北鎌倉〜金沢文庫ハイキング〜2022年5月5日〜

横浜8時36分→8時58分北鎌倉9時→9時37分勝上山9時47分→10時鷲峰山10時06分→10時21分大平山10時32分→11時15分市境広場→12時10分金沢自然公園→12時35分金沢動物園12時40分→13時30分能見堂跡→14時15分金沢文庫14時15分→14時24分上大岡14時30分→14時56分

北鎌倉に到着!!
円覚寺の今月の言葉
ゴールデンウィーク期間のみ見学できます。

新しくできたこの建物はなあに?

こたえ。。。保育園です😊
明月院方面に向かいます。
ヒメウツギ
葉祥明美術館の前を通り、
シャガ
明月院山門も通り過ぎる
明月院の紫陽花☺️
カタバミ
天園ハイキングの看板みーつけ!

登山口まであと少し。。。
ツタバウンラン→ツタバウンランの葉や茎には、ポリフェノールが豊富に含まれていて、体によく、肝機能向上、美容効果、若返りなどが期待されます。GreenSnap編集部ホームページより
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 550BADEC-364C-4591-B4F8-B94B4D0AF2DE-768x1024.jpeg
この花はなあに⁈
こたえ。。。ペラペラヨメナ
急坂を上ります。
猫ちゃん、こちらを見てる🐱
ハイキングコース入り口に到着!
階段を上がると、
視界が広がります。
建長寺への分岐

展望台に行ってみましょう〜

勝山嶽(しょうじょうけん)展望台に到着!
建長寺がよく見えます。
ここから先は、拝観料が必要です。

先に進みましょう〜

十王岩(じゅうおういわ)に寄り道。。。
こんな景色が見えました。
キンラン
コゴメウツギ
こんな風に咲いています。
エノコログサ
ホウチャクソウ
険しい登り。。。
切り通し通過。。。
大平山まであと少し。。。
ホウチャクソウたくさん咲いてます♪
大平山ピーク標高159.2メートル
娘夫婦にもらった羊羹、頂きまーす♪
美味しい〜❣️

おまけ。。。創業100年の歴史と由緒ある羊羹・和菓子店です。添加物を一切使用しない手作りの羊羹です🥰
てんとう虫見つけた🐞
後ろの虫はカミキリムシかな?
ハマダイコンの実
鎌倉カントリークラブのクラブハウスは改修工事中〜
蝶々の撮影試みるが、黒い点にしか取れない😅
金沢八景方面へ
マムシグサ⁈と思ったけど、点々模様が見えるので、ウラシマソウかな?
これは花?
ナツトウダイの花です🌼
反り方がすごい🙀
お墓の団地を通り過ぎ、
2個目の切り通し通過。。。
林の中は日陰で気持ちいい〜😊
ウツギ
蜜はどんな味かな⁈
関谷奥見晴台に寄り道。。。
シダの赤ちゃん👶
景色を見ながら、おむすび🍙をパクリ😋
海は霞んで見えない😔
金沢文庫方面の登山道に戻りましょう〜
5月から11月にかけては、スズメバチの活動の時期です🐝
気をつけましょうー
コゴメウツギ

日陰にはキノコ🍄

ヒロイタケ
横浜横須賀道路が見えてきました。
階段を下り、
釜利谷陸橋(かまりやりっきょう)を通り、
金沢文庫方面へ
舗装道路になりました。
タツナミソウ
高速沿いを歩きます。
金沢文庫駅が地図に出てきました☺️
階段の先に見える、
しだの谷を通り、
金沢動物園に到着🦁
動物園バージョン自動販売機🐨
金沢動物園からまた山道に入ります。
金沢文庫方面へ。
広い駐車場のそばを通り、
しばらく歩き、
高速道路をくぐります。
能見堂方面って書いてありますね、金沢文庫に行く途中にあるようです。
能見堂緑地に入りました。
マンションがすぐそばに建ってます。
住宅地も見えてきました。
よく整備された道です。
視界が開けてきました。
能見堂跡に到着❗️

どんな場所なの?

こたえ。。。この場所から金沢の八つの景勝地を眺めることができる場所でした。

おまけ。。。元禄七年(1694)に明の僧侶心越禅師が、能見堂からの金沢の眺望を中国の瀟湘八景(しょうしょうはっけい)になぞらえて『金沢八景』と命名したと伝えられています。
このような建物が建っていました。
木が生い茂って、景勝地は見渡せません。
スミレのお花畑🌸を通り、
庭石菖(ニワゼキショウ)
下り道が続きます。
六国峠入口登山口に到着。

住宅地を歩き、

踏切の向こうに、金沢文庫駅が見えてきました。。。
ゴール🎊

家に戻ってベランダに出てみたら、

空の向こうにポッカリ浮かんだ太陽が見える😀
日が沈むのをずっと見てました😁

今日は、2万3270歩、歩きました。

主人は明日も山に登るか満々でしたが、楽をしたい私は、ホテル宿泊プランを立てました。

ではまた明日。。。

爆睡😪

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *