港北ニュータウン夏〜2021年8月6日〜9日〜

6日から広島に帰省する予定だったけれど、主人とも相談し帰省しないことに決めました。

飛行機は、予約と同時にキャンセル料のかかるプランでしたが、コロナ禍対応でキャンセル料は無料でした。

気を引き締めて休日初日、

日の出とともにウォーキング出発!

しかし、すでに暑い💦

川和富士へ上がってみる。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 7DB64ED1-A6AE-4B71-968B-2C43D6F72B9F-1024x768.jpeg
富士山は、うっすらと見えますが、写真だと分かりにくい😒

毎朝、川和富士に上る常連さん達、「今日は富士山見えるかと思ったけど、見えないねえ」と話しています。

晴れていれば、南アルプス見える高展望地です☺️
こちらは、川和駅方面
春になると芝桜の富士山が出現する場所🗻
向こうに見えるのが、川和駅
菜の花畑と桜🌸が出現する場所です。

今は、とうもろこし畑🌽
マルバハッカ❓
あの鳥はなあに?

こたえ。。。オナガです。
背の高いひまわり🌻
歩道橋の向こうの空き地には、これからショッピングセンターが建設される場所です。
結構広い敷地です。

どんな建物が建つのか楽しみだなあ〜
電車で都筑ふれあいの丘へ

家に戻り、平和記念式典を見ながら、8時15分黙祷する。原爆投下から76年経ちました。

センター南駅広場では、横浜市長選挙(8/22)の演説が行われてます。

カジノ反対の訴えをしています。

毎日、1万歩達成のため、港北ニュータウンを徘徊中〜

最終日9日、台風の影響で強風と雨。

やっと雨が上がり、お昼前からお散歩開始〜

葛が谷公園を抜けて、仲町台方面に向かってみよう〜
いつも賑わってる遊歩道が、シーンとしています。
ナミアゲハがやってきました。
私の近くにまできて、地面に止まってます。蜜もないのにどうしたのかな⁈水分補給???

こたえ。。。暑い日に見られるこの行動は、体温の上がりすぎた蝶が体を冷やすために水を飲んでいるという説があります。吸水しながら、おしりから水を排出しているのが観察されているそうです。

何か生き物はいないかなあ〜
ミドリガメの看板
お〜濁った池から顔を出してる🐢
むくげ
茅ヶ崎プールは開館中〜
ケーキ屋、「シュクレ」に足が向く。。。

アップパイを買ってしまった😅
トンボが近寄ってくる
何トンボかな?

こたえ。。。シオカラトンボ
蓮の花は、まだ少し残ってます。
カモがこちらに向かってきた🦆
ガマの実だ🙂
これは何だったっけ?

こたえ。。。ヨウシュヤマゴボウ

食べれるの?

こたえ。。。全草が有毒であり、特に根、熟し た実に多く含まれています。

ヤブラン
猛暑の中、こんもりと茂った木を切り倒し、小さく切り分けています。
見通しの良い安全な遊歩道を確保してくれているんですね。
早淵川にでました。センター南まで歩く元気はなく、東山田駅から電車で帰ります。
ニュータウン内、白いユリがあちらこちらで咲いています。
空き地があるとこんな風に咲いてます😁

素足にサンダルを履いて歩いたら、マメが2つできて1つははじけてしまいました。持っていたバンドエイドではたりず、 やっと見つけた東山田駅のコンビニでバンドエイドを買いました。

6分でセンター南に到着!
家に帰っておやつタイム!!
シュクレで買ったアップルパイ、どーんと大きなリンゴ入ってます(^^)

4日間で歩いたのは、4万3千571歩

暑い中だってけれど、季節の移り変わりを感じながら歩きながら、リフレッシュできました🤗

上高地小梨平ケビンでのんびり旅〜上高地〜松本編〜2021年7月22日〜25日〜

7/25(日) 泊3→沢渡駐車場→松本10時10分あずさ18号→12時04分八王子→中山→センター南

霧であたりがどんよりしている中、
お日様が顔を出しました。
昨晩は、よく雨が降りました。
木の上からポタポタ水が落ちてきます😙
昨日一昨日とは、また違った顔を見せてくれる上高地です。
朝散歩の人たちがいますね。。。
少しずつ霧が上がっていきます。
焼岳の霧もあと少しで晴れそう〜
元気いっぱい、ヤチトリカブト
今日も風もなく穏やか。。。

この景色を見るたび、ジャングルブックの漫画を思い出します😝
クサボタンこんな場所に咲いています。

この時期、あらゆる場所で見ることができますね😊

可愛いらしいお花です💕
あの建物はなあに?
上高地ホテル白樺荘です。

ダイニングは、穂高連峰がバッチリ見える場所にあります。
河原の石は、色々な色の石ころが集まってます。

どんな石が集まってるの❓

こたえ。。。焼岳、槍沢、槍ヶ岳、前穂高など、15種類以上の石が集まっているそうです。

石をひらって、石のルーツを調べるのも楽しそうですね😊

おむすび?まんじゅう⁈形の雲😁

ケビン前に戻ってきました。

向こうに見えるケビンに、上高地の絵を描き続ける方の住処がありました。
お名前は、渡辺勝夫さん

上高地にきた時には、必ずいらっしゃるような気がします。
こちらの絵を描かれた方です。→1日目に見た看板

続ける力に感服します。

荷物を背負って、チェックアウト🗝

バスターミナルに、2台のタクシー停車中🚕

良かった🥰

大正池ホテル
大正池は見えるかな❓
見えました😊

沢渡駐車場から松本駅に移動🚙

娘達が調べてくれたカフェで朝ごはん
頂きまーす♪

いつからあるの?

こたえ。。。。1957年ご夫婦で始められたそうです。

AM11時までのモーニングメニューがあります。
アンティークな店内は落ち着きます😋
一杯のコーヒーの感動と満足が、昭和32年に初めて登場して以来のトレードマーク的存在の肉厚のコーヒーカップに込められています。(珈琲美学 アベホームページより)

美味しかった^ ^

娘達とお別れし、松本駅へ。

10時前なのに、気温が30度!(◎_◎;)

主人と私の切符を購入🎫

主人は、特急しなの号を使って名古屋経由で広島に帰ります。

青春18切符で帰るつもりだったのに、特急あずさ号を予約してしまいました😛
あずさ号は2019年春より、全席指定になったそうです。
特急券
赤ランプは空いている席です。

おまけ。。。ランプが黄色になると、間もなく席が埋まりますの合図です😀

混まない時間帯に移動して正解○

帰ってから、荷物の整理もゆっくりできました😊

おしまい

上高地小梨平ケビンでのんびり旅〜徳沢園〜大正池編〜2021年7月22日〜25日〜


7/24(土) 泊2ー
5時半→7時明神池745→9時徳沢園朝ご飯950→1045分明神小屋1055→1135分ケビン→西糸屋山荘→河童橋→ビジターセンター→大正池→ケビン泊3

こちらがケビンの入り口💁‍♀️
木々の間から穂高連峰が見えてます☺️
奥穂高は1番奥に見える場所かな?

梓川沿いに出てみると、

幻想的な世界が広がっています。
娘婿さん、あの山の上にいるのね😊
テント⛺️エリアを通り、
焼見橋に向かってます。
焼見橋からは、焼岳見えませんね😔
焼見橋の川上
あたりは、笹に囲まれています。
朝の空気をいっぱい吸いながら、
少しずつ変わっていく景色から目が離せない☺️
川面からこんな風に’’もや’’が上がっていくんだね。
明神池に向かいます。
河童橋を渡ってからの眺めも最高😄
朝日も昇ってきました☀️
真ん中の小さな雪渓の後ろの山が奥穂高です。👇
看板と同じように写真を撮ってみました。

奥穂高、分かりにくい。。。

この花はなあに❓

こたえ。。。クサボタン
ここにもツキノワグマ目撃情報看板あり
木漏れ日に照らされたクマザサ?と思ったら、
シナノザサ(信濃笹)、別名をクマイザサ(九枚笹)というそうです。

クマザサとどう違うの?

こたえ。。。「クマザサ」は、葉のふちに白い「隈取り」が出るササの一種のことを指します

昨日、焼岳を下る途中、主人と「なんかこの笹は、いつもみるのと違うね」と話していたところでした。スッキリ^ ^

大きな葉っぱのシダがいっぱい
蜘蛛の巣

シダも蜘蛛の巣もダイナミック😳

焼岳が見えてきた‼️
ガスが晴れたね☀️
なんてきれいな景色でしょうー
河童橋からまだ1キロも離れていない場所です。
池の後方には、焼岳🌋
明神池まであと2.8キロだって‼️
上高地のシナノザサ(信濃笹)は、毎年花を咲かせるんだって!!

クマザサの花の咲く周期はどれくらいなの?

こたえ。。。 周期は30年 、花の開花時期は夏です。

シナノザサ(信濃笹)の花の時期はいつ?

こたえ。。。5月から6月です。箱根湿生花園でも花を見ることができます。

水面に映る木々
林の中に入っていきます。
小さな橋を渡ります。。
流木がたくさん。。。

焼岳を眺めながら、

「どうして今まで、焼岳に登ろうと思わなかったんだろう⁈」

焼岳は、活火山だし、勝手に眺める山だと思い込んでいました。

明神池まで1.1キロ
小川の辺を歩いていきます。
遊歩道が緑色だ😲
梓川が見えてきた。

明神池はもう少しで到着します。

穂高神社に到着!お参りしましょう~
御朱印は2種類あります。
奥穂高に登った方はこちらをどうぞ!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 07D9C1B6-5A5F-44B1-8D31-F907F74D25A9-768x1024.jpeg
ここは、明神一之池
こちらは、二之池。風もなく、とても穏やかです。
主人がイワナを見つけました。
明神池は湧き水がたまってできた池なので、冬でも凍りません。
明神岳
去年のゴールデンウィークに訪れた嘉門小屋のお食事処は準備中(>_<)
キンミズヒキ
明神橋を渡って、徳澤園へ。
橋の上からの景色
キツリフネ
カラマツソウ(唐松草)
明神館を通り過ぎ歩いていくと、
おサルさんを見つけました。
ここにもいる!(^^)!
センジュガンピ
この景色を見ると、徳澤園は近いぞ!
落とし物(:_;)
オニシモツケ
クマガイソウ
ソバナ
サワギク

登山で上高地に来るのはいつも8月、7月と咲いてる花がこんなにも違うんだなあ〜

上着の忘れ物。。。困ってるだろうなあ〜
こちらはタオルの忘れ物(>_<)
徳澤ロッジの向こうに、徳澤園が見えてきました

徳澤園に到着!

急におしゃれな雰囲気に変わります。

食券を購入して注文します。


お腹すいたー

いただきまーす‼️
私はキノコのピザを注文(^^)

食後のデザート👇

其の壱
其の弐
お客様がが急に少なくなりました。
黄色いテントはなあに?

こたえ。。。ジオドームと呼ばれる貸しテントです。
一泊ニ食付きで、一人17000円です。(1人の場合、25000円です)( ゚Д゚)ぶらキャンと呼びます。
蝶が岳の標識!

徳澤園は、初めて北アルプスに登る時に泊まった場所、いつ来ても心ときめく場所です。
この花は何だろう???

こたえ。。。イラクサ
トンボを見つけた(^^)

平地では秋のトンボ、「アキアカネ」→「赤とんぼ」です。

赤くないのはなぜ?

こたえ。。。成熟して黄色→赤くなります。

どうして上高地にいるの?

こたえ。。。「アキアカネ」は、夏の暑い時期になると「避暑」のために標高の高いところに上がってくるからです。(ネイチャーガイドファイブセンスホームページより)




サトキマダラヒカゲ
これは何の花なんだろう???

こたえ。。。ミヤマイラクサ
根っこが浮き出たシダがあるよ!

シダってどんな植物なの???

①光合成をする

②根を張る

③寿命は50年以上

④胞子で増える

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5C1DE802-F49B-40CF-815C-2DBF6A42ACAE-768x1024.jpeg
オシダと呼ばれる大型のシダです。
カニコウモリ?
徳沢園から上高地への道は、アルプス下山者にとっては変化がない辛い道ですが、動植物を見て歩いていると楽しい道です🥰

余力はたっぷりありますからねえ😁
林の中をよく見ると、おさるさんを見つけることができます。
暑いのにはかなわんね💦
あそこにもバテ気味のお猿さん見つけました笑
ケビンに戻ってきました。

一休みして、娘とカフェにお出かけ。。。
キンミズヒキ

タデ科ではなく、はバラ科の花です。
娘の調べてくれたカフェ
アップルパイ頂きます🤗

ケビンに戻ります。

今日は、夕立は大丈夫かなぁ〜
河原にたくさんの人たちがいます。
山の方ばかり気になり、河原でのんびりしたことないなあ〜

スリッパから登山靴に履き替え、大正池とビジターセンターに出発〜

主人は、ケビンでのんびりするとのこと、ひとり散歩に行ってきまーす‼️

ビジターセンターに立ち寄り、上高地今日の花20種のパンレット100円で入手😀

上高地の天気予報
朝と夕方は、クマ出没確率が高くなります。

ビジターセンターをゆっくり見たいけど、先に大正池に行きましょ!クマには会いたくないもんね🐻

焼岳はちょっと雲に隠れてきた。焼見橋より〜
ソバナ
後ろの葉っぱのようなものは、カラマツソウの実です。
この花はなんだろう?わからん🧐
ダイコンソウ
クサボタンもあちらこちらに咲いています。
久しぶりに外国からの観光客の姿を見ました。
クガイソウに、
蜜に毒があるようには見えない、ヨツバヒヨドリ
川沿いの道は快適😻
あの白い花はなあに⁈

こたえ。。。ゲンノショウコ
ウツボグサですね。
これは何の花かな?
こたえ。。。イヌトウバナ
田代池
途中の湿原から見た穂高連峰
トモエソウ
林間コースを歩いています。

ひとりで歩くと、クマが出てこないかとちょっと怖い😟
ウラジロタデがたくさん咲いています。
焼岳の崩落部分がうっすらと見えるね。

ケビンに戻りましょう~

上高地バスターミナルに戻ってきました。

明日の早朝のタクシー情報をチェック!

タクシーは予約できない。沢渡から上高地まで来る人がいなければタクシーは来ないとのこと。

「なるべく早く来たほうがいいですよ」と、教えていただきました。
バスの始発は7時45分の選択しかありません。
タクシーは、4人だとバス片道料金より割安になり有難いです。(バスの往復割引の値段と同じ、片道4600円)
沢渡行きのバスに乗る人達の、長蛇の列が見えます。

帰りに、ゆっくりビジターセンターを見学と思ったけど、閉館の時間です。

ケビンに戻りましょう〜

17時からお風呂に入り、烏の行水でお風呂から上がり、食堂の席の確保‼️

娘婿さん、上高地から一泊二日でテント泊で奥穂高登頂するなんて凄い🥳頼もしいね❣️

奥穂高は、山小屋は満室で登山客が訪れていたとのこと。

食堂でせわしく晩御飯。

夕方、主人と河童橋までお散歩。。。。
今日の夕暮れ時の景色

昨日のように川面は、ピンク色には染まらなかったね(:_;)

今日はいろいろと疲れた一日でした(>_<)

41044歩、歩いていました。

おやすみなさい。

上高地小梨平ケビンでのんびり旅〜焼岳登山編〜2021年7月22日〜25日〜

7/23(金) ケビン510→515分河童橋5時半→605田代橋分岐615→820分焼岳小屋825→10時コル→1015分焼岳1035→1210分焼岳小屋1220→14時焼岳登山口→15時ケビン泊2

ケビンを出発〜
オオカメノキ
見えているのは、お風呂と受付のある建物。
焼岳を見ながら梓川沿いを歩きます。
河童橋から見た焼岳

ハイキング楽しみー♪

光のスジがくっきり、
今日はいい天気ですねえ🌟
穂高連峰方面。。。
アップで見てみよう
穂高はいつも凛々しいね、
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F3D34FC0-25AF-4BBE-9C7F-9FC1323AE07A-1024x768.jpeg
光の筋が見える😊
朝日を浴びてオレンジ色に。。。
お日様が出てきた^ ^
山の端の光をアップで見てみよう^ ^
河童橋を渡り、田代橋に向かいます。
ながーい影😁
道沿いの草花を楽しみながら歩いていると、
ウェストン碑の手前の看板(ᵔᴥᵔ)

2020年8月8日に、上高地小梨平キャンプ場でクマによる人身事故が発生した事が記憶に新しいですね。

ウェストン碑の前を通過。。。
こんどは優しい光が差し込んできます。
ホテルの向こうに焼岳が見える‼️
振り返ると、こんな景色😊
大山大明神様に、ハイキングの無事をお願いします。
焼岳まで5.4キロ、娘とお別れします。
クマ出没中の注意喚起があちらこちらにあり、ちょっと怖い😥
「焼岳登山口まで通行可」の標識⁈?

事前に調べた情報では山頂まで行けるはずだけど。。。
進んでみましょう〜
朝靄が立ち込めてる。。。
ここから、登山口

通行可でホッとする😌
この先には、砂防ダムがいくつかあるようです。
梯子が見えていた‼️

上高地から焼岳のコースには、「ハシゴ」「橋」「鎖場」があります。
サワギク
危ない道もちゃんと整備されていて安心😮‍💨
梓川沿いで振り返ってみた山見えます。
明神岳の奥の山は蝶ヶ岳かな〜
アサギマダラ。。。😧
焼岳山頂見えます❣️

頑張って歩こうー
遠くに雲海見えます。
ウラジロタデ
最後の梯子は長そうだ!
頑張って👍
岩場には鎖もあるよ!
梯子もあり、標高を稼ぎましたね。
真っ青な青空‼️

しかし、油断大敵。
こんな日には、夕立の確率高いよ!
笹の中を登って行くと、
焼岳小屋に到着!!
この場所は、長野県と岐阜県との境目です。
飛行機雲✈️
綿毛のようなものが飛んでる、
ピカピカ光ってきれいです🌟
水分補給をして出発〜
振り返ると、焼岳山頂が見えました。
笠ヶ岳2897メートルが右側に見えてきました。
次は、小高い丘を越えるようです。

丘の上に登ると、

視界が開ける
焼岳がみえてきました。まだまだ距離がありそう😅
ノアザミと焼岳😁
堂々とした笠ヶ岳の展望がバッチリ見えます♪
西穂高ロープウェイから正面に見える山ですね。
穂高連峰もよく見えます。
焼岳山頂はなかなか近づいてこない😞
ガスが少しずつ上がってきました。。。
黄色い花がいっぱい咲いてる🌼
なんの花だろう?
イワオトギリですね。
あの白い花はなんだろう?
イワツメグサに似ているけれど、花びらの数が2枚少ない🧐
ガスが立ち込める前に絶景をパチリ📷
槍ヶ岳、ちょこんと顔を出しています。
槍ヶ岳をアップ、左奥の山です。
こちらは上高地

ここからは、がれ場の急登にかわります。。。

ずっと先を歩く人を見ながら、どこまでも続く坂道に足の進みもゆっくりになります☹️

雲が降りてきちゃいました😗
笠ヶ岳方面も見えなくなっちゃいます。
やっと、中の湯からの登山道に合流〜

中の湯方面から登ってきたというご夫婦は、「もうここまでで十分、引き返します」っておっしゃってます。

中の湯方面からのコースも、大変なんですね。

私たちは、もうひと頑張り。。。

焼岳北峰(2444メートル)山頂に到着😀

焼岳ってどんな山?

こたえ。。。長野県と岐阜県の県境にある焼岳(標高2,455m)は、今も噴煙をたなびかせる活火山で、岐阜県側では硫黄岳とも呼ばれていました。上高地から日帰りで登れる山として、多くの登山者に親しまれています。
南峰(2,455m)は登山禁止になっていて、登れるのは北峰(2,44のみです 。(上高地公式ホームページより)

上高地ルート・焼岳登山口から[約4時間]
新中の湯ルート・焼岳登山口から[約3時間]

どんどん雲が上がってきますが、火口湖( 正賀池 )が何とか見えています。
南峰(2,455m)

上高地の向こうに見えるなだらかな山が蝶ヶ岳。
雲に隠れてきました。。。

おむすび🍙いただきましよう〜

お菓子もパクパク食べて😊元気が出てきた。。。


緑色の屋根はなあに?

こたえ。。。焼岳小屋です。
焼岳小屋から、1時間50分かかりました。

しんどかったなあ〜

右隅の赤い屋根が、上高地帝国ホテルです。
ドローンを飛ばしている人もいます。
イワツバメがドローンに近寄っていきます。
トンボも飛んでる^ ^

ゆっくりお休みを取りました^ ^

雨が降らないうちに、そろそろ下りましょう~

まずは、分岐地点へ
こちら側が中の湯方面
私たちは焼岳小屋に向かいます。
ベニバナイチヤクソウ
セマダラコガネムシ
山頂にはまだたくさんの人がいますね。

お花を見ながら、ゆっくり下ります。楽しいなあ~♡


ベニバナイチヤクソウ がたくさん咲いています。

オンダテ→噴火跡の礫地(れきち)などに他種に先駆けて進出します。
イタドリ
イワハゼ
ピンク色のイタドリの花

リンゴの形に見えるのはなあに?

こたえ。。。コケ(笑)

硫黄の匂いがすると思ったら。。。

モクモクとガスが発生中〜
イワオトギリ
タカネニガナ
ヤマハハコの蕾
小屋はまだ見えません。
ヤマブキショウマ
丘の向こうが焼岳小屋ですが、小屋は見えません。
大正池方面
シロバナニガナ(白花苦菜)
丘を超えます。
ヤマホタルブクロの蕾かな?^ ^
この花はなあに?
こたえ。。。ハクサンオミナエシです。
仲良しさん😊

主人が「苔がきれいだよー」と。。。

登山道に苔が現れた!!
よーく見てみよう〜

「なんでここに苔があるんかね」と話していたら、

後ろから来た人が「苔を触ってごらん、あったかいよ」と。。。

「あったかい〜」活火山だから、地面も熱を持ってるんだね。
周辺には、噴気孔があります。
丘の頂上

主人は下り道、3回足がつりました。

後ろのグループの男性も、同じように何度か足がつっていました(>_<)

汗をかきすぎて、ミネラル不足かしらん💦

大正池が近づいてきました。
お花がたくさん咲いていて、ウキウキ❣️
タカネニガナ
なんの花かな〜???

焼岳小屋でトイレタイム(^o^)ノ <

ベンチに座っていたら、2人組のおじさまが、「餡ドーナツどうぞ」と、3個も頂きました(^^)

お返しにおせんべいを渡しました。

これから西穂高方面に向かい、元気があったら奥穂高まで縦走するそうです。危険な道なのに、すごいなあ~

小屋を過ぎて、主人の足のつりも治まりました!(^^)!
このあたりから、崩落の跡があります。
結構、崩れています。

上高地から焼岳山荘までは、5月26日~6月中旬まで崩落のため通行できなかったそうです。


岩をトラバースして、長い梯子の場所に戻ってきました。
崩落跡は、ずっと下まで続いています。
上高地に近づいてきたよ。
ヨツバヒヨドリってどんな花?

こたえ。。。「ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)」は、蜜に毒を持っています。
また、アサギマダラを見つけた😀

「ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)」の蜜を吸ってるよ😳毒があるのに大丈夫なの?

こたえ。。。アサギマダラはヨツバヒヨドリの蜜を吸って体に毒を蓄え、鳥に食べられるのを防いでいます。

(ちなみに幼虫時代に食べている草にも毒があるそうです)

タマガワホトトギス
どんなお花が咲くのかな?
ハクサンオミナエシ の葉っぱに似ているような。。。

梓川まで下りてきました。

ソフトクリーム目指して歩こう😁
ちょっと雲行きが怪しいと思いつつ、ホテルの売店でソフトクリームを買ってパクパク食べていると、
急に大粒の雨が降ってきた☔️
土砂降りの中、
「もう少し雨宿りしてた方が良かったかもね」と話しながら、ケビンに向かいます。
焼岳も見えなくなりそう。。。

河童橋あたりで、いったん小降りになったと思ったのもつかの間、また激しい雨が降り始める。

小梨平キャンプ場入り口に到着‼️

お風呂上がりの人たちが、
突然の豪雨に困っています。
びしょ濡れになりましたが、無事にケビンに到着😒

しばらく、音を立ててものすごい雨が降りました。

やっと雨が上がった😀
青空が戻ってきました^ ^

お山の天気は本当に変わりやすい。。。

焼岳も見えてきました。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D0BEDF4E-C9DA-4444-BB8C-D8B022278372-1024x768.jpeg

穂高も顔を出しました。
焼見橋から見た焼岳⛰
夕焼け空に変わってきました。
穂高連峰にかかってた雲が降りてきた!
川面までオレンジ色に染まります☺️
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F0BF338E-C74E-4DAF-A2FB-D72896573773-768x1024.jpeg
アップしてみてみようー
キャンプの人たちは、川沿いに座って夕暮れの風景を楽しんでいます。

そして、真っ暗になりました。

河童橋までお散歩。。。星は見えない(:_;)

明日は晴れるかな!

おやすみなさーい😪