〜楽しくランニング4月〜春便り〜其の弐〜

4/12(日) 自宅→正覚寺→ 茅ヶ崎城址公園→Ikeda→自宅

センター南駅を通り過ぎて進んでいくと、
正覚寺入口に到着‼️

花の時期じゃないから、参拝する人はいません。

この場所がお花でいっぱいになるのは、もう少し先だね❗️
シャガとドウダンツツジは満開😻
境内に山王神社もありました→
毎年「二の酉」の日には、この神社の祭礼として酉の市が催されています。

どんなお祭りなの???

こたえ。。。福をとり(酉)寄せる、福徳を鷲づかむという意味が込められた「縁起熊手」が大小合わせて約300並びます。購入すると世話役から一本締めで福を招きいれられ、福引やおでんを振る舞われます。当日ははやしの演奏や獅子舞の演舞もあり、毎年約800人の参拝客が来るそうです。

裏手の階段を上がっていくと、高台に出ました。小鳥の鳴き声が響いてます。

見つけた❗️

尾が長い鳥の名前は???

こたえ。。。オナガ
オナガは中部地方より北の、本州だけにいます。
仲良し🐦

夕暮れになる前に 茅ヶ崎城址 に着けるよう、そろそろ出発しましょう~

茅ヶ崎城址 へはどこから上がるのかな❓

茅ヶ崎東小学校のそばを通り、進んでいくと、

茅ヶ崎城址 公園が近くに見えてきました。
途中に、お地蔵のお家がありました。
不動明王かな?
シラン( ラン科シラン属の宿根草)

茅ヶ崎城址公園入口に到着‼️

城内は広そうですねえ

茅ヶ崎城址公園 って?

こたえ。。。 東・西・北・中の各郭(居住区域)、空堀(からほり)水のない堀、土塁、土橋(どばし・つつはし) 堀を横断する通路として設けられる土の堤  、井戸など城を構成するものの解説板 がしっかりあり、 中世城郭史の傑作ともいわれている茅ヶ崎城址を歴史公園 として整備し 茅ヶ崎城址公園 となりました。

中世城郭」ってなあに???

こたえ。。。 天下が統一される前、戦が日常的に起こっていた南北朝時代や戦国時代に爆発的な数が築かれ、「中世城郭」「山城」とも呼ばれています。16世紀末までには城としての役目は終わります。

どんなお城なの???

こたえ。。。 自然の山を削り、掘り、盛り固めて、堀や土塁(区画や防御のための土手)、曲輪(区画された平坦地)などを造成したお城です。重要なのは、全体がほぼ「土」で築かれており、建物は木造の簡易なものだったため、遺構はほとんど残っていないことです。

茅ヶ崎城址 は、 遺構 (いこう) →『 古い建造物で今日にその一部が残っているもの 』が残っているというのが、珍しいのですね。

4つの部分に分かれています。

茅ケ崎城は小机城の 支城( 本城を補助するために配された城)だったようです。

中郭(なかぐるわ)を通り、東郭(ひがしぐるわ)に向かいます。

ここは中郭の広場。
ニュータウン開発前の貴重な写真🤳

根小屋(ねごや)ってなあに???

こたえ。。。城下町というものがない時代の城主や重臣たちの居住地区のことです。この時代の城主は普段は本丸や主郭に居住せず、郭(くるわ)のふもとに作られた寝小屋で生活をし、いざ戦となった時のみ城にこもりました。

東郭(ひがしぐるわ)までやってきました。
こちらが、主郭に相当すると考えられています。中郭より3メートル高くなっています。


ここからどんな景色が見えるかなあ

ゴミ焼却場の煙突
観覧車が見えるのはセンター北方面。。。
見晴らしがよいため、物見台( 遠くを見渡すために設けた高い台)の役割も持っていました。
山吹の咲く小径を通り、西郭(にしぐるわ)へ
ここは、展望なし。
山吹
ポキッと折って、茎を食べれる植物よね。なんて言う名前だったっけ❓ 
スイバ(タデ科多年草)だと思われます。
どっちが出口かな❓
左に曲がってみたら、予想に反し、通ったことのある道に出てしまい、
同じ場所をぐるぐる回ってしまいました。
中郭に戻ってきました。

やっと出口に出られました。

先に進んでいくと、お寺が見えてきました。

寄ってみましょう〜

平安初期(806年)に弘法大師によって創建された歴史ある古刹。
浄土真宗本願寺派 綱崎山 寿福寺 (じゅふくじ)
この大きな木はなんでしょう❓
イチョウの大木でした😲紅葉の時期に来てみたいですね。
早渕川沿いまで下りてきました。
「早淵川親水広場」で改修工事中
菜の花は長い期間咲き続けてきれいですね(^^)

ちょっと寄り道!(^^)!

IKEDAでシュークリームを買いました。

東急SC前を通り、

シーンとした駅前。
戻ってきましたね🐯

7.8キロ走りました❗️

と言っても、歩いた場所もたくさんありましたね。

4/16(木) ロンド→せせらぎ公園→早渕公園→早渕川→センター南→自宅

娘と一緒に車でロンドケーキ屋さんへ。

ロンドのエクレアゲット^_^
’’平日は5つで1300円なのでお得ですよと言われ、全種類のエクレアを買いました。

エクレアは娘に持ち帰ってもらい、本日はここからスタート❤

古民家のあるせせらぎ公園を通り過ぎ、黙々と走る。。。

せきれいの道を通って、早渕川へ。
ニュータウンの景色から、急に田舎風の風景に変わります。
けしの花かな❓

こたえ。。ナガミヒナゲシ(ケシ科一年草 または越年生植物 )
八重桜はまだ咲いてました🌸センター南はもう少し。。。
工事の様子を眺めてる親子、お散歩中の人たちも足を止めて眺めてます。
たくさんの砂袋、番号が書いてありますね。
100個以上あるんだね。

7.76キロ走りました。

エクレアは、まわりはパリパリ、クリームはしっとり。娘と一緒に食べる!(^^)!

4/24(木) 自宅→センター北→大塚歳勝土遺跡 (おおつか・さいかちどいせき) →都筑中央公園→自宅

今日は、どこを走ろうかなあ~
センター北に中央大学付属の中高等学校ができたらしいので、見に行きましょう。

25年くらい前に、家探しで来た時には、空き地が広がってちょっと寂しい感じでした。どんなふうに変わったのでしょうか❓

楽しみ。。。

行ってみると、遊歩道も整備されきれいな街並みにかわっていました。

住宅地の向こうに立派な建物、中央大学付属中高等学校の校舎が建てられていました。警備が門の前で見張っていました。

ここまで来たのだから、 大塚歳勝土遺跡 に寄ってみましょう~

見えてきました。遺跡の入り口。。。

門の間から中をのぞく(^^♪

昔の住居が復元されてます。今日は、中には入れません。
弥生時代中期の住居跡です❗️
こちらは、大塚.歳勝土遺跡公園内の広場です。

センター北駅から歩いて、5分くらいの場所にあるのに、10年以上来ていませんでした。懐かしい〜

古民家もありますが、次回にしましょう。

日が沈んでしまいそうですもん。

向こうに見える建物が、歴史博物館❗️

新型コロナが収束したら、遺跡公園と博物館をゆっくり見学に行ってみようって思いました😌
竹林の道を下っていくと、
遺跡公園歩道橋に到着します。

歩道橋の前に、遺跡の説明の看板がありました。

もう一度、古代の歴史を勉強してみたくなりました。「必要な事に集中できる生活を送りたい」と、思う答えを見つけるヒントが見つかるかも😉

おまけ。。。 港北ニュータウンは、弥生中期の「ニュータウン」だった。 そのわけは???

こたえ。。。 集落は縄文時代から続いたのでなく、西の方から移り住み、新たなムラを造ったことが、出土土器から判明した そうです。

センター南方面、車道の歩道を避けて遊歩道を通って帰りましょうー
グリーラインとブルーラインの線路の間を通って、
都筑中央公園へ。

公園内を抜けて、

高級食パンのお店に寄ってみます。マフィンを買いたいな~
残念(-_-;)もう閉店していました。
食パンは、他の高級食パンと比べて小さめサイズで、お値段は750円~
パン教室が人気のようです。

7.54キロ走りました。

おまけ。。。

さくらんぼ🍒を狙って、
ヒヨドリがやってきました。美味しそうにパクリと食べました🤗



4/30(木) 自宅→泉田向(いずみたむかい)公園→市ヶ尾駅→丹波甘納豆本舗 (たんばあまなっとうほんぽ)』 →牛ケ谷公園→鴨池公園→自宅

今日は、市ヶ尾駅まで走ってみよう~

子供たちの通った、つづきの丘小学校の前を通り、
遊歩道を進んでいくと、
娘が一年半通った荏田東第一小学校に到着!
当時、4クラス?5クラスあり、途中から新しい小学校にお引っ越ししました。
荏田東郵便局🏣の前を左に曲がり、遊歩道に入ります。
娘が小さい時、ちょっと目を離した隙に姿を見失い、青ざめた場所😅
途中の畑に、お豆さんの花が咲いていました。
さやえんどうえんどう豆 どっちかな?

荏田南幼稚園脇の遊歩道を市ヶ尾駅方面に向かって進んでいくと、

泉田向公園に到着!

市ヶ尾に住んでいた時に、たまに遊びに来ていた公園です。

遊水池前に、芝桜が満開🌺

車道を横切り、遊歩道に入ります。

幼稚園前の息子が、走るのが好きでこの道をよく走っていました。
東名高速上の歩道を通り、
市ヶ尾駅に到着‼️
いつの間にか、emotoっていう商業ビルが建っており、立派な駅になりました。
せっかくここまで来たのだから、私の大好きな和菓子屋さんに寄ってみましょー

丹波甘納豆本舗 (たんばあまなっとうほんぽ)』 のおすすめは、ぎゅうひ入りどら焼きですが、私のポケットには入らない。

柏もち2つ買いました。

帰り道、裏道を通りながら、荏田南まで戻ってきました。

子供たちが通った、荏田南中学校をのぞいてみましょう~
右側が中学校、左側が小学校です。変わっていません。
7月から増築工事が始まるようですね。

日も沈む時間になりました。暗くならないうちに帰らなきゃ❗️
中学校のグランド
牛ケ谷公園、懐かしいからのぞいてみよう~
息子のサッカー⚽️練習の場所でした。サッカーやってるね。
鴨池公園を通り、
歩道橋を渡ります。
歩道橋から、ゴミ焼却場が見えます。
鴨池公園まんまる広場です。

どのくらい走ったかなあ❓と思ったけれど、
7.45キロでした。

この辺りで30年以上も過ごしてるけれど、子供たちが地元の学校を卒業して以来歩いていない道ばかり、今日は走りました。

5/6までの緊急事態宣言は、新型コロナが収まるまで、もうしばらく延長になりそうです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *