5/19(日) 泊1→実家→お墓参り→バッケンモーツァルト→広島植物園→寿し若→実家泊2
歩いて実家へ
「別荘みたいだよね」と主人が毎回のように言います😅
一緒にモーニングを食べに出発〜
モーニングのお店『バッケンモーツァルト』に車で移動〜
お店が開きました
三等分に分けてくれました^ ^
植物園にバラをを見に行きましょう〜
広島植物園に到着!
介護者は無料、65歳からは170円になります
葉っぱ斑点があるね、どんな名前が付いてるの?
ジャガイモ形の実はどんな味がするの?
こたえ。。。黒糖のような甘い味がするフルーツです
チューインガムと関係あるの?
こたえ。。。この木の樹液からチクル(チューインガムの原料)が採れることから、チューインガムの木と呼ばれています(GKZ植物図鑑より)
愛称は『バォーン』です😉
ヤマボウシ
係の人が、「ツバメの巣があるよ」と、燕の巣まで案内してくれました
「ダマスクは香りがいいんですよ」と教えてもらう
お花の近くに行ってみる
香水に囲まれてる感じ☺️
行ってみよう〜
母は、黄色がいいと、黄色の薔薇の前で写真をパチリ📷
帰り道、
お昼ご飯は、お寿司を食べに行くことに決まり👌
車椅子の駐車場に駐車させてもらいました
15分位並んで入店できました😉
西広島駅通ります
買い物に行きましょうー
踏切渡ります
どんな景色に変わるんだろう?
主人が「お母さんに見せてあげよう」と。。。
母は、「行けるかねえ」と言いながら、歩いて行きます
1万2097歩、歩きました
また明日ー