観劇でもらったランチ券を使ってランチ🍽に出発〜
地図をみると、南青山レストランの近くにキルフェボンのケーキ屋さんがあるようです。
どこにあるか探してみよう。

本店にはない喫茶室が、ここにはある😳
予約はできないから、朝一番に来たらすぐに入れるそうです。
レストラン「ラ・ロシェル」はこの辺りなんだけどなあ〜

確か教会内にあるはずなんだけど。。。




ここが入り口、敷居が高そうー
ひとりで入って大丈夫かな。。。

とっても感じの良い方で、ホッとしました😊


時間ぴったりに席に案内されました。

洗練された雰囲気なのに、緊張をほぐしてくれるような空気が流れています😊


<筑前海><村上農園のマイクロハーブ><コンソメジュレ>

<紅はるか><クリームチーズ><黒胡椒>

<サボイキャベツ><ゆりね><蕗味噌>

<チーマディラーパ><ミートボール><新倉さんのバーブ>

<マスカルポーネ> <セミドライ> <ホワイトチョコレート>
どのお料理も食べるのがもったいくらい、繊細な盛り付けで、丁寧に心を込めて作った気持ちも一緒に伝わってきました。

恐縮しております。
せっかく表参道まで来たので、明治神宮に参拝して、渋谷まで歩いて帰ることに決めました。



天空のスターバックスがあるそうです。


なんの木でしょう?

白い花がいっぱい咲いています。
明治神宮に到着!!




こたえ。。。216個あります。菰を巻いてあるので、「菰樽(こもだる)」と呼ばれてます。
菰ってなあに?
こたえ。。。マコモを粗く編んだむしろのことです。酒樽に巻いてある紐のようなもののことですね。

鳥居に使った木の樹齢は?
こたえ。。。樹齢1500年のヒノキ(台湾産)で作られているそうです。
おまけ。。。日本の木造明神鳥居としては、日本一の大きさです。
大きさはどのくらいあるの?
こたえ。。。高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、一番上にある笠木の長さ17mです。



2本の木はなあに?
こたえ。。。「夫婦楠木」です。
樹齢は?
こたえ。。。約100年です。











宮下公園ってこんなところだったっけ❓
こたえ。。。「レイヤードミヤシタパーク」として、2020年7月28日オープンしたそうです。
渋谷駅はもう近い。。。


余計に分からなくなる😔
建物の外に出る。。。



やっと渋谷駅に到着!!
無事に家まで戻ってきました😀
思いもよらない豪華なランチでしたが、ひとりでは、少し寂しい気分でした。