家の近くに新築マンションが建つことになり、先週モデルルームを見学にいってきました!!
駅まで徒歩5分以内、眺望も日当たりもバッチリ、期待していなかった物件だったのにとても気に入りました。
次回29日に申し込み相談の約束を入れたものの、ひとりでは決断できないなあと思っていました。心細く思っていたところ、息子が時間を空けて来てくれることになりました。
横浜の元町近くの中古マンションも気になり、午前午後と2つの物件の見学に行くことに決めました。
ということで、午前中は新築マンションへ。子供の車に便乗し、近くのスーパーに車を駐車❗️

東京タワーや

マンションの高層階の人たちは、毎日こんないい景色を見てるんですね。良いなあ〜
歩いてモデルルームへ。息子と年の近い男性の方が対応してくれました。
さて、モデルルームと実際の部屋を見せてもらい「ここなら良いかもね」の息子の感想。29日は事前申し込みは決行することに決めました。抽選になりそうです😒
家に戻りお昼ご飯を食べて、新山下方面へ。

少し遅れて、現地に到着!

広くて日当たりも良かったけれど、思ったより交通量の多い道路沿いなのが気になりました😔
担当の方からマンションにかかる費用、購入にあたり気をつける事などを教えて頂きました。
せっかくここまできたので、近くをお散歩してみましょう〜





進んでいくと、
ローズガーデンに出てきました❣️


こたえ。。。山手111番館です。

ここはどこ?👇








いつものように、ウチキパンの食パンと喜久家のケーキをかいました🍰


1Kで家賃8.8万円
帰りはエレベーターでアメリカ山公園へ。




みんな忘れてくれません😓







どんな人たちが住んでいるんでしょうね。
帰り道は渋滞も無くスイスイ進みます。
ドライブ楽しいなあ〜






家に着く頃には、薄暗くなっていました。丸一日、付き合ってもらいましたね。
ひとりで見学するより、身内の誰か一緒にいてくれることで、不動産屋側の態度も違うし、本当にありがたいです。
ありがとう〜
おまけ。。。主人の戸建ての意向もあるので、翌日はニュースタウンの中の地元物件を取り扱ってそうな不動産屋さんにも行って、相談してきました。
うちの近くの立派な賃貸アパートを建てた不動産屋さんでした。地元に根付いている会社で、たまに掘り出し物件も出てくるので「気長に待てば意向にあった土地も出てきますよ」との前向きなお言葉を頂きました。
やっぱり、自分の足で歩いて探さんといけんね。ネットには載ってない情報がたくさんあるし、大手の不動産屋の良さ、地元に根づいた信頼のおける不動産屋の良さ、それぞれ違うんだなぁーってつくづく感じています。
おしまい