4/3(日) 泊2→上総亀山8時48分→9時59分逗子行き木更津9時59分→11時56分横浜
早朝、窓の外を見ると、釣り人たちの姿が見えます😦








橋を渡ります。








赤い橋に着く気がしない。。。


景色もいいので、もう少し歩いてみよう〜


水道橋かな?





そろそろ引き返そう〜

こたえ。。。ヒメオドリコソウ




次の橋の川の流れは?






釣り人を発見した川に戻ってきました。





宿に到着❗️


宿には、釣れた魚と撮った写真が飾られています。

釣れた時にボートがひっくり返らないの心配になるけど、きっと大丈夫なんだね🙆♀️



桜のきれいな場所まで、車で送ってもらいました😺
今年は、春のお花が一斉に咲き、今が1番いい時期とのこと🥰
いつもは順々に咲いていくんだって!!




お父さんと、小学生と幼稚園くらいの男の子3人がやってきました😍





こたえ。。。 亀山ダムは、小櫃川(おびつがわ)の上流に位置し、昭和46年から10年の歳月をかけて56年3月に完成しました。千葉県で最初のそして最大の多目的ダムです。(君津市公式ホームページより)













雨降りなので早めに帰りましよう〜





こたえ。。。、編成キハE130系100番台は、2012年に導入された久留里線用の気動車です。車体はステンレス製で、液体式のディーゼル車となっています。(2nd-trainホームページより)


「昨日、久留里城に行っておいてよかったなあ」
木更津駅に到着!!


お昼過ぎに自宅に戻ってきました。久留里線、魅力のがある路線でした🥰
1万2642歩、歩きました。
おしまい。