8/10 中山5時43分→6時21分八王子6時35分→10時17分松本11時→沢渡駐車場→上高地泊1

早起きしたご褒美💕
今年も、節約して青春18切符で上高地に向かいます😉
横浜線は、町田駅で乗客が増えて、一車両22人になりました。そのうち、私を含めて女性は2人。
八王子駅始発松本行きに乗り換え。座席は満席。車内は混み合ってます。
4分の3以上は登山客、いつもの夏休みの車内です。
高尾駅からも登山客乗り込んでくる。
女性は、全体の2割くらい。。。おばさんの喋る声が響いてます。。。
藤野駅、ゴルフバックを持った人が降りて行く。ゴルフ場があるの?
こたえ。。。相模湖カントリークラブがあり、藤野駅までの送迎があります。


JR中央線は上り下りルートが離れている箇所があるのに初めて気付きました😳
おまけ。。。下りは単線時代からある線路で川沿いを通り、上りはトンネルに入ります。


もうすぐ大月駅🚉

標高は⁈
こたえ。。。358メートル

車庫のようなものが見えるけど、なんだろう?
こたえ。。。初狩駅はむかしはスイッチバックの駅の構造になっていましたが現在は使用してなく電車の車庫になっています 珍しい駅です。
標高は?
こたえ。。。450メートル
笹子駅、登山客が降りて行く。。。
ここからまた上り下り別ルートになる。

標高は?
こたえ。。。620メートル

標高は?
こたえ。。。490メートル


この駅の標高は?
こたえ。。、257メートル

甲府駅でぐっと乗客が減りました。

どこへ行くのかな?

こたえ。。。881メートル


こたえ。。。955.2メートルです。
ここで車掌さんの切符の確認あり。👇

主人は、モロに日が当たって暑いので、日陰側の席に移動。。。


中央高速は混んでるのかな?
こたえ。。。中央高速は、藤野PAから名古屋方面に46キロ渋滞中です😱

塩尻から乗客が増える。

松本駅まであと15分くらいで到着します。

娘一家と松本駅で合流〜






登頂したことのある山をチェック^ ^

娘一家と合流〜
孫は人見知りをするようになり、久しぶりに主人の顔を見て大泣き💦


いつからあるの?
こたえ。。。牛乳パンは、約60年前に長野県で誕生しました。
どんなパンなの?
こたえ。。。生地に白いクリームが挟み込んであります。
次は、

沢渡駐車場に車を停めて、タクシーで上高地に向かいます。














ミルクの時間もあり、孫はバンガローに戻る。
主人とお風呂の時間までお散歩。。。













秋の気配を感じる。。。




「焼岳」描いてる。







こちらは咲いてるわー






















ラウンジのモーニングは休止中です。









今年は7月14日~10月31日までの期間中、毎日運行しています。二子玉川駅を経由します。






バンガローに戻ると、部屋の中からお猿さんが見えた❗️



17時からお風呂に入り、

20時半過ぎ消灯🌟
明日は雨予報あり、どんな1日になるかな?
今日は、1万3203歩、歩きました。
おやすみなさい。