用賀6時→府中インター→沢渡駐車場→上高地→田代池→上高地帝国ホテル→小梨平バンガロー泊1
用賀の駅前で息子と待ち合わせ。
車に乗せてもらい出発〜








松本ICで降りて、道の駅で休憩〜

インゲンとプラムを買いました。




沢渡駐車場、娘一家の車のそばに停める。


















ずっと上まで




夏の間、いっぱい咲ていたね。
























いい景色ではねえ〜


クサモミジ色づいてます^ ^


あら?大正池には行かないの?
大正池に行くより、上高地帝国ホテルのケーキセットを食べたいと娘😁











サラシナショウマと思いますが。。。



シュークリームセットがなくて残念💦10月からは栗のケーキにかわりました。

ここは息子がご馳走してくれました😃
ごちそうさま〜
バンガローに戻りましょう〜















上高地の笹の名前は?

クマザサじゃないんだ😅
クマイザサの特徴は、葉っぱの裏にたくさん生える細かい毛です!
触ってみないとかわからないね。
シナノザサの特徴は?
こたえ。。。漢字で書くと「九枚笹」で、葉っぱの枚数が9枚あるように見えることから名づけられました。


娘夫婦はお土産店へ、主人と息子と孫はバンガローへ。
私は上高地ビジターセンターへ、葉っぱの名前を調べてみましょう〜
ビジターセンターには季節ごとの植物の名前と写真が展示してあります。
虫の名前もわかるかな?


ゆっくりとビジターセンターを見学できました。











きっと今日が暖かいのね。



お会いできなくて残念。。。

真ん中の部屋は空いています。
星を見に外へ出てみると


1万6951歩、歩きました。
明日は穂高連峰顔を出してくれるかな?
OKで買った高級カレーの晩御飯、写真撮るの忘れちゃいました😬
道の駅で買ったインゲンは、大人気でした。プラムは人気がなく私がたくさん食べました。
孫はおじちゃんにいっぱい遊んでもらいご機嫌でした😄おじちゃんのお嫁ちゃんは仕事で来れなくて残念💧
おやすみなさい💤
植物の名前がいっぱい出てきて参考になりました。
バンガロー、家族で 泊まるのは良いですね。
自然大好きなご家族に 乾杯です!
上高地から歩いて2時間かかりますが、徳沢園のホテルも素敵ですよ。