1/6(金) 新横浜6時11分のぞみ79号→9時02分岡山9時7分→7番線児島行き9時29分茶屋町9時35分→10時02分宇野→宇野港11時四国汽船→11時20分直島(宮浦港)→14時20分→15時20分高松港→高松駅15時49分→15時54分栗林公園北口→栗林公園→栗林公園北口17時22分→17時28分高松→JRクレメントイン高松泊1
昔の面影全くなし。。。丸亀に行く時に、いつも乗っていた宇高連絡船はなくなっちやったもんね。
10分前に乗り場に向かいます。
20分で『直島』に到着します。
主人と宿泊する計画もありましたが、コロナ禍で断念したホテルです💦
中に入ると、
まずは自転車を借りよう〜
少し下って、地中美術館を通り過ぎて、
建物内は、撮影できません。
まずはお昼ご飯を食べましょう〜
『地中カフェ』に入ってみよう。
丸い穴は、デザインかと思ったら、
コンクリートの打ちっぱなし壁には、規則正しい間隔で丸い形が並んでるんですね。
美術館にはどんなものがあるの?
こたえ。。。『スクリーンの中に入っていくような不思議な空間』 byジェームス.タレル『光の入り方見え方が変わる空間』byウォルター.デ.マリア 『自然光で鑑賞するモネの絵』などありました。疑問、分からないことは、学芸員の方が教えてくれます。
尾根道を進み、
これらは誰の作品なの?
こたえ。。。ニキドサンファ-ルの作品です。1930年にアメリカ人の母とフランス人の父の間にうまれた芸術家です。
誰の作品なの❓
こたえ。。。👇
そろそろ港に向かいましょうー
自転車置き場の少し先に、石碑があるよ。
こちらです💁♀️
主人はホテルにチェックインしたと連絡あり。。。
迷いながらもホテルに到着!
栗林公園に向かいましょう〜
『栗林公園』を作ったのは誰でしたっけ?
こたえ。。。高松藩2代目藩主・松平頼常(まつだいら よりつね)です。
頼常のお父さんはだあれ?
こたえ。。。水戸藩2代藩主・徳川光圀(水戸黄門)です。光圀の長男です。
どうして長男なのに高松に来たの?
こたえ。。。女中の子ということで徳川光圀の同母兄・松平頼重の居城、高松城内で養育されました。
そして、延宝元年(1673年)、松平頼重の隠居により高松藩主となりました。
(日本マガジンホームページより)
こたえ。。。👇
20年ぶりに掛け替えられます
丘に上がります。
どんな塔なの?
👇
この木はなあに⁈
主人が行きたいと言っていた『栗林公園』閉園まで1時間を切っていましたが、見学できて良かったね。
晩御飯のお店を探そうー
お目当てのうどん屋さんが、2軒ともお休み💦ネットでは定休日ではなかったのに、臨時休業だって。
明日の計画遠立てて、おやすみなさい🌙
2万1303歩、歩きました。