8/25(土) 泊2→河童橋→明神池→穂高神社→小梨平→上高地バスターミナル13時20分→14時25分新島々14時45分→松本16時30分あずさ46号→18時30分八王子18時43分→19時21分中山
こたえ。。。焼岳は、今も活動を続ける活火山です。 山頂付近では現在も火山性ガスを含む噴気活動が継続しています。
穂高は赤くならなかったね💦
河童橋で、まだ出発時には寝ていた先輩夫婦に追いつかれちゃった🙀
4人で記念撮影^ ^みんないい顔😃
ノコンギク
友達と一緒に、写真と見比べながら、山の名前を復習^_^
川面のモヤに目を奪われ、
アズマヤマアザミ
拝観料を払って、お庭を見学!!
鏡のように映る池
一年中いるのかなあ〜⁇
こたえ。。。マガモは冬鳥ですが、上高地では年間を通じて生息しています。大正池・田代池・明神池などで優雅に水面を泳でいる姿をよく見かけます。オスの頭部は緑の光沢がある黒緑色で頸に白い輪があり、メスは全体に褐色でくちばしの周りが橙色です。(上高地officialサイトより)
マガモなんだねー
他にも一年中上高地にいる鳥はいるの?
こたえ。。。ゴジュウカラ・アカゲラ・カワガラス・ホシガラス・キバシリ・コガラ・ヒガラ・マガモなどがいます。
小腹が空いてきた。。。
山のひだや『 カフェ・ド・コイショ』です。
いつできたの⁇
こたえ。。。2015年6月です。
前はどんな場所だったの⁇
こたえ。。。以前は「食事処どっこいしょー」という名前で、岩魚の定食など食べる事ができました。
どっこいしょ→『ド・コイショ』になったんだ😽
宿泊ができるの⁇
こたえ。。。できます。明神池畔に佇む、
野鳥の声が響くランプの宿があるんだって!
上高地バスターミナルから歩いてどのくらいかかるの⁇
こたえ。。。60分です。
なんだったけ?
こたえ。。。ヤマキツネノボタンです。
突然、名前を呼ばれる⁇「えっ!」と思ったら、
先輩夫婦が目の前に。。。
イケメンガイドさん一緒です。記念に、先輩とイケメンガイドさんをパチリ📷
このあと、先輩夫妻、徳沢園まで行ったんだって。「36年ぶりの徳沢園で、ソフトクリーム食べてます。昔と全然違うわー。」と連絡がありました^ ^
同じ道引き返さなかったら、先輩に会えなかったね〜
会えてラッキー✌️
ヘリコブターの音が鳴り響く🚁
いつ来てもワクワクする景色☺️
さて、腹ごしらえをしようか➖
お昼ご飯になるものあるかな?
あった!!
すぐに入れそうだから、入っちゃおうか。
先輩がここのアップルパイも美味しいって言ってたなあ〜
食べたいけど、
ビーフシチューパンは『はんぶんこ』して食べました。
上高地は涼しい〜😌下界に戻りたくない💦
明日まで先輩夫婦は上高地滞在、お天気でよかったネ😍
先客あり、声は掛けませんでした。お元気そうでよかった😃
ベンチでひと休み^ ^
虫が寄ってくるので、バスターミナルに戻る。
上高地インフォメーションセンターで休憩
先輩が上高地バンガロー一緒に泊まってくれて、今年も上高地に足を踏み入れることができました^ ^感謝🥲
横浜の友達と一緒に上高地を満喫することができて楽しい旅になりました😊
今日は2万4650歩、歩きました。
おしまい