10/23 あざみ野14時30分→14時38分溝の口14時47分→14時53分登戸15時→15時06分(15時15分)読売ランド前→よみうりランドHANABIYORI→17時10分シャトルバス17時15分京王よみうりランド駅17時17分→17時19分京王稲田堤→稲田堤17時33分→17時45分溝の口→東急溝の口17時53分→18時04分あざみ野
大きな声でしゃべってる人に気を取られ、ひと駅前の生田(いくた)駅で降りてしまう😕改札を出てから、おかしいなと気づく。。。😩
再び電車に乗り、

北口方面へ


右の道の角に、

入ってみたいな〜


そして、突き当たりの階段を上がります。


こたえ。。。中央にある市の花「ツツジ」を、市章と七個の市の木「ツバキ」が囲んでいるカラーのマンホールです。
ツバキの数は、七つの区を表しています。


植物の繊維を利用して、昔の人の衣に使われていたんだね🧐

遊園地の機械的な音が聞こえてくる。。。
よみうりランドに着いた!!と思ったら、HANABIYORIはここから15分歩いたところとのこと😜



もうしばらく、遊園地に沿って歩きます。

どこに繋がってるのかな❓
こたえ。。。京王線「京王よみうりランド駅」に繋がっています。


「HANA・BIYORI(はなびより)」ってどんな施設なの?
こたえ。。。「HANA・BIYORI」は、関東最大級となる300鉢超のフラワーシャンデリアが咲き誇る1,500㎡の温室や、花とデジタルを融合したプロジェクションマッピングショーなど、花にまつわる様々な最新コンテンツを備えたエンターテインメント型フラワーパークです。
いつ開園したの?
こたえ。。。「よみうりランド」が、2020年3月23日(月)、隣接する日本庭園に新たなフラワーパーク「HANA・BIYORI(はなびより)」をオープンしました。
観たいと思っていたプロジェクションマッピングショー16時にギリギリ間に合いました(*^^*)




テーマはあるの❓
こたえ。。。「色づく紅葉と冬の花景色」という秋冬バージョンのショーでした😉


なんていう木なの?
こたえ。。。👇








あそこまで行けるのかな?





夜景もきれいでしょうね〜






こたえ。。。京都御所にあったものが、妙心寺派の塔頭(多くは祖師や高僧の墓塔)寺院に渡ったと伝えられているそうです。
京都御所にあった門なんだね😳







そろそろ閉園時間になるので、お茶はできません😞


暗くなるのでそろそろ帰りましよう〜



大きな駅だなあ〜



よみうりランドのある多摩丘陵地はとても眺めの良い場所でした。
いつか、ゆっくりお散歩したいなあ〜
おしまい。