお嬢さん、今年、生まれたお孫ちゃんにも会えて良かったね🥰

リンツでは、自宅プールにはいったり、料理を一緒に作ったりして過ごして、テレビを見ることはなかったって、そんな生活してみたいなあ〜

チョコレートと
歯磨き粉もらいました😆

お土産ありがとう。

今日は、10546歩、歩きました。

1日よく遊びました😬

また明日、おやすみなさい💤

井の頭公園&スタジオジプリ〜2023年8月27日〜

娘夫婦に誘われ、ルンルン気分🎶でスタジオジプリに出発ー

京王線で吉祥寺に向かいます
吉祥寺駅から井の頭公園へ
公園入り口が見えてきた
井の頭公園は広いねー
スワン乗り場
向こうに見える草はなあに?
ガマです。
都会にも癒される景色があるねー
ねじり花

なにのワナ?

こたえ。。。ザリガニのワナ🦞です。

ヤマブキ

ヒョロっと立ってるのは、イトスギかな?
夏の雲だね➖
 ミズヒキ
ヤブミョウ
群生してます
自然文化園の入り口は、
ここです👆
色んなお花が咲いてるね。

井の頭池に沿って歩きます。

ここは神田川の源流でしたね😉

『動物園入り口』に寄り道して、
スタジオジプリ入り口に到着!!

しばらくして娘一家が到着、無事に合流できました。

入場時間まで外で待機よん
ガラスにトトロがいるよ!

スタジオに入って、屋上庭園に直行〜

『ロボット兵』大きいねえ
ひとりで歩くもん
お父さんと一緒にスイッチオン
何がいるのかな?
触ってみたくなる
草に埋もれちゃうロボット兵🤖寂しそう〜

娘一家と別れて、『カフェ麦わら帽子』へ

入場を待つ人の列見える
地下の広場を通って

カフェに到着^ ^

扇風機がありがたい
蚊取り線香

開店まであと15分。。。先客はひとり

何を注文しようかな〜

開店時間ピッタリに娘一家が到着!

たくさん注文しちゃいました。

キキの旗🚩

いっぱい食べたね🐈

あなたはだあれ?
どんぐり洗う➖
トトロの帽子を買っもらってご機嫌🐈

お家にかえりましようー

カフェ『麦わら帽子』が見える

ケーキを買って、娘一家のお家でおやつタイム🍰

帰りは吉祥寺まで送ってもらいました。

スムーズに家に帰れました。ありがとう😊

今度はいつ会えるかな〜

1万1332歩きました。

おしまい。

松本&上高地の旅〜2023年8月23日〜25日〜上高地 明神池編〜

8/25(土) 泊2→河童橋→明神池→穂高神社→小梨平→上高地バスターミナル13時20分→14時25分新島々14時45分→松本16時30分あずさ46号→18時30分八王子18時43分→19時21分中山

早朝のテン場
朝モヤ
いつも気になるハート形😍うっすら見えるね。
焼岳に朝日が当たり始めた。。。
焼岳ってどんな山だった⁇

こたえ。。。焼岳は、今も活動を続ける活火山です。 山頂付近では現在も火山性ガスを含む噴気活動が継続しています。

すっかり明るくなりました。

穂高は赤くならなかったね💦

 紅葉見つけた🍁
朝日が見えてきた^ ^
対岸の五千尺ロッヂ
焼見橋を渡って、
河童橋へ

河童橋で、まだ出発時には寝ていた先輩夫婦に追いつかれちゃった🙀

4人で記念撮影^ ^みんないい顔😃

林間コースで明神池へ
シラネセンキユウ

ノコンギク

ソバナ&クサボタン
左岸の林の中を進みます。
お山の復習

友達と一緒に、写真と見比べながら、山の名前を復習^_^

あの実は?
カラマツの松ぼっくり^ ^
明神池へ
振り返ると焼岳^ ^

川面のモヤに目を奪われ、

足が止まる📷
🕸️
アブラガヤ、たくさんあるね
心休まる景色❤️
かもさん🦆
蜘蛛の巣
枯木
秋の葉っぱ
忘れ物
ハンゴウソウ

アズマヤマアザミ

サラシナショウマ
黄色葉っぱ🍂
林の中を進みます。
アズマヤマアザミたくさん咲いてる^ ^
赤色葉っぱ🍂
光のカーテン
鳥居をくぐって、
穂高神社奥宮境内へ

拝観料を払って、お庭を見学!!

2人の写真を撮ってもらう☺️

鏡のように映る池

こっちも↖️↖️↖️
癒されるのであーる🤗
蜘蛛の巣たくさん🕸️
朝モヤまだ見れるね^ ^
蜘蛛の巣🕸️
深みどり色波紋
湖面に映る山並み⛰️
どっちが水の中???なのか😆
かもさん🦆たくさんいるね。

一年中いるのかなあ〜⁇

こたえ。。。マガモは冬鳥ですが、上高地では年間を通じて生息しています。大正池・田代池・明神池などで優雅に水面を泳でいる姿をよく見かけます。オスの頭部は緑の光沢がある黒緑色で頸に白い輪があり、メスは全体に褐色でくちばしの周りが橙色です。(上高地officialサイトより)

マガモなんだねー

他にも一年中上高地にいる鳥はいるの?

こたえ。。。ゴジュウカラ・アカゲラ・カワガラス・ホシガラス・キバシリ・コガラ・ヒガラ・マガモなどがいます。

丸っこい苔😝可愛いでしょう❤️
奥穂高神社にお参り🛎️

小腹が空いてきた。。。

ここはなあに⁈

山のひだや『 カフェ・ド・コイショ』です。

いつできたの⁇

こたえ。。。2015年6月です。

前はどんな場所だったの⁇

こたえ。。。以前は「食事処どっこいしょー」という名前で、岩魚の定食など食べる事ができました。

どっこいしょ→『ド・コイショ』になったんだ😽

入ってみよう〜
「お好きな席はどうぞ💺」と。。。
どこにしようかねえ
窓側にしよう
クリームソーダを注文🥤
小鳥さん入ってくるんだねえ🐦
入り口のドアに貼ってありました☺️

宿泊ができるの⁇

こたえ。。。できます。明神池畔に佇む、
野鳥の声が響くランプの宿があるんだって!

上高地バスターミナルから歩いてどのくらいかかるの⁇

こたえ。。。60分です。

マルハナバチ
お猿さんに会えないね
お猿さん、姿を見せないねー🐒

なんだったけ?

こたえ。。。ヤマキツネノボタンです。

突然、名前を呼ばれる⁇「えっ!」と思ったら、

先輩夫婦が目の前に。。。

イケメンガイドさん一緒です。記念に、先輩とイケメンガイドさんをパチリ📷

このあと、先輩夫妻、徳沢園まで行ったんだって。「36年ぶりの徳沢園で、ソフトクリーム食べてます。昔と全然違うわー。」と連絡がありました^ ^

同じ道引き返さなかったら、先輩に会えなかったね〜

会えてラッキー✌️

ツートンカラーの秋色葉っぱ😸
ガマズミ
サイコーの景色^ ^

ヘリコブターの音が鳴り響く🚁

ヘリコブター見つけた🚁
 ツートンカラーの葉っぱとおんなじかな⁇
ミドリヒョウモン😀
カメムシの仲間⁇
河童橋に戻ってきました

いつ来てもワクワクする景色☺️

さて、腹ごしらえをしようか➖

スイーツ充実の五千尺ホテル

お昼ご飯になるものあるかな?

あった!!

結構いいお値段💦するねー

すぐに入れそうだから、入っちゃおうか。

パフェやケーキも美味しそう

先輩がここのアップルパイも美味しいって言ってたなあ〜

食べたいけど、

スープとビーフシチューパンを注文

ビーフシチューパンは『はんぶんこ』して食べました。

小梨平キャンプ場に、預けていた荷物を取りに行く。

上高地は涼しい〜😌下界に戻りたくない💦

 この先も晴れが続きます。

明日まで先輩夫婦は上高地滞在、お天気でよかったネ😍

ハート❤️をアップ
ヘリコブターがまた来た。
上高地のアマチュア絵描きの『渡辺勝夫』さん

先客あり、声は掛けませんでした。お元気そうでよかった😃

紅葉の葉っぱ🍁
イタドリ
バス発車時刻の勘違い、早く着いちゃった💦
川沿い🚶。

ベンチでひと休み^ ^

意外に紅葉してる

虫が寄ってくるので、バスターミナルに戻る。

『上高地の花』看板

上高地インフォメーションセンターで休憩

写真展見る。
松本駅行きチケット🎫
上高地ターミナルからバスに乗り、
新島々駅到着!
松本行き電車に乗り換え🚃
松本駅に
着いたね〜
晩御飯❓食べに行こう〜
またきちゃった😀駅前のお蕎麦屋さん
美味しい😋
水玉バス最後にまた見れたね。

先輩が上高地バンガロー一緒に泊まってくれて、今年も上高地に足を踏み入れることができました^ ^感謝🥲

横浜の友達と一緒に上高地を満喫することができて楽しい旅になりました😊

今日は2万4650歩、歩きました。

おしまい