上大岡10時18分→10時46分久里浜10時55分→久里浜港11時25分→12時10分金谷港→鋸山→金谷港16時30分→17時15分久里浜港→17時25分久里浜→上大岡
横浜市営地下鉄1日乗車券を買って、上大岡へ。
上大岡から京急に乗り換えです。


この1枚で、京急電車+バス代+フェリー代往復乗れちゃいます☺️






デッキに出てみると、




千葉県に上陸❗️

コンビニでおむすびとおやつを買いましょう〜

長〜い列ができてます。


主人が、「ロープウェイは乗らんのん?」と何度か言ってましたが、今日は歩いて登るよ!!














まだそれだけしか登ってないんじゃね😅




こたえ。。。樋道(といみち)です。
樋道ってどういう意味👇











なんだろう?



山頂へは拝観料700円が必要です。

『地獄のぞき』は何度もロープウェイを使って行ってるし、「行かなくていいか。。。」








鋸山329メートル(のこぎり)ってどんな山?
こたえ。。。この山並みは自然にできたものではなく、房州石(ぼうしゅういし)という石材の採石でできたものです。









「天空の城ラピュタの世界だねえ」
見上げると、









洞窟の中から冷気が出てくる。。。



どうしてこんなは複雑な石の切り出しをしたんでしょう?
こたえ。。。👇


質が高いのはどの部分?
こたえ。。。。山頂付近の上総層群竹岡層(たけおかそう)と呼ばれる地層の部分です。




切り通し跡の説明👇

石の運び方は⁈
こたえ。。。👇





石畳の道はなあに?

どうやって運んでいたの?
こたえ。。。👇











高速道路をくぐり、









ガッツリご飯系のお店ではないので、入るのはまた次回にしましょう〜



お腹が空いたので、早めの夕食


なんのフライ?

黄金アジって?
こたえ。。。富津近海でしかとれない幻の魚。回遊せず脂をどんどん蓄えることで黄金色になった体が特徴です。
美味しかったあー







大きな船の前を横切っているのは、久里浜港『で見たあさつき』かな⁈


こたえ。。。COSCO(中国遠洋海運州團有限公司)が傭船して運航するコンテナ船です。 航路は中南米航路で日本は横浜港だけに寄港して中国各港から
チリやメキシコを結んでいます。

こたえ。。。334メートルです。
おまけ。。。総トン数 90,645トン
重量トン数 101,810トンです。




久里浜港に到着!!

ロープウェイで登る鋸山では見られない景色をたくさん見れて大満足の山旅になりました😀
アジフライも最高に美味しかった♪
1万6316歩、歩きました。
おしまい。