自宅9時40分→11時鎌倉プリンスホテル御曹司きよやす邸12時→12時26分七里ヶ浜→12時36分江ノ島→鎌倉プリンスホテル→ホームメイドアイスクリームヒロ15時30分→17時自宅
昨晩から、娘が泊まりにきてくれました🥰
今日は、鎌倉でランチの予約を入れています。久しぶりの女子会😛
ドライブも楽しいなあ〜


海岸線を走り、鎌倉プリンスホテルの駐車場に到着❣️

11時になるまで、景色を楽しみましょ〜

プリンスホテルって、景色の良い場所にあるね❣️

御曹司きよやす邸の入り口

こたえ。。。神奈川生まれ。(株)なだ万で修業。リッツカールトン東京ひのき坂 パークホテル東京 花山椒副料理長を経て現在に至っています。


お庭を小鳥が歩いてます^ ^

こたえ。。。冬鳥のツグミです。

景色を楽しんでいたら、


食事をしながら、このあと、どこに行くか相談、江の島に行くことにしました😊
歩いて七里ヶ浜駅へ。

娘は、カード忘れちゃったと。。。


切符を見ると、嬉しくなります😊





遊覧船の看板があります。


「10分間でひとり千円だって。どうする?」と相談。。。
現金のみの支払いだそうです。
現金持ってたっけ?
お財布に千円札2枚ありました。足りるね😜
最近は、現金を使うことがほとんどなくなりました。
お財布の中はたまに確認せんといけんね😒

出航〜


娘と2人、





ここから引き返します。。。






橋の下を覗くのも楽しいね❣️
楽しかったね😍
江の島に向かう橋を渡りましょう〜


こたえ。。。五輪競技開催記念した帆のモニュメントです。


今日はポカポカ陽気ですもんね☘️

どうして黒色なんだろう?
こたえ。。。 江の島郵便局の前にあるポストは、1887年( 明治20年)頃に使用されていたポストを復元したものです。
昔は、黒いポストだったんだね。

弁天さまをお祀りしてある神社だもんね⛩


お堂の中には、


私たちも、拝観はしていません。
娘は本殿にお詣りするのに並んでます。
展望台がある。。。

娘はおみくじを買って、戻ってきました。

おまけ。。。江の島神社みくじはホームページからでも引けます😍
無料なのでやってみてね‼️


どんな紋なの❓
こたえ。。。江島神社の社紋は、北条家の家紋「三枚の鱗」の伝説にちなみ考案されたもので、「向い波の中の三つの鱗」を表現しています。
どんな伝説なの?
こたえ。。。初代執権・北条時政が江ノ島弁財天に子孫繁栄を祈願したとき、美女変身した大蛇が神託を告げ、三枚の鱗を残して消えたことに因むという伝説があります。
鱗(うろこ)の意味は?
こたえ。。。魚のウロコの意味もありますが、もともとは三角形の連続模様のことでした。その幾何学模様が魚やヘビの鱗の連なりに似ていることにも由来しています。




こたえ。。。昭和39年(1964)東京オリンピック開催に際し、日本で初めての競技用ハーバーとして建設されました。








七里ヶ浜から歩いてホテルに戻ります。




2人でお食事代3500円。駐車場は無料で使え、食事券4千円分頂けるお得なプランでした🥰
今度は旦那様と一緒に来てね。
一緒に行ってくれてありがとう〜
江の島を通り過ぎて鵠沼に向かいます。





腰越漁港を通り、

新鮮で美味しいんだろうなあ〜

アイスクリーム屋🍨さんに到着❣️

アイスクリーム買う現金はあるの?
2人の小銭を数えてみる。
なんとか買えそう〜

美味しかった〜

電車を利用せず目的地まで行けるのはいいね👍
家まで送り届けてくれて、ありがとう😭
おしまい。