泊4→瑠璃光寺→中原中也記念館→湯田温泉12時20分→12時38新山口13時13分宇部線→14時15分宇部→主人実家→宇部18時20分→→18時31分宇部新川→宇部国際ホテル泊4
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/64A8857C-B90E-4382-A1A0-5B667BE4417C-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/29089235-4734-4BDB-A48E-D1EF11C8E4F4-768x1024.jpeg)
朝ごはんを食べて、8時半にチェックアウト❗️
ホテルの無料レンタサイクルを借りて山口市内に向けて出発〜
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/4590579D-FEB0-46B3-BC36-3B0A55B40135-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/2A4C3CC3-048E-4A24-B5D1-00FA5542DD55-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/5642EC1F-E12A-454F-BD2A-D8109143C864-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/12A226AC-4C58-46A6-99F7-AB2697CA23F1-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/E1B3FF8D-D56F-4B5F-B4B6-9576C7DF22B9-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/FFE700AE-0EA2-475E-BC18-E56C563706BF-768x1024.jpeg)
国宝の五重塔は日本にいくつあるの?
こたえ。。。9つです。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/BEA5EE59-AFA2-49D3-8B14-2E39293F2DFA-768x1024.jpeg)
こたえ。。。雪舟です。
どうしてここに銅像があるの?
こたえ。。。👇
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/CAEEB6A8-4055-4488-948A-8A1214E0A04C-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/0670605D-1EBD-41F2-BD1E-8A86182E437E-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/3CDE0F76-EABA-4136-9818-83E9F7C06ADC-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/0C657200-2636-4E12-8091-FAF7F2CD9169-768x1024.jpeg)
塔の近くにやってきました。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/6E94D8C0-E87B-4740-85DF-DD8043D7A5E3-768x1024.jpeg)
五重塔はいつ建てられたの⁈
こたえ。。。1442年室町中期に建てられました。
何のために作られたの?
こたえ。。。いくさで亡くなった大内義弘をともらうために、弟大内盛見(おおうちもりみ)が建てました。
高さはどのくらい?
こたえ。。。31.2メートルあります。
木造建築で1番高い五重塔はどこだったっけ⁈
こたえ。。。東寺です。塔の高さは、54、8メートルあります。江戸時代、1644年に建てられました。
おまけ。。。日本最古の五重塔は、法隆寺でしたね!
😩😵💫😵仕事に行く途中、ブログ書きに夢中になっていたら、二子玉川駅で降り損ねた、急行なので次の停車駅は三軒茶屋☹️この駅、下りホームは、階段を上がって反対に行かなければならない、ガーン😒
警備員さんに、「今日は遅いじゃん、どうしたの?」と。。。
いつもより15分、遅くなりました、遅刻はしてないですよ😁
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/AC4B39EB-7833-4D4B-BA43-A2C3FB07B9A5-768x1024.jpeg)
こたえ。。。風鐸(ふうたく)です。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-4-768x1024.jpeg)
風鐸がついてる五重塔は他にもあるの?
こたえ。。。醍醐寺、法隆寺の他、室尾寺、海住山寺(かいじゅうせんじ)があります。
おまけ。。。瑠璃光寺の五重塔は、京都の醍醐寺や奈良の法隆寺と並んで、「日本三名塔」のひとつに数えられています。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/9BEBD8C6-65D7-4292-8273-F6D13883B8D1-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/077B3249-27F8-4E6C-81A6-0F781FB6875D-1024x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/6ADB031B-09F3-4F07-978F-625AB9AA5AEE-1024x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/4547F614-48DF-466F-91B5-4A271F3B17C3-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/8EC0BFA9-5E0D-44E5-BA33-FDBDFCBBEFD8-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/27C7B5A6-4EA4-4497-B4A7-D2E2A88020CB-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/C2F7FA57-6BAF-422A-B859-8980269646C8-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/1EA30A96-FB84-41CE-9215-962E1382818F-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/A57224CB-1600-444F-882D-6E52E44304EF-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/50B90A46-D9F3-48AF-B868-8F1FC0A7E1B8-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/FFD02977-061F-4D18-B603-DCCF16997E05-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/39B73A84-E878-4F6B-BBDD-FC56A3975B47-768x1024.jpeg)
大きな像があります。誰かな?
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/DF04DF6C-42FA-4B93-A8D6-64411ED93914-768x1024.jpeg)
何代目の当主だったの?
こたえ。。。9代目当主でした。
大内義弘、大内盛見のお父さんに当たります。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-7-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/387A3082-B546-44AF-A97D-4DE89CB6693B-768x1024.jpeg)
うぐいす張りを意識したのではなく、前方の石垣や石段等に反響して美しい音色を出すそうです。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/8596C9A9-EE3B-4396-9DF3-19356A5DB921-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/98F16B49-BD81-4E4A-A8A1-BDD3EC73009D-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/E4AB65D0-F978-4369-BF16-7D8900184409-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/F0040543-91E3-45AE-99F4-E846AC0994B1-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/CDC63836-CAFB-445B-9B87-C7EDA9C4C964-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/24ACEAAE-A27C-4067-8087-96C07D036113-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-8-768x1024.jpeg)
建物内は自由に見学できます。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-10-1024x768.jpeg)
「討幕のための出兵について密議をしたと伝えられてます」と書かれているね。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-9-768x1024.jpeg)
討幕の密議って、誰が集まったの?
こたえ。。。幕末薩長連合を推進するために、慶応3年(1867)9月薩摩藩の重臣小松帯刀、西郷隆盛らが続々と山口にやってきました。当時道場門前にあった安部半助方の枕流亭の2階で会見し、盟約がなって、幕府を倒す連合討幕軍の結成を誓いました。(西の京やまぐちホームページより)
おまけ。。。枕流亭は、その後2、3度移築され、近年修理されてこの地に移されました。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/8ACBC6D7-8693-4E15-A8C4-00E1700CB0B1-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/D9283463-47C8-4B3D-ABC4-B8ECF8A8A4FF-768x1024.jpeg)
寺田屋を思い出しました。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/CA369691-DC4A-492C-8DB3-38FD1AFD72F5-768x1024.jpeg)
レンタサイクルは一回2時間まで、あと30分くらいしかありません。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/27942C39-8B28-43EC-98E1-14622D1540F7-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/128377C3-F671-4759-B472-006A5D97406F-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/8CD7E22C-999F-4A45-8C79-2E9711133B30-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/E9B79ACD-6F53-4833-AFBB-97C1A4938897-1024x768.jpeg)
こたえ。。。山口情報芸術センターです。
通称「YCAM(ワイカム)」と呼ばれています。
誰が建築したの⁈
こたえ。。。磯崎新(いそざき あらた)です。
どんな人なの⁈
こたえ。。。2019年3月に、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した建築家です。
これまでプリッカー賞を受賞した建築家は?
こたえ。。。丹下健三、槇文彦(まきふみひこ)、安藤忠雄、妹島和世(せじまかずよ)+西沢立衛(にしざわりゅうえ)/SANAA、が受賞しています。
おまけ。。。東京マリオットホテルが所有する御殿山庭園の一角に、建築家・磯崎新設計の茶室「有時庵(うじあん)」通常非公開もあります。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/A45CAF87-7E3B-4B30-A71A-5CCB1099A1DB-768x1024.jpeg)
預けていた荷物を受け取り、出発〜
御堀堂がある😻
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/30AAE46F-1C98-4DD2-8D35-232702E1BEDD-1024x768.jpeg)
外郎の由来は?
こたえ。。。👇
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/B20424A4-ECDC-4A4A-9591-3C4532FD76C6-1024x768.jpeg)
生外郎は、日持ちしないのが残念。。。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/22293C7F-FE6B-41E2-9DE2-A8FC15CDCC57-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/9DC37D48-38E8-4217-93AA-24758C296DC1-768x1024.jpeg)
結核で30歳の若さで亡くなった湯田温泉で生まれた詩人、歌人、翻訳家です。
記念館の場所が、中原中也の実家でした。
どうして、中原中也は、長谷川泰子を巡って三角関係であった小林秀雄に、死の直前、二冊目の詩集となる『在りし日の歌』の原稿を小林に託したのだろう?
こたえ。。。小林が中也から泰子を奪ったことになる。そうした事件の後からも、中原と小林の交友関係は続いおり、こうした事実以上に、二人の文学的な感性は最も深い部分で共鳴していて、お互いが理解し合い、嫉妬し合い、評価し合っていたからです。
ゆっくり見学できました☺️
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/04/image-12-1024x768.jpeg)
こたえ。。。井上公園です。明治の元勲・井上馨(いのうえかおる)の生家跡につくられた公園です。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/A0BFEE1E-E2D2-4119-A8E6-D64D6834BDEF-768x1024.jpeg)
こたえ。。。何遠亭(かえんてい)です。
何に使ったの?
こたえ。。。幕末、尊皇攘夷派の三条実美ら七人の公卿が幕府に退京を命じられました。
毛利敬親がこれらを迎えるために、井上家(現・井上公園)を増設した建物を再現して建てられました。(山口観光サイトホームページより)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/0519BF60-F7FF-4780-AD7A-8082C2435240-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/8E4C02B7-4930-4510-8328-BFD7A186267E-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/8D47052A-B8AE-4C8A-B4F6-B358F610F5B2-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/268A0528-3955-43D5-8ED6-471A5669CD60-768x1024.jpeg)
脇道に立派なモクレンの花が見えました
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/066A6F8C-37C3-47EA-A26E-C13C2A1F01A4-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/40A3DE18-25D1-4636-97BC-3CA9ACBD47D6-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/6E29A12D-DD51-4D2A-A0A5-AD11C60A383A-1024x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/E87F445B-9F28-4767-A5E4-0571AA2FA2A5-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/B8396C7B-0310-43DE-AE40-A40D99536A3F-768x1024.jpeg)
今日は、キツネの足まで写真が撮れました😄
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/5D4B3396-C178-48BA-8988-AEDC3CACB400-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/81A942ED-7656-4723-B23D-31CB7359276E-768x1024.jpeg)
新山口に到着!
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/5F45CE5B-1241-4870-BAF5-2590D9ECB6A0-768x1024.jpeg)
改札口を出て、軽くお昼ご飯を食べましょう〜
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/19F2E2AA-2E5F-42DA-AC6F-4A45CA1B1165-1024x768.jpeg)
主人は出張で新山口によく来るようで、オススメのカレーパンだそうです。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/0659B2CF-18C1-4D73-A8EC-757834E8B367-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/43D24B67-8337-4E83-AFBA-95B4B69BE69A-768x1024.jpeg)
新山口から宇部駅までは、ちょっと時間はかかりますが、宇部線で向かいます。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/130D62D7-019D-4966-803C-869CC7E51A89-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/9F8EFDEA-5F15-478B-BFBA-67CA73323DCE-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/12523221-FBF9-42F8-B1EB-6989076930E8-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/F2D59599-7F89-45D4-AF20-6C6B6C627A31-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/5182EC1F-C04E-49F6-968C-0C36361977E4-1024x768.jpeg)
主人はこの辺りで育ち、
家から歩いて海水浴や潮干狩りに行っていたそうです。
現在、宇部空港ができ、海岸は埋め立てられています。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/22E4D863-5C7E-4E4B-B429-EBD243408C56-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/E0E2DB81-36CF-4C88-9703-4959D0C96D41-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/828DF012-33F4-4C64-A422-AFEA8B68B90C-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/69BF0B24-DD67-4151-9675-F4DABC59254D-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/29765E5D-7153-48B0-A84A-F909E9227D97-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/14D59393-F8B1-4876-A030-8D27BDB5EB86-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/1D76019B-5B5B-4E51-84C7-74A933FFC062-768x1024.jpeg)
主人の姉の車を借りて、義母とお墓参り。
あまりお参りに来れなくてごめんなさい😞
主人の実家に戻ってきました。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/E7269053-B572-4754-8E6E-C6DB5C669B7B-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/97929BD6-7EDB-40F1-BB36-1364FC7D4808-1024x768.jpeg)
ケーキとコーヒーを飲みながら、マスクをしたままでおしやべり。
義母は、孫を見るために、仕事を辞めた事、お父さんが自転車に孫を乗せて色々連れて行っていたと懐かしそうに話してくれました。
遠く離れて子育てしていた私は、羨ましい気持ちでいたのを思い出します。
主人の姉は、「都会は色々遊ぶところがあっていいね、行ききれんやろ、ええね」と。。。
遊びに来てくれたら良いなあと思います。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/983FBF02-C90C-4999-BF07-CDE6291C972D-1024x768.jpeg)
義父が起きてきました。思ったより元気な様子、ほっとしました😊
一緒には食べれなかったけれど、少しでも会えて嬉しかったです。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/A13BD00A-8C9B-44F5-83D8-35A8EFCC7A9A-1024x768.jpeg)
宇部駅から電車に乗ります🚆
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/2B481966-97A3-41E6-A27A-5116504A6899-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/07B1DA93-257E-49BF-8B00-27536ABDE1CE-768x1024.jpeg)
今度は、小野田線に乗ってみなきゃね😁
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/C1A240D8-BD21-469A-87D9-B6875A394449-768x1024.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/B0759035-35F4-4B13-AD9B-8FD6D4B533D4-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/33A81F4D-F1C8-49BA-9B71-80D301C24BF3-1024x768.jpeg)
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/5D996398-8780-4470-A663-6BC40A5F08FE-1024x768.jpeg)
こたえ。。。渡辺翁記念会館 は、宇部市発展の基礎を築いた渡辺祐策(わたなべすけさく)翁の遺徳(いとく)→死後にまで残るその人の人徳、を記念して、翁の関係した7事業各社の寄付を得て、1935年10月着工、1937年4月に竣工(供用開始7月)しました。
記念会館は著名な建築家、村野藤吾設計の傑作として国内外に広く知られた建造物で、1997年6月には国の登録文化財、2005年12月には国の重要文化財に指定されました。宇部市の貴重な文化遺産であり、芸術文化活動の拠点施設です。
(宇部市ホームページより)
村野藤吾(むらのとうご)(1891―1984)って他に何を設計したの?
こたえ。。。箱根プリンスホテル(現:ザ・プリンス箱根芦ノ湖)や横浜市庁舎(一部を残し取り壊しになりました)志摩観光ホテル(現:志摩観光ホテル クラシック)などがあります。
おまけ。。。渡辺祐策は、宇部興産の前身『沖ノ山炭鉱組合』の創始者です。
![](http://tabi-tripmemo.com/wp-content/uploads/2022/03/3220D298-2B18-452A-AA33-497F27824AC3-768x1024.jpeg)
明日は朝散歩に行こう〜
気になっていた用事を終えてホッとする(*^^*)
おやすみなさい😴