平等院と若草山山焼き・奈良の旅〜2019年1月26日〜27日〜其の壱~

1/26(土)新横浜6時46分ひかり→9時14分京都9時16分→9時46分宇治。。。平等院。。。宇治上神社。。。宇治14時51分→15時18分奈良。。。ホテルフジタ泊1

新横浜駅にて、友達にばったり会う。これから広島に帰省するとのこと。私たちの新幹線より1便早い新幹線でした。車両も11号車と12号車と一つ違い…

こんなこともあるもんなのですね。

行きの新幹線の中で、今日の予定を相談!そのあと、わたしは眠くなり京都に着くまで熟睡💤😪

行きの切符は奈良駅までありましたが、宇治駅で途中下車!格安切符なので途中下車した時点で無効となります。

商店街に入ったところで、中村藤吉本店が目に入る…

’’並びますかー’’と声をかけられる。有名な店だと友人が教えてくれる。。。

お蕎麦もいただけるとのこと…せっかくなので入ってみることにしました。

あれ、どうして壁が出っ張ってるの?

この張り出しのことを拝見窓と言います。

拝見窓ってなあに???

こたえ。。。茶商建物に見られる特徴的な施設のことです。この内側には、拝見場あるいは審査場と呼ばれる台があります。

お店の中に入っていきましょう~

上から光が入るように設計されて、内側から見ると、自然の光が入ってます。ここで茶葉やお茶の微妙な色合いや風合いを見極めることができます。

皆さん、スィーツを食べている中、

私たちは、茶そばをいただきます😁

昨晩、おなかが痛くて夜中に1時間トイレにこもっていました。

恐る恐る食べます。

おなかのほうは、大丈夫そうで(´▽`) ホッ

立派なくろまつ~

中村藤吉の歴史を見守る中庭の宝来舟松(ほうらいふなまつ)と呼ばれています。(樹齢約250年)

お店を出るころには、お客さんがお土産物屋を見ながら順番が来るのを待っています。。。

キョロキョロしながら進んでいると、

いいもの見つけた!

こちらで宇治から奈良の切符を購入。500円→480円

商店街を歩いているのは日本人より外国の人が断然多いのに驚きます。

美味しそうなウナギが並んでる=

見るだけと思ったのに、やっぱり見るだけでは済まなかった(*^^)vお弁当を1つ買いました。

店の名前は鮒栄 (フナエイ)

常連さんが買いに来ていて、ここのウナギはおいしいよ~と。。。

ホテルで食べるのが楽しみ~

平等院まであと少し。。。

平等院に到着!

 

まずはこちらから鳳凰堂を見学。

靴を脱ぐ場所に1から64番まで番号が張り付けてあります。靴の履き間違え防止にも役立つね!

鳳凰堂の中では、定朝作の現存する唯一確実な柔らかな曲線と曲面でまとめた阿弥陀如来像にお会いできます。

壁には52体の雲中供養菩薩像がいらっしゃいます。半分の26体は鳳翔館に展示されています。 

雲中供養菩薩像ってなあに???

こたえ。。。すべて雲の上に乗り、中空を飛んでいることから、これらの菩薩像を総じて「雲中供養菩薩(うんちゅうくようぼさつ)」と呼ばれています。ランクが一番高い「上品上生(じょうぼんじょうしょう)」の場合、お迎えに仏・菩薩・飛天(雲中供養菩薩)が揃って迎えに来きます。

一番下のランク「下品下生(げぼんげしょう)」であると、迎えには誰も来ない、つまり、自力で浄土に行くというものです。生きているときの日頃の行いがこんな時にも問われるわけですね。。。

中央にある中堂、左右にある翼廊、後ろに伸びる廊下を尾廊と4つの建物全体で、鳳凰が羽を広げて空を飛ぶ姿に見えるので鳳凰堂と呼ばれます。

平等院の始まりは???

平等院がある場所には世界最古の長編恋愛小説「源氏物語」の主人公・光源氏のモデルだという説のある嵯峨源氏の正一位大納言・河原左大臣の源融(みなもとの とおる)の別荘がありました。その後、その別荘は宇多天皇(うだてんのう)→孫の左大臣・源重信(みなもとの しげのぶ)→藤原道長(ふじわらの みちなが)→藤原頼通(ふじわらの よりみち)に受け継がれ、1052(永承7)年に「宇治殿」と呼ばれた別荘は寺院に改められ、平等院になりました。

どうして別荘を寺院にしたの???

こたえ。。。『お釈迦様』が亡くなって1,500年経つと、お釈迦様の「正しい教えが伝わらない」と思われていました。
『末法思想』という考えです。

お釈迦様にすがれなくなって、貴族は大慌てになり、
「この世の終わりだ!」という考えが広まりました。
貴族たちは、「何とかなる方法は無いか?」と、一生懸命に探して、見つかった答えが、『浄土教』の教えでした。

そして、藤原頼通が別荘→平等院を建てました。

『浄土教』ってなあに??

こたえ。。。はるか昔、阿弥陀仏が、
私が、悟りを開いて仏になれたら、私を信じる者は全て、極楽浄土へ行けるようにしてあげよう
と、約束してくれてた事を見つけ出し、阿弥陀仏を信じれば極楽浄土に行けるという考えのことです。

鳳凰は平等院のシンボルですね。

あじろぎの道を通り、宇治上神社(うじがみじんじゃ)に向かいます。

宇治上神社は、平安時代に建てられた本殿(国宝)は、現存する日本最古の神社建築です。

宇治上神社(うじがみじんじゃ)’’桐原水’’と称される湧き水があり、「宇治七名水」のうちでは唯一現存しています。

 

ウサギがシンボルです。

どうして🐇うさぎ🐇があちらこちらにあるの???

こたえ。。。京都の宇治という地名は、旧くはうさぎの道、“菟道” と書いて “うじ” と読んだことに由来します。

 

おやつタイムでお茶漬けをいただきまーす!(^^)!源氏物語ミュージアムにて

思い出。。。

こちらのコースは両親と歩いた道…

源氏物語ミュージアムで休憩したのも同じ

残念だったのは、お昼ご飯を食べたお店がなくなっていたこと。

 

宇治川を渡り、宇治駅へ。

 

奈良に到着!

 

今日は若草山の山焼き+私の誕生日!めでたいめでたい(笑)

娘が仕事で旅行に来れず、仏像好きになった?友人が来てくれたのでした。。。♡♡♡

ホテルでひとやすみして、興福寺までお散歩~

若草山と興福寺中金堂を望む

 

興福寺から夕暮れ。。。

 

寒いから電球の前で寝ているのよ~

 

ホテルの屋上から甘酒をいただきながら花火のはじまり~

若草山がオレンジ色にピカリ

 

今度は青色にピカリ

 

ピンク色にピカリ

花火も終わり、いよいよ山焼きが始まります。

はじまりました。。。

 

少しアップ

 

もっとズーム

遠くで見ると、山の全体が見えますが、迫力感を求めるのなら、近くで見るのがおすすめです。

’’冷え切った体を暖めましょう~’’と部屋に戻りましたが、温度を26度→30度にしてもなかなか部屋が暖まりません。。。

ご飯を食べたら暖まるかも。。。

大坂なおみの全豪オープン女子シングルス決勝を見ながらいただきます。

ウナギ屋さんで買った卵焼きもおいしい~

大坂なおみ、全豪オープン女子シングルス優勝おめでとう~

デザートのイチゴも食べましょう😋

おなかがいっぱいになったのにまだ暖まらない。。。寒い😢

ロビーに連絡を入れてみましょう。

’’館内は一律同じ温度で管理されていますが、ちょっと部屋まで行きますね’’と。。。すぐに係りの人が二人で来てくれました。

早速、館内の温度を2度上げてくれました。

後で気づいたことですが、鉄筋でも壁際は スースーと するのですね。

暖かくなってきました。よかった~

新しいことにチャレンジする友達の話を聞きながら。。。頑張って!と応援したくなりました。たまには、肩の力を抜いて遊ぼうね。

おやすみなさい😪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です