京都旅行〜2024年3月20日〜24日〜近江八幡&水郷巡り編〜

3/24(日) 泊4→草津8時31分→8時47分近江八幡9時15分→9時30分円山バス停→水郷のさとまるやま10時手漕ぎ船11時→ラコリーナ→たねや→近江八幡14時09分→14時14時43分京都15時13分のぞみ154号→17時06分新横浜

近江八幡駅前からバスに乗車🚌

円山バス停に到着🚏

私たちを含め4人が下車

帰りのバスの時間も確認しておこう

1時間に2本 👌
『水郷めぐり』看板が見えてきた

『円山』(まるやま)ここだ👇

『とびたくん』みーつけ!
チケット🎫購入〜

同じバス停で降りた老夫婦も、目指す場所は同じでした^_^

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9116-768x1024.jpeg

舟の時間までお散歩🚶

ここから舟に乗るのね!
どんよりした雲、西洋画の景色みたい

スイセン

シバザクラ

水車?
ホトケノザ
少し歩いてみよう
3月上旬頃に行われる「ヨシ焼き」

「ヨシ焼き」は、風景春はの風物詩だそうです

タンポポ
どの舟に乗るのかな〜
桜はまだ咲かん🌸
放し飼いの犬がやってきた🫢

「どこの犬かな?」

船頭さんが危ないので鎖に繋ぎました

出発時刻になりました^ ^

靴を脱いで乗船

お客さんは、私たちを含め4人だけ😽

コースのファイルが回ってきました

鳥🐦ファイルもくっついてました

出航〜🚣‍♀️
絵画の中に入り込んでいくよう💓
アオサギ
魚取りカゴ

どんな魚がいるの?

こたえ。。。ふな、鯉、うなぎ、すっぽん、ブラックバスなどが生息しています

あの棒なあには?
こたえ。。。座礁しないように「ここから浅瀬になってます」の印だそうです
カイツブリ

トンビかな?

乗って良かった
ひとつ目の橋『かごよし橋』が見えてきた
くぐります
小鳥見つけた🐦

寒いので、毛布の中には湯たんぽが入ってます🤭

波穏やか。。。向こうに建物が見えます🏠

お社がある^ ^

個人所有『よしの大龍神』です

はじめて舟とすれ違う

静かにすすむ

ヨシは全て所有者が決まっているそうです

ヨシで何を作るの?

こたえ。。。簾(すだれ)、障子、衝立(ついたて)、屋根材に使われます

どんなアシが高価で取引されるの⁈

こたえ。。。細くて節間がほどほどで地味な味わい深い色ものが高価で取引されます

アシはどんなところで育つ?

こたえ。。。 ヨシは「アシ(葦)」とも呼ばれ、世界中の亜寒帯から暖帯にかけての水辺に生えています。湖や河川はもちろん、湿地や海と川の水が混ざる場所(汽水域)にも生えます。(淡海環境保全財団ホームページより)

何月頃まで成長するの?

こたえ。。。7月頃まで成長し、5m近くなるものまであります。

近江八幡のヨシは有名なの?

こたえ。。。近江八幡のヨシは「江州ヨシ(ごうしゅうよし)」とよばれ、その品質の良さは全国的に有名だったそうです。(ラコリーナホームページより)

次の橋『やけだ橋』が見えた

丸太&鉄板でできてます
広い場所に出た

あの小屋はなあに?

日本庭園の見本庭園だそうです

『たいこ橋』時代劇の撮影スポット

バン
この先はどうなってるのかな?
少し開けた
あのヨシも持ち主がいるだって!!
すーいすい泳ぐバン

船頭さんが、「カモです」って言ったら、野鳥の会の団体さんに、「あれはカモじゃない、バンです」って言われたんだって!

身体が黒くて、クチバシが黄色なのが特徴だそうです

くるり
行っちゃいました
この湖の名前は?

こたえ。。。西の湖(にしのこ)→琵琶湖最大乗り内湖です
見本庭園に戻ってきました
あの白いのはなんだろ???
向こうから船がやってくる

行ってらっしゃーい👋

雨が落ちてきた
結構降ってきた
本降りだ
これは?
船頭さん

映画に出たんだって!!

カモさん丸まっちゃった💦

戻ってきたー

あの建物はなあに?

こたえ。。。ヴォーリズ記念病院です

どうしてヴォーリーズは日本に来たの?

こたえ。。。1905年に英語教師としてこの地に赴任しました

船着場に到着〜
安土桃山城がこの先にあるそうです

バスに乗らず、歩いて『ラコリーナ』に向かいます

西の湖は鳥獣保護区なんだね

船から見えた『ヴォーリズ記念病院』

これはなあに?

こたえ。。。麦です
『ラコリーナ』に到着!
ササの道を進むと
建物が見えてきた

『ラコリーナ』ってなあに?

こたえ。。。近江八幡で創業した和菓子店「たねや」と、バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」のフラッグシップ店→企業やブランドを象徴するサービス です

ラ コリーナの意味は?

こたえ。。。イタリア語で丘を意味します

どんな施設があるの?

こたえ。。。約3万6000坪という広大な敷地に、ショップ、見学ができる工場、カフェなどが点在するお菓子のテーマパークです。

おまけ。。。田んぼなど、緑や自然をモチーフとした敷地内は歩いているだけでも楽しく、ここでしか味わえない、焼きたてバームクーヘンや限定のスイーツメニューなどもあり連日多くの人で賑わっています。(近江八幡めぐりんホームページより)

面白い建物だー

屋根が草でできてるね笑

屋根の上😆

設計したのはだあれ?

こたえ。。。木の上の茶室など知られる建築家・建築史家の藤森照信(ふじもりてるのぶ)さんです

窓をアップ

建物を抜けると、

変わった建物が見えてきた

とびたくんハリエバージョン

この建物はなあに?

カフェやショップがありました

変わった建物に近づいできた。。。

瀬戸内海浮かぶ島みたい🏝️

建物に入る

異空間の館内、天井が円形

ベランダに出てみる

レストランは、混んでる、

他のレストラン探そう〜

ラコリーナを出発

ここにも舟乗り場『豊年橋』

とびたくん^ ^

『あきんどの里』の隣、
『カフェニコ』に行ってみようー

満席🈵😞

メニュー

道路向かいにみえるのは、

ヴォーリズ学園

どんな学校なの?

こたえ。。。近江兄弟兄弟社グループの学校法人です

いつ誰が創立したの?

こたえ。。。ヴォーリーズ夫人満喜子が1922年「清友園幼稚園」を創設したことに始まります

現在は小学校、中学校、高校まで拡充されました

教育方針は?

こたえ。。。「イエスキリストを模範とする人間教育」です

鍛冶屋町を通り
マンホール
次に目指したお食事処は お休み💦
順應寺(じゅんのうじ)の言葉
新左衛門町(しんざえもんちょう)だって
帰りのバスの時間を確認、13時台は2本しかない(^.^)
近江八幡観光物産協会
八幡堀
長さはどのくらい⁈

こたえ。。。全長4,750mです

誰がいつ作ったの?

こたえ。。。安土桃山時代、豊臣秀吉の甥である秀次が、八幡山城とともに築いた水路です

『CLUB HARIE 近江八幡日牟禮ヴィレッジ』並んでる💦
『たねや日牟禮茶屋』は入れそうかなー
すぐに入れました😀

あと25分でバスの出発、急いで食べなきゃ

寒天トマト🍅

オリーブオイルが一本ついていて、お好みでお食事にかけます

残ったオイルは、お持ち帰りするそうです

名物のつぶやら餅

美味しいそう〜
赤蒟蒻、キヌア、小豆皮のおこわ
あずき🫘

お店限定の『日牟禮饅頭』

バスの出発時刻ギリギリで間に合いました

近江鉄道の始発🚉の
近江八幡駅を出発〜

主人はこのまま新大阪へ、私は京都駅で下車

無事に大旅行が終わりました

16530歩、歩きました

次回は、じいじばあばみんな揃って旅行に行けたらいいな〜😀

娘夫婦よ、素敵な旅をプレゼント🎁してくれてありがとう😍

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *