京都旅行〜2022年4月29日〜5月1日〜京阪1日フリー切符🎫&二条城&ギヤリア二条城京都編〜其の弐〜

4/30 泊1→五条→地下鉄三条→京阪三条→中書島→8時24宇治→平等院→宇治9時59分→中書島→石清水八幡宮→ケーブル→石清水八幡→ケーブル11時45分→石清水八幡宮駅12時25分→伏見稲荷駅→伏見稲荷→丹波橋→近鉄丹波橋→京都→15時MKタクシー貴賓室→ギヤリア二条城京都泊2

7時20分出発〜

昨晩はお腹が痛くなり、今日の予定も立てられず、とりあえず京阪の一日乗車券を買ってフリーで動くことを決めました。

どんな1日になるのやら。。。😛

部屋案内板
坪庭の向こうがフロント
車輪のマークかな❓
2人で6千円、安く泊まられていただきありがとうございました😁

三条に到着!!

1日乗車券を買い、出発〜

平等院に行ってみよう〜

京阪特急電車に乗車!!
特急料金は不要です。

丹波橋で少し、人が増えてくる。。。

快適で降りたくないが、次の駅、中書島で下車!!

宇治線に乗り換え。。。

さようなら、特急👋
一日乗車券🎫

この先六地蔵を通るけど、地下鉄でも同じ駅がありました。

宇治駅に到着!!

先週テレビで見た房の長い藤の花は咲いているかな⁈

橋の上を飛び交う茶色い虫を避けながら、宇治橋を渡って、
商店街へ。
並んでいる人たちは、鳳凰堂の整理券を受け取る人たちです。
これからの指定時間は10時半以降とのこと😳
入ってすぐに藤棚がみえてきました。
かろうじて、藤の花が残ってた😊
ほとんどの藤の花は、見ごろは過ぎています😓
鳳凰堂の見学は、9時半からなので、
まだ静かな鳳凰堂。
蓮の花が咲き始めました!(^^)!

平等院ミュージアムを見学して、母と同じ鳳凰のストラップを買いました。

あの丸いものは?
ヤドリギですね。
平等院の屋根の上に鳳凰が見えます。
朝の光に照らされています。
反対側の鳳凰
帰りは、南門から駅に向かいます。
振り返ると、さっき見たヤドリギが見えます。
遊歩道を通って、
川沿いへ。
橋が見えてきた。

橘橋(たちばなばし)を渡り、橘島へ。

朝霧橋が見えてきました。
新緑のやさしさに包まれていい気分。。。
朝に渡った宇治橋
ここにも宇治橋にいた虫がたくさんいます。

なんていう虫なの?

こたえ。。。トビケラです。毒もなく人に害は与えません。
宇治神社にお参り
宇治駅から石清水八幡宮に移動〜
石清水八幡宮駅に到着!!
駅を出て、右手奥にケーブルカー乗り場に向かいます。
昔、息子とお昼ご飯を食べたお店☺️

準備中〜です。

「帰り営業していたら寄ってみよう」と話す。
9時半のケーブルカーが目前でドアが閉まる☹️

次のケーブルカーは15分後とのこと。
10分後、ケーブルがきました🙃
トンネルを抜けると、
視界が開けてきた😃
ケーブル八幡宮山上駅に到着!!

標高はどのくらいあるの?

こたえ。。。143メートルです。
展望台に行ってみましょう〜
展望台の看板
木津川にかかる『流れ橋』いつか行ってみたいと思ってます。

石清水八幡宮駅のあたりは、桂川・宇治川・木津川の合流地点にあたります。1本の川にまとまり、淀川と名前が変わります。

京都タワーが見えるね。

京都タワーの後ろの1番高い山は、蓬莱山です。
山に囲まれて、京都の盆地感を実感します。
石清水八幡宮に向かいましょう〜
竹林を通り、
国宝石清水八幡宮に到着!!
立派な社殿

石清水八幡宮っていつ国宝になったの?

こたえ。。。平成28年2月9日です。

息子と来た時には、まだ国宝ではありませんでした。

新しい説明の看板は

こちら💁‍♀️

看板の写真をよくみてみよう〜

強そうなカマキリ
左甚五郎作と言われている。
黄金の雨樋、太いね。
虎の彫刻も迫力ある🐯
変わった壁だね、なんて呼ぶの?

こたえ。。。築地塀(ついじべい)→通称「信長塀」ともいわれる社殿を囲む土塀です。

お社の裏には、

歴史のありそうな社殿があります。

なんの社殿だろう?

男性の守護神『若宮社』
女性の守護神『若宮殿社』でした。

どちらとも869年から鎮座されています。

現在の両社殿はいつ建てられたの?

こたえ。。。寛永年間(1624~1644)頃の建築で、国の重要文化財となっています。

おまけ。。。若宮社は珍しい日吉(ひえ)造です。本殿での祈祷ののち「清め衣」→黄色の清め衣 に願いを書き、男性は若宮社、女性は若宮殿社に奉納します。(八幡ストーリーホームページより)

この建物はなあに?

こたえ。。。校倉(あぜくら)(宝蔵)です。江戸時代中期からある類例の少ない校倉建築(倉庫の建築様式)で京都府指定文化財です。

校木(あぜぎ)と呼ばれる木材を井桁(いげた)に組んで積み上げた外壁が特徴です。

高床式です。
本殿をひと回りしました。

石灯籠の支えの形が3つとも異なりますね😁
大きなクスノキ😊

境内の売店

走井餅(はしりもち)買いました😁
ケーブルカーで下ります。

山上の標高はどのくらいあるの?

こたえ。。。143メートルです。
さっき買った走井餅(はしいもち)の広告がある😁
こちらの男山橋梁の高さはケーブルカーでは日本一🙀

高さはどのくらいあるの⁈

こたえ。。。43メートルです。
ケーブルカー往復は600円が、フリー切符を使って無料で乗車できました😺

朝日屋、すぐに入れそうです‼️

鯖の棒鮨セットを注文🐟
レトロなポスター😊
鯖の棒鮨めちゃくちゃ美味しかったです😻
お土産の鯖の棒鮨は6個2000円です。

京阪電車で伏見稲荷駅に移動〜

伏見稲荷駅到着!!
商店街を通り、
伏見稲荷の楼門に着きました。

楼門は誰が建てたの?

こたえ。。。伏見稲荷大社の楼門は天下人・豊臣秀吉によって造営されたと伝えられています。

狛犬も大きい🐶

本殿にお参りして、

千本鳥居に向かいます。
四辻まで行けたらいいねー
主人は初めて来たそうです。
鳥居の脇の猫ちゃん🐈‍⬛
三ツ辻

待ち合わせの時間が迫ってきたので、引き返しましょう〜

満開のツツジ💕
眼力大神
白狐大神🦊
下りは、鳥居の道は通らず、駅に向かってます。
腰神不動神社

色んな神社がありました。
竹の鳥居みつけた☺️

新緑にピッタリな鳥居です💕

伏見稲荷駅に到着❗️

ロッカーも
自動販売機もキツネバージョン🦊

東福寺で乗り換えで、京都駅に到着!

15時にMKタクシーの貴賓室で待ち合わせです🚖

合流するのが楽しみー

しばらくして、息子夫婦が到着!!

二人も、伏見稲荷に行っていたとのこと(笑)

タクシーの送迎で、

ホテルに到着!
ロビーからの眺め。。。
苔女にとってはうれしいお庭です。

部屋の中へ^ ^

広ーい😝
角度を変えると、二条城見える😍

二条城の見えるお部屋ですもんね!!

部屋に荷物を置いて、みんなで二条城へ。

久しぶりにきたなあ〜
トキワサンジシ
唐門をくぐります。
二の丸御殿内、閉館ギリギリで見学できました💮
広い敷地です。
二の丸御殿に沿って歩きます。
雨樋に、緑青(ろくしょう)がついています。

鎌倉の大仏様と同じ色ですね😁

緑青(ろくしょう)ってなあに?

こたえ。。。銅、または銅合金の表面にできるサビのことです。

ここにも緑青(ろくしょう)
ソテツもあるね。
ここは二の丸庭園です。

いつどうして作られたの?

こたえ。。。1626年後水尾(ごみずのお)天皇行幸のために作事奉行小堀遠州のもとで改修されました。

おまけ。。。徳川家は後水尾天皇を迎えるために二条城の敷地を約1.5倍にしたと言われています。
天守閣へ
松ぼっくりが可愛い❤️
松の木の向こうに大文字山が見えてます⛰
階段を降りて、出口に向かいましょう〜
ノムラモミジ
二条城は本格修理中です。
こちらは幕に覆われています。
城内は広い。。。
これも松ぼっくりになるのかなあ〜
内堀を歩き、
北中仕切門から、
外堀に戻ってきました。

私のリクエストに応えてくれて、神泉苑に向かいます。

神泉苑に到着!!

主人の両親と来た時に、主人の母が賑わってるお祭りを見て嬉しそうにしていた姿を思い出します😝

私も息子夫婦と一緒に来れて嬉しいな💕

神泉苑って祇園祭と関係があるの⁈

こたえ。。。貞観11年(869年)京の都に疫病がはやり、 神泉苑に当時の国の数の66本の鉾を立て 祇園社より神輿を迎えて祈祷を行なったのが 「祇園祭」の始まりです
鯉や、
雀、
鴨に
アヒル。みんな警戒心が少なく、のんびり〜しています☺️
向いにあるのが、何度か食事に行った『平八』があります。
今日閉店してしまったんだ🥺
愛着のある看板にお別れ😢

ここにもコロナの影響が。。。
つつじは少しだけ残ってました。
ホテルに到着❗️
バンヤンツリーってなあに?

こたえ。。。バンヤンツリー・ホールディングス は、シンガポールに拠点を置いているプレミアム・リゾート、ホテル、レジデンス、そしてスパ業界をけん引する国際的な運営・開発会社です。

日本初進出となる「ダーワ・悠洛 京都」「ギャリア・二条城 京都」を3月18日開業。スパなども順次開業していくそうです。

こちらのホテルは、客室全25室のスモールラグジュアリーホテルです。
武家屋敷の要素を取り入れた建物の入り口
石畳の先に、ホテルの入り口があるとは思えない隠れ家的なホテルです。
ロビーに戻ってきました。
美味しそうなお茶パック
洗面所
お風呂
独特なインテリア
和のイメージが散りばめられています。
入り口のドアはシンプル

息子夫婦が気をきかせて、両親が還暦と伝えてくれていたので、お祝いのお花が届いてました😻
チョコレートは、お嫁ちゃんが「部屋でコーヒーと一緒にゆっくり召し上がってください」と、持ってきてくれました。

「MAISON CACAO」は、2015年、鎌倉にオープンしたチョコレートショップです。

息子夫婦のおもてなしの心が伝わってきて、温かい気持ちになりました🥰

夕御飯の時間までゆっくり過ごしましょうー

ベランダから夕日を眺める^ ^
きれいな色の雲😻
部屋の中から二条城が見えます🥰
部屋の置物
予約したお店に2人が案内してくれます。

貴与次郎に到着❣️

京料理頂きます。
どの料理もしっか料理した量で
美味しい〜
料理が運ばれてくるタイミングも
バッチリでした👌
三条会のアーケード街がみえてきました。
交通安全マスコット「とび太くん😁」

服のマークはなあに❓

こたえ。。。Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)
夜の商店街に寄り道。。。
マスク姿の「とび太くん」
又旅社(またたびしゃ)ってなんだろう⁈

こたえ。。。広大な神泉苑の南端に当たる、 御霊会が行われた地に設けられた 「斎場」の地に建つ祇園祭発祥の社です。
ここにもとび太くん😁
夜も更けて、静かなアーケード

そろそろ引き返しましょう〜

お地蔵様、大切にされてるね。

ホテルに到着🏨

ターンダウンサービスあり、飲み物補充や窓のブラインドも閉めて枕元にも飲み物が置いてありました。

明日は、9時からお食事と決めて、今日はゆっくり休みましょう〜

おやすみなさい⭐

2万3853歩、歩きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です