広島帰省〜尾道しまなみ海道サイクリング編~其の壱〜2020年3月19日〜24日〜

3/ 19(木) 羽田空港19時40分JAL267便→21時10分広島21時35分バス840円→22時13分三原22時37分→22時41分糸崎22時42分→22時49分尾道→尾道グリーンヒルホテル泊1

3/23(月)に母の股関節手術のため、帰省することになりました。最安値のツアープランをチョイス。主人としまなみ海道サイクリングに挑戦してから、広島に帰省することに決めました。

飛行機に乗り込みます。’’新型コロナウィルス対策は万全にしております。機内の空気は3分間で全て新鮮な空気に入れ替わります。’’と、機内アナウンスあり。

機内は7列の縦50列のジャンボジェット機ですが、席は50、60人くらいしかし埋まっていません。

機内サービスはないと思っていましたが、ビニールの手袋とマスクをして飲み物サービスをしてくれました。

人が動かない=経済停滞😑いつまで続くのやら。。。

同じようなことが地球レベルで起こってる🌏想像もつきません。。。

’’混雑緩和のため、通勤時、時差通勤、テレワークを行なってください。厚生労働省からのお知らせでした’’と、最後に機内アナウンスありました。

広島空港に到着❗️

到着ロビーに錦鯉がいました🐟
カープ鯉を見ーつけた!

三原行のバスは何時かな?

あら👀尾道行きのバスがある😄と思ったら、
ジャンボタクシーで運行、1人2千円って書いてあります、断念😢 →バスと電車乗り継げば1080円で尾道まで行けますもん。

三原行きのバスには、5人が乗車。三原港でみんな降りてしまい、三原駅で下車したのは私1人だけでした(-_-;)

電車の時刻までしばらく時間があるなあ〜とゆっくり駅の方に向かっていたら、あれ?予定の電車の前に一本早いのがあるではないですか😀

急いでホームに行ったのに、 22時10分三原発の電車が目前でドアが閉まりました😥 チーン( ^ω^ )

構内を歩いてみる。。。

三原といえばタコ🐙

タコ🐙に元気をもらう❣️

三原しんめいいちの写真だ!どんなおまつりだったっけ???

こたえ。。。「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのこと でしたね。 今年は、2020年2月7日(金)~9日(日)に行われました。春を告げるお祭りともいわれています。

以前、三原に来た時に『 日本一のだるま 』が町の中にあると思い込んで、町の中を歩きまわりました…地元の方に、お祭りの時にしか大きなだるまは見れないと聞いて、がっかりしたことを思い出しました😞

カモメの水兵さん🎵の曲が流れて、糸崎行きの電車が到着しました。三原駅からは、20人くらい乗車します。

’’岡山には、0時8分に着きます’’とアナウンスがありました。‘’        岡山に帰る人もいるのかな?

ふたつ先の駅、尾道駅に到着‼️

構内は桜の花で飾りつけ🌸
千光寺公園が桜の名所ですものね。
猫の置物🐱も花バージョン💐

駅前の横断歩道を渡り、尾道グリーンヒルホテルへ。

コーヒーを飲もうと思ったら、ミルクとお砂糖はあるのに、コーヒーのスティックがない。置き忘れちゃったんだと思い込む。

エレベーターホールに無料のコーヒーがあると気づいたのは、チェックアウトの時でした😞

最近は、思い込んでしまうことが増えてきた😞😞😞

娘にもらったパックをして、ベットにごろり。。。

おやすみなさい。

3/20(金) 泊1 8時→しまなみレンタサイクル8時45分→因島大橋9時45分→フラワーパーク10時😰25分→14時45分伯方道の駅ナポリタン600円→16時大島(宮窪))民宿かぶらぎ泊2

今日は良い天気になりそう☀

渡船が向島に向かってます!あの船に乗るんだなあ~
始発は6時06分です。
駐車場が2階にあり、1階にしまなみレンタサイクルのお店があります。
ホテルに隣接しています。

事前予約の自転車は予約できず。。。本当に自転車は借りられるのかなあ~

ロビーからの眺め🌸
前はデッキになっていて、その先は港があります。

外に行ってみましょう~

山の上のお城仕立ての建物、改装中〜と思ったら、
2019年11月22日解体が決まったそうです。

何の建物だったの???

こたえ。。。「お城型博物館」でした。子供のころ、入館したことがありました。

何が展示してあったの???

こたえ。。。 1階には、全国の城の位置を示す大きなジオラマがあり、2、3階には城造りの技法を紹介するパネルや「城主」の人形などが置かれていました。

ウォーターフロントの公園に、

シュラフにくるまり、長椅子に誰か寝ています~
すげ笠に『絆』って書いてあります。
日本一周をしているのかな?

尾道駅前に、昔のままの商店街が残っています。

思い出が多すぎて、センチメンタルな気持ちになります。
右奥の建物が尾道グリーンホテル、その前が港です!
可愛らしい時計と、
子供の像がありました。

はがきのイラストと同じね!

尾道出身の漫画家のようです。

かわぐちかいじ ってどんな人???

こたえ。。。大ヒットコミック「沈黙の艦隊」 の作者です。壮大なスケールで 「空母いぶき」で 映画化されましたそうです。

見慣れていた山の上のお城がなくなると思うと、寂しい気持ちになります。

ホテルに戻り、朝ご飯をいただきましょう🍞

新型コロナウイルス対策で、朝ごはんは、バイキング→セットメニューに変更になりました。
バイキングは心配だなと思っていたので、良かった❗️ 安心😊

停泊中の船はどこまで行くのかな?

自転車マーク🚲付き

3つの島にいくのですね‼️
違う船が出航🚢しました

デッキをのぞくと、親子、カップル、男の子グループ、女の子グループ、外国の人と日本人のカップルと、続々自転車に乗り、出発していきます。

だんだん、自転車を借りれるのか心配になってきました。。。

主人が来る前に、サイクルターミナルに行ってみましょう~

8時前に到着すると、4人並んでいました。。申込書を書いて自転車を選び、説明を受ける。しばらく、時間がかかりそうです。当日借りられる自転車の在庫は、あまり残っていないけれど、ぎりぎり大丈夫そうです。

事前にサイクルターミナルに連絡した時には、、’’’例年の感じだと、9時ぐらいまでにくれば、多分自転車は大丈夫と思いますよ’’と言われていたけれど、9時だとレンタサイクルは残っていなかったかも。。。

連休中は、’’、新型コロナウィルスの影響で、密閉密集密接を避けるために、サイクリングがいいだろうと考える人が思った以上に多かった’’と、係りの人が言っていました

ちょうど順番が回ってくる頃、主人が到着しました。

借りることができた自転車はママチャリ。月曜日に腰を痛めて、接骨院に毎日通っていた私にとっては、好都合な自転車でした。スポーツタイプだと、腰が痛くてサドルをまたぐことができなかったと思います。そして、前にかごがある😄

自転車借りれてほっ😃二日間お世話になります。
代金は、一人乗り捨て代含め3300円です。

港に向かいましょう~

サイクリングコースは体力に合わせて色々あります❣️大島(宮窪)までは、60キロくらい走ります。

大人ひとり110円を払って船に乗ります。(大人100円+自転車10円)

1番前に乗りました‼️

私の自転車のサドル、硬そうでしょう。すぐに、お尻が痛くなるんです(-_-;)
もっと、よく考えて選べばよかった😢
4本の綱を組み合わせた、太いロープがかかっています。
海から川をさかのぼります。船着場が見えてきましたね😊

出発するぞ~

30分弱、平坦な道を走り、一つ目の因島大橋が見えてきました。。。


海側の主人の自転車のサドルを見て👀
ふわふわ柔らかそうでうらやましい~

因島大橋の真下を通ります。

橋への入り口はもう少し先です。。。。どこだろう???

しばらく進むと、やっと入り口の看板が見えてきました。


上り道がんばるぞ~😆

家族4人を追い抜きます。

お父さんが、’’もう足が痛くて駄目じゃ’’と言っています。だいじょうぶかな?

ここから、自転車と歩行者レーンに分かれます。
暴風雨の時は、遮断機降りるんじゃね。
さあ、渡るぞ😺
高速道路の下を走ります。
あみの間から、いい景色が見えます。
さっき通ってきた道が見えます👀
一本目の橋、渡りきりました。下りは楽だねえ~(^^)
’’モアイ像があるよ’’と。。。道路を渡り、近寄って見ていたら、後から来た人たちも、モアイ像を見にやってきました😁
親子のようですね。

どこの石で作られているの???

こたえ。。。大島宮窪町の御影石で作られています。

どうしてここにモアイ像があるの???

こたえ。。。 モアイ像は、「’89海と島の博覧会」のサブ会場「因島フラワーセンター会場」に出品されました。海島博後、南の島をイメージして整備が進められていたサン・グリーンに、シンボルの一つとしてやって来たそうです。 現在、ここは廃墟となっています。

道路沿いに、

菜の花も咲いてるね❗️
因島大橋を渡り、フラワーパークまでやってきました。
何の花でしょう❓

こたえ。。。除虫菊 (じょちゅうぎく)
正式な名前は、シロバナムシヨケギク(白花虫除菊)キク科の多年草。
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は A6BDFB67-6288-4DAB-8572-7739D8E58DA5-1024x768.jpeg です
’’蚊取り線香の原料の除虫菊じゃね’’と、よく知っている主人。
フラワーパークは無料😸

お花がいっぱい~

ゆるキャラ
あとで、八朔大福もたべなきやあね!(^^)!
わあ〜広い🙂

白い花の木は何かな?

近寄ってみると。。。

木蓮でした。


フラワーパークから下り道、海岸沿いからのサイクリングロードと合流する。

はっさく大福の看板がある! 吸い込まれるように店内へ。

しかし、はっさく大福は12時半から販売とのこと😞→ クッキーシューを買いました。主人がおいしそうに食べています。

中島のはっさく大福ってどんな大福だったの???

こたえ。。。ふわふわで柔らかい薄皮仕立ての求肥に、みずみずしくジューシーなはっさくの身を、白あんとともに詰めてあります。またいつか買いに行こう~

中島さんで、はっさく大福の買えるお店を教えていただきました。’’エディオンの近くに、お餅で作ったはっさく大福のお店がありますよ。多分、やっていると思います’’と

絶対に食べたいはっさく大福!!どうかお店が開いていますように。。。。

あった😋 あった😋

いそいそと中に入り、はっさく大福2個買い求めました。

出来立てをパクリ!
みずみずしいはっさくと白あんと、ミカン餅の相性もがばっちり♡
まつうらってどんなお店なの???

こたえ。。。 元祖 はっさく大福考案者「柏原 伸一」さんを師匠として迎え4番弟子としてお店をさせていただくことになりました「松浦 裕充」と申します。
私自身、はっさく大福の大ファンであり、また妻におきましては、師匠とは高校生の時から付き合いがあり、共に働いていた時期もあります。 と書いてありました。(まつうらホームページより)
次の橋が見えてきました。生口島 (いくちばし) です。
橋の下をくぐります。

生口島 (いくちばし) を渡ります~

小さな子供も走ってます。
造船所と瀬戸内の島々🏝

強風の向かい風と格闘しながら海岸線を走っていくと、

ドルチェって美味しそうなジェラートさんを見つけました。入ってみよう〜
いちぢくのアイスとみかんの🍊ジェラートを注文しました。おいしいぞお~!(^^)!
有名なお店なんだね。入ってよかった!

ギアを一番軽くしても、ペダルが重くてゆっくりでしか前に進めません(>_<)平坦な道なのになあ。。。

浜辺のお地蔵さん
これから走る道が見えます。

白波が立つくらいの強い向かい風。ノロノロ走り続けます。。。
左膝が痛くて、大島までたどり着けるのかなあ~と、弱気になる(-_-;)

桜の花が咲いてる🌸
菜の花も咲いている。。。元気をもらうね。頑張らなきゃ(^^)
あそこに座っているのはだあれ❓
よく見ると、人形です😳

どうしてここにたくさんの人形があるの???

こたえ。。。 交番の建物の前に、交通安全のためにと置かれたそうです。(笑)

レモン🍋がたくさん♡
先の方までレモン🍋

レモンの収穫時期はいつなの???

こたえ。。。 秋から春にかけて旬の時期 です。

レモン収穫期なんですね。

今治まで40キロということは、今日の宿まではまだ25キロはあるんだねえ😢
レモンの木がいっぱい~🍋🍋🍋
きれいな景色を見て、頑張れそうな気がしてきました。

しかし、多々羅大橋の上は、まっすぐ走るのも大変😢なくらいの強風🌬

少し風のよけられる場所に、泣き龍の看板があり、拍子木もありました。’’龍の鳴き声がするよ’’と、前から来たお兄さんが、拍子木をたたいてくれましたが、風の音に消されてしまいます。。。

見上げると、

こんな感じ。。。

写真を撮る余裕はなく、橋を渡り切りました。

1480メートルしかないのに、風が強くて橋を渡るのに相当な時間がかかりました。
幻の高級魚マハタってなあに???

こたえ。。。 マハタ(真羽太)とは、スズキ目ハタ科マハタ属するハタ科の一種。
水深50~200メートル程の岩礁帯で生活しています。
1キロに満たないものでも5000円~6000円以上の値がつきます。
3番目の橋、 大三島橋(おおみしまばし、「おおみしまきょう」) ❗️

どんな橋なの???

こたえ。。。『大三島橋』は大三島と伯方島に架かる”しまなみ海道”で唯一のアーチ橋じゃ。

本州と四国を結ぶルートは”本州四国連絡橋”と呼ばれ「尾道・今治ルート(しまなみ海道)」「児島・坂出ルート(瀬戸大橋)」「神戸・鳴門ルート」の3つのルートがあるんじゃけど、大三島橋は本州四国連絡橋の中で1975年に一番最初に着工され、そして1979年には一番最初に開通した記念すべき橋なんじゃ。

他の橋と比べたら短くて小さいけんあんまり話題に上る事はないんじゃけど俺はこの橋が好きじゃ。(他の橋もすきじゃけどの!)広島県営SNS日刊わしらより

ここにいるんだね。

’’あの山は、もしかして石鎚山じゃない?’’と。

石鎚山だね!

今日渡る最後の橋、伯方(はかた)大島大橋です❗️

頑張るぞ💪

風も少し弱くなりました。
伯方SCパークが見えますね❗️
ここで、主人はナポリタンを食べました。私は、一口だけいただきました。

橋を渡りきり、ホッ😆

宮窪レンタサイクルの標識があります。

あと2.1キロなら頑張れそう〜

今日の宿は、宮窪港の近くにあります。
お城がある島が見えてきました❗️
右の島が、 鯛崎島(たいさきじま)
左の島が、 能島(のしま)

鯛崎島(たいさきじま) つてどんな島???

こたえ。。。 能島の南に連なる周囲200mほどの小島。水軍城が築かれていた頃は能島と橋で繋がっていた。現在は頂上に弁財天があり、毎年夏には「弁財天祭り」が催され、上陸してお参りができます。

能島(のしま)ってどんな島???

こたえ。。。周囲600mほどの小さな無人島。周囲は潮の流れが速く、中世には村上水軍の根城「能島城」が築かれていました。信州が起源だとされる村上氏は、瀬戸内海へ移り、能島、来島、因島の3つの家に分立。能島は能島村上氏の拠点となっていました。

「能島城」 跡ですね。

鯛崎島 の弁財天ですね。
膝が痛くて、スピードがでません。追い抜いてください。。。

宮窪に着いた(´▽`) ホッ

川上に向かいます。宮下橋が見えます。
宿に到着‼️

主人曰わく、’’久しぶりに昔よく泊まっていたような民宿に泊まるんだね😁’’
’’落ち着いた気持になれて、ええじゃろう(笑)’’

お手伝いのみっちゃんが、2階のお部屋まで案内してくれました。

階段の下りが、膝が痛くて、かばって歩くと、スリッパが脱げてしまう。

明日は、今治まで走れるかな😞

平坦な場所は歩くのは、ひざに痛みなし。町の中を歩いてみましょう~

村上博物館から遊覧船も出ています。乗ってみたいね~

神社がある。。。

美保神社にお参りさせて頂きます。
美保神社の狛犬さん

神社の裏に、漁港があります。

漁船がいっぱい停泊していますね。
アオサギがあちこちにいます。
わあ〜羽を広げると大きいね〜🐦
魚をとる網が干してあります。
こちらにも網がありますね。
何か干してあります。なんだろう❓ひじきかな~
立派な漁協の建物。
宮窪漁港は、古くは南北朝時代より、能島村上水軍の本拠地として栄えた港です。
オスメスの石の彫刻笑
大島石』の産地 ですもんね!
古い街並みが残ってます。
こちらにもレトロな建物!電話BOXもあります。
石屋さんの前のウルトラマン
宿に戻ってきました。
2階が私たちのお部屋です。かわりばんこにお風呂に入り、夕食をいただきます。
お魚の煮物と、大きな鯛の姿焼きもつきました😀美味しかったよ❗️

鯛の姿焼きとおさかなの煮つけの写真撮り忘れる。。。。

おかみさん、お客様とお話しするのが好き‼️と、とても気さくな明るい方です。

しばらくすると、恋人同士サイクルリスト、男の子2人組サイクリストと6人集まりました。
サイクリングの話でもりあがります🙂

関西では、琵琶湖一周100キロ、箕面コース、六甲コース。四国は、石鎚山コースというのが人気らしい。。。

私たちは、一足先に部屋に戻りました。

20時過ぎファミリーヒストリーを見ていたのに、いつの間にかテレビをつけたまま眠ってしまいました。

夢の中で、自転車を、こいでもこいでも進まない、とうなされていたかも。。。(*^▽^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です