四国バースデー切符&広島帰省〜宇和島〜伊予大洲〜内子編〜2023年1月6日〜8日〜

1/8(月) 泊3→宇和島6時35分特急宇和島3号→7時22分伊予大洲9時30分宇和島8号→9時42分内子11時54分宇和海11号→12時03伊予大洲12時17分→13時21分伊予市13時32分→13時42分松山14時23分しおかぜ22号→16時49分児島16時55分→17時29分岡山18時08分さくら→18時47分広島→実家泊4

6時過ぎにチェックアウト

レンタサイクル3台、宿泊者が利用できます。
宇和島駅の上がホテルです。

平成10(1998)年4月にホテルと一体化した駅舎に生まれ変わりました。
駅構内へ
改札口に到着!!
ホームに入りました。

出発時間まで、駅探検😁

松山行きの『特急宇和島3号』🚃
電車の先頭車両
可愛いねえ
バイキンマンもいるよ
ホームから見たホテル
ホームにホテルの入り口?
ここからは入れません💦
予土線三兄弟ってなあに?

こたえ。。。予土線には、「しまんトロッコ」「海洋堂ホビートレイン」「鉄道ホビートレイン」というユニークな列車が運行中しておりこの3つの列車を、「予土線3兄弟」と名づけています。

「しまんトロッコ」→著名な工業デザイナーである水戸岡鋭治氏のデザインでリニューアルされたオープンデッキの車両

「海洋堂ホビートレイン」→フィギュア制作で有名な海洋堂とのコラボレーション

「鉄道ホビートレイン」→新幹線初代モデルの車両をモチーフとした外観になっています。(トレイン四国ホームページより)
アンパン電車も6種類の車両があるんですね。

電車に乗りましょう〜

自由席に座ります♪
天井には、ロールパンナちゃん
もちろん、アンパンマンもいます^ ^
レトロな車両が落ち着きます^ ^

出発ー

左右の窓側の席に座ります。

八幡浜に停車

入り口にネコがいるよ🐱
入ってきちゃった。
「ニヤーオ」と鳴きながら改札口に近づいてきます!
まだまだ近寄ってくる
なんで、美形な猫ちゃんなんでしょうー
伊予大洲駅(いよおおずえき)に到着
特急列車は1日18本あります。
予讃線が、ここから内子経由と伊予灘線経由に分かれます。
大洲城へ行こうー
改札口に向かいます。
外は霧に包まれています。
改札口を出ると、
中村修二博士のモニュメントがありました。

どうしてここにモニュメントがあるの?

こたえ。。。伊方町(旧瀬戸町大久)生まれ、小学2年のとき大洲市若宮に住まいを移し、市立喜多小学校、市立大洲北中学校、県立大洲高等学校を卒業。小・中・高と11年間、大洲市に住んでいたからです。
大洲城ここだね。
1.8キロ歩くぞぉー
大洲駅を出発〜
迷わず行けそうだね
武田成章ってどんな人?

こたえ。。。五稜郭、弁天台場の築造、諸術調所の開設をし、終生人材育成に尽力した当代ー流の科学者。(函館市文化スポーツ振興財団ホームページより)

おまけ。。。17歳まで洟(はな)を垂れて母親に甘えていたので、兄の敬孝と比較されて「あやバカ」とあだ名されたともいわれる(大洲・武田の子孫に伝わる話)。ウィキペディアより
駅前の商店街
『肱川(ひじがわ)の鵜飼(鵜・鮎)・つつじ』のマンホール
『長家ながや』だねー
肱川橋(ひじかわはし)を渡ります。

橋の長さはどのくらいあるの?

こたえ。。。184メートルです。
お城まであと800メートル
霧で何も見えない。。。
『みきやん』バリケード
こちらも『みきやん』柄
バス停が3つ並んでる😁
大洲城は右ですね。。。
中一商店街を通ります。
大洲市民会館
今日は『成人式』会場になるんだって!
大洲城入り口に到着
お城は霧の中

この建物はなあに❓

こたえ。。。『日本ホテル』のやど→日本のホンモノに泊まり、非日常を味わう事ができます。

おひとり55万円 2人で110万円で、大洲城の天守閣に泊まることもできます。
大洲市民会館の角を曲がり、
上がっていくと、
大洲城が見えてきました。
『かま櫓跡』(かまやぐらあと)
大洲城に到着🏯
肱川が見え始めました。
紀元2600年ってなあに?

こたえ。。。明治政府が定めた日本独自の紀元(きげん=歴史上の年数を数える出発点となる年。紀年法)があり、皇紀と呼んでいます。

どうやって皇紀(こうき)の日をどうやって決めたの?

こたえ。。。1872(明治5)年に明治政府が、神武(じんむ)天皇が即位した年を、記紀(古事記と日本書紀)の記載から西暦紀元前660年と決め、その年を皇紀元年とした。
お城の入り口🎍
25年前に来たとき、お城はあったっけ?

こたえ。。。『2004年に復元されました。』戦後に木造で復元された4層4階の天守は日本初で、高さ19.15メートルの高さは日本一です。(大洲城ホームページより)
お茶屋さんはあったのかもしれません💦
電線にトゲトゲがついてる。
👇
鳥よけのトゲトゲなんだって!
本町1の商店街が見えてきた。
今日は『大洲まつり』^ ^
カボチャにも『アンパンマン』

残り2つのカボチャはなんのお顔かな?⁇
木戸岡鮮魚店さんの鰻、美味しそう〜
食べてみたかったなあー
空き地もあるね。。、
まだ8時半過ぎ。。。
あの建物はなあに?
『北本呉服展』でした。、
『お花はん通り』を通ってみようー
ここはどこ?

こたえ。。。大洲まちの駅です。
あの建物はなあに?

こたえ。。。👇
教会の言葉
おはなはん通り
どうして『おはなはん通り』っていうの?

こたえ。。。👇

『おはなはん』っていつ頃の作品?

こたえ。。。1966年4月から1年かけて放映された、NHK連続テレビ小説の第6作目の作品です。

うっすら、見ていた覚えがあります。
ここにも日本ニアホテル
虎田商店
楽器が並んでます。このお店はなあに⁈
『小倉』って書いてあります。
日本ニアホテル、あちらこちらにありますねえ。
えびすさんに行ってみよう〜
だいぶ上がってきました。

境内に到着!!

狛犬さん?
歯が見えてます^ ^
12時30分から福引が引けるんだって!
福引引きたかったなあ〜💦

大洲神社(おおずじんじゃ)の創建はいつ頃なの⁈

こたえ。。。👇

本殿がみえてきました。

今日は沢山の人たちが参りに来るんでしょうねー
『福入りもちまき』ってなんだろう❓

こたえ。。。恒例の餅まきも大賑わい。
といっても、ただの餅まきではありません。
宮司が手にしているのは「鯛」と書かれた餅。

激しい争奪戦の末、見事7キロほどのマダイという大きな福を拾い上げたのは、大洲市内の男性と宇和島市内の女性です。(2023/01/10あいテレビホームページより)
えびすさま
釣竿を持ってらっしゃいます。
『えびす祭』にはどのくらいの人が来るの?

こたえ。。。大洲神社の「十日えびすまつり」は11日まで続き、この3日間で4万人の参拝客が見込まれています。(あいテレビホームページより)
マンリョウ

大洲駅に戻りましょう〜
川沿いに出てみましょう。
肱川沿いに出ました。
旧肱川橋の架け替え工事中です。
『おおず赤煉瓦館』を通り過ぎ、
肱川橋を渡ります。

うっすらと『大洲城』がみえます。
商店街を通り、
『フジタレコード』
「レコード」の響きに懐かしさを感じます。
大洲駅に到着!
駅前にレンタサイクルもあります。。着いた時には開いてなかったね。。。
ホームに出てきました
特急電車で内子駅に向かいます。
内子駅に到着!!
少し霧が晴れてきたかなあ〜
『家族に乾杯』
駅を出て、
観光案内所へ

地図をもらって出発〜

駅前に蒸気機関車が展示してあります。

どうしてここに機関車があるの?

こたえ。。。この機関車は「シーコロ」という愛称で呼ばれ、昭和45年頃内子線を走っていた最後の蒸気機関車だそうです。(JAたいきホームページより)
内子線の看板
八日市街並み方面へ
赤色でお遍路さんの姿が描かれてます(^.^)
内子座へ行ってみよう〜
酒屋さん
金毘羅灯籠→お遍路さんや、金毘羅参り人たちの道標にもなっていました。
中央に新内子町章、その周りを4分割し町の花サツキを配してあります。
『内子座』(うちこざ)に到着
お正月飾り🎍
屋根の上に動物がいるよ。
狐さんです。どうして狐の飾りがあるの?

こたえ。。。狐は商売繁盛の神様。
劇場も街も、益々繁盛していくようにとの願いを込めたのでしょう。(いま愛媛村からホームページより)

内子座の紋も入ってますね^ ^

『内子座』っていつ建てられたの?

こたえ。。。👇

建物内を見学しましょう〜

花道を通り、舞台へ
舞台の真ん中には、
『回り舞台』があります。

右奥には、

『迫り』(せり)があります。
天井のつくりは?

こたえ。。。「二重織り上げ格天井」です。神社など格式の高い建物に使われる様式です。
平席(座布団のあるところが枡席)

舞台の右端が『義太夫席』
花道にある『すっぽん』
奈落はこちら。。。
階段をおりて、奈落へ
平成6年に完成したんだね。
この先に、
『迫り』と、
『すっぽん』の下部を見ることができました。
舞台に立ってみる。
2階座席の「大向こう」(おおむこう)からの眺め
『大向こう』から、瓦見えます。
『うちでのこづち』
天井近くの文字の書いてある看板はなあに?

こたえ。。。スポンサーの看板です。
お庭には雪が積もったまま。。。
氷も張ってます。
この建物はなあに?

こたえ。。。内子座の楽屋です。

この建物はなあに?

こたえ。。。『内子町ビジターセンター』です。

昔はなんの建物だったの?

こたえ。。。昔は警察署でした
この建物はなあに?

こたえ。。。内子児童館です。化育小学校だった建物を改築して、児童館として利用しています。
昔の街並み
この建物はなあに?

こたえ。。。👇

写真館
町屋別荘『こころ』とホテルこころ くら
ここで、ご飯食べてみたかったねえ〜
『伊予銀行』→昭和60年に建て替えられた
建物です。

内子銀行→大洲銀行に併合→伊予合同銀行→伊予銀行になりました。
向こうに見えるボトルはなあに?
『うちこ森文』の卵酢でした。

創業はいつ頃❓

こたえ。。。醸造業として創業は1893年です。
米酢と醤油のお店
ここで何を作ってるの?
和蝋燭です。
もう少し歩いてみましょう〜
「美しい日本の歴史的風土100選」ってなあに?

こたえ。。を「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法(通称:古都保存法)」の施行40周年を記念して、2007年1月に選定されました。
格子が残ってるんだね。。。
『ベンガラの出格子』って呼びます。
お庭の大木

ここはどんな場所なの?

こたえ。。。👇

一等水準点もあります。
この辺りで引き返しましょう〜
美味しそうなお野菜が並んでます。
マスクも売ってるね^ ^

お店の方に「みかん甘いよ🍊」と教えてもらい、一袋買いました^ ^
『カステラ』の文字に惹かれて、カステラ購入〜
八幡さまを通り、
『ベーカリーえーもん』でお昼ご飯用のパンを購入〜
南京はぜ通りを通り
はぜの木
内子駅に到着!

松山行きの電車を見送り、

大洲駅に戻ります。
大洲駅で乗り換え
伊予市行きの電車に乗ります。
『愛ある伊予灘線』の路線図
大洲駅から整理券を受け取ります。
車内は空いています
前方に座りました。
出発〜
海沿いを走るルートとの分岐点です
『伊予灘ものがたり』ってなあに⁈

こたえ。。。、2014年からおもに土日に運行している松山→八幡浜間を走る観光列車です。
肘川沿いを走ります。
海が見えてきた^ ^
伊予長浜駅で、下り電車とすれ違います。
松山駅まで40キロ
海を眺めながらのんびり走ります。
「下灘駅が賑やかだー」

どんな駅なの?

こたえ。。。多くの鉄道ファンの間では説明不要なほど有名な駅で、ホームに広がる美しい景観から、これまでに数々の映画やドラマに登場してきたほか、JRの青春18きっぷのポスターなどにも起用されています。
海がすぐそばにあります。
あの黄色い花はなあに?
こたえ。。。菜の花です。
海岸線をずっと走ってきたね〜
伊予市で乗り換え、
松山駅に向かいます。
松山駅で乗り換え。。。
特急電車到着ホームに移動
松山駅のアンパンマン&ドキンちゃん
アンパンマン駅長さんや、
バリィさんもいる賑やかな駅です。
『しおかぜ、いしづち号』入線〜
アンパンマン列車です。
7号車の自由席へ。
内装も可愛い〜
ゆっくり景色を楽しみながら、軽食を頂きます。
しまなみ海道(尾道〜今治)
瀬戸大橋(児島〜坂出)を渡ります。

微妙な窓ガラスの汚れが気になりますが、1枚パチリ📸
児島駅に到着
アンパンマン電車、さようなら👋
児島から岡山までの切符を購入〜
バースデー切符さん、お世話になりました。
向かいの電車に乗り換えて、岡山駅へ

岡山駅から新幹線に乗ります。

終点は鹿児島中央駅の、
さくらに乗ります。
茶色を基調としたテーブルや内装、高級感があります。
広島駅に到着!

夜には猪が出るので、タクシーで実家に向かいます。

母と一緒に晩御飯を頂きます。

このお寿司はなあに?
こたえ。。。母の大好きな岡山の『祭りずし』です。

おやつに、内子で買ったカステラを一緒に食べました^ ^

明日、母が『コレを買いたい』と、忘れないように写メする。

1万9407歩、歩きました。

1/10(月) 泊4→イオンモール広島府中→実家→広島駅→広島空港15時35分ANA680便→17時羽田空港

9時40分タクシーにて、イオンモールへ。

車椅子を借りて、母とモーニングを食べて、デイサービスに必要な洋服や雑貨など買う。

星乃珈琲店にて、金粉入りの珈琲を注文☺️

「珈琲はあまり飲まんけど、この珈琲は美味しい」と喜んでくれました^ ^

母を家まで送り届けて、広島駅からリムジンバスで広島空港から羽田空港に戻ってきました。

来月も母とお出かけできたら良いね〜

楽しい時間を過ごしましょう〜♪♫

1万0655歩、歩きました。

おしまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *