京都&滋賀旅行〜2024年3月20日〜24日〜京都植物園〜下鴨神社編〜

3/22(金) 泊2→清水寺→宿→京都市役所駅→北山駅→京都植物園→下鴨神社→出町柳→三条→お宿おいしちよう泊3

みんなで超早起きして、

タクシーで清水寺に向かいます🚖

三条通りを通り過ぎて、

清水寺まであと少し。。。

タクシーでここまで来れるのは、朝のうちだけだって!!

静かだなー

梅が残ってる

基準点はどれかな?

あった😀

朝焼け

京都タワーをアップ

チケット🎫準備してくれました♪

みんなで見学楽しいな😀

本堂への中門『轟門』(とどろきもん)

大黒天

『仁王門』『奥の院』『清水の舞台』の柱😆

ばあばツーショット😁パチリ👵👵

本堂内でお参り

「奥の仏像見てきた?もっと奥に行けるから行っておいで!!」と地元の方に教えてもらう

初めて入りました😀

早起きして良かったあー

『地主神社』工事中🚧

奥の院から本堂を眺めていたら、さっきの地元の方が、「清水寺の全景が見える場所があるからぜひ行ってみて、私の1番好きな場所よ」と教えてくれる😀

行ってみなきゃ!!

清水寺は、地元の人たちのお散歩コースなんだね^ ^

清水寺の年間パスポートってあるのかな?

こたえ。。。あります

値段は?

こたえ。。。大人5300円です

白く見えるのは雲だ☁️

『ふれ愛観音』って?

こたえ。。。目の不自由な人々にも、
手で触って観音様を拝んで欲しいという想いから、作られました

誰が作ったの⁈

こたえ。。。清水寺信徒の総代であった仏師の故西村公朝(にしむらこうちょう)先生です

“現代の円空”といわれた西村公朝は、仏像彫刻家であるとともに仏像修理の第一人者である。三十三間堂千手観音像をはじめ全国各地の国宝、重要文化財1300体の仏像修復に関わる。(NHKアーカイブスホームページより)

しっかりした彫りの彫刻ですね

さくら🌸満開までには、まだ時間がかかりそう〜

京都にはお山がいっぱいある 登ってみたいな。。。

奥の院は、1633年建立(再建)なんだって!!

あの鳥はなあに?

こっち向いた🐦

こたえ。。。ソウシチヨウ

「ソウシチョウ」は「特定外来生物」に指定されている鳥類です。

「特定外来生物→駆除」の鳥が増えて、スズメやアオバトの数が減ってきてるそうです

地元の方が嘆いておられました☹️

雪を被った山の後ろ、ちょこんと顔を出してる愛宕山😀

ソウシチヨウまたいた💦

地元の方オススメの場所

いいね👍

「桜🌸咲いとらんかったねえ」と話しながら、歩く🚶‍♀️

こぶし

ヒヨドリ

沈丁花(じんちようげ)

シロハラ

お魚いるかな?

寶徳寺(ほうとくじ)の言葉

ポスターパチリ📷サクラ咲いたらこんな景色🌸

佐賀ばあばと娘一家は先にタクシーに乗り、

私たちもタクシーを見つけ後を追う🚖

木戸孝允旧住宅跡に立ってるホテルに到着!!

ロビーの写真⤵️

「世の中は桜の下の相撲かな」→「桜の下で相撲をとると、勝った人は桜の花を見ることができないが、負けて仰向けに倒れた人は桜の花を見ることができる。国事に奔走した者もそのようなものだろう」と話したといいます。(山口いいとこ発見)

木戸孝允(きどたかよし)🟰桂小五郎(かつらこごろう)

どうして名前が変わったの?

こたえ。。。幕府の目をごまかすために、桂小五郎孝允は木戸貫治孝允になったと考えてられてます

朝ごはん

明日はバイキングなんだって!

ベランダからの眺め

寝返りできるか...がんばれ👍

もうちょっと🤏

可愛い靴下

まだはかんよーん

妹のそばへ、仲良しよん♪

さあ出発😀

主人と娘と孫と観光🥰

おから

『嶌本豆腐店』しまもと豆腐店

猫ちゃん、みーつけ!

主人が「美味しいパン屋があるよ」と、寄ってみよう

チョコパン買いました🥐

レトロな写真館→「寫眞館」漢字もレトロ

生ゆばのお店

地下鉄案内 可愛いね🩷
ここにもいるよ

乗り場案内ありがとう😊

電車を待つ間日チョコパンみんなでパクリ🥐

北山駅に到着!!

京都コンサートホール🎹の看板

私たちは、

京都植物園に行くよー

開園100周年なんだって!(◎_◎;)

きれいだねーん

サクラ咲いとった🌸

クフェアプレプレア

どんな匂いする?

淋姫桜よん

きれいじゃ🤩

自由に歩けていいねー

桜がたくさん咲いてるよー🌸

おかめ

関山

お昼ご飯食べましょう〜

目指すレストラン

開店前に並ぶ

隅っこの席に座れました
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8236-768x1024.jpeg
おしぼり可愛い🐦
日替わりプレートとピザを注文
ピザ🍕も美味しいね〜

ケイオウザクラ

『桜品種見本園』

なるほど。。。いろんな桜あるもんねー

シヨカツサイ

いい天気になって良かった☀️

サンシユ

レンギヨウ

何してるの?

石ころと棒を見つけたよ^ ^

のんびり行こう〜

サクラ🌸

よく咲いてる🌸

色んな色があるね

あたいは アリさん🐜に夢中よー

優しい色

こんなお花

カラミザクラ

温室に入ろうー

棒は持って入っちゃいけない❌

植物傷つけちゃうもんね

取り上げたら大泣き(涙)

お花を見てご機嫌になる😀

大きな葉っぱ

新聞に載った花があるんだって!

こちら💁‍♀️たくさん咲いてる
お花の名前は⁈

⤵️

大きな木だねー

ビョウタコノキ

頑張って歩いてるよー

『アアソウカイ』笑

高山植物のお部屋

これも

サクラソウの名前は⁇

こちら💁

イスが気になる🪑

植物園楽しかったねー

鴨川沿いを歩こう

石ころを拾おうっと。。。
ポケットに石ころをたくさん詰めて、シュッシュポッポ
歩くのはや〜い

ポン菓子を食べながら、頑張る💪

出雲路橋からは、ばあばが抱っこしよう👵

奈良時代の頃、このあたりに出雲郷が存在していました→出雲からやってきた人たちだと言われています

お団子屋さんに到着🍡

ばあば👵も頑張った!

待ってる間に睡魔に襲われ、私のお膝で寝ちゃいました😴

そっと寝かせます

みたらし団子発祥店の『みたらし団子』運ばれてきました🍡

泣きながら目覚めた孫

お団子🍡はお口に合わず、残念🫤

大人は美味しく頂きました♪

のりのお餅は、一口食べれたね🎵

下鴨神社に行ってみようー

下鴨神社が見えてきたよ

急に元気に歩く孫☺️

『擬雪』(ぎせつ)どの花かな?

こちら💁‍♀️です

子供達の干支がおなじお社でお参りできる🐲🐒

本殿にお参りしましょう

御手洗川(みたらしがわ)

みたらし団子と関係があるの⁇

こたえ。。。みたらし川は、土用になると池の周辺や川の底から清水が湧きでるところから
鴨の七不思議にかぞえられ、湧きあがる水泡の姿を団子にかたどり、みたらし団子の発祥とした。(下鴨神社ホームページより)

『土用』って?

こたえ。。。土用は「雑節(ざっせつ)」の一つで、雑節は二十四節気以外の季節の移り変わりを示す言葉です。「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」と、1年に4回あります

川で何をしてるの?

水みくじを水に浸けて確認してます^ ^

 かっこいい🐉

さあ、ホテルに戻りましょう

米俵がお供えしてあるね^ ^

1俵は何キロあるの⁇

こたえ。。。60kgです

一石(いっこく)は何キロ⁈

こたえ。。。2俵半で150kgです 1人当たり1年間食べる量とされていましたが、現在は1人当たり平均約60kg(1俵)しか食べません

京の七不思議⤵️

こちら💁‍♀️

紐を引きました

あせび

『旧三井家下鴨別邸』見学できるんだって

いつか入ってみたいな〜

じいじがおんぶするが、お互い慣れてなく断念🫤

『出町柳駅』が見えた

鴨川を渡って、

ホテルに到着!!

コーヒーが飲みたくて、コーヒードリップ買いに出発!

ここはなあに⁈

こ京都市立銅舵美術工芸高校→ 銅駝(どうだ)小学校として、これも京都市営繕課が設計した校舎

ケロちゃん

跡に立ってる

良い建物だあ

ワタナベ楽器店→創業60年を迎える京都の老舗
レトロなビル^ ^

行ってみよう

入り口鍵がかかっては入れません🔑

コンビニに行くついでに、

お菓子屋さんへ

『村上開新堂』です😃

『東京開進堂』のクッキーと同じなの⁇

こたえ。。。別のお店です

京都の村上開新堂は、京都で1番古い洋菓子屋ですが、日本で最古の洋菓子屋は、東京の村上開新堂(会員制のお店)です。

京都村上開新堂の初代清太郎は明治4年に皇居内にて産まれ、後に伯父の村上光保(東京開新堂の初代)に西洋菓子の製造を教わります。村上家の発祥の地である京都に戻り、明治40年9月15日に寺町二条、現在の地に西洋菓子舗として開業しました。(京都村上新堂ホームページより)

クッキーは予約しないと買えないので、ロシアケーキを買いました😉

コンビニでコーヒーを買い、

マスクのケロちゃん

宿に到着!

コーヒー入れよと思ったら、主人がコーヒーを飲んでる??

「ロビーにあったよ」と。。。がっかり😞

部屋から夕日が見えた🌇

昨日はすき焼き、今日は水炊きです🥰
美味しそう
素敵な食器

何が入ってるのかな?

『かもなす』🍆宿のイチオシメニューだそうです

下の孫はお父さんと佐賀のばあばのお部屋で寝ます

今日も楽しい一日だった😍

2万0027歩、歩きました

お姉ちゃんは、よく歩いて晩御飯のあとすぐに寝ました💤

可愛い寝顔😴

娘からの考えてくれたプラン^ ^

◆早朝散歩(希望者のみ)6時開門と同時にみんな先に行っちゃった
清水寺が6時から拝観できるので、朝食前に散歩
◆朝食

☆ 大人プランと子どもプランで別行動予定

◆夕食

また明日〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です