11/5(土)泊1→忠海→山﨑病院👇かき船かなわ→実家→お墓参り→主人宅泊2
朝日が見れるかな⁈
娘一家と一緒に宿を出発〜




















朝ごはん頂きまーす♪




大久野島の周囲はどのくらいあるの?
こたえ。。。大久野島は周囲4.3Km、外周路約3Kmです。徒歩でのんびりもよし、自転車でまわるのも気持ちよさそうです。
宿泊者は2時間400円で借りることができます。














うさぎが減ったとはいえ、人気の島です。




母のリハビリ病院に到着!!
姉一家が待っていてくれました。
早速、母の担当の方が出てきてくださり、母が部屋のベランダに出てきました。お互い大きく手を振りました。
孫にも会ってもらうことができました。
リハビリ担当の方や看護士さんには、忙しい中時間を割いてくださりありがとうございました😭

食事場所に移動〜

かき船に移動〜

この川はなあに⁈
こたえ。。。元安川です。


店内に入ります。

お花がいっぱいあります。どうして⁈

ご馳走の写真撮り忘れました😅

娘一家を広島駅まで送り、実家へ。


姉一家がいつも実家を気にかけてくれてるので助かります。

昔はどのワクワク感はない。
お寺に到着!!


レンタカーの返却!!






「エキシティ広島」屋外デッキには、



「勝利」の願いが込められた岩です。

ついに取り壊しされます(..)
イズミ→ゆめタウンへと大きく発展していきました。



主人は、初めて来たそうです。
「どこのお店にする⁈」

『焼くんじゃ』に決める!!


持ち帰りパックに詰めてもらう。

こたえ。。。郵便局を建て直し、高層ビルになりました。
主人はこっち方面には来てなかったと、郵便局が新しくなった事に驚いていました。



ビルの外階段で2階へ


主人宅に戻ってきました。
お好み焼きのお味はどうかな?

どうして、油っこいのかなー?
こたえ。。。当店「焼くんじゃ」のキャベツは太切りに切って牛脂で炒めています。
カープソースはいつから使われているの?
こたえ。。。麺は生麺の細麺を使用し、ソースは創業明治2年のカープソースを使っています。(焼くんじやホームページより)
母がひ孫に会えて嬉しそうで良かった。娘が母のためにアルバムを準備してくれていました。
退院は来月になりそうです。傘寿のお祝い12/2、一緒にお祝いしたかったけど、落ち着いた頃にお祝いしたいです。
1万1497歩、歩きました。
広島に行った気持ちになりました。
ありがとうございました。
お母様のご退院が 心待ちですね。
ありがとうございます。
母は、退院して何とかひとりで暮らしています。
昨晩、実家に泊まり、今日は一緒にお買い物に出掛けてきました。
今は新幹線で横浜に帰ってます。