センター南7時02分→7時09分あざみ野7時17分→7時28分長津田7時34分→8時07分八王子8時11分→8時20分高尾9時20分→高尾バス停8時32分→8時52分小仏バス停9時10分→景信山登山口9時30分→10時30分景信山11時→11時40分小仏峠11時50分→12時10分小仏城山12時45分→大垂水峠分岐→高尾山13時40分→稲荷山コース入口15時20分→高尾16時01分→16時08分京王片倉→片倉16時32分→16時57分長津田17時02分→17時14分あざみ野17時21分→17時27分センター南
横浜市営地下鉄の電車を降り、腰の曲がったお爺さんが目の前にいたので、焦らせないようにと距離をとって歩いていたら、階段をものすごいスピードで上って行きました😵💫
急に目が覚めました笑
友達と田園都市線の車内で合流〜
高尾駅から小仏行きのバスに乗ります🚌
蛇滝口を通過。。。

友達はここから歩いたことがあるとのこと。林道を上っていくんだって。「また歩こうね」と、嬉しいな😆

標高は、283メートル



小仏には、トイレが1つしかなく、私たちは1番最後、ストレッチしながら順番を待ちます。
出発しようとした頃、次のバスが小仏バス停に到着しました😝
20分くらい滞在していました。


「オタマジャクシはどうなるの⁈」という話になり、確かに。。。???

おまけ。。。東京都指定天然記念物の『かごのき』があるそうです。










この川の名前は❓

どの川に合流するの?
こたえ。。。多摩川に合流します。










暑くなりませんように。。。











まずは腹ごしらえ。。。

そしておやつの交換会😁


こたえ。。。「景信山(かげのぶやま)」は、霞柱である、時透無一郎(ときとうむいちろう)の出身地です。
おまけ。。。「柱」とは鬼殺隊の中でも最高位の剣士のことです。霞の呼吸を使う最高位の剣士なのです。


山頂へ

標高差444メートルを登ってきました😊



こたえ。。。西武球場です。




気づかずに、通り過ぎるところだった😅
















何んていうカエル?

可愛くて動画でも撮影しました🥰


えー、びっくり😁

そして、一緒に写真を撮ってもらいました。
嬉しくて、足取り軽く先に進みます😀


私たちあそこで大騒ぎしたもんね。。。






何か意味があるのかな⁈






「食べたい」けれど、お腹の調子がすぐれないので、かき氷は諦める🍧

どうしてノムラモミジって言うの❓
こたえ。。。漢字で書くと、『濃紫』となります。なるほど。。。







高尾山に向かいましょう〜





























ご褒美のお饅頭を食べに行きましょう〜😁
おまんじゅう屋さんに到着!!

出来立てお饅頭、美味しかったね💕



片道60円も安くなる方法を伝授してもらいます。
片倉駅をでると、

どこにつながるの?
こたえ。。。多摩センターにつながります。

京王片倉駅に入る目印です^ ^








道案内ありがとう😊

わいわいおしゃべりしながらのハイキング、楽しかった🥰また行きたい❣️
2万8108歩、歩いていました。
おしまい。